• 締切済み

油絵で「ドリップ・ペインティング」という手法

絵画を始めて1年半の初心者です。 油絵具でポロックのような「ドリップ・ペインティング」で床に置いたキャンバスに上から絵の具をたらしたり、絵筆を振って絵の具を飛ばす手法をしたいんですが、絵の具を飛ばすことは出来ても、たらすことができません。手法を知ってる方がいたら是非教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.1

こんにちは、美大出の設計士です。 アクリルでしかやった事御座いませんが(授業で)、当たり前ですが「油(名前すら忘れましたがテレピンでしたっけ)を増やし柔らかくする」で、だめですか?。 映画「ポロック」でエド・ハリスがドリップ・ペインティングを披露してるそうです、参考になるかと思います。 内容薄く恐縮ですがご参考まで。

rankoko
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 画用液の調合が知りたかったのですが・・・ 残念です・・・ 映画「ポロック」って知らなかったです。参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油絵が描きたい!!でも・・・・

    私はとっても絵を描くのが好きです。 突然、油絵が描きたくなって、描きたくて描きたくてしょうがなくなって、キャンバスを買ってしまいました。 でも現在、妊娠8ヶ月目なので油絵を描くとおなかの子供に影響がありそうで恐いのです。 影響なんかないのかもしれないですが、前に狭い部屋で油絵の具を使っていたら、旦那が鼻血を出したので、少なからず影響があるような気がします。 キャンバスに描くのに適した画材ってありますか? 油絵の具の上にアクリルガッシュって乗りますか? わかる方がいらしたら、是非回答ください。

  • ◎油絵かアクリル絵かを、見分ける方法をお教え下さい??

    ◎油絵かアクリル絵かを、見分ける方法をお教え下さい?? 布のキャンバスに描かれた絵画を持っていますが、油絵具で描かれた物か アクリル絵具で描かれた物か分かりません??見分ける方法をお教えいた だきたく思います。

  • 油絵の取り扱い方法

    バリで絵画を買ったんですが、薄い紙を重ねて、カンヴァス布地を筒状に巻いてもらって持ち帰り、額縁を買うまでそのままにしてほっといたら、薄い紙が油絵具とくっついてしまいました。これを絵具がとれないようにきれいにはがす方法を知っている方がいれば教えて下さい。早くリビングに飾ってあげたいです。よろしくお願いします。サイズは縦100cm×横120cmです。

  • 油絵のキャンバスについて

    独学で油絵を学んでいます。今まで張りキャンバスを買ってきて、木炭で下書きし、適当にテレピンで薄めた色をのせてからペインティングオイルを使ってかいていました。入選経験もありますが自己流で、不透明色で厚塗りするので下地とかやる意味がわからなくて気に留めたことがありませんでした。最近ロールキャンバスから張って使えるようになりたいと思い、まずは生の生地じゃなく白いのがすでに塗ってあって切って張ればすぐ使えるやつを購入したいのですが高いのは買えないし安すぎるのは不安だし色々あって良くわかりません。(1)習作・公募などにも使える手頃なものをご存知でしたら教えてください。また(2)アクリル・油画兼用だと油を吸いすぎでマットな画面になるとか、それを防ぐために下地(絵の具?)を塗るといいんでしょうか?安価なロールキャンバス(アクリル・油兼用など)でもそれを塗ればマットにならず艶のある画面が作れるのですか?(3)下地とは絵の具でいいんですか?よくイエローオーカーを塗ってるけどあれが下地なんでしょうか?(4)ジェッソとかエマルジョンとはなんですか?色々質問が多くてすみません。私のような独学のものでも「わかりやすく・詳しく」説明されている本(基礎的な技法書?用具の本?)など、ありましたらぜひぜひ教えてください。立ち読みしましたが、色々あって読めば読むほどこんがらがって何か混同してるようでどうもどれを買えばいいかわかりません。恐縮ですがよろしくお願いします。m(>_<)m

  • 油絵の下塗りに揮発性油の変わりに乾性油を使おうと思うのですが・・・

    こんにちは。 油絵のキャンバスの下塗りをするときに、よくペトロールやテレピンなどの揮発性油を絵の具に混ぜるようにと物の本には指南してあります。 これはそのほうが絵の具の粘りが弱くなり、伸び広がりやすいので、広い面を塗りつぶすのに適しているからと解釈しておりますが、では揮発性油の変わりに、リンシードやポピーオイルなどの乾性油のみを使って溶いた絵の具を下塗りに使ったらどうでしょうか。 理由は、そのほうが下塗りの層が厚く強固になり、絵画自体の耐久力が増すのではないかと思うからです。 この考えについて何かまずいところ、間違った点などありましたら、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

  • 油絵具(ターレンス・レンブラント)混色

    レンブラント油絵具は他社の油絵具と混ぜてもokですか??(LB、WNなど) しておられる方いますか?? そして、ターレンス・ペインティングメディウムを他国の油絵具と使用してもokですか??

  • 油絵の重ね書きについて

    10年程前にキャンパス地に描いた油絵が、現在ひどくひび割れていますが、このキャンパスを使って違う絵を描きたいと思います。 「デゥオ」という水で描ける油絵具で描いてみたいと思っていますが、普通に油絵具を重ねていってもよいのでしょうか? それとも何かひびわれ部分をうめるような事をしたほうがよいのでしょうか?もしくはキャンパスを張り替えたほうがよいのでしょうか? ちなみにキャンパスの大きさはF50です。 「デゥオ」という水で描ける油絵具はまだ使ったことがありません。自宅の部屋で描くのに匂いがしないことと扱いが楽そうなので、これから購入しようと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 油絵の長持ちのさせ方

    絵画を制作しているものです。 お恥ずかしながら今まで絵の保存のことをあまり考えたことがありませんでしたが、最近人に製作を依頼され、長く堅牢性を保つ描き方、保存の仕方について教えていただきたく思います。 溶き油はテレピンにペインティングオイル(粘度が強いです)を使用しています。最近はポピーとかリンシードはあまり使っておりません。 知人がペインティングオイルが一番耐久性があると言っていたので、、 テレピン:ペインティングオイルの比率は、8:2とか7:3程度でしょうか。 また、基本的に額はつけていないのですが、額やガラスなどを貼ることは、どれだけ違いがあるものなのでしょうか。ちなみにコンクリ造ビルの地下に架ける予定です。湿気や直射を注意すると言う程度は知ってますが、具体的にお手入れはどのようにすることが理想なのかなど、もし分かる方がいらしたら教えていただきたいです。 絵を描くものであるのに、こんな質問ですみません。。

  • 世界最古の絵画は?

    世界最古の絵画は? 今、私たちが普通に絵画と呼んでいる作品の多くは、大体15~16世紀に描かれたものが主流かなと思っています。 要はキャンバスに絵具を使って描く手法ですね。 質問なのですが、今、確認できる範囲で 「世界最古の絵画」 と言える作品は、誰のどんな名前の作品なのでしょうか? 念のため、原始人などが洞窟に描いた壁画は除きます。 私たちが一般的に絵画、あるいは美術作品と呼んでいるもの、すなわちキャンバスに描いた油絵や水彩画などの範囲でお願いします。 歴史博物館ではなく、美術館で並んでいるような作品の事です。 彫刻の世界では古代ローマ時代やギリシア時代の作品があると思うのですが、絵画となると意外に新しいのでは? と感じているのですが ・・・

  • キャンバスについて

    今度ライブペインティングでキャンバス80Fに描きます。 私はいつも描く時は、絵の具は使わず、色鉛筆やHI-TECなどのペン類を使用しています。 キャンバス地は麻で水性のアクリル絵具用の下地処理をしてあるそうなので、今回はアクリルを使用して描こうかと思ったのですが、 いつもの描き方でいきたいという思いが強く悩んでます。 やはり、麻で水性のアクリル絵具用の下地処理がしてあるキャンバスに、色鉛筆やボールペンなどのペン類はキツイでしょうか? キャンバスは使用したことなく、全く無知なので、実際試し描きもするつもりです。 普段使われてる方からの アドバイス、ご意見戴ければ参考にさせていただきたいです! よろしくお願いいたします。 ※いつもはイラストボードに描いてます。