• 締切済み

SCSIより起動を止めたい

hp 1530(Windows2000)にSCSI(2940UW)を取り付けました これにMOを接続し、電源を投入するとMOより起動しようとします ※MOの電源OFFにして起動すると通常通り起動します 通常内臓HDDより起動したいのですが。。。。 そのようにすれば良いのでしょうか? ヒントを御願いします

みんなの回答

回答No.2

バイオスの設定でドライブの読み込む順番を設定できると思います。

teto_pun2
質問者

お礼

BIOSのブート順序では、ハードディスクですが、SCSI接続されたMOの電源を入れるとMOより起動しようとする この動作で困っています。

teto_pun2
質問者

補足

アドバンストコンフィグレーションを以下の設定に変更したら、内蔵HDDより起動できました。 Host Adapter BIOS→無効

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

BIOS画面でブートの順番を変えてみたらいかがですか? 「HDD0」を一番に持って行けばいいと思いますが・・

teto_pun2
質問者

お礼

BIOSのブート順序では、ハードディスクですが、SCSI接続されたMOの電源を入れるとMOより起動しようとする

teto_pun2
質問者

補足

アドバンストコンフィグレーションを以下の設定に変更したら、内蔵HDDより起動できました。 Host Adapter BIOS→無効

関連するQ&A

  • SCSI機器について

    Win98でSCSIで外付けのHDDとMOをつないでます。ここで教えてほしいのですが、パソコンの電源をOFFにしてから、SCSI機器は電源を落とさないといけませんか?MOや、HDDの電源を先に落としてから、パソコンの電源をOFFにしてはだめでしょうか? 教えてください。

  • SCSIのMOの電源を入れると、Windowsが起動しない

    Windows 2000 Professional 搭載のデスクトップで SCSIのハードディスクを使っていました。 同じ SCSIカードに 外付けで、SCSI の MOドライブを増設しました。 (1) Windows2000にログインしたあとに MOの電源を入れた場合: デバイスマネージャで「ハードウェア更新のスキャン」 をすると、OSが きちんと MOドライブを認識して、 MOを使うことが出来ます。 ところが、電源を入れたときとか、再起動をしたときなど、 つまり、 (2)Windows2000を起動する前に MOの電源が入っている場合: Windows2000が起動してくれません。 OS選択画面の直後で固まってしまいます (MOの電源を切った瞬間、OSの起動が始まります) 一応、SCSI ID や ターミネータの設定はあっているようです。 (そもそも、(1)の方法だと問題なく使えるし。) 毎回、再起動のたびにMOの電源を切って (1)のような作業をするのが面倒なのですが、 Windowsが正常に起動しない理由は何でしょうか?

  • SCSI機器増設で起動時間が・・・

    自作PCにSCSIカードを取り付け、SCSI接続の内蔵MOを増設しました。 問題なく動くことは動くのですが、PCの起動にかなり時間がかかるようになってしまいました。 (SCSIカードのBIOSが起動してSCSI機器の接続を確認しているようです) 起動時間短縮について何か思い当たる点がございましたらアドバイスよろしくお願いします。 OS:WinXP home M/B:AOpen AX4G pro SCSIcard:adaptec AHA-2940UW pro

  • SCSIについて

    基本的なことですいません。 現在、スキャナー(GRAPHTEC,CS1000EV)をSCSIでPCに接続しています。スキャナーは利用頻度が少ないので、電源OFFにしています。使用時は一度PCをOFFにして、1=スキャナー、2=PCの順で電源投入しています。 これは、SCSIを使用している以上仕方ないのでしょうか?スキャナーを後から電源投入しても認識させることはできないのでしょうか?

  • 設定しようとするとPCが起動しない内臓MO、ジャンクでしょうか?

    初めて投稿させて頂きます。宜しくお願い致します。 正常動作品かどうか判らない内臓MO・FUJITSU・M2512Aの中古を入手しました。でも、どうもダメみたいなんですが以下の状況で判断できますでしょうか。 現在自作PCにOLYMPUSのMO(230MB)を外付けSCSI接続で正常動作で使用しています。 そのSCSIカードに上記MOを内臓SCSI接続で繋ごうとするとPCが起動しません。(外付けMOは外して内臓MOだけを使うようにしている) 電源は入りますが「ピッ」というビープ音もしないしディスプレイも黒いままです。 ただHDDを読みに行ってるみたいでHDD・REDランプは点きます。 MOのID、ジャンバピン(?)の設定とか変えてみたりしてますがだんだんPC本体の調子もおかしくなってきます。(MOの接続を取りはずしても起動しない時がある…) 以上の状況ですが、このMO、ジャンクで諦めたほうがいいのか、それともまだ頑張って取り組めばなんとかなるのか…周りの人、Shopに聞いてもなかなか的確な言葉が得られません。 どなたかご教示戴ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。 環境はCPU:Duron900MHz    M/B:ABIT KT7・RAID    SCSIカード:ロジテック・LHAー600U    内臓MO:FUJITSU・M2512A です。

  • scsiボードのbios設定について

    友人からこのサイトを紹介されて参りました。初心者の質問にも丁寧にアドバイス頂けるものと信じて、初めて質問させていただきます。先日,MOの必要に迫られ、 内臓でMO本体・SCSIカード(PCI)をつけました。そのカードの隅に赤いLED+電源?4pinの端子がありますが、そこへ接続する物が見当たりません。何をどこへ接続すればいいのか教えて頂けませんか。 また、PCを起動時の読み込みで表示されるSCSI BIOSの設定がぜんぜんわかりません。何もしなくてもMO自体は使用できていますし、増設したSCSIとMOは正確に認識しておりますが、それでもいいのでしょうか?具体的な設定をご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • DELLのDimension3000にSCSIカード増設

    Dimension3000にSCSIカードを増設しようとしたとこ ろ、WINのロゴまで起動出来ませんでした。 抜くと正常に起動します。OSはXPでSCSIは、IOデータのSC-UPCINです。これ以外は、増設していません。 直前まで98で正常に動いてました。 IOデータからSCSIカードのBIOSのバージョンアッププログラム入手済みですが、フロッピーを読む所まで、起動しません。ブート順位は、FD-CD-HDDです。 内臓MOを接続する為なのですが、SCSIとMOは未接続の 状態でセットアップしています。 本体のBIOS設定が必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PC-98のSCSI:HDDを接続したい

    DELL Dim8300 WinXPホームSP3でSATAのHDDから起動しています。 MS-DOSで使っていたSCSIのFAT32のHDDを接続して中のデータをXPにコピーしたいのです。 普段はMOもHDDも接続していません、SCSI AHA-2940AU だけが差し込まれています。 SCSI AHA-2940AU ドライバXP付属 2001/7/1 5.1.2600.5512 SCSI FMO-1300W2 MOドライブ SCSI:ID2 SCSI ICM SX-1000DB HDD SCSI:ID3 1)AHA-2940AU と FMO-1300W2 の組み合わせではMOドライブを正常に認識しデータを読み出せます。 2)AHA-2940AU とFMO-1300W2 MOドライブ と ICM SX-1000DB   の組み合わせでは  SCSI ID 02 FUJITSU MODrive  SCSI ID 03 IBM3000 -Drive:C(80h)  SCSI ID 07 AHA-2940AU と表示されSCSIのHDDがC:ドライブとなってしまいXPが起動しません。 3)MOを外しAHA-2940AU と ICM SX-1000DB  の組み合わせでは  SCSI ID 03 IBM3000 -Drive:C(80h)  SCSI ID 07 AHA-2940AU と表示されSCSIのHDDがC:ドライブとなってしまいXPが起動しません。 SCSIのBIOSはよく分かりませんので一切変更しておりません。 SCSIのIDも変えて試してみました。 SCSIのAHA-2940AUの差込位置も変えてみました。 SCSIのAHA-2940AUのXP用ドライバも探してみましたがXP用は付属のをお使いくださいと「新しいドライバ」を見つけることが出来ません。  SCSI ID 03 IBM3000 -Drive:C(80h)を無くしこのSCSIHDDを接続した状態でXPを起動したいのですが、何せ古いHDDなので情報が無く困っております。 よろしくお願いいたします。

  • SCSIチェックのため起動に時間がかかる

    adaptecの SCSIカードAHA-2940をPCI に設置し、MOを接続しています。 起動のたびに、scsiを設定しているせいか、何十秒か今までよりも余分に時間がかかるようになりました。 SCSI機器を何台分かチェックしにいったり、BOOTを探したりしているようですが、 一つしか繋いでいないし、BOOTもしないのですから、もっと速く起動できるように設定できないでしょうか?

  • SCSI接続後のPCの再起動

    ノート型PC(EDiCubeNC610)でCD-Rドライブ(IODATAのCDRW-RX1210J)をSCSI接続して使っています。 WindowsMeを起動し、SCSIカードとCD-Rを接続し、CD-Rの電源をオンにして、SCSIカードをノートPCのPCカードスロットに差し込んでやると、「ピー」っという音がしてPCがドライブを認識して通常どおり使用できるのですが、この段階でPCを再起動すると、再起動後にもう一度「ピー」っとでかい音がしてハングアップしてしまいます。この現象はたまに起こるのではなく、上記のような操作を行うと必ずおきます。なので、再起動する時は、必ずSCSIカードを取り外してから行うようにしています。これはこういう物なのでしょうか?ノートで外付けCD-RをSCSIで使用している人は、みんな再起動するときに取り外しているのでしょうか?僕は面倒くさいのですが・・・。それともどこかに(ドライバ等)に不良があるのでしょうか?誰かわかる人がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。