がん患者への経験談とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • がん患者に対して経験をもとにアドバイスする方法とは?
  • がん患者へのサポート方法や経験談をご紹介します。
  • がん患者への思いやりのある接し方と経験談をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

がん患者に対してあなたの経験談を・・・

私の親友の祖父が、肺がんと診断されたそうです。 友達は、何をしてあげればいいのだろう。。。 どう接したらいいのだろう。。。 と困惑していました。 私は祖父は両方ともおりませんが、脳梗塞等で亡くしており 看病などの経験がありません。 昨日の私には、彼女の苦しみを聞いてあげることが精一杯でした。 他の方の体験談とか教えてあげたら、少しは参考になるかも・・・ でも、彼女はNETを持ってないし、したことがないので ここで聞いたことをちょっと教えてあげるのも、私ができるひとつじゃないかなーと思いました。 思い出すのがつらくない範囲で、こうしてあげました。とか こうしてあげるといいですよ等ありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の祖母が同じく肺がんで他界しました。 がんが見つかった時には、末期症状でした。 私はまだ中学生でしたから、学校が終わってから病院にいって側にいてあげました。声をかけると祖母は苦しみながらも、笑顔でうなずいてくれていました。 やはり、24時間看護の病院でも、時間が許す限り家族が側に居てあげることが一番大事ではないでしょうか?特別何かをしてあげたとゆう記憶はありませんが、側にはできるだけ居てあげるようにしました。

Rima_rinrin
質問者

お礼

おじーちゃまが入院してたとき、意識とかなかったのに 私が声かけたら、すごい握力で、手握ってくれたっけ・・・ 側にいてくれて、すごいうれしかったんだろうな~。 生命って不思議ですね・・・

その他の回答 (4)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.5

ガン、憎いですね。 ここ最近、何人もの友人をガンで亡くしました。 「おじいちゃん、おじいちゃん、あのね」って、いつもと変わらないように明るく接してあげたらいいと思います。みんなが元気な姿が、おじいちゃんにとっても安心になるからです。 そして、体がだるかったり痛かったりする時は、前のかたもおっしゃっていましたが、さすってあげてください。 どんな病気になっても、勿論絶望を感じることもあると同時に、人間っていうのは「希望」も持ちつづけられる生き物です。 「今日こんなことがあったよ」とか、たわいのない面白い話で、おじいちゃんの入院生活に彩りを添えてあげるといいです。 お友だち思いなんですね。 お友だちご本人が疲れちゃわないように、友だちみんなでケアしてあげてくださいね。

  • chinpa
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

こんにちはchinpaです。 看護学生のときのことを参考にお答えさせていただきます。 実習で担当になったのは、肺がんの末期のかたでした。 しかも、告知直後で最初は学生なんか・・・と 拒否される直前の段階でした。 患者さんは自分のおじいちゃんくらいの年齢で物静かな方で いつも昔の唄をMDで聞いていました。それが唯一の楽しみと。 年代も違うし、なんのはなしをすればいいのかも分かりませんでした。 最初は。でも、無理に話す必要はないし強制できません。 残りの時間をどう使うか、その人が考えもし力になれるならば そのとき協力できたらいいと思います。 あさ、挨拶をししばらく側にいてへやを後にする。 これを何度もしていました。むやみやたらではありません。 だれだって無言で側にいられては困る時ありますよね。 逆に、だれでもいいから側にいて欲しいときもあるものです。 当時その空気を読もうと思っていたか、実践できていたかは 分かりませんが、特にわたしは聞き役に徹していました。 物静かな方と思われた方でしたが、がんによる神経圧迫で 声がかすれてしまうのに多くのことを語りだしました。 戦争のことや命拾いした事、仕事の話、恋のはなし・・・ そして、病気の話・・・・。 いつからか話してくれました。 そして、大好きな唄が流れているMDをわたしに近づけ 一緒に聞きました。 そして、実習もおわりを迎える頃、こんなに人生の話を 人に話したのは初めてだよ、と言われました。 たしかに自分の人生を人に話すことって滅多にないことかもしれない です。でも、死を目前に病気と闘いながら、 淡々と人生を振り返る時間にたまたま看護学生という わたしがそばにいただけなのかなとも思います。 最後に涙ながらでかたく握手をして別れました。 父でもなく恋人でもなく、他人とかたく熱い握手を するなんてはじめてでした。 そのひとの温もりを感じました、生きている証です。 Rina rinrinさんの親友の方はおじいさんはどんな人生を過ごしたのでしょう? 聞いてあげるのもいいかもしれません。 そして、手当てというけれどやはり人の温もりは 癒されます。手を握る背中をさするのもいいでしょう。 寝たきりなると体全体が急速に動かなくなります。 だからマッサージでもしながらお話をたくさんしてあげてください。 充実したじかんをすごせるよう心から祈っています。

