• ベストアンサー

日本茶のおいしい入れ方。

こんにちわ。 今朝、上司に「お茶がおいしくない。葉っぱが不味いなら新しいのを買え」と 言われてしまいました。「自分で飲んでみろ」といわれたのですが 私はお茶も紅茶も、色が着く程度のうす~いお茶しか飲めず、 普通の濃さの物は苦くて飲めないので、 自分の舌は当てになりません。 そして、今日はbigなゲストがやってきます。ドキドキ。 多分お茶の葉のせいではないのです。 どなたかおいしい日本茶の入れ方を教えて下さいませ。 ちなみに私の入れ方は 2杯に対して、ティースプーン1.5杯ぐらいの葉っぱに ポットで沸かしたお湯を入れてます。 入れ方って程ではないですね。 お恥ずかしい・・・。 宜しくお願い致します。

  • mikes
  • お礼率90% (81/90)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

お茶の量は、その倍くらいでも良いですが 苦い(渋い)という事はお湯の温度が高すぎるのだと思います、 一度沸かした熱湯は、お茶碗に入れある程度冷ましてから、 急須に静かに注ぎます。 1~2分待って、二つのお茶碗に平均になるように、最後の一滴まで注ぎます。 普通の煎茶でしたら70℃くらい?でいいと思いますが 適温でいれれば、濃くても苦い(渋い)という事はあまりないと思います。 お茶の好きな方は茶葉をたっぷり使い濃い方が美味しいと思います。

mikes
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん回答をはやく下さるので、午後一番のお客様に 間に合いそうです!! お茶の量は・・・というのは お茶の葉のことですよね。 多めにしてみます。 最後の一滴まで・・・というのは全然やっていませんでした。 紅茶の世界(?)で最後の一滴をゴールデンドロップと呼ぶそうですが 日本茶でも同じなのですね! あと70℃というのもしてないと思います。 温度調節が出来ないポットなので。 例の ”湯冷まし”というのが必要なのでしょうか!! いかんせん、私がペットボトルのお茶も 濃くて飲めない(水で薄めたりしている)ので おいしいという基準が分からないのです。 でも好きな方(年配の方はそうかな?と思うので)濃いのがお好きとの ことなので、思い切って濃いのを入れてみます。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。なにげにいれてるお茶もお客様においしく・・・となると難しいですよね。参考URLの煎茶の欄を参考にしてください。それから、お茶は濃いほうがおいしいと思います。たぶん薄くてまずかったんでしょうね。心持ち茶葉を多くされてみては?あとは、ポットから直接だと温度が高すぎるのかもしれませんね。やかんがあれば、やかんのふたをとってお湯をわかして(カルキ臭さが飛ぶそうです。注ぐときはふたしてくださいね。やけどします。)一旦、別のものに移してから急須に注ぐと温度が下がるようです。(別のもの・・・湯のみ茶碗とかでもいいかも。)がんばってください。

参考URL:
http://www.kyoto-thinking.co.jp/Koyama/yougosyu_01.htm
mikes
質問者

お礼

有り難うございます。 対策1、茶葉を多く 対策2、温度を下げる 手っ取り早く出来そうなので、 早速やってみます。 がんばりますよ! もう不味いなんて言わせないぞ~。 やっぱりかなり恥ずかしいことですよね。 お茶入れるのも仕事のうちですからね。 エキスパートになってやる~。 ありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

こんにちは。 入れ方は 習っても数をこなさないと 失敗が多いです。 絶対失敗出来ないVIPの時は キリンの生茶(私は口に合います) を暖めて(電子レンジで牛乳暖めるボタン有るでしょ あれくらい)出して下さい。 本物にはかないませんが 失敗はないですよ。 写真屋が取るとき 保険に取るフルオ-トカメラの写真みたいなものです。

mikes
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごい!目からうろこです。 絶対失敗できないお客様ほど、失敗を恐れ、高きを求めない精神ですね(笑) 電子レンジは下の階にしかないので、 今対策を練っているところです。 下の階の人もびっくりですよね。 突然ばたばたやってきて・・・。ピーッってなったら。。。 しかし、絶対何かのときには使わせていただきます。 市販のお茶はプロが気合いを入れて作ってる物だと聞きます。 しかも、今競争激しいし・・・。 私が入れるお茶よりおいしいはずだ・・・。 夏になると、アイスティーになるので、 それまで練習して、いろんな人に飲んでもらって(迷惑?) 練習します。 自分の舌が当てにならないのが、くやしいです。 有り難うございました。

