• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LEDを使用して導通試験機を作りたい)

LEDを使用して導通試験機を作りたい

takebouの回答

  • takebou
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.1

銅板を□、LEDを矢印で現すと下のようになるでしょうか。 3 4 5 6 □□□□ ↑↓↑↓ +-+- これでショートしているのは検出できますね。 ショートした銅板に接続したLED二つが点灯します。 ただ、LEDに電源直付けするとLEDが壊れてしまいますので 各LEDに直列に抵抗を入れてくださいね。 使用されるLEDの特性にもよりますが、 7Vで2個のLEDを点灯させるということですから200Ωくらいで良いんじゃないでしょうか。

k-maru
質問者

補足

早々のご回答有難うございました。 説明の内容御理解戴き安心しました。 もう少しお付き合い宜しくお願いできますか、これから実験しようと思いますが  (1) 電源は家電用の充電アダプターです      規格書では 入力 AC100V 10VA            出力 DC 7V 650MA  (2) LEDは何を使っていいのか全く分りません     ただ はっきり点灯が分るもの     ブラケット等は無くても良い  (3) 短絡箇所が複数箇所ある場合がある      上記のようなもので適当なLEDや抵抗 等    何が宜しいですか    厚かましいとは思いますが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 発光ダイオード(LED)回路での 導通確認

    仕事でLEDランプ(24V)が点灯するオルタネイトのスイッチ回路(スイッチのONにあわせてランプが点灯する仕組み{NOとCOMとLED(+)とLED(-)端子を使用}を作成したのですが、テスターで導通確認をしようと思いプローブを当てたのですが導通確認合図の音が鳴りませんでした。 当方、電気的知識がまだまだ浅いのでいろいろネットで調べてみたの ですが、結果わからないのでこちらのサイトでわかる方教えていただけると助かります。以下に自分で調べて判った事とテスター自体について の疑問を箇条書きにしますのでそれも踏まえて教えていただけると助かります。 1、テスターの導通確認は○○Ω以下△V以上であれば導通と判断する?   (テスターによって数値に違いはある。) 2、LED内で電圧降下がおきる?←自分でも意味はわかっていませんが   これが導通確認できない原因なのでしょうか?    以上なのですが自分の中での導通確認とはテスターのプラスのプロ  ーブからでた電流がマイナスのプローブへ戻ってくれば導通なのだ  ろうと解釈しております。(今迄は音声ケーブル、例えばRCAピンプラグのケーブルを作成し、導通確認をして満足していた程度の事しか した事がありません。) どうぞご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 導通チェックについて

     リレーのコイルがON状態で、LED表示も点灯していたんですが、接点不良が考えられたので、接点部を電圧チェック。電圧0v、再度導通チェックで確認。導通があったので、接点ON状態を確認しました。  後日、上記状態で、導通を当たっては危ないと言われました。たまたま24vだったから良かったのに、100vだったらテスターは、破損していたと言われました。 コンセントに突っ込んでの導通はわかりますが、電圧0vの状態って、いかがなもんでしょうか?

  • 導通チェックについて

    リレーのコイルがON状態で、LED表示も点灯していたんですが、接点不良が考えられたので、接点部を電圧チェック。電圧0v、再度導通チェックで確認。導通があったので、接点がONしている事を確認しました。  後日、上記状態で、導通を当たっては危ないと言われました。たまたま24vだったから良かったのに、100vだったらテスターは、破損していたと言われました。 コンセントに突っ込んでの導通はわかりますが、電圧0vの状態って、いかがなもんでしょうか?

  • LED4つを順番に点灯させる回路

    四つのLEDを順番に点灯させる回路の回路図が知りたいです。 四つのLEDに1番、2番…4番と名前をつけたら、 1番が点灯する、 1番が消えると同時に2番が点灯する、 2番が消えると同時に3番が点灯する、 ・・・ 4番が消えると同時に1番が点灯する、 と繰り返されるような回路を作ってみたいのです。 知っている方がいたら、教えてください。

  • LEDを直列で4個配線について。

    お世話になります、LEDの回路について質問させてください。 三菱製のPLC内蔵のDC24V電源(センサー用サービス電源400mA)を使い サトーパーツのDB-8-N(赤)を4個シリーズで配線しております。 Vf≒2V  推奨電流=15mA 電流制限抵抗は1kΩ(1W)を最終的に取り付けますが、現在手持ちがないため 1kΩ(1/4W)をテストに使っております。 問題は点灯の仕方なのですが、シリーズで配線して1番目と4番目だけが 点灯し2番目、3番目が点灯しない状態です。 配線も確認し、シリーズで配線されていることも確認しております。 順番を入れ替えて配線しても最初と最後だけが点灯する状態です。 LED単体でテストをすると点灯しますので、壊れて短絡しているようなことも 無いと思いいます。 有識者の方の助言をいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • LEDの明るさ。

    FLUX・LEDを入手しまして、ゆっくりとじわ~っと点灯する回路を作りたいと考えました。 LEDは順電圧:3.2~3.6V順電流:30mAで、トランジスタに2SC1815を使用しています。 自動車に使用するので、電源電圧、入力電圧ともに12~14Vに変動します。                    電源                    |                    |                    C 入力電源--10KΩ--------B               |     E               |     |              470μF  LED直列に4つ               |     |              (  GND   ) このような回路を組んだのですが、変圧器(最大12V)で直接LEDを4つを点灯させた時と、この回路でLED4つを点灯させた時とでは、明るさに違いが出て困っています。 せっかくFLUX・LEDを使用するので、変圧器で直接点灯させた時の明るさが好ましいのですが、何がいけないのかアドバイス願いたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • LEDの光が流れるような回路を作りたいのですが

    LEDの光が流れるように見える回路を作りたいのですが、ただ時間差で順番に付くだけでは物足りないので、ゆっくり点灯・消灯をしながら時間差で順番に光るようにできないか教えてください・もしくは可能でしょうか? 3.2V/350mAと3.2V/700mAと3.2V/20mAのLEDで造りたいと思っています(1列に使うLEDは1種類です) 使用部品と回路を、教えていただけると幸いです。 下手な説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • LEDの回路を教えてください。

    こんにちは。 木工作品に使えるようにと市販の初心者LEDキットを購入して製作に挑戦しました。 上手くいったので、もっと自分の思うとおりに光らせたいと思い、検索して出てきたこちらの http://okwave.jp/qa/q5427918.html の2つのLEDを使った滑らか交互点灯回路にも挑戦し、上手くいったので調子に乗りました。 で、本当のところ上の滑らか交互点灯に加え、滑らか常時点灯(スイッチを入れると両方共に滑らかに点灯し、そのまま)を付け加えたく、いろいろ考えて手を加えた結果、滑らか交互点灯の回路もメチャクチャにしてしまいました。 私の理想は、トグルスイッチを使って、ひとつはLED2つが滑らかに交互点灯し、もうひとつはLED2つが滑らかに常時点灯、そして最後のひとつが電源オフ、というものです。 交互と常時を個別に調べれば何とか似たような回路は見つかるのですが、これを合体させる知識がなく、本当に参っております。 どなたか詳しい方、お暇な時で構いませんので、回路図を考えていただけないでしょうか? 使用しているのは電源6Vで、LEDは3.4Vを2つです、15mAくらいで電池を長く使いたいと思っています。

  • LEDのパルス点灯

    こんにちは。 LEDの駆動方法を調べていてパルス点灯という方法が あることがわかりました。 行っている概要はわかったのですが、実際の回路図 や部品等を調べることが出来ませんでした。 参考になるページ等知ってましたら情報をお願いいたします。 やりたいのは単にLEDを明るく点灯したい 電源は14V LEDは白や青3.6V/25mAの3個直列回路が並列に3個

  • LEDの順送り回路について

    LEDが【1】【2】【3】の3つあったとします。 (抵抗や、流れる電流は無視して下さい。) それぞれに 【1】の+(1)、-(2) 【2】の+(3)、-(4) 【3】の+(5)、-(6) がありますが、 この3つのLEDを順送りに点灯させる回路として、 通常(例えば、EKジャパンエレキット LK-CB2 LED順送り点灯キットなど)ですと (2)(4)(6)はアースにつなぎ、(1)(3)(5)に順番に+が流れることでLEDが点灯します。 これを、逆に(1)(3)(5)に常時+が流れており、(2)(4)(6)に順番に-を流すことで 順送りに点灯する回路の設計というのは難しいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。