  • elie
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.2

身内にガンになった人はおりませんが、実習中にあった肺ガンの患者さんの話を少し・・・ 彼は末期の肺ガンで自分の病状も解っていました。 襲い来る痛みを抑えるための麻薬も既に限界の量を超えていました。 彼はワタシに言いました。 「背中、さすってくれんか。薬よりも効くんだ」 ワタシは実習中、ほぼ毎日彼の背中をさすっていました。 そのうち彼は、自分の身の上話をしてくれるようになりました。 別れた奥さんとの間に娘がいること。別れてから会ってないこと。 今、毎日見舞いに来てくれているのは子連れで再婚した奥さんとその娘さんであること。 孫まで連れて毎日来てくれて、感謝していること。 そして、ポツンと言いました。 「でも俺、血の繋がった孫には一度も会えずに死ぬんだなぁ。  俺が悪いんだから、自業自得なんだけどよぉ」 まだ若く、人生経験も無く「死」について深く考えたこともなかったワタシは ただ黙って背中をさすってあげることしかできませんでした。 ご質問の彼女にはこうアドバイスしてあげて下さい。 「おじいちゃんのそばにできるだけいてあげて」 と・・・ それが、何よりのおじいちゃんへの励ましとなるでしょう。

Rima_rinrin
質問者

お礼

薬よりなにより、一番効果があるのは人の手なんですね・・ 手って、不思議な力がありますよね。。。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.1

3年前に父を胆のうガンで亡くしました。 うちの家族は普通に接してましたね。 入院中は世話はしましたが接するのは普通でしたよ。 そのお友達のおじいさんは肺がんだということを知っていらっしゃるのでししょうか? もし知らないのであれば普通に接してあげればいいと思いますよ。 うちもそうしてましたから。 病気の事聞かれたら適当にごまかすしかないでしょうね。 父が亡くなる3ヵ月前に私が結婚式をあげました。 亡くなる前に結婚式を見せてあげられたのは父にとってよかったのかなと思います。 孫は間に合いませんでしたけど。 孫も1年前に産まれました。 父が生きていれば息子といっしょに遊んだんだろうなと思います。 お友達のおじいさんにもやりたいことをやらせてください。 私は結婚式でしたけど結婚式じゃなくてもいいですけど 何か喜ぶ物があればいいのではないでしょうか。 全然アドバイスになってないような。ご参考までに。

Rima_rinrin
質問者

お礼

早速ありがとうございました おじいちゃんには告知しておらず、知っているのは三姉妹の長女の私の友達と、 友達のご両親の3人だけだそうです。 友達は、実家から40分位の所で一人暮らししており、 今まで、月一回ペースでしか実家に帰ってなかったのに いっぱい帰るのも怪しまれるだろうか?と思ってるみたいです。 結婚を見て頂けてよかったですね。 あたしは、おじーちゃま大好きだったけど 一緒にお酒も飲めないまま、亡くなっちゃいました。 もう少し生きて欲しかったな~~

