- ベストアンサー
- 困ってます
マイクの音を認識してくれません。
昨日からマイクで拾った音をパソコンが認識してくれません。 スカイプのアップデートを終了した直後の出来事だったのでスカイプだけの不具合かと思ったのですが 試しにサウンドレコーダーなどで声を録音しても全く音がでませんでした。 マイクの不具合も考えて新しいマイクも買ってきたのですが状態は変わりません。 ボリュームコントロールもスカイプのQ&Aを見ながらいじってみたのですが、駄目でした。 スパイウェア、ウイルスの可能性も考えてチェックしましたが、 両方とも検出されませんでした。 お手上げ状態です。 通常の音楽再生は問題なく出来るのですがパソコン自体の故障と言う事も考えられるのでしょうか? OSはWinXP、 サウンドのデバイスはRealtek AC97 Audioとなっています。 マイクはヘッドフォンマイクでプラグタイプのものです。 どなたかよろしくお願いします。

- 回答数3
- 閲覧数196
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- clownflare
- ベストアンサー率49% (101/205)
単純な盲点がありましたので追加。 ボリュームコントロールで、オプション→プロパティ選択。 録音タブにチェック。 下の選択欄でマイク・ライン・にチェックが入ってますか? 入ってない場合チェックしてみてください。 出ない場合、声だしながら、他もチェックのON・OFFしてみてください。
関連するQ&A
- スカイプをしようと思いマイクをつないだのですが
音声が認識されません。PCはマイクを認識しているのですがスカイプがマイクを認識しません。またサウンドレコーダーでも録音できませんでした。録音コントロールはRealtek HD Audio Inputです。またボリュームコントロールでマイクの音量などをいじることができません。白い網がかかったような状態です。
- 締切済み
- サウンドカード
- スカイプ・マイクが録音してくれません。
スカイプはじめたところ音声テストで止まりました~。 マイクが正常にうごきません;; 身近に相談できる人がいないので教えてください! OS□WinXP・VALUESTAR サウンドデバイス□Realtek High Definition Audio トラブルシューティングをみて「通話テストをしても何も聞こえない。」の部分をすべて通して行ったのですがまだマイク使えません。 ○「サウンドとオーディオディバイス」の設定 まず、「ボリュームコントロール」と説明されている部分で 私のパソコンでそれをだすと「マスタ音量」というのがでてきます。 な、なぜでしょう;;それが問題なのですらわかりません;; 「マスタ音量」のプロパティ(output)には「マイク」がありません。 (input)にしてみると「録音コントロール」というのがでてきて プロパティには「マイク」がありません。 「マイクボリューム」というのがあったので最初これかな?と思い 音量を上げたのですが特に改善はなく。 スカイプの設定は「Windows標準の設定」になってます。 逆に「Realtek HD Audio」でやってみても同じでした。 ○サウンドレコーダでも駄目でした。 ○ジャックの付け間違いもないです。確認しました。 ○ドライバーのインストール確認もとくに成果なし。 ○旧スカイプ2.5で試しましたがだめでした; ○マイクの故障はないと思います。買ったばかりの一応スカイプ対応とっかいてあったを買いました・・; 何が悪いのか。どうすれば改善ずるか教えてください!!!!
- ベストアンサー
- IP電話
- skypeでマイクが認識されません。
skypeでマイクが認識されません。 マイクはRealtek HDA Primary input で スピーカーはRealtek HD AUdio output です。 ミキサーデバイスでRealtek HD AUdio outputに切り替えるとマイクからの声がスピーカーから聞こえますが、skypeの音声テストでは声が再生されません。またRealtek HDA Primary inputに切り替えると録音コントロールに3つメーターが表示されますが、、マイクボリュームとステレオミキサーのメーターが灰色でクリックできなくなっています。 pcはXPの typeF VGN-FS22Bです。 どうか解決策お願いいたします。
- 締切済み
- Skype
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- clownflare
- ベストアンサー率49% (101/205)
申し訳ありません。 2のほうですが、オーディオ設定用のアイコンとは漠然とした呼称で Realtekって名前の・・・はずです。 アイコンはスピーカーのマーク・・・のはず。 1.のほうも一度再選択して適用してみてください。 もし駄目なら、スカイプソフトの入れ直し。(アップデート前のを これぐらいしか判りません。 もうしわけないです。(汗
- 回答No.1
- clownflare
- ベストアンサー率49% (101/205)
ご確認ください。 1. コントロールパネル内「サウンドとオーディオ デバイス」選択。 音声タブの”音声録音”でデバイス選択されてますか? または、オーディオタブの”録音”でデバイス選択されてますか? 2. コントロールパネル内にオーディオ設定用のアイコンはありますか? そちらも選択後確認してみてください。
