• 締切済み

itbdnsの自動更新ソフト

http://www.itbdns.com/downLoad.php これでダウンロードでクリックすると http://www.itbdns.com/ipchangerのページが開いてとりあえずテキスト形式で保存して chmod 755 /usr/local/sbin/ipchanger /usr/local/sbin/ipchanger -su メールアドレス -p パスワード の実行で command not found のエラーが出る。

みんなの回答

  • hogejo
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

>command not found エラーメッセージはこれだけですか?

osiete_kun
質問者

お礼

なぜか今日やったらできた。

関連するQ&A

  • PostgreSQLをCentOS5にインストールしました。

    閲覧有難うございます。 質問内容なのですが、Postgresqlをインストールしたのですがpostgresql.confとpg_hba.confが見つかりません。 OSはCentOS5です。 インストール方法は以下の手順で行いました。 # /usr/sbin/adduser postgres # chown postgres:postgres /usr/local/pgsql # mkdir /usr/local/src/postgres-8.2.6 # chown postgres:postgres /usr/local/src/postgresql-8.3.7 # su - postgres # cd /usr/local/src # tar xfz /usr/local/src/postgres-8.2.6.tar.gz # cd /usr/local/src/postgres-8.2.6 # ./configure # make # make install また、 [root@ ~]# su - postgres -bash:  LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/lib: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  MANPATH=/usr/local/pgsql/man:: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  export: command not found -bash:  PATH=/usr/local/pgsql/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found -bash:  MANPATH=/usr/local/pgsql/man:: そのようなファイルやディレクトリはありません -bash:  export: command not found [postgres@ ~]$ のようなエラーがはかれるようになりました。 どうか皆様のお力をお貸しください。

  • cronを使って定期的にtelnetでメールサーバーにアクセスしたい

    cronを利用して定期的にtelnetにてメールサーバーにアクセスするコマンド を教えていただきたいのです。 そのために/sbinなどにhogeというような実行形式のファイルをおきますよね。 そこに記述する内容なのですが、 -------------------------------------- #! /bin/sh PATH=?bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin export PATH telnet メールサーバー名 110 とした後に以下のコマンドを実行するようにしたいのです。 user ユーザー名 pass パスワード list quit ---------------------------------------- しかし上記を箇条書きにして実際に # /sbin/hoge 実行するとメールサーバーに入るところで止まってしまい quitコマンドを入力すると以下のエラーが返ってきます。 /sbin/hoge: user: command not found /sbin/hoge: pass: command not found /sbin/hoge: list: command not found /sbin/hoge: quit: command not found 記述を間違えているのでしょうから当然のエラーとは思うのですが、肝心の 記述方法が分かりません。 これが解決しないとcrontabに記述できないわけでして、どなたか分かる方は いらっしゃらないかと思ったのです。 よろしかったら教えて下さいませ。

  • Debian Linuxでzip: command not found

    Debian Linuxでzip: command not foundエラー。 LinuxコマンドでZIPファイルを作ろうとすると、 エラーが発生してしまいます。 zipコマンドをインストールしたいのですが、 インストールコマンド(rpm? apt-get?)がわからず、 インストール用ファイルもWebから見つけられませんでした。 OSはDebian GNU/Linux(Debian 5.0 lenny)です。 WindowsVistaにダウンロードしてきた時に特別な方法を使わず解凍できれば、 ZIP形式にはこだわりません。 zipコマンドを使える方法について詳しい方がいましたら、 教えていただけますでしょうか。 -------------------------------------- # zip test_201010.zip *.gz -bash: zip: command not found # whereis zip zip: # apt-cache zip E: Invalid operation zip # echo $PATH /usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin --------------------------------------

  • itboostのipアドレス自動更新プログラム

    自動で更新されるでしょう・・・ 見たいな感じの文が表示されたけど実際なにも更新されてないようだ。 http://www.itbdns.com/downLoad.php

  • LiveからインストしたFedora MAKE出来ない

    こんにちは。 そのままですが・・・ Liveから起動後に、 HDDにインストールした Fedora8です。 # yum -y install update など一通りは終わってます。 一通りってアバウトで申し訳ありませんが。。。。 qmailをインストールしようと思いまして、 /usr/local/src にwgetで取って来て解凍後に、 パッチなどを当てて後に、 # make setup check とすると。 bash: make: command not found と出ます。 makeがないのかな?って思いまして、 # whereis make make: /usr/bin/make でした。 # echo $PATH /usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/lib/ccache:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin: だったので一応、 #vi .bash_profile export PATH=$PATH:/usr/bin/make で通すと /usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/lib/ccache:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin:/usr/bin/make になりましたが、 # make setup check すると、 bash: make: command not found と出ます。 その他、 アプリケーション→ソフトウェア追加・削除から、 開発なども少し追加してみましたが。。。 どうも上手くmakeが動きません。 その他、アプリケーションとか稼働させてますので、 再インストールすれば良い! などの回答ではなく、今の状況からmakeが使えるように、 なる方法をご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • シェル変数(path)の挙動がわかりません

    シェル変数の挙動がわからなくて困っています。 以下のような3ファイルがあります。 % cat /tmp/test_config.sh #!/opt/local/bin/zsh path=($path /tmp) % cat /tmp/test.sh #!/opt/local/bin/zsh . /tmp/test_config.sh echo $PATH echo $path /tmp/test2.sh % cat /tmp/test2.sh #!/opt/local/bin/zsh echo $PATH echo $path which test.sh これを、所有者のユーザで実行するのとsu -c で実行するので挙動が変わります。 % /tmp/test.sh /usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/tmp /usr/bin /bin /usr/sbin /sbin /usr/local/bin /opt/local/bin /opt/local/sbin /tmp /usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/tmp /usr/bin /bin /usr/sbin /sbin /usr/local/bin /opt/local/bin /opt/local/sbin /tmp /tmp/test.sh % sudo su - hogehoge -c /tmp/test.sh /bin:/usr/bin:/usr/ucb:/usr/local/bin:/tmp /bin /usr/bin /usr/ucb /usr/local/bin /tmp /bin:/usr/bin:/usr/ucb:/usr/local/bin /bin /usr/bin /usr/ucb /usr/local/bin test.sh not found この挙動の違いは、何から産まれるんでしょう? .zshrc でそういう設定ができるんでしょうか? .zshenv は使ってません。 (なお、環境変数$PATHを使えば目的は果たせると言うのはわかっています)

  • ~/.bashrcを間違えて保存してしまいました

    linux初心者です。ubuntu使ってます。 あるソフトをインストールしている最中だったんですが、 suになった後、PATHを通そうと ~/.bashrcに export PATH=/usr/local/○○:$PATH と書こうとしたところ、 export PATH=/usr/local/○○:$PAT としてしまい、そのまま保存してsource .bashrcと打ってしまいました。 その後emacsもlsも、コマンドがうてなくなり、 bash: emacs: command not found と出てしまいます。 どうすれば戻せますでしょうか? お願いします。

  • PATHの修正について(初心者)

    マックの環境をあるサイトを見ながら開発していたのですが、Apacheというwebサーバーをインストールしパスを通したところApacheの起動もできず、sudoやbrewなどのコマンドが使えなくなってしまいました。 その後、色々サイトを探してどうやらPATHを重複して通していることがわかりました。理解も浅はかな初心者がいろいろターミナルをいじっていたので、のっぴきならないくらいPATHが重複されてしまい、さらにunsetで重複したものを削除しようと試みたところ悪化をたどる一方で現在は何もコマンドができない状況です。 どうしたらもとに戻るのかどなたか解決の糸口を教えてください。よろしくお願いします。 参照URL ゼロから始めるMacintosh開発環境構築 http://engineer-intern.jp/archives/11563 現在のターミナルの状況... Last login: Mon Jun 23 19:09:16 on console -bash: unset: `PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:PATH': not a valid identifier -bash: unset: `PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:PATH': not a valid identifier -bash: unset: `PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:/usr/local/sbin:PATH': not a valid identifier

  • パスがうまく通らないので、パスについて教えてください。

    パスがうまく通らないので、パスについて教えてください。 ▽やりたいこと http://okwave.jp/qa/q6132108.html ▽知りたいこと  →パスを通すとは、具体的に、どこのことを指すのでしょうか? 1)php infoのinclude_path(ブラウザで確認) Configuration PHP Core include_path .:/usr/local/lib/php 2)php infoのPATH(ブラウザで確認) Environment Variable Value PATH /command:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/X11R6/bin 3)echo $PATH(SSHで確認) 出力すると、1)とも2)とも異なる結果となります…。 パスを通すとは、具体的に、どこのことを指すのでしょうか? また、上記それぞれの意味、及び内容が違う理由を、教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • /sbin/を省略するには?

    お世話になります。 [take@localhost take]$ ifconfig だと bash: ifconfig: command not found とでるんですけど [take@localhost take]$ /sbin/ifconfig だときちんと出力されます。 前にrootでログインしたときは ifconfigだけでちゃんと出力されたはずなので suでrootになってrootディレクトリでifconfigとうってみてもやはりbash: ifconfig: command not found とでてきちんと認識されないみたいなんです。 これは何故なんでしょう? 教えてください。よろしくお願いいたします。