関連するQ&A

  • 癌患者に対する対応を教えて下さい。

    先日父親(77歳)が縦隔鏡検査(?)により肺ガン(小細胞癌)と診断されました。まだ治療方針など具体的な治療方法は決まっていません。 現状父親は非常に元気(少し落ち込んでいますが)です。 この病気のことをいろいろネットで調べましたが、いろいろ有りすぎて何からどうすればいいのかよくわかりません。 母親はいるのですが体も精神的にも弱く、看病(見舞い?)に病院にいくにも辛い状況です。 しばらく両親と一緒にいてあげたいのですが、両親とは離れてくらしており、仕事もあるので、今のままの生活であれば頑張って週1回(土日)両親の所に帰るのがせいぜいです。 そこで質問なのですが、癌患者がその治療の初期(治療方法の決定など)の時は、その家族はどの程度一緒にいるべきなのでしょうか?(医者と治療についての話合いが行われる時は一緒にいた方がよいと思うのです。必要であれば1ヶ月くらい休職してもよいと考えていますが・・・) また実際私はまず何からてをつけていけばいいのでしょうか?私自身も結構ショックを受けていて「俺が頑張らねば・・・」と思う反面、何も手につきません。 ご家族に癌患者の方がおられた、体験者の方にアドバイスをお願いします。

  • 癌治療、脳梗塞にかかる治療費用

    10日前に、母の病気の事でも質問させていただきましたが、今回のその治療費についてぜひお聞きしたいと思います。 母は脳梗塞、糖尿病、そして肺ガン(しょう細胞癌)と一度に見舞われてしまい、正直私はかなりショックで、母が可哀想で泣いてばかりいましたが、母の前では笑顔で世話をしています。 今、脳梗塞の治療が先ということで脳梗塞の治療のみしかしていません。 延命の為になるかもしれませんが、肺ガンの方もここ数日のうちに放射線、抗ガン剤も使って治療が始まる予定です。現実問題、費用など心配です。弟がいますが、弟ともども家のローンや教育費でいっぱいで赤字の家計なので困っています。ただ、母名義で癌保険に入っているので少しはなんとかなるかとも思いますが、癌治療はかなりお金がかかると聞きます。検討もつきません。母には勿論、少しでも長く頑張って生きていて欲しいけど、どうしたらいいのか・・・。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ガンの手当 里芋パスターやびわの葉

    初めまして。 祖父(79歳)が胃がんの末期と診断を受けました。 脳梗塞の治療中に初期の胃がんと診断されたにもかかわらず、 摘出手術でガン性腹膜炎が分かり、腸ろう設置のみでお腹を閉じました。 余命は1~2ヶ月と言われとても祖父に伝えられず毎日看病しています。 嚥下障害で一切口からは食べることができず、食事療法ができません。 (痰や唾は飲み込めるため棒付きの飴玉くらいならなめれるかもしれません) 今は冷えとり靴下を祖父の体調を見ながら4~6枚はかせ、足湯を夕方祖父の無理がない程度にやっております。 (体温が37度を超えると足の付け根に氷枕を当てられるためこれもどうにかしたいのですが、、、) 血流をよくしようとアロマオイルで足裏とふくらはぎ、太腿を軽くもマッサージしています。 他にもなにか方法はないかと探し、里芋パスタやびわの葉療法を見つけました。 そこで、質問です。 脳梗塞のため半年寝たきりで体力がほとんどありません。 手術をしたためお腹に手術のあとがあります。 体力がない老人の傷口に直接里芋パスタやびわの葉を直接当てることは大丈夫なのでしょうか? また、病院で主治医に相談せずに行うことは可能でしょうか? 【主治医に相談できないのは】以前、祖父がゲップとともごぽごぽと胃液が上がる音がしました。 嚥下障害のため嘔吐は肺炎の危険があります。 そのため、嘔吐する前に胃液を抜いてほしいとお願いしたところ 「胃液を抜く行為がどれだけ苦痛か分かるんか?あんたもやってみるか?それはあんたのエゴだ! 僕の方針に不満があるなら他の病院に行ってくれ!」と言われビクビクしてます。 結局その後、嘔吐し鼻からチューブを入れて胃液を抜くことになりました。 9月末に診断を受け、これからドンドン悪くなると言われましたが、 体調は落ち着き顔色もよくこのままどうにか治せないものかと思っています。 民間療法を行っている病院にも通いたいのですが、脳梗塞による半身麻痺で寝たきりなのに加え、 田舎に住んでいるためそういう病院が近くにありません。 また、他にも民間療法でできることがあれば教えてください。

  • 去年母親が癌になりました。

    去年母親が癌になりました。 手術をして癌をとりましたが、再発するかもしれないとの事で、抗がん剤治療を受けています。 僕は今年から大学生ですが、今まで育ててもらい、甘えさせてもらった分、当たり前な事ですが、精一杯看病しようと思いました。 ただ、やはり抗がん剤治療や、再発が怖いらしく、そのストレスから暴言が増えてきました。 病院へ叔母(母の妹)に送り向かいをしてもらっていても、「運転下手、一人で行く方がマシ」etc。 僕にも「免許取ってきなよ。あ!どうせ落ちるか、大学も落ちたし、アハハ」etc 祖父にも「私の事なんて死んでしまえって思ってるでしょ」 などなんです。 僕は我慢できずに言い返すけど、母親のストレスはもっとキツイはずなのにと考えると後悔します。 でも、どう接していいかわかりません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 腰部脊柱管狭窄症 の患者の食事について

    いつも御世話になっております。 祖父(78歳)が腰部脊柱管狭窄症と診断されました。歩くのも苦痛なようで手術を受けるつもりではいるのですが、体力的なこともありすぐには難しいようです。 せめて症状(特に痛み)を緩和する、出来れば少しでも回復できるように食事にも気をつけたいのですが、どのようなものはダメとかこれを積極的に取った方がいいとかありますでしょうか。教えてください。 ビタミンB12の薬を処方されているようなのですが、これにはどのような効果があるのでしょうか。他にもビタミンB12を多く含む食品を選んで食べた方がいいのでしょうか。 祖父は昨年、脳梗塞で倒れ、回復はしておりますが、それから少し手や足が不自由になりました(それでも歩けないほどではなかったのですが。)またその前から高血圧、高脂肪と注意されておりました。このあたりもご考慮いただき食事のアドバイスをいただければありがたいです。

  • 緊張型頭痛の治療方法

    一週間ほど、頭痛が続き、昨日脳神経外科の方で緊張型頭痛と診断されました。薬は、処方されたのですが、こうやったら楽になった等、体験、経験談があれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願い致します。

  • 癌の進行の早さについて質問です。

    癌の進行の早さについて質問です。 父(71歳)が肺がんと診断されました。 2009年の10月には全く内蔵に問題ないと言われていましたが、 先日2010年2月に肺がんだと診断されました。 医師はステージ1の初期だと説明しましたが、診断書を見るとリンパへの転移が認められるとの事。 心臓の側だから手術は出来ず、他の病気(ALSの疑いあり)のため抗がん剤治療も不可状態です。 個人差があるとはいえ、 たった5ヶ月でこんなに早く癌は進行するのでしょうか? ぜひ、教えてください。 宜しくお願い申し上げます。 ◆2009年10月   眩暈やふらつき等を訴え、通院。脳梗塞と診断される。           その際、内臓は全く問題がない、血液も綺麗だと医師からほめられる。           その後、自宅療養。都度つど、通院。           その後、血痰が出始めたので、母がその旨を伝えるが対処してくれず。 ◆2010年2月20日 約5ヶ月寝たきりのため、足腰に力が入らず。           が、自力でトイレに行き転倒。           気持ち悪いとの事で救急車にてかかりつけの病院へ。           脳には問題はないが、母の強い希望で(血痰が気になる)胸部レントゲン撮影。           その後、帰宅。 ◆2010年2月22日  弟が医師に癌の疑いありと告知される。ステージ1との説明。(リンパには転移。)           余命1年との事。 ◆2010年2月26日  高熱により緊急入院。 ◆2010年3月1日  医師より説明。肺がんであると告知される。 がん細胞は、2月20日撮影のレントゲンで見ると3センチ以上。           が、2月26日撮影のレントゲンでは、細菌(?)の感染から肺炎を合併しており、           いつ死んでもおかしくない、覚悟するよう言われる。           肺炎で体力がないため、抗がん剤治療も行わず、延命治療もしないと断言される。 以上が簡単な経緯です。 肺がんは、そんなに早く進行するものなのでしょうか? ぜひ、教えてください。 宜しくお願い申し上げます。          

  • がん患者の家族です

    41才女性です 中学生の子供と夫がいます 近くに住む67才の実母が乳がんを患いかれこれ12年になります 初発がちょうど子供が二才の時でした それ以来母の乳がんの病状に振り回されて気の休まる時がありません 本来なら可愛い盛りの子供の育児も心から楽しめず母の病気の心配ばかりでしながら現在にいたります 家計のために見つけた正社員の仕事も母の看病のために辞退することになり現在は細々とパートで働いています 転移が発覚してから薬の副作用が原因で不整脈の発作を起こしたり…転倒して頭を強打してくも膜下出血を起こし救急搬送されたり治療の過程で思いがけないアクシンデントが頻繁にありその度に緊急で呼び出されたりして心労がたまっています 父がいますが高齢のため要領を得ず母に何かあると長女の私に全て頼られます 妹がいますが独身で遠方にいるためあまり宛にできません 仕事中に家族から電話があると動悸が止まらなくなったりして…最近は自分のほうが病んでるような気さえします 母は検査が近づく必ず鬱状態になり塞ぎこみ体調不良を訴えてきます 頭が痛い…耳鳴りがする…めまいがするから脳転移かも…脚が痛いから脊髄転移かも…そんな話を聞かされるたびに私まで気が変になりそうです 町中で母と同年代の方が元気にデパートでランチやお買い物したりしてる姿を見るだけでも最近悔しくて泣けて来ます 母だけなぜ?って思うんです 母の病気さえなければ私ももう少し人生楽しめたのに…ってついつい思ってしまいます 母の病気がいつも心にひっかかり何をしていても楽しめないし心から笑えなくなってしまいました 母の前ではなんでもないフリをしていますが一人になるとこれからのことを考えて泣いてしまいまいます そんな私を陰気臭い…と夫が嫌がるため悩みとして人に吐き出すことも出来ないでいます いつもいつも重りを飲み込んでるように心配事が常に頭から離れないです 一ヶ月先の予定も立てられず一日を過ごすのが精一杯です いつも夜になるとようやく今日も平穏に終わったって一息つくようなそんな毎日です がん患者の家族の心がまえなどアドバイス頂けませんか? 毎日が本当に辛いです

  • 脳腫瘍はガンですか?

    脳腫瘍はガンですか? お世話になります。 本日、母(53歳)が脳腫瘍と診断されそのまま入院しました。 私は脳腫瘍とはどのような病気か分からず、検索したところ 「ガン」という文字がよく出てきます。 脳腫瘍とはガンなのでしょうか? 現在のところ、悪性か良性かわまだ分かりません。 入院費用、治療費などどのくらい掛かるのでしょうか? 恥ずかしながら、我が家は生活するだけで精一杯で 貯金は殆どありません。 生命保険や入院保険も加入していません。 府民共済は入っていますが死亡時にしかお金は出ません。 入院している病院は普通の?総合病院です。 *市民病院などではありません。 母の入院は初めての事で混乱していますので文章など お見苦しい点はご容赦ください。

  • 肺がんの放射線治療

    この間から度々質問させて頂いています。 脳梗塞に肺がんを併発している67歳の母の事ですが、非小細胞ガンだとの診断で、今週中に放射線治療を始めますがその治療に成果が出る確率は100分の1だと言われました。放射線治療は身体が衰弱しやすいと聞き、心配しています。 100分の1に掛けてみたいけど、副作用に苦しむ母の姿も見たくない! 脳梗塞も良くなっていないようで、実際どれぐらい本人が耐えられるのか・・・。 個人差もあるでしょうが、放射線治療をして本人は楽になるのでしょうか? 難しい質問ですみませんが、お願いします。

専門家に質問してみよう