• ベストアンサー

焼き鳥の炉について

どなたか業務用の焼き鳥を焼く炉を販売しているところを ご存知ありませんか? ガスではなく、炭焼きで、空気を送り込む穴がついている型のものです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 223692
  • お礼率85% (103/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

どちらにお住まいですか?  都内でしたら、浅草(田原町)の合羽橋道具街に行くと、なんでもあります。 プロ用ですから、安いです。高くてもいいなら東急ハンズでしょう。

参考URL:
http://host.goo.ne.jp/kappabashi/top.html
223692
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 住まいは横須賀です。 けれど、浅草でしたら行くことが出来ると思いますので、早速行ってみたいと思います。 東急ハンズとは思いつかなかったのですが、あるんですね。。 そちらの方も参考のために行ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nokko
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.3

前の方と同じくやっぱり浅草でしょ~! 安いし道具もひととおりそろうと思います。 何と言ってもたのし~ですよ! 一度行ってみると良いですよ。

223692
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 浅草は一度も行ったことがないのでいつか行ってみたいと思っていたんですよ。 なんか、行ったらハマっちゃいそうですね。(笑) どうもありがとうございました。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.2

「伊東金属工業所」 穴が必要なら、必要に応じて改良もしてくれると思います。

参考URL:
http://www.osaka-sci.or.jp/tako/index.htm
223692
質問者

お礼

早速、HPを見させていただきました。 具体的な寸法などの内容を見ることが出来て、とても参考になりました。 所在地が大阪なので、地元で調達する事が出来ないようでしたら そちらのほうに相談してみようと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 焼き鳥1本100円でガス台で焼いた

    焼き鳥1本100円でガス台で焼いたのと、1本150円の炭焼きのと、どっちがいいですか?

  • キャンプで使うコンロに炉を設けたいのですが

    多くのキャンプ場や公園は炉で囲まれたバーベキューコンロのようなもののみ使用可だと思うのですが、この度普通のカセットコンロに画像のように不燃性の鉄板やアルミ板などで囲いを作り、炉を設けたいと思います。グレーの部分が「炉」、上に網を乗せたいと思います。 ですがここで疑問なのが、炉で囲まれてるとはいえ、空気穴はどうするのか?ということです。 完全に囲ってしまうと大きなフライパンなどで上を塞いでしまえば酸素の取り込み口がなくなり 消化してしまう、または不完全燃焼を起こしてしまうと思いました。 市販のバーベキューコンロを見ると、けっこう横に空気穴が空いているものも多く見かけます。 空気穴を開けたいのですが「炉」として成立するために必要な空気穴の比率などは決められていますか?決められているとしたらどの位までなら大丈夫なのでしょうか?

  • キャンプで使うコンロに炉を設けたいのですが

    多くのキャンプ場や公園は炉で囲まれたバーベキューコンロのようなもののみ使用可だと思うのですが、この度普通のカセットコンロに画像のように不燃性の鉄板やアルミ板などで囲いを作り、炉を設けたいと思います。グレーの部分が「炉」、上に網を乗せたいと思います。 ですがここで疑問なのが、炉で囲まれてるとはいえ、空気穴はどうするのか?ということです。 完全に囲ってしまうと大きなフライパンなどで上を塞いでしまえば酸素の取り込み口がなくなり 消化してしまう、または不完全燃焼を起こしてしまうと思いました。 市販のバーベキューコンロを見ると、けっこう横に空気穴が空いているものも多く見かけます。 空気穴を開けたいのですが「炉」として成立するために必要な空気穴の比率などは決められていますか?決められているとしたらどの位までなら大丈夫なのでしょうか?

  • LPガスを使った業務用焼き鳥器を購入予定です。

    LPガスを使った業務用焼き鳥器を購入予定です。 アパートのキッチン内でガスボンベを使っても安全上大丈夫でしょうか? ボンベをつねにキッチンに置いておいても大丈夫でしょうか?

  • 炉の効率アップ(放熱対策)

    省エネの考えから、炉自体の熱を放熱させないで効率をアップさせられないかと検討中です。 空気・ガスの混合比は、既に制御して理想に近づけてあります。 裏技的な物でも構いません。 よろしくお願いします。 「メタルカーテン」なる物はどのような製品なのでしょう? ネットでも、見つける事が出来ませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • コークス炉の作り方について教えてください。

    私はラーメン屋をやっていますが、現在LPGで作っているスープの仕込みをコークスを使用してやろうと考えています。ためしに一斗缶に下に空気穴(送風穴)をあけ、金網を中間に固定してコンロ赤くなったコークスのせ、小さな扇風機でやってみたのですが、あっという間に火が消えていきます。 実際は耐火レンガと耐火モルタルなどで、炉をつくり、下からブロアで送るらしいのですが、私の作ったものは、扇風機の風量が少ないのでしょうか?もしくはすきまがありすぎて消えてしますのでしょうか?どなたかお知恵をお借りいただけるとうれしいです。参考になるHPなどでも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 焼き鳥の串をバラします?

    友人数人で飲みに行くと、焼き鳥が来ると必ずバラす人がいます。当方女、相手も女です。 大人数の飲み会で数本しかこない飲み会ならいいのですが、 焼き鳥専門店で3,4人のときでもバラします。 大人数でコースで頼んで数本しかない場合ならいいと思うんですが、 アラカルトで頼めるような場や専門店なら自分で食べたいように頼めばいいんじゃないかと 思うのですが、います。 私は女性ですが焼き鳥は串で食べたいです。 専門店で串をそのままお皿に取ろうとしたら、まるで注意されるように「バラして、バラして」 と言われました。 しかたなくばらしましたが、 お皿が来るたびにバラすのでまず出来立てが食べられず、ばらしたものを盛り合わせて配るので 味が混ざる、外すときに押してとるので串の穴の跡からから肉汁が出てしまい、職人さんに申し訳ないです。 さらに串から外したのに大皿の上に一口だけころんとお皿に残されていたり。さめて固くなってたりすると、もったいない。 ひとり一串で食べればいいのに、最後の一口は取りにくい、と言わんばかりにお皿に残す。 私的にはマナー違反だと思います。 みんなで均等に、と思っての配慮なのかもしれませんが、 そうでしょうか?私は不愉快です。 均等にしたいなら均等に注文すればいいのに、それでは多い、ということだとしたら、 それは上品ぶってるわがままなのではないでしょうか。 補足) 次回は「串でいいじゃない?」と言いたいのですが、 本人は「外すのは当たり前」と思っているようです。 また、彼女が大皿料理が来たら必ず小皿を引き寄せて全員分の「とりわけ役」に回ります。 これもちょっと迷惑かと・・・。 手が届かない人の分ならわかるんですが、そういう人がいるととりわけが終わるまで 待たされる空気になり、食べられない。 自分の欲しい量が入れられない。彼女もいちいち「これでいい?○○いる?」という具合でずーっと やっていて、自分で入れようとすると「いいよ、私やるから」とさえぎってきます。 鍋ものならもう彼女のやりたいようにさせようとほっといていましたが、焼き鳥は勘弁して!! という感じです。 彼女は焼き鳥だけでなく「取り分ける」「分ける」のが当たり前、そしてそれは私がやる、と思っているみたいです。 さらに、大皿に一口残った時に絶対に手を出さないのも彼女です。 本当に行儀がいいつもりなの!?とキレたくなります。

  • 焼き鳥を町のイベントで販売する事になったのですが、店舗・ウェブに限らず

    焼き鳥を町のイベントで販売する事になったのですが、店舗・ウェブに限らずお薦めをお教え下さい。 以前、業務用スーパーでカワ、モモ等を購入しましたが大きさ、味等は非常に良いのですが値段が 少々高いです。 本数に上限は無いので、大量で安い等々どんな情報でも結構ですのでお教え下さい。 また焼き鳥に限らず業務用品(食品で)おすすめの店舗、ウェブページも合わせてお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 原子炉に注入するのは、なぜ窒素なのでしょうか

     福島第1原発事故で、東京電力が原子炉に水素ガスがたまって水素爆発が起きるのを防ぐため、格納容器内に窒素ガスを注入する準備を進めている、とのこと。  注入する意味は分かるのですが、注入する気体がなぜ窒素なのかが分かりません。  ご存知の方、教えてくださいませんか。

  • 真空炉の窒素ガスの純度99.998%は本当に必要?

    真空熱処理炉に使用する窒素ガスは純度も気にせず当たり前のようにメーカーから購入して使用していますが、本当にこの純度が必要なのか?純度にこだわらなければ安価に購入できるのではないか?と思いましたが、逆に純度の低いものは購入出来ない(販売されていない?)という情報もありましたので、CKDで販売されている窒素ガス精製ユニットなどを購入すればコストメリットは大きいのではないかと思いました。ちなみにCKDの製品の窒素ガスの純度は99.9%がカタログ値でした。現在の真空熱処理炉に使用される窒素ガスをこの99.9%の窒素ガスに置き換えたら何か問題有りますでしょうか。脱炭への影響は予想できますが、材質:SUJ-2、処理温度:850℃、油焼入れ、の場合脱炭深さはどの程度になるかも合わせてご教授お願い申し上げます。