• ベストアンサー

高専のイメージ

”高専”と聞いて思い浮かぶイメージはどんなものでしょうか? 高校と高専どちらが良いイメージがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.10

社会的な扱いでいうと、高校より高専の方が評価は高いと思いますよ。だって、高校卒業は18歳 高専卒業は20歳ですから。通っていた年数が2年違う訳ですから、就職時の扱いは、確実に上です。 同時に入社した場合、高専卒の扱いは短大卒と同じです。技術職であれば、文系短大よりも扱いが上です。 就職活動は、高校や大卒よりもはるかに楽です。近年、大卒の方は数十社の面接を受けているようですが、 高専卒ならば、平均1~2社で済みます。就職先としては、大手であれば、NEC、ソニー、NTTなどですね。 実は、私も2年前に高専を卒業したのですが、20人の就職希望者に対し、150社の求人募集が 来ていましたよ。 IT企業に就職すれば、入社1年目(20歳)でSEとして扱われることも可能ですので、 コンピュータ業界への就職を希望であれば、良い過程だと思います。 また、高専卒業後の大学編入も、普通高校を卒業して大学を受験するよりは楽ですよ。 編入先の大学は、国立大学がほとんどです。東大だけは1年遅れの2回生に編入となるのですが、 他の大学はストレート入学と同じ3回生への編入となります。 九工大レベルであれば、入学試験は面接と作文のみです。センター試験を受ける必要がありません ので、高校からの受験よりははるかに楽なのでは・・・。但し、大学は技術情報系に限られて しまいますけど。文系に進みたい人にとっては、いけてないですねぇ。笑。 同じ「高専」にも学校や学科によって差がありますが、私が通っていたのは、入学時の最低レベルが 5教科で400点以上という学科でしたので、学生の頃のバイト先などの扱いも良かったです。 今では、そんなに大したレベルでもないのですが、4~50代の方から見ると、相当レベルの高い学校に 見えるそうで、未だに「賢い学校」として捉えられるのですが、実際には・・・どうでしょう。笑。 昔は、本当にすごく賢い学校だったようですね。 私の高専に対するイメージというよりは、実際に高専卒者として扱われたときの体験談ですが、 参考にして頂けると幸いです。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.2

どっちによいイメージというか、全く別物というイメージです。 でも、「高専」は優秀な人間の集まりというイメージです。 入るのも難しくて、出るのも難しい、今の「学力低下」を言われている日本ではちょっと特別なすごい人たち!的なイメージです。 どんなカリキュラムなのかな?とか気になります。 就職率100%というのが・・・すごいなぁ(笑)

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.1

ロボットかなんか作ってゲームしているっていうイメージ。 NHKで良く放送されていますよね。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高専の暮らしってどんなの??

    最近、高専卒の人との交流が多いのですが、高専ってどんな暮らしなんでしょうか? 前、ライブのチケットを取ってあげたら、初ライブだ!ってすごく喜んでました。 私も自分でライブに行き出したのは、大学からだったので、高卒+2年とはいっても、行動力や財力(?)世間的な視野は高校出たての時期と変わらないのでしょうか?(高校が5年間あるイメージ?) 今まで周りに高専卒の人は全くいなかったので、実態が全く分かりません。高専の存在も最近知ったくらいです…。 専門的な勉強ということで、かなり忙しく、遊ぶのもままならない生活っていう感じがするのですが、一概にそうとは言えないのでしょうか?

  • 高専を出たいのですが。

    自分は高専生(一年)です。年齢でいえば高校一年生と変わりません。自分は就職に有利な高専に入学したのですが、やっぱり小さいころからの夢があきらめきれず法学部のある大学にいこうと思っています。しかし、高専は工業系一本であり五年間も所属していなければなりません。もしこのまま高専に所属していては一生後悔すると思いますし、高専三年から法学部に入学することは高専の授業内容(地理・歴史・国語が世間話)からいってかなりハードルが高いです。そこでかなり悩んだ結果高専を出て普通高校に編入できればそれを実行に移したいと強く考えています。家族に申し出たところ「編入したければ編入しなさい、だけど自分でその転校の手続き方法、条件を調べてきなさい。」といってくれました。自分でも必死に転校について調べたのですが高校の転校について述べたサイトは見つからずあせっております。このまま終わりたくないのです。どうか少しでも知識のある方よろしくお願いします。

  • 高専生さん教えてください!

    わたしの志望校は沖縄高専なのですが…志望校を変更しようかと悩んでいます(;_;) わたしの夢は科学者になることです!沖縄高専には生物系の学科があり、そこに進学したいと思っています。(高専は設備も充実しているし、高校に行くよりも専門的な知識を広く深く学ぶことができるらしいので♪) ですが、最近「科学者になるんなら高専より公立トップ校にいったほうがいいのでは?」と思うようになりました。なぜなら、こんなうわさを聞いてしまったからです↓ ○高専は学力レベルが低い ○教授の授業がわかりにくい ○英語の授業は普通高校とそんなに変わらない ○就職率はいいけど大手企業には就職しづらい など。。。 これって本当なのでしょうか?高専に行ったら後悔するものなんでしょうか?

  • 群馬高専か東京高専か

    今、中学三年で、高校受験です。国立高専を受けようと思っています。 私は今群馬県に住んでるので、最初は群馬高専を受けようと思っていたのですが、事情が変わって高校二年のときから東京に引っ越す事になり、東京高専を受けようか、迷っています。 設備や環境などの面で、どちらのほうがいいのでしょうか? 教えてもれえると幸いです

  • 高専へ行くべきか

    高専の編入試験で、合格をいただいた工業高校生です。 ですが、自分は高校二年生から1つの国立大農学部に向けて勉強してきました。しかし家庭の事情で浪人は許されないので、高専編入を決めて合格しました。ですが、このまま高専へ行くべきがどうか迷います。 農学部でほんとの農業を学びたいのに、工学を学んで良いのか?反面夏休みを半分犠牲にしてしまって今さら国立大農学部?ってのもあります。 夏休み2週間は高専編入後についていけるように国立大受験から離れて物理や数学3Cをしていました。 ですが、最近悩みすぎて眠れないです。 皆様の沢山の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いいたします。

  • 小山高専!!

    私は小山高専にいきたいと考えている中学女子です。 ※ちなみに今のところは機械工学に行きたいと・・・ よく小山高専のスレを目にするのですが、悪いイメージしか浮かんできません・・・ 良くないところなのでしょうか?? 小山高専についてとても詳しく知りたいです。 恋愛のことも含めて、、 回答お願いします!!!

  • 高専について

    高専って先生のことを生徒は教官と呼んでいつのですか?普通の高校だと先生だと思うのですがそうなんですか?。

  • 都立高専について

    高専を受けようかとおもっています。それで高校にはいったらバイトしたいなと思ってたんですが、高専はバイトなんかしてる暇がないときいたのですが本当ですか?

  • 長野高専の入学について

    中2の男子です。 いま私はこれから高専の道にすすみたいと思っております。 高専にはいるとすごく良いイメージを持たれるようなイメージを持っておりますが、最近「高専はあまり良くない」と聞いております。 変かもしれませんが、本気で最終的にはApple本社になんか就職したいと思っています。 本当に高専に行けばこのような目標にたどり着くことでしょうか? また、逆にどのような道を通ればこの目標にたどり着くことができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高専に落ちました。

    先日、地元高専の学力選抜で落ちました。 でも諦めきれません。補欠募集や補充募集といったことは ないのでしょうか? また、普通高校に進学しながら、高専の情報工学科のような 勉強ができる専門学校とかないでしょうか?