- 締切済み
- 暇なときにでも
exeファイルについて。
時々、exeファイルが添付されたメールが来ます。 このexeはMacで開かないのでしょうか? どうやっても開くことが出来ません。 最近のニュースでexeは危険だとか、ウィルスファイルなどの可能性があるなど聞きましたが、このexeとはなんなんでしょう? 画像などの拡張子ではないですよね? 圧縮ファイルですか? 知人が送ってきた写真らしきものがexeなので気になるんですが・・・
- bluemoon-2
- お礼率97% (1013/1039)
- Mac
- 回答数6
- ありがとう数9
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e-honda
- ベストアンサー率64% (69/107)
『exe』エグゼファイルとは、ウィンドウズ・パソコンの中にあるプログラムファイルの事。つまり、この形式のファイルを起動すると、何らかのソフトが動き始める。(だからウイルスの場合もあるし、自己解凍のファイルの時もある。)「実行ファイル」とも言って、ファイル名の後に「.exe」という拡張子が付いています。(※MS-DOSでよく使われる拡張子に、「COM」「EXE」「BAT」などがあります。) 圧縮して、その拡張子が付いた場合は残念ながらMacで開ける事は難しいので(開かない訳ではない。ウインドウズのシステムをインストール(専門用語でエミュレート)すれば可能。でも、このファイルのためだけにそれをするのは正直どーかと思うが。)とりあえず画像であることがお友達に確認できたら、JPEGとかにしてもう一度送ってもらった方がいいですよ。 ちなみに、OS別圧縮用拡張子の対応表というのを紹介しておきます。このページを見れば圧縮されたファイルに付く拡張子とそれを展開するためのアプリケーションが分かるので参考にどうぞ。 ■OS別拡張子・ツール対応表 http://infofarm.affrc.go.jp/%7Esshibat/notes/compress.html SnappishさんがおっしゃるStuffIt Expander~ですが、StuffIt Expander
- snappish
- ベストアンサー率38% (31/81)
Snappishです okadanisさんの答えるにあります >圧縮をかけて実行形式のexeファイルで >送ることが多々あります。 メールの送信者が確かな人で圧縮ファイルを送ったと言う事であれば StuffIt Expander
- hiro_s
- ベストアンサー率42% (3/7)
.exeというのはWindowsアプリケーション実行ファイル 簡単にいうとアプリケーション本体に付く拡張子です。 ですから、この拡張子が付いたファイルはMacで開く事は出来ません。 仮に、圧縮ファイルで送ってきてくれた物であればその圧縮ソフトの 拡張子が付くはずです。 ちなみに、画像ファイルに付く拡張子は[.BMP・.PSD(PHOT SHOP)・.JPG .GIF]等です。
- okadanis
- ベストアンサー率0% (0/5)
exeファイルはwindousのプログラムファイルですからマックでは開けません。 写真ファイル等もウインドウズでは圧縮をかけて実行形式のexeファイルで 送ることが多々あります。 exeファイルはプログラムを含みますからウイルス等も入っていることが あるんですね。 マック単体でexeファイルを開こうとすると ソフトウインドウズとか ヴァーチャルPCとかのウインドウズエミュレートソフトが必須となります。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
本当に友人からで、本当に画像だとしたら、そのご友人に「自己解凍で送らないでね」 って言っておきましょう。拡張子がLZHやZIPならMacでも解凍できます。 ただ、知人からと言っても最近はアドレス帳に登録されているアドレスに添付ファイル を送りまくるメールウィルスが流行ってるみたいですから、注意しましょう。
関連するQ&A
- EXEファイルを開けるには
アウトルック2002をメーラーとして使用しています。 圧縮ファイルをメールに添付してもらい、送ってもらたのですが、 『つぎの添付ファイルは問題を起こす可能性があるので利用できなくなりました』というメッセージがでて 開くことができません。ちなみに拡張子はEXEと なっています。 ウイルスではないので問題はないのですが どうすればよいのでしょうか? ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- EXEファイルがよく送られてきます
osはMACで、outlookを普段使っていますが、このごろ件名、差出人、内容のない、EXEファイルが添付されて送られてくるようになりました。 初回は、ファイルの名前(LGLKFGLG.EXE)をサーチエンジンで検索したら、ウィルスだと書かれているサイトがあったので急いで削除しました。 今回は、ファイル名(EFCODEEF.EXE)が、どこからも検索できません。危険な物だとは思うのですが、正体も分からず(ウィルスならウィルスであると確認しておきたいので)、度々このようなことがあると、困っています。 http://www.trendmicro.co.jp/homeuser/index.htm ↑ここでのHDに対するウィルス検索がうまくいかないのは、使い方を理解していないからでしょうか?それともMACだからなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか、お願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- setup.exeが添付できない
Win98で作ったVB6の配布ファイルの setup.exe・・・等を Outlook2013で添付ファイルとして送ろうとしたら 「・・・問題を起こす可能性のある添付ファイルが含まれている・・・」ということで setup.exeのみ添付されませんでした。 setup.exe・・・等を1つのフォルダにいれて圧縮してxxx.lzhとして添付したら 送信できました。 素人考えですが、 xxx.exeというexe拡張子のファイルは実行ファイルなので ウィルスと勘違いされて送信できないのでしょうか? もし間違っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- Outlook
- MacからIllustratorファイルが“Win用.exe圧縮”で来たのですが・・・
仕事でデザイナーさんからIllustratorのファイルを メールで送信してもらったのですが、開けません。 “Win用で.exe圧縮しました”と書かれてありました。 以前1度.aiの拡張子で送信していただいたのですが、 そちらがうまく開かなかった為、もう一度送って もらったものです。 この“Win用にexe圧縮”されたファイルは、どのように 開いたらよいのでしょうか?? Macの方とのやり取りが初めてでよく分からず、過去の 質問も参照させていただいたのですが解決できません でしたので、相談させていただきました。 宜しくお願いします!!
- ベストアンサー
- Mac
- .exeファイルを開けたい
私はマックユーザーです。 知人(おそらくウィンドウズ)から、.exe形式の圧縮ファイルをメールでもらいましたが開くことができません。stuffit expanderはだめでした。 開ける方法をご存じの方がおられましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- 書類ファイルなのにJPG?
macでメールに添付されたファイルを保存して開こうとしても開けませんん。 メーラーでは画像になっていて、拡張子もjpgになっています。 ここで表示されたものをみても写真なので画像ファイルだと思われます。 しかしファイルの情報を見てみると書類ファイルになっていて、プレビューで見ることができません。 おそらく拡張子がおかしいのだと思いますが。 このファイルをちゃんとした形に直し、見るためにはどうすればよいでしょうか? macを始めたばかりで分からないので、よろしければ教えて下さい。
- 締切済み
- Mac
- 知らない人からIKOGAIIK.EXEという添付ファイルが送られてきました
anetのアドレスで知らないひとからIKOGAIIK.EXEという添付ファイルが送られてきました。アドレスがちゃんと、あるので、LHAエキスパンダーで、開けて、みようとしましたが、開きませんでした。どうしたら、開けられるでしょうか?OSはMACです。初心者です。 ウイルス検索してみましたが、乗ってませんでした。 exeファイルが、開かない理由と、ウイルスの可能性があるかしりたいです。お願いいたします
- ベストアンサー
- ネットワーク
- アプリケーションファイル(.exe)の圧縮
アプリケーションファイル(.exe)を友人に送りたいと思っています。 ですがこのままですと100MB近くもあり大きすぎるので メールに添付して送るには大きすぎるのではないかと思っています。 そこで圧縮して送りたいと思っているのですが方法が分かりません。 どなたかファイルを壊さずに なるべく小さくなる圧縮方法を教えて下さい。 素人なもので分かり易く丁寧に教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 添付ファイルが隔離されます
はじめまして。 ファイルを添付したメールを送ったのですが、相手側で自動的に隔離されてしまいます。 ファイルは、LHZ形式で圧縮したファイルを自動解凍のEXEファイルにして、拡張子「.EXE」の部分を「.EXB」に変更したものです。これは、EXEのままだと削除されてしまっていたためです。 今まで問題なく送れていたのですが、最近になって相手側のウィルス対策ソフトに隔離されるようになってしまったようです。 ファイルはウィルススキャンしていますので、感染はしていないと思いますが…。 相手側のソフトはソースネクストです。 何か対策方法などあったらお教えいただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- FLASHで.exeファイルを起動したい
MacromediaFLASHで作ったからムービーのボタンから、拡張子がexeのファイルを起動させたいのですがうまくいきません。アドバイスお願いします。 ちなみにそのときのボタンのスクリプトは //////////////////////////////////////// on(release){ getURL("*ファイル名*.exe"); } //////////////////////////////////////// バージョンは MacromediaFLASH MX2004 パブリッシュしたプレイヤーバージョンは7です。 また、起動させようとしたファイルとは、Lhaplusで圧縮した圧縮ファイル(lzh形式の拡張子exe)です。
- ベストアンサー
- Flash
補足
いろいろありがとうございました。 みなさんが言うように開くことができないものなんですね。 無理に開いてもムダなもののような気もします。 exeの送り主は友人ではなく知人です。 友人なら形式を変えて送り直してもらうのですが、知人ですので(笑) その知人もよく知っているというわけでもないので危険度は高いです。 やはり開かないほうがいいようですね。 みなさんいろいろありがとうございました。