• 締切済み

ホーネット900の燃料について

 私はホーネット900を乗っていますが、燃料をレギュラーにすべきかハイオクにすべきか迷っています。実は最近までレギュラーを入れていたのですが、カーボンがマフラー内に溜まってきたため、思い切ってハイオクを入れ始めました。  当初、ハイオクにはカーボンがつかないように洗浄剤が入っているため、ハイオクにすれば問題ないと思ったのですが、よく考えるとハイオクは燃えにくいガソリンのため、洗浄剤を入れないとレギュラー以上のカーボンがつくという点に後から気がつきました。そうなると、ハイオクを入れる意味がないような気がしてきました。しかし、ハイオクにしてからは気のせいかカーボンのつき具合が減ったような気がします。  また、圧縮比においても10.8という点で高いからノッキングを発生させないためにもハイオクの方がよいような気がしたのですが、後でネットで調べたら圧縮比は12以上からハイオクを入れたほうがいいとのことでした。  しかし実際、ハイオク入れて乗ってみると若干、ノッキングが減ったように感じられました。気のせいなのでしょうか?

みんなの回答

  • shibuchi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も先日、ついに念願のホーネット900(国内仕様、中古)を手に入れ、楽しいバイクライフを送っております。 使用燃料の点では私も迷い、最初はレギュラーを入れていたのですが、低速バランスの練習の際に(1速でリアブレーキを踏み、回転数が極端に落ちる状況において)、ノッキングを起こす事がたまにあったので、現在はハイオクを使ってます。 おかげで、ノッキングの症状は改善されています。 私の場合、これからも低速での練習を行う機会が多いと思いますので、ハイオクを入れ続けると思いますが、極端に回転数を落とすような事がないのであればレギュラーでも十分だと思います。 カーボン付着については、ハイオク・レギュラーどちらともそれほど変わらない気がします。

hornet900
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ハイオクに関する率直なご意見参考になりました。  せっかく回答をいただけたので、同じホーネット900を乗る者として、ホーネット900のリコール情報をお知らせします。中古で買われたのならリコールを直していない可能性があります。すでに調査済みなら結構ですが、万が一、漏れていたなら危険ですのでご連絡します。 詳しくは下記にて詳細を確かめてください。 http://www.honda.co.jp/recall/030528_950.html

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

諸説ありますが、ハイオク仕様と書かれていない限り、バイクは通常レギュラー仕様ですのでハイオクを入れる必要は無いでしょう。 カーボンが付く・付きにくいは通常はガソリンスタンドのハイオク(プレミアム)には洗浄剤が入っているためです。ハイオクそのものの効果ではありません。 エンジンが調子いいと思うのなら、そのまま続けられたらいいと思います。バイクによっては、ハイオクを入れると故障の元と言うのもあったようですが、最近はそこまで神経質なエンジンも少ないようです。添付のurlのように、ホーネット900にはハイオクの方が良いという噂もあるようです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/mc_expwy/cb900f/gossip/cb900f_gossip.html
hornet900
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  カーボンが付きにくいのはハイオクそのものの効果と言ったつもりはなかったのですが、そのように読み取れましたでしょうか?  参考URLについては以前、私も見ましたが、これだけの情報ではいまいちハイオクにする決め手に欠けるんですよね。私のは国内仕様ということもありますし、燃費が向上したという点に関しては、参考URLのように実感できませんでした。  

関連するQ&A

  • SKYACTIV-Gにハイオク

    高圧縮のSKYACTIV-Gならハイオク入れたら効果があるかもしれないような気もしますが実際のところどうなんでしょうか。効果と言うのはハイオクとレギュラーの値段差以上に燃費が向上するかという事です。 例えば国内仕様のデミオはレギュラーで走る仕様になっていますが圧縮比は高いです。もちろんミラーサイクルで逃げるようになっていますが、実際には多少ノッキングもするでしょうし、ノックセンサーが働いて点火時期を遅らせるとかしてると思います。 一般の圧縮比が10以下のエンジンではノックセンサーが働くシーンは多くないかもしれませんが、SKYACTIVでは多そうなのでレギュラー仕様でもハイオクの恩恵がありそうに思ったしだいです。あるいはレギュラーとハイオクのちゃんぽんもありかと。

  • ハイオクとレギュラー仕様のエンジンについて(NA限定)

    エンジンのスペックを見ていて気づいたのですが、 同一排気量のNAエンジンとしてハイオク仕様とレギュラー仕様について 1.ハイオク仕様はMAXパワーがかなり高い 2.トルクは若干ハイオク仕様が高い 3.最高回転数はかなりハイオクが高い 4.ハイオクはアンチノック性がレギュラーより高い 以上から下記内容はあっていますでしょうか? 5.ハイオクガソリンは高回転こそ生きる  つまり高回転時はノッキングしやすい 6.レギュラー仕様は高回転を捨てることにより  圧縮比を高めることができ、結果トクル、燃費を  高めることができる。その分パワーはとれない。 7.レギュラーでパワーをとると圧縮比低下、その分  燃費低下

  • ハイオク仕様 と、レギュラー仕様

    こんにちは。  ハイオクガソリンは、レギュラーと違い 各メーカー毎の差は有りますが、洗浄剤が入っていますよね。  それに レギュラーより ノッキングし難い。  と言うことは、ハイオク仕様車は、ノッキングしにくいので、エンジンに優しい それと 洗浄剤の効果で、エンジン内部も汚れにくい。  なので、同じ車種の場合、ハイオク仕様車の方が、長持ちする という理屈になるのでしょうか?   実際 どうなんでしょう・・・

  • バイクにハイオク仕様が少ない理由は?

     前から疑問に思っていたバイクにハイオク仕様車が少ない 事についてアドバイスをいただきたいと思います。m(__)m  僕が聞いた話ではハイオクというのは オクタン価が高い→圧縮比が高くなっても自然着火し難い 高性能エンジン→おおむね圧縮比が高い→レギュラーだとマズイ  といった理由だったと思います。  洗浄成分が入っているからという理由もあるそうですが 今回は圧縮比とかそちらの方面のお話しでお願いします。  確かYZF-R1が最初に販売された時 1000CCで150馬力だったと思いますが レギュラー仕様と本に書いてありました。  車だったら絶対ハイオク仕様になっているだろうと思うのですが アメ車(四輪)で排気量に対して低馬力、低トルクなのにハイオク仕様 というのを結構見かける気がします。  でも車のカテゴリーで日本車だったらハイオク車にレギュラーを 入れても問題ないが外車で同じ事をやると壊れやすいとありました。  バイクの雑誌で僕と同じようなことを質問している人がいましたが 専門家の回答は圧縮比が高くてもレギュラーで大丈夫なような ピストン形状だから?というなんかあいまいな回答でした。  長くなりましたがこれらの事について教えてください。m(__)m  (素人なのでわかりやすくお願いします)    

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • ガソリンについて

     ガソリンのレギュラーとハイオクの違いについて教えて下さい。強い力での圧縮にたえれるのがハイオクだというようなことを聞いたこともありますが。。  後、車の燃料を「無鉛プレミアム」と指定されている車にレギュラーを入れても大丈夫なのでしょうか? ハイオク用の車にレギュラーを入れたらパンフ通りのスペックがでないだけだよ、と友達は言ってましたが、本当でしょうか??  ご面倒ですが、どなたが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 原付の燃料について

    原付カブのエンジン搭載車なのですが、エンジンはノーマルで、マフラー、フロントスプロケを交換し、比較的高回転で巡航しています。 燃料はレギュラーガソリンを使用していますが、ハイオクを入れるメリットはあるでしょうか? 満タン給油しても60円くらいしか変りません。燃費、パワーに変化があるでしょうか? 経験者の方、ご教授ください。

  • エイプ100のボアアップ

    武川、キタコなどボアアップキットなど発売されておりますが、 既にボアアップされている方に質問です。 ボアアップした場合、ハイオクガソリンを推奨されますが、 実際、ハイオクガソリンを使用されてますか? ライトアップ程度(115cc)でも、レギュラーガソリンだと ノッキングや出力(圧縮比の問題による)低下が顕著でしょうか? どなたか、ご教示ください。

  • レギュラーとハイオクの価格差を無くせばエコなのでは

    ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 現在のレギュラーとハイオクの価格差でも、その価格差も含み燃料費を節約できるはずなのに、リッターあたりの価格だけを重視するユーザーが多いので、例えばプリウスなどの低燃費が売りの車には、ハイオク仕様がありません ならば、レギュラーとハイオクの価格差を無くしてしまえば、良いのではないでしょうか!? そうすれば、メーカーも躊躇なくハイオクを前提に設計できるので、今以上の低燃費化が計れ、エコに繋がると思うのですが

  • ホーネット250の2本だしマフラーについて

    最近中古で99年式のホーネット250を購入して、 現在通学に使っている者です。 今までは原付に乗っていたので、中型のバイクはこれが初めてです。 2本出しのマフラーを見ていて、かっこいいなーと思い購入を検討しているのですが いくつか疑問点がありますので御指南を承りたく思い書き込みさせて頂きます。 (1)2本出しマフラーを搭載することによるメリット、デメリットがあれば教えてください。 (ノーマルマフラーと比べての性能、音量など…) (2)オススメの2本出しマフラーがあれば教えてください。 (理由も書いて頂けると幸いです。) (3)二人乗りをするのに支障はでないでしょうか? これ以外にも、ご意見ございましたらどんどんお願いします。 マフラーとは別にもう一つ。 購入時は走行距離が6200km程度でしたが、 今後使い続けるにあたり、メンテナンスなどで 気をつけた方がいい点ありましたら教えてください。 以上、よろしくお願い致します。