• ベストアンサー

住宅ローンの借り換えの相談

現在、住宅金融公庫で2100万円を5.15%(25年)でローンを組んでます。 さいきん 銀行ローンを考えています。 変動2.375% 固定2年、1.95% 固定5年、2.6% 固定10年、3.55% 固定20年、4.2% 等あります。 私は、今後金利は、これ以上、下がることはない。 (上昇するだろうから、) 当初、変動にして いつでも他の商品に切り替えができるようにと考えて います。 が、迷っております。 良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17432
noname#17432
回答No.4

今の借入金利が5.15%であるので借り換えは最適な選択です。ここで迷うのが固定金利か、変動金利かですが。私自身の個人的な考えでは、固定5年または固定10年がいいかと思います。金利は今後下がることはあまり期待できないので、ある程度の期間、確実に低金利のメリットを享受した方がいいと思います。 またその方が家計の資金面を確実に管理できると思います。そして、この固定金利の期間に、借換えで浮いた資金を繰上返済に回して元金を減らすとさらに効果は高いと思います。 あと、現在の取引銀行(給与振込、公共料金引落し他)で住宅ローンの借り替えを行うと優遇金利が適用される場合があります。以下は借換えの参考ページです。どうぞご参考までに。

参考URL:
http://www.ifinance.ne.jp/learn/loan/ln_9.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aki333
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.3

私は約2年前に住宅金融公庫から銀行ローンに借り換えました。その時の経験談として参考にしてください。 まずあなたが借り換え先として考えておられる銀行に直接出向いて相談されるのが良いです。その際、疑問点や不安に思っていること等、ざっくばらんにとことん納得できるまでお話されることです。取引の長い銀行などでしたら、案外親身になって相手をしてくれます。出来れば、その銀行に名前だけでも知っているような方がおられたら事前に連絡してから訪ねるのが良いでしょう。 私の場合、色々とシュミレーションなどをしてもらって借り換え方法の選択肢を提示してもらい、最終的にその中から選択しました。 最終的な借り換えの決断は結局自己責任で行なわなければならないことは言うまでもありませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

金利が5.15%という高いものですから、ATARIMAEさんは5年以上前にローンを組んでいると思われます。今現在のローン残高と残り期間が判らないとはっきりしたことは言えませんが、一般的には残高1000万円以上、残り期間10年以上で金利差が1%以上あったら借り換えた方が有利になります。 単純に言うと、1000万円借りて金利が1%違うと利子の返済分が一年間で10万円違います。元利均等返済ですと最初のうちは返済金のほとんどが利子分に回ってしまい元金はなかなか減りません。残り期間が短くなってくると急速に元金が減り始めますが、エクセルなどでPMTなどの財務関数を使用して計算してみてくだされば良く判ると思います。 なお、今は銀行は返済が確実な人に対する住宅ローンに力を入れていますから、かなり有利な条件(例えば一定期間は固定金利でその後は変動金利と固定金利を選べるとか、変動金利で始めて任意の時に固定金利に切り替えられるとか・・)で借り換えができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62349
noname#62349
回答No.1

現在のローンは固定金利なのですよね? 残債額や残りの支払い期間が分かりませんので断定できませんが… おそらく固定金利の方がいいと思います。 金利が高い時や物価が上がっているときは 固定にすると損する確率が高くなりますけど 今だったら大丈夫ではないでしょうか。 変動金利から固定金利に変更するとき、結構高額な 変更手数料をとられることがあります。 迷っているうちに金利が上がり、さらに手数料を取られるで 結局そんなに得しなかった、ということになるかも。 金融機関によって全然違うのでそういったところを しっかり確認する必要があります。 最初に残りの支払い期間が関係すると書いたのは、 現在完済してもやはり高額の完済手数料がかかると 逆に損するかもしれないからです。

ATARIMAE
質問者

お礼

皆様、たくさん回答いただき、ありがとうございました。 低金利が6年以上になり、この春ころから上昇の兆しが、 みえます。 固定にしました。 7年、優遇金利で2.9%。 従来よりも2%強、金利が下がりました。 完璧は、無理です。 十分です。 これでやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンに借り換えは意味があるか?

    低金利の住宅ローンに切り替える意味はあるか 約4年前に2890万円で73.5mm2のマンションを購入 諸経費以外は100%ローン 内訳 2100万円 住宅金融公庫 金利当初10年 2.6%金利                 11-35年 4.0%金利 400万円 住宅金融公庫      特別融資枠       35年 4.0% 390万円 共同住宅ローン      35年 3.3% 住宅金融公庫 は共に35年固定金利 共同住宅ローン 5年ごとに見直す変動金利 SBIモーゲージやみずほ銀行のサイトをみると 借り換えのメリットはないような? なお購入時期は「金融公庫融資枠縮小前夜の駆け込み時期です。」冬の1月でした。 各位の御指導をお願いします。    

  • 住宅ローンの借り換えを検討すべきでしょうか。

    平成16年1月に2300万円でマンションを購入しました。 以下の内訳でローンを組んでいますが、 いまのうちにモーゲージバンクなど借り換えを 検討した方がいいでしょうか。 内訳 ■1770万円 住宅金融公庫(固定金利)   金利 当初10年 2.0%金利        11-35年 3.5%金利 ■300万円 銀行(変動金利) 金利当初 1.675%金利 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    住宅金融公庫から銀行の住宅ローンへの切り替えは本当に得なんでしょうか。固定金利による金利優遇は見込めるような気がするのですが、何かリスクのようなものがあるのでしょうか?公の機関の公庫のほうがなんとなく無難な気がしていてずーとそのままにしていました。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを考えています。現在、変動金利で32年間のローン返済期間があります。今後の金利上昇の不安から固定金利への借り換えを検討しています。ローンの返済期間は現状のままで固定金利への借り換えをするには、どの金融機関のローンがお得なのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換え

    現在住宅ローンの残が700万弱(残13年)あり変動金利にて5年間返済してきましたが 今後の金利上昇に伴いこの辺りで新生銀行の固定金利10年に借り換えを行いたいと 考えております。借り換え手数料などの費用が掛かりますが、今後のことを考えると この選択は正しいでしょうか? また、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 住宅ローン借り換えについて

    借り換えを検討中です 平成9年借り入れ 現在住宅公庫 残高1398万円 ゆとり返済 3.1% 平成20年より4.0% a民間ローン 298万円 5年変動金利2.375% a銀行より ローンの借り換えを勧められ検討中です まず 我が家が借り換えをすべきか、 する場合 固定金利か変動か、 固定金利の場合 3年(1.0%)5年(1.8%)10年(2.2%)のどれがよいか よきアドバイスをお願いします

  • 住宅ローンの借り換えについて

    我が家は現在住宅金融公庫で金利3.3%のローンを組んでおり、残り返済額が1470万あります。 月々8万6千円払っていて、年に2回ボーナス払いで16万7千円を支払ってきました。 今、手数料37万円を払って“ろうきん”にて借り換えをしようと手続きを進めているところです。 12年で返済しようと決めたのですが 利息3年間 1.1%固定 利息5年間 1.7%固定 利息10年間 2.2%固定 の3種類の中から選ぶところで迷っています。 3年固定を選択して3年経った後は 3年間固定、変動金利から選ぶことになりますが、 その際金利がどれくらい上がっているか検討もつきません。 どなたか住宅ローンの金利変動について詳しい方、アドバイスして頂けませんでしょうか。

  • 住宅ローン借り換えをした方が良いでしょうか?

    25年の住宅ローンを組み残り14年になり、繰上げ返済等を数回行い現在残金が1,900万円です。 内訳は、約750万 固定金利3.85%(住宅金融公庫) 約600万円 固定金利3.25%(年金) 約570万円 固定金利3.25%(年金特別融資) 月々の支払いが147,000円 (返済合計金額24,364,928円) です。 今回銀行より 3年固定金利で、(固定期間1.9%)1,940万円(諸経費もローンに含む) 月々の支払い131,605円 (予想返済合計金額22,109,640円)  もしくは、10年固定金利(固定期間2.55%)1,940万円(諸経費もローンに含む 月々の支払い13,7433円 (予想返済合計金額 23,088,744円) を提示されました。 今のまま3.25%と3.85%の固定金利で残りの14年を支払っていくか、 今後(14年間)の金利変動を考えても、変動金利にした方が得なのかわからずにいます。 専門的な知識のある方にアドバイスをいただければと思っていますのでよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローン借り換えで悩んでいます。 金融公庫でローンを組んでいて、数ヶ月後に2.2%から4.0%に金利が上がってしまうので借り換えを検討しています。 残高1500万あまり  残20年 今のところ検討している銀行は… A銀行 長期固定20年2.65% 繰上返済手数料無料8疾病保証付                   B銀行 変動金利 (全期間重視タイプ)          年1.4%差し引き 今月なら1.075%に 両方とも団信は無料 返済期間20年を予定しています。 変動金利より長期固定のほうがなんとなく良いとは思っているのですが、金利が低いので変動金利のほうがお得ではないか?と思ってしまいます。 勉強不足でわからないのでアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り替えたほうが得ですか。

    住宅ローンの残高が金融公庫に1250万 残り期間20年(金利2.6% 5年後から3.5%)共済に950万 残り期間16年(金利2.43% 変動)合計2100万円があります。A銀行から一本化して、借り換えを勧められています。(1)変動金利1.375%で1.75%優遇あり(2)固定金利型10年2.20%で終了後1%優遇有(3)全固定20年2.9%です。借り換え諸費用が52万円。今後金利は上昇する一方だと私的には考えています。どれぐらい上昇するかは誰にもわからないことですが、金融公庫が5年後には3.5%に金利上昇しますので、A銀行の金利優遇処置が魅力になるのか。借り換えをするべきか、そのままのほうがいいか。借り換えをするならどのケースがいいのでしょうか。家族構成は主人48歳、子供大学生1年生一人。子供が卒業する4年後には出費も減り、ゆとりが出ると思います。アドバイスお願いします。

Turbo Debuggerの場所はどこですか?
このQ&Aのポイント
  • Turbo Debuggerはどこにありますか?今年で56歳になるシステムエンジニアが、Borland C++ 5.5.1 の開発環境を約20年ぶりに構築しようとしていますが、フリーの Turbo Debugger を見つけることができません。
  • 最新の Visual Studio は重くて個人が趣味でプログラムを作るにはオーバースペックのように感じています。また、約20年前に Borland C++ 5.5.1 で趣味でプログラムを作っていたため、慣れている Borland C++ 5.5.1 を使いたいと考えています。
  • Turbo Debugger のダウンロードができない問題があるようですが、現在の最新の情報はありません。分かる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう