• ベストアンサー

上棟式でのご祝儀?

明後日、上棟式を行います。 餅蒔きは勿論、親戚や近所の人達もよんで宴会?もしますが・・・ 大工さんにご祝儀?(棟梁さん5万円・大工さん(5名)各1万円の予定です) を渡すのはいつが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.1

まずは、ご上棟おめでとうございます! 私が上棟式でご祝儀を頂いた時は、宴会の最初あたり 施主挨拶が終わってからでしたよ。 特に、いつという事もないんじゃないでしょうか? 施主さんによって、まちまちです。 大工さんは宴会に参加しないという場合もありますし。 そういう時は式前に頂きました。

mama0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近は上棟式なども行わないのが、慣例化しつつあると感じます。 友人が新築した際には地鎮祭も上棟式もやらなかったといっていました。 あまり気にせずに機会をみて渡したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • halboo
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

こんにちは、はじめまして。 上棟、おめでとうございます。 私は5月に上棟を済ませました。 餅蒔きはしませんでしたが、棟が上がり 挨拶などが済んだあと、ちょっとした宴会をしました。 その後、お開きの時に、折り(お弁当、お赤飯、鯛)と ビールと一緒にご祝儀を、「お見送り」する時に お渡ししました。 ハウスメーカーさんのほうから 「最後でよいですよ」といわれたので・・・。 あまり参考にはならないかもしれませんが・・・。 上棟式、天気が良いといいですね(^。^)

mama0308
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 halbooさんも、おめでとうございました。 やはり、帰り際に渡すのがその場の雰囲気からいっても 自然かもしれませんね。 本当に晴れるといいのですが。 天気予報がくもりの予想で雨の降る確率も結構たかそうなので。。。 早速、てるてる坊主をつくらなくては!! 参考になりました。ありがとうございました。

  • giki
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.4

前回の追加です。 >解散する時に渡してもらうのには何か理由があるのでしょうか? これといって特別な理由はありません。ただ場の雰囲気からいって、最後に"ありがとうございました"と言いながら渡すのが一番自然に渡すことができるからです。 すみません言葉が足りませんでした。お土産と言っても、赤飯のお弁当に投餅用の餅を2・3個加えたものだけです。

mama0308
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 確かに帰り際に渡すのも、自然かもしれませんね。 もう一度、考えてみたいと思います。 そう言えば、となりの家も半年くらい前に建てたのですが 上棟式の時、大工さんが紙袋をもって帰っていたような 気がします。 もしかしたら、おっしゃる通りお赤飯などでも渡していたのかも しれません・・・。 ここは思いきって、隣の家のひとに聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • giki
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.3

住宅の営業をしています。 私のお客様にはいつも解散する時に渡してもらうようにお願いしています。 地域や棟梁によって変わってくるかも知れませんが、宴会が終わり、皆さんが帰るときにご祝儀とお土産を手渡しします。

mama0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解散する時に渡してもらうのには何か理由があるのでしょうか? 手土産も必要なのですか? お土産などは特に考えていなかったのでgikiさんからの回答を 読ませていただき、焦っています。 でも、渡したほうが良いのかもしれませんね。。 ありがとうございました。

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.2

先日、近所で大工の棟梁の家で上棟式がありお手伝いをさせてもらいました。 このとき棟梁(この場合 施主)は餅なげ等終了後、宴会の席で挨拶の後、 各職人にご祝儀を渡していました。  余談ですが、このとき餅なげもさせてもらいました。大変気持ちいいものでした。

mama0308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住んでいる所では家族(家督・家の場合は父です)と、棟梁が 餅をまく事になっているようです。 隅餅を拾うのは、将来家を継ぐ人(家の場合、兄)です・・・。 よって、近所の人はまかれた餅を拾いにくるだけなのですが、 donbe2000さんのお宅の辺りとは風習が少し違いそうですね! やはり宴会の席で渡すのがよいかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございました・・・・。 父は高所恐怖症(私もですが)なので、チョット心配です(^^ゞ

関連するQ&A

  • 上棟式のご祝儀について

    8/4に上棟を予定しています。 ご祝儀について教えて下さい。 設計事務所と工務店で家を新築中ですが、 ご祝儀は工務店の社長と設計家にも必要でしょうか? 当日の大工の人数はまだ不明ですが、通常は3~5人です。ご祝儀はどれくらい包めば良いでしょうか?(棟梁,監督,大工さん) 当日はお昼のお弁当を出したあと、宴会でオードブルを用意して、最後に折り詰めのお土産をお渡しすれば良いでしょうか?毎日炎天下の作業をして頂いているので、苦しいながらもできる限りの事をしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 上棟時の祝儀 How much?

    近々上棟の予定です。当日大工さんが10名、電気屋さんが3名来られます。いったい祝儀はいくらずつ包むべきなんでしょうか? 今後建てて頂く棟梁に1万、その他2千円はケチ過ぎますか?ちなみに祝儀以外にそれぞれ2500円の仕出弁当、ビール等を考えています。

  • 上棟式のご祝儀について

    上棟式でのご祝儀についてですが、大工(棟梁含)3人,鳶さん3人、建設会社7人なんですが 棟梁、建設会社の担当者→1万円 他は一律→2000円 にお赤飯+ワンカップを渡す予定です。 大丈夫だと思いますか。 ちなみに、当日現場作業者の方にお昼のお弁当の差し入れをします。 このようなことに詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 上棟式、「棟梁に色をつける御祝儀」について

    お世話になります。 既出の質問でしたら申し訳ありません。 近々上棟式を予定しています。 工務店の現場責任者から、大工さんへの御祝儀に関して、 「棟梁は毎日現場にいることになりますから、色をつけてください。」 このようにアドバイスされました。 棟梁以外の大工さんへの御祝儀は1万円にします。 現場責任者は、主任、及び設計士で、工務店社長の息子さんです。 この方には2万円にする予定です。 棟梁は2万円か、それとも3万円にするべきか、悩んでいます。 皆様でしたら、どちらにされますか? 参考にさせて頂きたいので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • 上棟のご祝儀について

    今度注文建築の上棟に参加します。 上棟する時はその日だけ大工、職人が多数集まると 思うのですが、 上棟に来てもらった職人には 人工代の2万から2万かけるくらいは 払うのですが、 それ以外にもじ+αのご祝儀金を出すものなのでしょうか? もし+αがあるとしたらそれは 施主、元請、上棟の応援を呼んだ棟梁、 誰が払うものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 上棟時の祝儀。

    15日に棟上です。上棟式の時に全員に折とお酒を差し上げる予定なのですが、その他に棟梁と工務店の担当の人にだけ祝儀をしようと思っています。棟梁と工務店の人にだけ祝儀をするのはおかしいでしょうか?値段は一人1万円の予定ですが、金額的にもいかがでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 上棟のご祝儀を渡す人

    建築家に設計を依頼して自宅を建てています。今度上棟を迎えるのですが、特に上棟式のようなものは行わず、関係する方々にご祝儀を渡すのみにとどめようと思いますが、ご祝儀の相場はあるのでしょうか?またご祝儀とは、作る人(棟梁や大工さん)のみに渡すのが普通ですか?それとも工務店の営業担当者や建築家とそのアシスタントにも渡した方がいいのでしょうか?回答よろしくお願い致します。

  • 上棟式のご祝儀の金額

    8月9日上棟式をおこなう予定です。 といっても、いつのまにかハウスメーカーのほうで予定に組み込まれていました。ですから、建て主である私どもはとりたててやることもないのかと思っていたのですが、調べてみるとやはりご祝儀を包むなどしなければ今後の作業をしていただくにあたり、職人さんが気持ちよく仕事ができないのではないかと思いはじめ、当日は仕事の都合で主人も私もいけないので(事前にいけないことは営業の方・現場監督に伝えています)、土曜日に仕事をやっているということなのでその日にあらためて大工さんに挨拶に行こうと思っています。 その際、ご祝儀を包もうと思っています。 そこで、金額なのですが、棟梁と大工さん(見習いさん?)にはそれぞれいくらくらい包むのがいいのでしょうか? また現場監督にはいくら? 大工さんの分は、一つの祝儀袋にまとめて棟梁に渡してもいいのでしょうか?それとも一人ずつ? また、ご祝儀のみでいいのでしょうか?なにか品物もお渡ししたほうがいいのでしょうか?品物をという場合、何がいいのでしょうか? それとも、これといって決まりごとはないのでしょうか? なにもわからず困っています。 何でもいいので、教えてください。 ちなみに、上棟式当日は、現場監督が仕切ってやってくださるようです(儀式のみ)。監督いわく、「平日にやるので、上棟式に来れない建て主さんもたくさんいらっしゃる」そうです。

  • 上棟の時のご祝儀は?

    来月上旬に上棟の予定です。 ハウスメーカーで建てます。 上棟式はしません。そこの会社ではお茶出しなども不要と謳っています。 でも簡単にご祝儀はしようかと思っています。 棟梁さんに一万円と缶ビール(エビス)1ケース、助っ人大工さんは缶ビール6缶を考えています。あと、お赤飯も炊こうかな、と。 お昼のお弁当は考えていませんが、こんな感じでいいのかな?と。 あと、現金は「ご祝儀」でいいと思いますが、ビールにつけるのしには何と書けば良いのでしょう? 私は無地か、書いても名前だけで良いと思うのですが、主人が「祝」の字を入れたがっています。 ビールも「ご祝儀」でいいのでしょうか? 「祝上棟」となると、お祝いを渡すような感じがするし。 「上棟記念」でいいのかな? 悩んでいます。