• ベストアンサー

離婚後の借金の清算

結婚25年の夫婦が離婚しました。 夫婦で作った借金は約2000万円。 その大半は夫の親類等からです。 財産も無く妻と子は実家に戻りました。 残った借金は全て夫が返さなければならないのでしょうか。 離婚した以上、夫の親類等とは一切関係ないと妻側は 連絡を絶っています。 借金の使途は生活費、学費が主です。 借金の依頼をするのは妻が大半、借用書はありません。 どうか御助言を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 結婚後に築いた財産は夫婦の共有財産となりますが、マイナスの財産=借金も夫婦の共有の借金となります。ただし、借金の用途が生活費以外の場合、例えば一方の娯楽費などに使った場合には、使った側の責任で借金を支払うことになり、相手に支払う義務はありません。  ご質問の場合には、生活費のお子さんの学費と言うことですので、ご質問の文面だけではご夫婦で清算をすべき内容の借金であると思われます。離婚をしたからといって、一切関係が無いということにはなりません。負担割合は別にしても、ご夫婦で相談をして返済をすべきだと思います。誰が依頼をしたかということは関係が無く、借金をしたお金の用途によって、支払い責任を判断することになると思います。

osayama
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.3

>結婚25年の夫婦が離婚しました。 夫婦で作った借金は約2000万円。 その大半は夫の親類等からです。 内容の詳細が良く分かりにくいのですが、夫婦で作った借金が生活費や学費の 場合には、借金の名義が夫婦の片方であれ、離婚したからといっても、 借金の連帯責任は必ずしもチャラにはなりません。 (当方の知り合いで、夫のせいで作らされた借金の問題で、弁護士が介入して 離婚後に夫側に責任を取らせたケースがあります) 但し、貴方の主張している事実が立証出来なければなりません。 また、奥様に連帯責任を取らせたくても、奥様にお金がなければどうしようも ないのも現実です。

osayama
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚して実家に帰ってしまった妻側にはかなりの資産があるようです。 夫は私の長年の友人です。実家に帰ってしまった妻と話し合いを することを進めようと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

夫婦が婚姻後に築いた財産は夫婦共有のものとなりますが、負債についても同じことが云えます。 ただし、夫婦の一方が、自分のために借金をした場合は、その借金は共有の借金とはなりません。 夫婦の一方が日常の家事に関連して、借金をした場合には、民法では、他の一方もその日常家事債務を負担すると規定しています。 日常家事債務とは、食料費、衣服費、光熱費、医療費、学費などです。 ご質問の借金の使途は生活費、学費が主でで有れば、上記に該当しますから、離婚しても双方に返済義務はあります。 ただ、生活費、学費などで、25年間で2000万円の借金は多いように感じられますが、負担割合などを良く話し合われたらいかがでしょうか。

osayama
質問者

お礼

ありがとうございます。 2000万円の内訳は私の知る限りでは最近5年間程度のようです。 夫の親類は比較的余裕があったようで、私立中学高校大学へと 進学する子供たちのためと放っておけなかったようです。 分不相応なマンションの家賃も負担だったのでしょう。 妻側には田畑等の資産が相当額あり、返済するつもりで いたのでしょうが離婚してしまえば関係ないと逃げている状態です。 その背景には妻側の実家から「このままでは田畑取られてしまうから 離婚して実家に帰って来い」というズルイ考えが働いたようです。 夫は私の長年の友人です。実家に帰ってしまった妻と話し合うよう 自信を持って進めようと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚時の借金清算について

    (夫が留置されている場合) *妻の名義の借金及び、妻の両親が保証人になっている夫もしくは妻の借金は離婚した場合、夫側に支払う義務があるか?離婚原因は夫が留置されたため。 *夫が留置されているとき、妻が一方的に離婚を決断した場合、離婚は成立するか? *夫及び夫の両親に借金を支払う能力がない場合、夫側の親族が支払う義務があるのか? *親権者が妻の場合、夫の親族が子供を見る義務があるのか?

  • 離婚と借金の問題

    妻の借金が原因で離婚をすることになりました。 現在妻は家を出て約2週間たっており、連絡が取れておりません。しかし、実家等は分かります。借金の使用目的は話してはくれません。 借金は妻が出て行ってから発覚したものが大半で、名義が私、子供、私の親のものまであります。保険証等で借りたものと思われます。 これら借金に対してはどのように対応したらいいのでしょうか。 皆様の助言をお願いいたします。

  • 夫の借金

     夫が、妻の私が知らない間に、生活費のためにと知人から借金をしていたことを初めて知りました。~この場合、いくら、夫が勝手にした借金とはいえ、返済の義務は、妻の私にも あるのでしょうか?  夫は「知人からの借金で、今すぐ返さなくてもいいが、自分がもし死んだとき、あんたに借金の 話をしてくるだろうから、伝えておく」と、私に言いました。  夫にもしものことがあった時や、または離婚したとき、(離婚する時の財産分与の一部)私もその 支払い義務があるのでしょうか?  今は、子供の学費や生活費優先ですが、初めて知ったことで、びっくりしています。 法律では義務があるようにも思えますが、正直、腑に落ちません。

  • 離婚に絡む借金返済

    友人夫婦のことですが 夫名義の借金600万円(保証人あり) 妻名義の借金200万円(保証人なし) 夫は鬱病のため10年前から無職で、妻が一人で子育てをしながら自営業を営んでいました。 借金は、自営業の資金と生活費に充てたものです。 妻の借金200万円については、妻の自己破産(免責済)ということで決着したのですが、 旦那さんの借金は、保証人に迷惑をかけられないとのことで、返済していくことになりました。 しかし、夫は仕事が出来ず、妻一人で返済しているのですが、 最近になって、離婚することになりました。 離婚後も妻は、収入のない夫に借金の返済能力が無いとのことで、一人で600万もの借金を返済して行く覚悟を持っているみたいですが、 夫の両親は、支払能力があるのです。 この場合、 夫の両親に借金返済を求めることは出来るのでしょうか? 求められるのであれば、 (1)600万÷2 (2)(600万+200万)÷2 どの額でしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 離婚するときの親からの借金は共有負債?

    夫婦とも30代、私(夫)の実家に私の両親と同居しています。 父はサラリーマン、母は主婦。 10年前に結婚、子供なし、5年前にこの自宅内に事務所を設け私たち夫婦で事業をしています。(両親はノータッチ) 妻とは性格不一致で、離婚することになりました。 離婚する妻の、新しい仕事探しやアパート探しのため、2ヵ月以内をめどに離婚届を出す予定です。そこでお聞きしたいのですが、 (1)離婚の場合、財産・負債が共有となるそうですが、財産から負債を引くとマイナスになるので、仮にその額が-200万とすれば、妻に100万請求できるということですか。 (2)事業の売り上げ不振で、父から昨年300万の借金をしています。 この300万の借金も共有になりますか。 よろしくお願いします。 なお、負債や借金の使い道はすべて事業・生活費です。

  • 離婚の財産分与について

    離婚時の財産分与についてお聞きします。 離婚の理由が夫の浮気であれば持ち家(ローンは済んでいます)は妻側に渡さないといけないでしょうか?(妻がその家に住むと言っているので) また、その他の財産はいくらの割合で妻に渡さないといけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚した場合、夫婦間の借金は?

    妻と離婚寸前ですが、財産のことで気になることがあります。 一年前に中古住宅を購入しました。 私の貯金から出しました。私は自由業で独身時代の貯金があったからです。 ただ、不安定な仕事なので、妻がその半分を十数年かけて私に返済する約束をしました。 妻は正社員として病院勤めです。 (口約束) 一年経ち、100万円ぐらい返済してもらっています。 私が受け取った領収書は出していませんが、妻が自分の帳面につけています。 (返済したことにして、妻が右から左に共通の家計に入れて使っているため) 家の購入代金は1600万円。 離婚した場合、家は夫婦の共有財産としてみなされると聞きますが、 この場合、家の半分の権利が妻にあることは分かります。 しかし口約束の借金は返してもらえるのでしょうか? 私の希望としては、借金を返してほしいのではなく、最大100万円を私から妻に返して、家は私が住みたいのです。 (たぶん離婚したら妻はここに住まないと思います) 家の半分の権利800万円を妻から主張され、夫婦間の借金はチャラになる可能性は法律上考えられますでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 借金について

    夫が婚前に貯めたお金数百万円を結婚後に夫が散財し、借金が出来た場合、離婚したらその借金の半分は妻が負担する事になるのですか? そして、所有している土地は半分夫に渡す事になるのですか? こちらが借金を負わずに済む方法、財産を渡さなくて良い方法はありますか?

  • 過去の借金について

    前の妻から、過去に借りた借金について、全額返済するよう訴えを起こされた場合について質問します。 借用書が残っている借金は当然、全額返済の判決が出ると推測しますが、借用書が残っていない場合で尚且つ借りて10年以上経過しているものは、たとえ支払明細が残っていた場合でも時効が成り立つものでしょうか? また上記の借用書が残っている場合についてですが、特に返済期日を定めることなく、借りた500万円まるまる残っていた場合、借りて既に5年が経過していれば、裁判である程度減額となることはあるのでしょうか? いずれも借金の使途によって変わるんでしょうか?例えばギャンブルや浪費等です。 ちなみに既に離婚のみ先に成立しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 夫婦の財産について

    常識知らずです。教えてください。 亡くなった義母が夫に残してくれた保険金等は夫婦二人の財産でしょうか? 夫は二人で稼いだ財産ではないので、その使途について、「妻である私が言及する権利はない」と申します。 離婚となった時の権利はどうなのでしょう?