  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.1

お茶っ葉は高いほどおいしいですよ、やっぱり。 入れ方については↓が参考になるのでは? http://www.o-cha.net/japan/style/ http://www.city.iruma.saitama.jp/Ocya/nomikata.htm http://www.k-cha.com/irekata.htm http://www.isecha.com/ireru.htm

mikes
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も今調べていたところです。とても参考になります。 先輩いわく、「あのお茶は高すぎるから入れ方が難しいのよ、普段うちらが飲んでるやつでいいよ」とのことでした。 高い物ほど、低温で・・・。ですね。 頑張ります。

関連するQ&A

  • ポットの紅茶の2杯目って濃くなりませんか?

    自宅で淹れる紅茶なんですが、ポットで葉っぱから淹れる場合、一杯目を飲んで 2杯目を飲むときには、すごく濃いですよね。それがちょっと嫌なんです。 はじめから1杯分しかお湯を淹れなければいいんですけど、たとえば喫茶店で くれるときには、多めに入れてくれて、やはり2杯目は濃くなっちゃいますよね。 せっかくだから、1杯半くらいは飲んでしまうんですけど、お店の方は3杯くらい 入れてくれます。(例:○fternoon tea)それって、一度に飲まないと結構濃い と思うんですけど、どういう感覚であんなに沢山くれるのでしょうか? どうせ沢山くれるのなら、お茶の葉を濾してから出してくれると嬉しいんですけど。また、どう対処すれば全部美味しく飲めますか?

  • おいしい紅茶の入れ方

    普段トワイニングのダージリンしか飲んでいなくて、おいしい紅茶を飲んでみたいと思い、 銀座の紅茶屋で薦められたダージリンの葉を買ってきました。 1つ1つがとても大きな葉で少し緑の部分があります。 いれてみたところ、色が薄く、確かに紅茶の香りは素晴らしいのですが、 ダージリン特有の甘い味があまりしません(少しはします)。。。 香りがいい感じに立った頃に注いだのですが、入れ方が悪かったのでしょうか? 今回の葉はあまりに高かったので入れる量を少しケチったのが良くなかったのでしょうか? 葉は2人分入れるのに、一般的なティースプーン(計量用ではありません)で3杯入れています。 普段はもう少し多く入れていたのですが・・・ お湯の温度は、沸騰した状態から少しおいたので85~90度くらいだったと思いますが ティーポットはしっかりと温めた後でしたので、ポットに注いでからは温度はほとんど下がっていないと思います。

  • 紅茶のい入れ方、素朴な疑問。

    紅茶の入れ方について、素朴な疑問です。 たまに紅茶を飲みますが、茶葉をポットに入れて、お湯を注いで、ポット一杯飲み終わったらおしまいですよね。 日本茶って急須に何度かお湯を入れて、何回も注ぎますよね。 確か中国茶も何回かお湯を入れたような気がします。 紅茶だけ一回きりなのはなぜでしょう・・・? ついでに余談ですが、アフタヌーンティーとかイメージでは、奥様が、 「お茶もう一杯いかが?」 なんて言ってるような(マンガの世界か?)感じですが、 もしかして何度も台所に立ったり、もしくはメイドさんが新しいポットを持って来たりしてたのでしょうか‥。

  • 電気ポットのお湯でもおいしいお茶はいれられますか?

    会社で来客用のお茶をいれることがありますが、 会社には電気ポットしかなく、沸かしたてのお湯が用意できません。 先に湯のみにお湯をいれて湯のみをあたため、それから 急須にお湯を移しかえてお茶をいれるやりかたで入れているのですが、 お湯がぬるくなりすぎて、いまいちお茶の旨みが出ていない気がします。 『使うお湯は電気ポットで沸かしたもの』という条件で、 それなりにおいしいお茶をいれる方法を知りませんか? いれ方の手順、使うお茶の葉の種類など、なんでも結構です。 ご存知の方がいらっしゃったらお聞かせください。

  • 旅館でお茶の入れ方(道具の使い方)

    旅館へ行くと、自分で入れるようにお茶のセットが準備してあります。 先日行ったところには、急須とは別に、丸い小さいあみに足のついたものがありました(茶こしの代わりかと思いました)。 お茶の葉は、急須の中に直接入れていいのか、この網の方に入れて、急須にお湯(お茶)を入れるのかどちらでしょうか? 丸い網の方に葉っぱを入れて、お湯を注いだら、網が小さすぎてお茶の葉が飛び出てしまったからです。  また、急須に直接入れたら、その急須には網がついていかったので、お茶の葉を変える時、お茶の葉がとても出しにくく、急須をひっくり返して出したら、急須の周りが汚れてしまいました。  また、使用済みのお茶の葉を入れる(灰皿のような)ものもあったのですけど、穴の空いた中ぶたがついていて、お茶の葉は中ぶたの上に捨てて、水分が下に落ちるようにするのか、中ぶたの下に捨ててしまえばいいのか分かりませんでした。  教えて頂きたいです!

  • 鉄瓶とお茶

    こんにちは。 南部鉄瓶でお湯を沸かすとお湯がまろやかで美味しくなるという話をよく聞くので、私も買ってみようかなと思っているのですが、鉄瓶(というか鉄分)とお茶の関係でわからないことがあるのでお伺いします。 鉄分はお茶の中のタンニンと反応して鉄分の吸収を妨げると聞いたのですが、それでは鉄瓶で沸かした湯でお茶を飲んでも鉄分補給にならないということでしょうか?  特に紅茶に関する本を読むと、鉄製のポットは避けましょう、という記述をよく見かけるので、それは鉄分補給云々の前に、鉄瓶は紅茶の味をまずくするということなんでしょうか?(色が汚くなるとはかいてありますが) タンニンが入っているお茶は良くなくて、タンニンの少ない麦茶、ほうじ茶なら良いのか?とか疑問はつきません。 それに加え、鉄瓶だと湯を沸かすのにステンレスやかんより大幅に時間がかかるのかという不安があり(主に一度に500ml沸かすだけですが)、試しで買うにはかなり高価なので買おうか迷ってます・・。良きアドバイスを御願いします。

  • 紅茶の淹れ方とあとかたづけ

    紅茶を茶葉で入れるようになったのですが、 紅茶というものは一度淹れたら繊維がポットに付着するので 日本茶みたいに二回、三回とティーポットにお湯を足して 二杯目三杯目を淹れるというようなことはしないと読みました。 なので初めのうちは一回淹れたらもうおしまい、としていたのですが ルピシアで紅茶を買った際、飲み方の目安のところに 煎出回数1~2回と表示されてあったので二回までは淹れられるんだ、と。 メーカーが言ってるんだから2回淹れても問題なし? それと、紅茶淹れたらポットにお茶っ葉いれっぱなしでしばらく放置ってまずいですよね? 淹れ終わったらすぐに茶葉は捨てるんでしょうか。 これは紅茶と言うより生活の基本のような気もするのですが・・ 紅茶を出した後のあとかたづけなども教えていただければと・・ よろしくお願いします。

  • 紅茶のおいしい入れ方と茶葉について

    紅茶初心者です。 セイロン・ダージリン・アッサムなどは名前だけは知ってますが、味についてよくわかりません。色んな種類がたくさんあるのでしょうが、あまり知りません。とっつきやすいのはどんなお茶でしょうか。同じ紅茶でもいろいろあるのは産地の違いですか? 茶葉をいれ、お湯を入れて葉を圧縮する器具・・・名前はわかりませんが、あのポットは便利ですか?

  • 紅茶について

    高い紅茶の缶を開けました。 お茶こしで紅茶をいれています。 ウーロン茶は、8杯くらいまで お湯を入れて飲めるとこのサイトで教えていだだきました。 紅茶は、何杯までお湯を入れて飲む事ができるのでしょうか? また、茶漉しを使ったおいしい紅茶のお湯の入れ方を教えてください。 たのんます。

  • お茶&コーヒーの出し方について

    義理の父&母がたまに遊びに来ますが、その時に困るのが 義母は年中温かいお茶しか飲まないのです。 うちはポットがないので、おかわりのたびにお湯を沸かし、ウーロン茶の茶葉を入れ(緑茶はうちが飲まないので買わない)2杯分くらい作りますが、すぐ苦くなりますよね?・・・なので結局1杯ずつ作っているような感じです。 沸くのも時間かかるし、追加を苦くならずに作っておく(保温しておく)には何かいいものがありますか? あと、来客時のコーヒーですが、ドリップの場合、4人分くらいを 一気に作るにはやはりコーヒーメーカーがいいのでしょうか? 以前持っていたコーヒーメーカーはなぜかすごくまずくしか淹れられなかったので、敬遠しているのですが、最近のは1杯ずつペーパードリップで入れるのと変わらずおいしいものができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう