• ベストアンサー

著作権法について

 市立図書館が毎月購入している雑誌(月刊誌)に、年1回CDの付録が付いておりますが、そのCDは著作権法により、貸出しは勿論、図書館内において聞くことも出来ないと図書館の係員から言われました。  市の図書館が購入した雑誌の付録が、何故市民が全く利用できないのか、利用する方法があるのか、或いは係員の取り扱いが間違っているのか。ご教示を賜りたくよろしくお願いいたします。

  • nrj15
  • お礼率87% (88/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

公衆への貸与は著作者の許諾が必要なので、その許諾を受けていないから、というのが理由であるように推測します。 しかし、図書館は著作権法で例外的な扱いが認められているので、係員の著作権法の解釈が間違っている可能性もあります。 http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html で著作権法が参照できますので、プリントして図書館に持参し、説明を求めてみてはいかがでしょうか。 私がざっと見た限りでは、38条第4項により、非営利であれば複製物の貸与ができるはずであり、また31条第1項により、図書館は複製物を一人につき一部提供できるはずです。

nrj15
質問者

お礼

早速のご懇切なご回答を賜り、真に有難うございました。 ご教示に基づきこれから図書館側とお話を進めたく思います。 今後もどうぞよろしくお願い申しあげます。   

その他の回答 (1)

  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.1

利用者がコピーして流用されたら、市図書館として責任を取れないからという予防策でしょう。

nrj15
質問者

お礼

 早速のご回答を頂きどうも有難うございました。 ご見解に基づきこれから改めて図書館側とお話をしたく思います。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 著作権・図書館で音楽CDを借りて、全曲コピーする場合

    著作権情報センターの資料を読んでいるのですが、ずばり 回答が書いてないのでわからないので教えてください。 「図書館で音楽CDを借りて、全曲を音楽用CDに自宅でコピーする」 と言うことは 著作権上 許されるのでしょうか? (図書館に聞いてもみます。) ================ ・音楽用CDなら 保証金を支払っているのでかまわないのかなー。 ・でも、それなら CDが少ししか売れないような木がするし・・・。保証金はわずかだから、著作者は溜まったもんじゃないような気がする・・・。 ・「私的使用」は 「元のCDを著作権上問題なく購入して それを 家庭内でコピーして利用する」程度で「元のCDが図書館の貸出じゃまずい」と思うのですが・・。

  • 図書館でパソコンの本・CDを貸す行為は違法?

    第三者にCDやDVD等のデータを配布すると著作権違法になりますよね。でも、図書館に行くと、パソコン雑誌の付録CD等を貸し出してることがあるんですけど、これは著作権違法にはならないのですか?ソフトウェアや音楽等はダメだけど、雑誌の付録はOKってことなんでしょうか?もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 著作権法違反に当たりますか?

    私の住むマンションの一階ロビーでは、建築当初から有線放送を利用(毎月利用料金を払っています)して軽音楽(ジャズやボサノバ等)が流れています。 しかし、マンション管理組合としては金欠病で、お金がなくて困っているそうです。 そこで、私は有線放送を解約して自分でジャズのCDを購入して組合員のためにロビーに音楽を流そうと考えています。 そこで質問です。 マンションの組合員のためにジャズのCDを購入してマンションロビーでジャズを流す行為は著作権法に抵触する行為に当たりますか? 著作権法に明るい方からのご教示をお待ちしております。

  • 音楽CDの利用と著作権法

    以下著作権法に抵触する可能性のあるのはどれですか? なお、総て個人で利用する範囲で、何らかの利益を得ようとする行為はありません。 A) 自分で購入した音楽CDを、MP3に変換し、CD-Rに焼き、クルマや自宅のオーデオで聞く。(これは抵触しないだろうと自分では思っています。) B) 図書館で無償で借りた音楽CDを、MP3に変換し、CD-Rに焼いて自宅のオーデオで聴く。 C) レンタル店で有償で借りた音楽CDを、MP3に変換し、ハードディスクに保存し、自宅のオーデオ装置で聴く。 質問者は総て抵触しないと思っているのですが、先日図書館で音楽CDの貸出に際し「パソコンでUSBなどに取り込みしないで下さい」と注意書きがあったので、確認したいと思いました。「罪悪感を抱きながら音楽を聴きたくない」という自分勝手な気持ちが質問の動機です。

  • 著作権法について

    DVDのコピープロテクト解除について色々物議を醸しているそうですが、 実際は著作権法上どうなのでしょうか。 私の見解では、 「DVDはCDと同じく私的利用でのコピーは認められている。私的利用とは、  レンタルビデオ店から借りてコピーする場合、複製者自身が元のDVDを  購入して主にバックアップの目的でコピーする場合の事を指す。  レンタルビデオ店等では著作権使用料を払って顧客に貸し出しを行う。よ って私的利用での必要最低限のコピーは認められる。  但し、複製した物を転売及びインターネット上にアップロード、または  不特定多数の者に送信できる状態に置くことは著作権の侵害であり、違法  である。  DVDに掛けられているコピープロテクト、コピーガードといった保護技術は  一律に複製を禁止するための技術ではなく、あくまでも海賊版の製作を防 止するための補助に過ぎない。  また、ファイル共有ソフトを使っての全ての著作物のアップロード、  ダウンロードは著作権の侵害となり、違法である」  皆さんはどうでしょうか。  (釣りではありません)

  • 大阪市立図書館について。もしくは図書館の利用について。

    このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんが… 大阪市民です。住んでいるのは市立図書館のある区ではありませんが。普段区の図書館を利用していますが、蔵書が少なく、不満を感じています。なので一度市立図書館を利用してみたいのですが、あまりにも立派で近寄りがたく、一度も行ったことがありません。ここって調べ物などの勉強するのが中心のイメージがあるのですが、貸し出しもOKなのでしょうか?また、区の図書館ではたまによその区のシールの本を見かけることがあるのですが、たとえば、返すのは区の図書館などでもできるんでしょうか?区の図書館などで、ほとんど予約で本を借りてる方をみかけますが、予約はどこまで可能なんでしょうか?と、いうのも雑誌コーナーなどではほとんどが半年以上前のものばかりで、こんなのも最新版を予約することはできるのかな、と。

  • 図書館での本の付録DVDの貸し出し

    自分が住んでいる市の図書館(図書館流通センター[以下TRC]が委託管理してる)で雑誌や書籍の付録DVDの貸し出し&館内ブースでの視聴禁止になっているのですがどこの図書館も同じなんですか?もし同じならその理由は権利関係なんでしょうか? あと、禁止されたDVDはどうなるのですか?TRCの司書に聞いても言葉を濁すだけでまともに答えてくれません。 http://www.trc.co.jp/

  • 国会図書館収蔵のマンガ雑誌の付録は複写可能?

    タイトルの通りで、国会図書館に収蔵してあるマンガ雑誌(月刊誌・週刊誌など)に 付属している付録の複写というのは可能なのかどうかが知りたいです。 複写したい付録はCD-ROM媒体なので、できれば同じようにCD-ROMとして複写したいと思ったのですが。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • バ-コ-ド

    図書館とかで自動貸出機があるのですが、どのような方法でも 個人ID読み込み出来きません、 他の人も同様なのですが、 他の貸出機 は大丈夫なんですね、係員がやると大丈夫なんですけどベテラン ではないと利用できないのは実用的ではないのではないでしょうか 何が原因なのか良くわからないんですね、不具合の貸出機を放置 しているのは人間の貸出を利用しなさいという事なんですかね なぜなら雇用が失われたら大変という感じですかね 宜しくお願いします。

  • CDを借りたいです

    私は図書館が大好きでよく行くのですが、 最近なぜか「CD欲しいな」と思ってきました。 でも買うのはキツイので、借りようかなと思います。 「CDも借りれる図書館もある」という話を聞いたのですが、 よく行く図書館ではCDの貸し出しを行っていません。 なので、皆さんにお聞きしようと思います。 横浜市内で、CDを借りれる図書館知りませんか? 教えてください!

専門家に質問してみよう