• ベストアンサー

これって背任?!。教えて下さい。

中小企業の社長です。友人(鉄工所を経営)に非常勤でありますが当社の役員をお願い致しております。 ところが、その友人が私に内緒で私のライバル企業から依頼され、よりによって私のお客さん向けの鉄工商品を作りました。私は大きな損害です。 これって背任で訴えても良いのでしょうか。 ちなみに、この友人には役員でありますが報酬は支払っておりません。 しかし、友人には当然当社の仕事は出しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 残念ですが、6年も経過していればほとんどが時効となっています。まず、商事債権である「損害賠償の請求(商266条4項)、特別背任(商486,488)」以外の債権は5年で時効です(商522)。「損害賠償の請求(商266条4項)」は不法行為ですので、加害者を知ってから3年で時効になります(民724)。最後に「特別背任」の刑事公訴時効ですが、これは7年です(刑訴250)。これがかろうじて時効期間内ですが告訴しても警察がどこまで捜査できるか・してくれるか疑問です。

参考URL:
http://www.mikiya.gr.jp/jikou.html
24jikan
質問者

お礼

そうですか!。有難うございます。 本当に有難うございます。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 商法上の取締役は有給が原則(商512)ですが、お互い承知の上でしたら、問題ありません。取締役が会社の営業の部類に属する取引をするには取締役会の承認が要りますし(商264)、介入権により、取得した金銭などは会社に引き渡す義務があります。また、損害賠償の請求(商266条4項)、特別背任も成立します(商486,488)。  至急、弁護士と相談してください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5500/4-18-kyogyo.html
24jikan
質問者

補足

連絡遅れまして申し訳ありません。もめております。 この件を先方に話しましたら(弁護士は介しておりません) もう7年以上(実際は6年程度ですが)なるので無効と言われました。 無知で申し訳ありません。 このようなことも期限があるのでしょうか? 何とか、先方をギャフンと言わしたいのですが。 悔しいです。

関連するQ&A

  • 横領?背任?それとも

    私は地方の小さな食品会社(有限)で営業をしている者です。 質問というのは経営者(社長)の事です。 当社は社長と奥様が役員として登記されてますが、それぞれ役員報酬として30万、10万を貰ってるとの事。(かなり低め・・・従業員のてまえ建前だと思いますが) 当社は本店の売上と支店の売上が現金収入で入ります。その収入から堂々と生活費という名目で月2、3度社長名で数万単位、時には数十万を持ち出しています。(本店からはレジ売上金から支店からは振込み口座から)。 収支ノート、預金通帳に明確に記入してあるので間違いありません。これは覗いたのでもなんでもなくて、ご夫妻ともルーズですからアルバイトの経理担当者からの情報です。 多分申告時には違う品目で計上してると思うのですが・・・これは横領罪もしくは背任罪等に問うことはできますか?会社は黒字決算にも関わらず賞与昇給はありません。社長からは経営が厳しいし社員の人件費も来期は見直すと通告されています。 ちなみに社長個人(奥様はじめ身内含め)の車等の所有物と会社所有の物との支出もハッキリしていないのが現状です。

  • 背任罪について

    現在勤めている会社の話です。 営業を担当する役員が年間数億円単位の損害が発生する契約を結び、この事実を隠していました。 その事を社内的に公表しましたが、今度は社長が「過ぎたことだから」と、別の支店の責任者とする事で、無かった事にしようとしています。 従業員としては、背任罪として訴えるようなことができないのかどうか知りたく相談させていただきたく書込みました。 すぐにでも異動の話が上がりそうなため、すぐに回答が欲しい所です。 宜しくお願い致します。

  • 中小企業のオーナー社長の経営について質問です。

    中小企業のオーナー社長の経営について質問です。社長の奥さんが役員で入っていますが、会社には2年も来ていません。しかし、会社からは役員報酬が出ています。これって、損金不算入ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。税務に詳しい方、ご教示おねがいします。

  • 100%株主会社取締役の役員報酬はいくらでもいいのですか。

    経営について勉強している者ですが、中小企業などにある社長がその会社の株を100%持っている場合の役員報酬は、いくらもらってもいいものなのでしょうか。極端な話、純利益丸ごともらってもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 業績が赤字でも、大企業の経営者が役員報酬を貰えるのはなぜ?

    業績が赤字でも、大企業の経営者が役員報酬を貰えるのはなぜ? 例えば、ある個人が、自分の財産から全額出資して、資本金1000万円の法人を設立したとします。 この法人は、経営者はその個人だけ、労働者はなしとします。 もし、純利益が1億円なら、経営者は1億円を自由に使えますよね。 しかし、500万円の赤字なら、この経営者は自分の財布に500万円の損害を被ったと同じ事になりますよね? この状態で役員報酬をいくら経常した所で、 もし、業務上の過失で大事故を起こし、法人が1億円の損害賠償を負った時は、差額の9千万円は保証人である経営者に支払義務が生じると思います。 つまり何が言いたいかというと、中小企業なら 法人の損益=経営者の損益 ですよね。 法人じゃなく個人事業でも同じことが言えると思います。 そこでですが、 http://www.asahi.com/business/update/0623/TKY201006230194.html 上記を見て思ったのですが、 なぜ、業績が赤字なのに、大企業の経営者が多額の役員報酬を受けることが出来るのでしょうか? 先ほどの中小企業の例と、システム的にどこがどう違うのかお願いします。 これが役員報酬ではなく「給与」なら納得いくのですけど。 またこれに関わってくる法律なり条文があるなら、指し示して頂けると助かります。 カテゴリ違いならすみません。 ビジネスに立てるべきか迷いました

  • 社長の背任について

    勤め先の社長の行為は背任に当たるかどうか教えてください。 会社の古くからの取引先(Aとします。)の経営状態が思わしくありません。 そのAの売掛先が倒産して回収が全く見込まれない状態になりノンバンクからの借り入れでも 資金繰りは追いつかず、 ヤミ金融からの借り入れもしておりそこへの返済が滞っていることから 私の会社にお金を貸してくれないかと依頼がありました。 経理担当の私は当然猛反対しましたがオーナー会社の所以のため社長の鶴の一声で貸し出しがokとなりました。 勿論貸し付けた金品は2年近く返済がなく利息も貰っていない状態です。 借用書は貰っていますが月々の返済の件や利息については何も書かれておりません。 先方は自分の会社がまた軌道に乗り出したら月々返済する予定と言っています。 つい最近数万円の返済が毎月始まりましたが完済するには当分先になりそうです。 他の役員がもし同じ事をしたら社長は猛烈に怒って責任として退職させることと思いますが 自分がした行為については自らなんら咎めようともしません。 この件について警察に告発したいと考えていますが特別背任罪として警察は取り合ってくれるものでしょうか。 また有効な別の罪状で告発は何かあるでしょうか。

  • これは特別背任罪ですか?

    大手メーカーの国内販売会社に勤務している者ですがよろしくお願いします。 販売会社の雇われ社長(メーカーからの出向)がある特定の顧客と親密になり取引をする度に会社の使途不明金から裏金を何度か渡していました。 その件は国税当局の税務調査で親会社の知れるところとなり処分を受けたものです。その後裏金を渡せなくなった為、当社のある店舗を新築する際に通常なら5000~6000万でできるものをその顧客の会社に1億強で請け負わせたものです。 当社の規定では高額の設備投資は3社程度の相見積もりが必要なのですが、出来レースで請け負わせた会社の見積もりより高い物を作成させたとの 事です。 他の取締役は止めたらしいのですが社長が強引に押し切ったと聞いてます。 以上、簡単ではありますが代表者の不正利益供与、及び会社に多大なる損害をかけたという特別背任にあたるかどうかご教授をお願いします。

  • 社長長期病欠時の役員報酬の支払いについて

    社長が急病となり会社を中長期(数か月)休むこととなりました。 この状況ですから、中小企業で差ほど経営状況もそれほど良くなく 役員報酬の支払い停止(減額)についても考えなければならいところです。 本人(社長)も、いたしかたないとの思いもありますが 役員報酬は、期途中(期首から3カ月を超えた場合)での 変更はそれなりの問題があるように見えます。(損金不算入) 何か良い方法がありまするのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 業務上背任、横領を行った社印に対する処遇に付いて

    大変お恥ずかしいお話でございますが、入社して3年前後の部長役職の社員が、業務上背任及び横領を行っていた事実が判明いたしました。当事者は未だその事実を会社に掌握されている事を知りません。 詳細と致しましては、 背任(1)事案:通常取引のあるA社を通じて、B社の正規社員もしくは外部契約として報酬を得ていた。金銭授受の為にどの様な形式で貰っていたのかは不明ではあるが、間違いなく取引を行っている。その証拠は当社のパソコンより、A社、B社に対する「業務日報」等の書類が残されていた。全く持って、当社を馬鹿にしている信じ難い事実でありますが、後述致しますが、これ以外にも背任を行っている書類等を残している事で、他の背任行為等が発覚致しました。余談ですが、A社を最近退職された社員の方が、たまたま私の知人であり、退職をきっかけにB社を通じてA社との取引事実及びA社から金銭の授受が有った事実が裏付けれました。B社の社長は当社へも幾度となく来訪し、若干の取引があり、大変落胆しております。当然の社員と知っていての背任幇助と思われます。 背任(2)事案:C社(上場企業)。背任を行っている部長が入社してから3年の間に1度だけ取引が有り、他の取引を、当社を通さずに業務を行っている、又は取引を成約させている証拠が、上述のように当社のパソコン及びメールより事実が判明。金銭の授受は他の会社と思われる所を通じて、報酬を得ている模様。 (1)(2)に纏わる、受けていた報酬額等の具体的な数字に付いては、現段階は掌握していない。パソコンにモニターソフトを当事者のパソコンに気付かれずに導入したけっか、YAHOOの個人アカウントで関係企業と連絡を取り合っている。従い、背任を行っている部長当事者に直接アカウントを開示させる他、最終的にどれだけの狼藉を行っていたのか、又、金額の算定が困難な状況である。 但し、上述致しました通り、業務上背任及び然るべき利益を個人が着用している事実だけは確実であることから、先ずは誓約書を作成し、当事者に罪を認めさせる以上に、判明していない事実も全てを白状させ、且つ具体的授受していた金銭の確定を行いたいと思っております。 付きましては、どの様な誓約書を作成したら良いのかが、現在頭を悩ませるところです。付きまして、何かお知恵やアドバイスを拝借出来れば幸いです。

  • 長期未払金(役員借入)は早くなくしたほうがいいか

    最近中小企業の経理として勤めるようになった者です。 経理初心者でわからないことだらけです。。 当社の決算書を見ると、長期未払金(会社が役員に役員報酬を払えなかった分として上げている)があります。 ちょっと疑問に思いまして、経営陣にこんなことは決していえないですが、これは早くなくす、もしくは減らした方がいいものなのでしょうか。ほっとく、もしくはもっと増えていってもいいものなのでしょうか。 というのも、役員報酬を過大にして利益を少なくし、払えない分は長期未払金として計上していくだけ、でこれは問題になるのかな?中小企業では常識的なもの??そもそも長期未払い金として計上するメリット・デメリットは??と疑問に思ったからです。銀行からの評価も関係するでしょうが。 的外れな質問でしたら申し訳ないです。。 よろしくお願いいします。