• ベストアンサー

遺伝子組替え食品が何故いけないのですか?

キャラメルコーンを買ったら 「遺伝子組替えコーンは使ってません」と書いてあったのですが、 遺伝子を組替えたコーンを使う事はそんなに主張するほど よくない事なのでしょうか? 素朴な事なのですが知っている方がいらしたら教えてください。 おねがいします。

noname#3867
noname#3867

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.2

現在の遺伝子工学では、遺伝子組替え食品が人体に悪影響を与えるという確固たるデータは ありません。多分に、何となく嫌という「感覚的な拒否反応」であるのが実態と思われます。 さらにそういう世論にマスコミも調子を合わせているような気がしております。 極端に言うと「○○さんの入れたお茶はおいしい」(でも本当は△△さんが入れたのに) みたいなものではないでしょうか。 変な話、例えば昔の小説やマンガなどでは、生まれつき身体的な形態異常があった方を バケモノあつかいするようなケースがありましたが、似たようなものではないかと感じて います。 理由なき拒否反応は、黒船反応みたいなもので、数十年後には笑い話になるようなこと じゃないのかなと思います。 osapi124でした。

その他の回答 (4)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

あれ?スターリンクには人体へのアレルギーがある事は確認されているんじゃなかったでしたっけ?(FDAにおいて)

  • Ponn
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.4

きっと、虫の害に強かったり、寒さに強かったりして、今までと違う物質であるわけですよね。虫とか食べたら死ぬのもあると聞きます。 そういった物体は、人間に対して絶対害をもたらしてはならないので、 「絶対安全と言う証明ができるまでは皆が避けている。」 といったところが現状ではないのでしょうか。 ぼく個人は、遺伝子組み替えが悪いとは思いません。

noname#3867
質問者

お礼

皆様、本当にありがとうございました。 会社のお茶菓子で買ってきたキャラメルコーン。 そっから話に火がついて「どうして遺伝子・・・はいけないの?」 に行きついたのですが、解りやすい回答を頂いて皆納得できました。 「感覚的な拒否」ですね。そのとおりですね。 またよろしくお願いします。

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.3

追加ですが、だからと言って「絶対安全」と主張しているわけでは ないですよ。確かに危険かもしれないし。 ただ「わからないものはコワイ」という観念的なものが大きいので はないか、という考え方です。 osapi124でした。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

遺伝子組替え食品は、自然界には存在せず、遺伝子を操作して人工的に作られたものです。 したがって遺伝子組替え食品を食べた昆虫、動物、人間にどのような作用が働くか分からないのです。 例えば、遺伝子組替え植物を食べて育った牛を人間がたべたらどうなるか分からない(牛はなんともないが、その牛を食べた人間には有害になるかも知れない)

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え食品表示について

    よく、スーパーでもやしを買うのですが、 原料に「緑豆」(中国産)と書かれています。 中国産の豆は「遺伝子組み換え」の心配はないのでしょうか? (パッケージには遺伝子組み換えの有無は書かれていません) 又、冷凍コーンなども、袋に「遺伝子組み換えの有無」を記載されていない場合は疑ったほうがよいのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え作物?

    コーンや大豆でつくられた食品は必ずと言っていいほど「遺伝子組み換えではありません」と書かれています。しかし日本には多くの遺伝子組み換えのコーンや大豆が輸入されています。 これっていったい何の食品につかわれているのでしょうか?

  • なぜ遺伝子組み換え食品は嫌われているの?

    よく食品の原材料名に「遺伝子組み換え(大豆・とうもろこし等)でない」とあります。 遺伝子組み換えはそんなに有害なら食べ物ではではありませんし、 それとも遺伝子組み換えは味が違うのでしょうか? 自分は食べ物であるなら遺伝子組み換えでもかまわないですけど、 なぜ遺伝子組み換えは嫌われるのですか?

  • 遺伝子組み換え食品

    こんにちは。 学校で遺伝子組み換えの食品(じゃがいも)について調べています。 私は遺伝子組み換えの表示義務について調べているのですがお菓子の原材料名のところに、 「乾燥ジャガイモ」 「ポテトペレット」 書かれているものは遺伝子組み換えじゃがいもを使用しているということでいいのでしょうか? 他の某ポテト菓子などをだいたい見て回りましたが、 「じゃがいも(遺伝子組み換えでない)」 とちゃんと表示してあります。 遺伝子組み換えでない、というのは任意表示という事ですが某ポテト菓子などの会社はお客様を安心させるために任意表示でもそういう風に記載していると考えています。 しかしこのような「乾燥ジャガイモ」等の横には書いていないので、 お客様を安心させる気がないのかそれとも任意表示だから表示していないのか。 おそらく後者なのだろうとは思っていますが実際どうなのでしょう? また、遺伝子組み換えじゃがいもを使用している食品や製品をご存じの方はぜひ教えてください。 正確な知識をお持ちの方、回答を宜しくお願いします。

  • 遺伝子組み換え食品

    遺伝子組み換え食品 遺伝子組み換え食品ですが、大豆やとうもろこしや菜種?を使った製品に気をつけています。遺伝子組み換えのようだったら買いません。 でも遺伝子組み換えが、体にどうわるいかもよくわかっていません。 そもそも遺伝子組み換え食品がわるいというのは、歴史が浅いことと 自然ではないというのが理由ですよね。 でもこれを研究された方がたは大勢いて、病気や気候に強い品種を作るために色々と長い間努力されたのだろうなと思います。 遺伝子組み換えを避けるのが一般的ですが、これからも避けるべきでしょうか。 遺伝子組み換えだとコストが削減されていて安く手に入るので、国産などが売れなくなる危険もありますか。

  • 遺伝子組み換えでない 食品表記について

    食品の原料表記についてですが、 (遺伝子組み換えでない)というのは、5%未満遺伝子組み換えの原材料が含まれている可能性があるという事を知り、 じゃあ、実際に遺伝子組み換えでないものが100%の場合はどういった表記になるのでしょうか? その場合も、(遺伝子組み換えでない)なのか、もしくはその材料名だけなのか。 反対に、遺伝子組み換えが5%を超える場合の表記も知りたいです。 例えば豆乳の場合で、 原材料:大豆 のみの表記の商品があるのですが、これは遺伝子組み換えの可能性もあるということなのでしょうか? 遺伝子組み換えでないもの100%の商品はないのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え食品とは?

    遺伝子組み換えは品種改良と違い、違う種に組み換えるという事はわかるんですが、下記サイトに「遺伝子仕組み変え食品と食べると死ぬ」http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html と言うものがあります。 これって科学的にどうなんですか? 買い物に不安です。 表示がなくても、糖分の原料のでんぷん、そのでんぷんの原料が遺伝子組み換えでないものなんて、ほとんどありませんよね。

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • 遺伝子組み換え食品

    よく食品の原材料に遺伝子組み換え○○は使用していません。というような記載がありますが、そもそも遺伝子組み換え素材はどんな悪影響があるのでしょうか。

  • 遺伝子組み換えの食品を控えていますが、

    遺伝子組み換えの食品を控えていますが、 電子レンジを使う事によって、何か同じような 作用の害はありませんか?