質問者からの補足
お返事ありがとうございます。 今、確認したところ1の方はどちらもデバイス部分はRealtek AC97 Audioとなっています。 2の方を確かめようと思ったのですが、オーディオ設定用のアイコンと言うのがどれか解りませんでした。 クラシック表示にしてみましたが「オーディオ設定用」らしきアイコンは見当たりませんでした…。
関連するQ&A
- マイクにしゃべっても音声を出力してくれません
目的はスカイプなのですが、マイクに喋っても音声が相手に届きません。サウンドレコーダー、音声認識のマイクウイザードでも同様で出力されていないようです。 色々自分で調べて、差込口やサウンドとオーディオデバイスのプロパティを確認したのですが、問題なさそうです。 何がいけないのでしょうか? 一昨日までは正常に動作してたのですが、今朝サウンドデバイスがなぜかなくなっていて、購入したときに同封されていたCDを使って再インストールしてからマイクが使えなくなりました。 使えなくなる寸前に行った事は、HDDの最適化ぐらいです。 また、以前は「Windowsの標準のデバイス」と「Realtek AC97 Audio」がサウンドとオーディオデバイスのプロパティで選択できたのですが、現在は「Realtek AC97 Audio」のみしか表示されなくなりました。 OS WindowsXP サウンドドライバ Realtek AC97 Audio かなり自分で調べてみたのですが、どうしても解決できません。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- Skype マイクについて
スカイプで自分の声が相手に届きません。 Skypeのオーディオサウンド設定というのを参考にして設定してみても出来ません。というかサウンドデバイスが違うためなのか分かりませんが「マイク」ボリュームコントローラーというものが存在しません。 私のパソコンのサウンドデバイスは、Realtec HD Audio というものです。 最初からパソコン内にあったサウンドレコーダーでも音声は確認されませんでした。 自分が使っているヘッドセットは友達が使ってみた所ちゃんと声は届いたのでヘッドセットは正常なようです。OSはXPで自作機です。(親戚に作ってもらいました) ちなみに相手の声はちゃんと聞こえます。 これを解決する方法はないでしょうか?ぜひ回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- IP電話
- マイク録音をするとPC内部の音が漏れる??
マイクの音をサウンドレコーダーで録音してみたときの話です。 サウンドコントロール設定で、 ・録音コントロール:マイクのみを選択+マイクブースト ・ボリュームコントロール:マイクのみをミュート ↑ 以上に設定し、試し録音をしてみたのですが、マイク音声と同時にパソコンの内部再生音が微かに乗ってしまいます。 試しにPCのマイク端子からケーブルを抜き取り、サウンドコントロールを同じように設定して録音してみたところ、PCの内部音だけが僅かに録音されていました。 「ボリュームコントロール→WAVEをミュート」にするとこのような症状は無くなるのですが、PC内部の音をヘッドホンで聴けないため不便ではあります。 解決策等ありましたら、教えてください。 スペック等 Windows XP Home Edition Service Pack 2 Pentium(R)4 CPU 3.06GHz 480MB RAM 使用デバイス Realtek AC'97 Audio for VIA(R) Audio Contoroller
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- マイク録音について
マイク録音のことで質問です。 ボリュームコントロールでどこもミュートにはしていないし マイクボリュームの音量は最大にしていますが、 試しにサウンドレコーダーで録音すると サーという機械音しか入りませんでした。 また、オーディオデバイスのプロパティから ハードウェアのテストをしてみると 声を大きく出してやっと下のメモリが反応する程度です。 ちなみにミキサーデバイスはRealTek HD Audio output、 RealTek HD Audio inputです。 どうすればマイクを使っても正常に音が聞こえるように なるのでしょうか。教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- Skypeなどでいきなりマイクが認識しなくなりました
Skypeなどでいきなりマイクが認識しなくなりました パソコン自体はマイクの音をひろっているのですがサウンドレコーダ・Skypeなどで認識しませんどうしたら直りますか?(ちなみにマイクはミュートになってません)再起動しても無駄でした OS:WinXP SP3 CPU:セレロンD3.06GHz メモリー1.24GB Intel 82915G/GV/910G
- 締切済み
- IP電話
- マイクからの音声を認識しない
スカイプをしていていきなり音声が入らなくなりました スカイプだけなのかと思い設定を変えてみたりしましたが サウンドレコーダーなどでも音声が入っていませんでした OSはwindowsXPでサウンドはsigmatel audioです PC初心者なので説明不足ですみません
- ベストアンサー
- Windows XP
- パソコンのマイクが音を拾いません。
パソコンのマイクが音を拾わなくて困っています。 昨年購入したパソコンにSkypeを繋げたくて、 初めてマイク入力を試したのですがうまくいきませんでした。 マイク自体に故障はありません。 サウンドカードの故障を疑ったのですが、 サウンドの設定でスピーカーからマイクの音が 出るような設定にすると音は拾ってくれます。 ただWindowsXPがマイクの音を録音してくれません。 もう試せることはすべて試したつもりなのですが、 どうしてもマイクから音を拾ってくれません。 メモリを4GB積んでいるからでしょうか。 サウンドレコーダーは2GB異常の空きメモリがあると駄目らしいので。 でも問題はSkypeなのでSkypeで音が出ないので、 やはり何かが原因で音を拾わないんだと思います。 もし分かる方がいらっしゃればお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- ヘッドセットのマイクが、どうしても、使えません。
すみません、宜しければ教えて頂けますか? ヘッドセットを購入しましたが、マイクの音をPCが認識しません。 こんな状況で、私は完全にお手上げです。 OS: XP PC:emachines J2604 ヘッドセット:バッファロー BMHH01SVA ・ジャックの接続は正しいはずです。 ・デバイスマネージャで、Realtek AC'97 Audioのプロパティを 見ると、「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。 ・サウンドレコーダーで試すと、全く波形の振幅がありません。 ・サウンドとオーディオ・プロパティの 「オーディオ」タブの 「音の再生」と「録音」の規定のデバイスは、Realtek AC'97 Audio になっています。 ・ボリュームコントロール⇒オプション⇒録音で「マイク」のレベル も上げて、ミュートはしていません。 ・又、別途購入したwebカメラに付属していたヘッドセットを接続して みても、やはりマイク音声を認識しませんでしたので、 ヘッドセット2台共故障しているとは考えにくく、 PC側の問題かと思われます。 ・聞くほうはOKです。ヘッドセットのヘッドフォンでCDなど しっかり聴こえます。マイクの音は当然聞こえません) ★Q 何か別のヘッドセットを購入すれば問題が解決するのでしょう か? (マイク端子がピンジャック接続ではなくて、 USB接続のものがあるとお聞きしましたが、、、。) ★Q それともPCの方の問題を解決しなくては、 どのヘッドセットマイクを使っても同じことなんでしょうか? ★Q もはや無理だからPCを買え!となるんでしょうか(涙) すみませんが、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Skypeでマイクが使えなくなってしまいました。
Skypeでマイクが使えなくなってしまいました。 昨日までマイクが使えていたのですが、スピーカーとヘッドホンを両方接続するために、サウンド設定を「4スピーカー出力用の4チャンネルモード」に設定したのですが、スピーカーとヘッドホンが同時に使えるようになったのですが、マイクが使えなくなりました。 ボリュームコントロールの再生側のマイクがミュートになってしまい、ミュートのチェックを外しても音量を上げてもマイクを使うといったん音量が一番低くなってしまいます。 設定を直してSkypeで相手と話をしてみると、また、マイクの音量が最低になってしまい、いちいちボリュームを開いて音量を上げなければなりません。 しかも相手には、私のマイクの声よりも、相手が話している自分の声が返ってきてるみたいで、話づらい状態です。この時まで、なんとかマイクが使えてました。 ボリュームコントロール→オプション→プロパティ→音量の調整→録音→でマイクの音量を調整してみましたがこれでも駄目でした。 Skypeの設定でもオーディオデバイスに「Realtek Ac97 Audio」にしてみましたがこれも駄目でした。 昨日まで使えていた状態(スピーカを外しそこにヘッドホンをさし(緑)、マイクのところにマイクをさし(ピンク)4チャンネルモードからヘッドホン)に戻したのですが、マイクはまったく反応しなくなってしまいました。 その後いろいろ試しすぎたのか何をやってもマイクは反応なしの状態です。 デバイスマネ-ジャのオーディオには?も×も出てません。 よろしくお願いします。 OS:Window XP MB:GIGABYTE GA-7VT600-1394 オーディオ:Realtek AC97 Audio マイク付ヘッドホン:Huanjiaの型番HJ-900MV(700円の中国製の安物です。)
- ベストアンサー
- サウンドカード
質問者からのお礼
ご丁寧にお返事ありがとうございます。 やはりアイコンは見当たらないのですが、教えていただいたこと全て確認して 以前のスカイプも入れなおしましたが状態は変わりません。 PC自体も古いもので、最初の状態から見るとかなり拡張したりして持たせている物 なのでそろそろもしかしたら本当にガタがきているのかもしれません。 とは言え、音はちゃんと流れますしスカイプが出来ない事以外に不都合は ありませんのでしばらくはこれで我慢しようと思います。 本当にありがとうございました!