• 締切済み

授乳の時に大暴れ&大泣き

keissaの回答

  • keissa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

 うちの子今一歳半前ですが、母乳嫌いでした。そしてミルクも大嫌い。お腹がすくと絶対飲むと専門家の人に言われましたが(その数15人以上!!)泣いて嫌がりました。たとえ6~7時間あいていてもだめ。おっぱい出すだけで怒って大変。母乳の出も良好、食べ物にもきおつけ不味くならないようにし、飲ます前、少ししぼっておいてから飲ませるようにしてましたし、抱き方、室内の温度、そして何より、私自身がリラックスするように心がけ・・・・それを毎日何回も。  結局飲まないので、当時は、子供を寝かしてから眠っている状態でのませました。意識がないときは、飲めたんです。  そして4ヶ月ぐらいになってくると精神的なめんで、ぼ乳も出が悪くなって、おっぱいマッサージにかなりお金をかけてるのに子供はあいかわらず・・・哺乳瓶も月齢があがればあがるほど受け付けなくなリミルクに切り換えれなくなりました。痩せてはいけないと、睡眠中授乳を必死で続け・・いったいあんたは何食べて生きてくの!!ともうどろどろ・・・。離乳食の時期になると、飲むことお腹いっぱいになる喜びが屈折しているので、もっと最悪になりました。  私の結論はあの時期、母乳にこだわらず、3ヶ月もいろんな努力をしていやがるならきっぱり母乳をやめてミルクになれさせ、飲む楽しみを持たせてあげればよかったと思っています。真っ白の何も染まってない心に半年かけて食べるのはいやという気持ちの基盤を作ってしまったのかなあと後悔してます。結局乳のみで生きてる期間はほんのわずかで、この先ずっと食物から栄養をとっていくわけで、私のように母乳の栄養にこだっわて、後に少食で栄養やカロリーがとれなくなるほうが大変です。  このアドバイスは、あくまでうちの子と私の場合がそうだっただけで、役に立つ意見かどうかわかりませんが、とにかく、お母さんが精神的に楽なのが一番だと思います。母乳による、母子のつながりや、心の発達を唱える人が多いですが、全てがそうじゃないと痛感してます。

関連するQ&A

  • 新生児の授乳について

    新生児の授乳について とても心配なので質問させて下さい。 今日で産後2日目の新米ママです。 病院は母子別室で、朝6時10、昼13、夕方17、夜21、24時になると授乳しに行きます。夜中のみ3時の1回は助産師さんがミルクをあげてくれます。 まだ私の母乳もあまり出ず、言われた量のミルクを足してあげるのですが、はじめにおっぱいを吸ってしばらくするとすぐ寝てしまいます。 母乳は測るとほとんど飲めていないので、ミルクを飲ませるのですが寝てしまい、足をくすぐったり起こそうとしても全く起きません。結局、ミルクは言われた量の半分(今だと10)しか飲まず授乳時間の1時間が終わってしまいます。 助産師さんがいるときはその事を伝えて、上手く起こして飲ませてもらったり了解を得たりするのですが、授乳する1時間はほとんどの時間、助産師はいません。 なので、赤ちゃんにミルクが足りてないんじゃないかととても不安です。 ガラスごしに見れる時間に見ると大泣きしていて、お腹をすかしているのかもと更に心配です。 母子同室なら大変でも泣く度に授乳できるのに…と考えています。 この場合、赤ちゃんは大丈夫でしょうか? 赤ちゃんが見えないだけに不安になってしまいます。 また、授乳中に寝てしまう赤ちゃんの上手い起こし方があれば教えて下さい。 母乳も2日目にしては出そうなおっぱいらしいのですが、赤ちゃんがまだ力強く吸えないようなのですが、これから吸えるようになるでしょうか? 分からないことだらけですが、どうかよろしくお願いします。

  • 母乳の授乳 パットについて

    よろしくお願いします。いま生後三週間の女の子についてです。まずいま混合で授乳してます。周りからはよくオッパイでるでしょ?とかいわれますが正直でてるのかわからません。いまは泣いたら片方5分ずつ×④ 授乳してます。がかならず 片方で寝てしまい早いときは10分遅いときは1時間で起きてしまい足りないのかなとおもいミルクを80から100あげます。飲むときはペロット。ときには50のときなどもあります。完全母乳の方は例え10分で寝てしまっても起きるたびに母乳なんですか?かなり張ってしまうためよく搾って捨ててしまってます!その時母乳を見るとかなり薄い色でしたので薄いから疲れて寝てしまうのかなーなんておもってます。また ゲップがでにくく出ておいてちょっとしてからダラーと透明のものがでます。大丈夫でしょうか?また外出したら授乳はどのようにしてますか?服で隠してるとか?また母乳パットでかぶれにくいやつやずれないやつのおすすめがありましたら是非商品めいをおしえてください。ずれていつもびしょびしょです。

  • 授乳間隔が短い、完全母乳にしたい。

    生後36日の女の子の授乳間隔が短いことについてです。 現在母乳中心で育てていて、両方のおっぱいを吸わせても泣き止まないときだけミルク(40~60CC)を足しています。(2~3日に一回) 授乳回数は1日10回~15回程度で、夕方~夜中は一時間ごとに授乳しています。おっぱいをあげる→げっぷをさせる→しばらくは機嫌が良かったりうとうとする→吐き戻す→おっぱいを欲しがるの繰り返しです。 体重の増えは特に問題ないので、足りてないわけではなさそうなのですが、母乳中心で育てている方はこのようなペースなのでしょうか? 授乳間隔が短いので乳首が切れてきたり私も疲れてきたりして、一回の授乳をおっぱいじゃなくミルクにしようかな……と思ったりしているのですが、でもおっぱいは出てるみたいだからミルクを使うのも……と悩んでいます。 今ほとんどミルクを使っていないし、いずれは完全にミルクなしにしたいなと思っています。 やはり完全母乳にするためにはなるべくミルクなしで乗り切るべきでしょうか? 周りに完全母乳を目指して育児をしている方がいないので相談できずに困っています。 同じような経験のある方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 授乳中に大泣きされます

    2ヶ月の息子です。5日ほど前から、おっぱいを飲んでいる時に、いきなり乳首を離し大泣きするのです。 もう一度含ませようとしても、のけぞり嫌がります。 その後、抱っこしてあやしてもなかなか泣き止まず 毎日のおっぱおの時間が憂鬱です・・・ 夜中の授乳はいやがらずに飲みます。 私は、日中、母乳で夜寝る時にミルクをあげています。哺乳瓶に慣れてしまったのでしょうか? あとここ4日、息子は便秘です。それが影響しているのでしょうか? おっぱいの時間以外ならあやせば笑うし、夜もよく眠ってくれるし体重も順調に増えているのですが・・・ それから最近抱っこも嫌がり、泣いてしまうと大変です。 原因がさっぱりわからず不安です。 アドバイスお願いします

  • 授乳後、苦しそう

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんのことですが、ここ数日、授乳後にずっと苦しそうで、次の授乳時間近くまで何度も吐き(新鮮な飲んだばかりのおっぱいではなく、カッテージチーズ状の消化しかかったおっぱいと透明の液の混ざったもの)、ぐずっていることが多いのです。 初めは普通に飲んでいるのですが、片方飲んだ後、一先ずゲップを出し、その後、もう片方のおっぱいを飲み始めると、一口飲んではすぐおっぱいを離し、また飲もうとおっぱいを口に含んではまた離し、となかなか授乳が進みません。飲みたいのに何か苦しくて飲めない、といった様子で、終いには怒って泣き出してしまします。仕方なく授乳を止め、しばらく縦抱きにしているのですが、好きな縦抱きでもこの時ばかりは苦しそうに泣き、消化しかけたおっぱいを少量ですが何度も吐くこともあります。授乳後、2、3時間もこのような状態が続く時もあります。 以前、一度吐いた後はすっきりして機嫌が良くなることはあったのですが、ここ数日は苦しそうな様子が何時間も続くので、どうしてあげればいいのかわかりません。ゲップが何度も出た後でも泣き止まないので、どうしてあげればいいのかわかりません。 体重の増加は順調で、熱も無く、ぐったりした様子もありません。前回の授乳のおっぱいが未だ胃の中に残っていて苦しいのでは?と思いましたが、授乳間隔が5時間近く空いた後の授乳でも、同じでした。夜は1度起きるくらいなのですが、眠いせいか昼間のような苦しそうな様子はなく、飲んだ後すんなりと眠ってしまいます。 飲みすぎで消化しきれないのでしょうか?それとも、体調が悪く、消化能力が劣っているのでしょうか?

  • 4ヶ月の女の子です。母乳育児と授乳間隔について教えてください。

    4ヶ月の女の子です。母乳育児と授乳間隔について教えてください。 今は、母乳とミルクの混合です。なかなかまとめて量を飲んでくれません。 母乳指導の為、月2回助産院に通っています。毎回母乳を飲む前と後で体重を量ると、60~70g程しか増えてません。それしか出ないのかと思ってましたが、そうではないらしく、おっぱいマッサージをしてくれる助産師さんは、まだまだ出てくるよ!と言ってくれます。 そんなに出るなら母乳だけでいけるか!!と思い、母乳だけにしたら、最初は1時間おきにぐずるので飲ませましたが、おっぱいに吸い付いても、1~2分で離してしまい、その後何度くわえさせてもすぐに離してしまいます。結局まったく体重が増えず、母乳を飲ませた後ミルクを足すことになりました。1日4回、1回に60mlほど足すようにしました。しかしミルクも全部飲めず、残すことが多いです。今はミルクは1日に130~200mlほど飲みます。 助産師さんには、この子の個性で少食なんだよ、離乳食までこんな感じで進むんじゃないかな・・・と言われました。 先日遅めの3ヶ月検診で保健師さんに、時間をあければお腹がすいてまとめて飲むようになると言われ、3時間あけて母乳→ミルクの順で飲ませてみましたが、1週間で100gも体重が減ってしまいました。 時間をあけても、おっぱいをくわえているのは少し長くなって2~3分だし、ミルクも少し残してしまいます。 まず、ちゃんと体重を増やしたいのと、しっかりと母乳を飲んで欲しいと思っています。なにかいいヒントがあれば教えてください。ちなみに、母乳の味には注意しているし、甘いもの(もともと食べない)や脂っこいものは控えているので、母乳の出はいいようです。

  • 授乳後のミルクについて

    一ヶ月の女の子を持つママです。 おっぱいをあげると、抱き方が悪いのか泣きじゃくり、 どうしていいかわからないので、 ミルク→搾乳して母乳→ミルク→搾乳して母乳 という感じで2,3時間おきに哺乳瓶で授乳していました。 (ミルクも搾乳量も120mlぐらいでした。) しかし、一ヶ月健診でおっぱいから直接あげないと 哺乳瓶でなれてしまって、余計におっぱいからは飲まなくなってしまうよと言われ、 先日から頑張ってます。 しかし、おっぱいから授乳してもすぐに泣き 間隔も30分の時もあれば、1時間の時、寝てしまう時は2時間くらいでおっぱいを欲しがります。 声がかすれるくらい泣き出すので、ついついミルクを多めに作り 飲ませてしまいます。 おっぱいからの授乳後、どのくらいミルクを足せばいいんでしょうか? もしくは、ミルクは足さないほうがいいんでしょうか? わからない事だらけで、 泣いている娘を見ているとどうしていいかわからなく こっちが泣きたくなってしまいます。 良い授乳方法があれば教えてください。

  • 新生児の授乳間隔について

    生後3週間になる新生児の新米ママです。 現在3時間ごとに授乳をしているのですが、母乳の出が悪いことから、毎回母乳を飲ませた後にミルクを80mlあげるというサイクルになっています。(助産師さんから毎回ミルクをあげる前に母乳をあげてくださいと言われています) 日中は比較的3時間おきに子供が起きることが多く、そのたびにオムツ交換や授乳をしているのですが、夜中は寝ているのを無理やり起こすのもどうなのかと思うことも多々あります。 オムツ交換時に起きた時は、すんなり授乳の運びとなるのですが、昨夜は起きたけどおっぱいは片方だけ5分飲んでまた寝てしまって・・・。 しかもそれからまた3時間ほど寝ていて、前回のミルクを飲んでから6時間近くミルクを飲まずに寝ているんです。その間、母乳は5分程度しか飲んでいません。 私もウトウトしていたので、子供を起こすことが出来ませんでした。 ちなみに朝起きてからは母乳は両方で20分程度、ミルクも80mlといつも通り飲みました。 機嫌もいつもと変わらず良いです。 先輩ママの意見をお聞きしたいのですが、新生児でこれだけミルクを飲まずに寝かせておいてもよいものなのでしょうか。 夜中は寝ていても起こして飲ませるべきなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。

  • 搾乳について

    2カ月の息子を持つ新米ママです。今は混合なのですが、母乳をあげた後飲み残しの母乳を搾り出さないと次の母乳が作り出せず新鮮なものを飲ませられないと助産婦さんに聞きました。でも、朝の忙しい時などただでさえ混合でしかも最近ミルクを飲む時キョロキョロしたり暴れたりで飲み終わるまでスゴイ時間がかかり、その後搾らなきゃ・・となると時間がもったいなくて・・。授乳後その都度搾らなきゃいけないのでしょうか?またおっぱいをからにしなければいけないといいますが、片方搾ってまた片方とやってると少しですが母乳が出てきりがなくて・・いったい何分ぐらい搾ればいいのでしょうか?母乳の後ミルクでやってるのですがこのままでは母乳オンリーになる事は難しいですか?やっぱりミルクをやめて母乳だけ泣いたらあげるというようにしないとだめなのですか?

  • 授乳(おっぱい)について

    1ヶ月の子どもを持つ新米の母親です。 現在、2時間半~3時間の間隔で母乳とミルクの混合でやっています。少し前までは、おっぱいによく吸いついていました。片方15分ずつくらいくわえて、寝てしまうこともありました。 夜中は、おっぱいだけの時も多かったです。 ここ最近では、おっぱいをくわえてもすぐに離そうとしたり、泣き叫んだりしています。 これは、おっぱいがあまり出ていないので吸ってくれないのでしょうか? また、おっぱいをあげずにミルクだけを飲ませたほうが良いのでしょうか?  なんだか授乳の時間になると、また子どもがおっぱいを吸ってくれないのではないかと思うと、気が重くなってしまいます。      アドバイスをよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう