• ベストアンサー

自分の年金額が分からない

abichanの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.1

 んんん・・・、不思議です。  社会保険事務所ではご本人が印鑑と基礎年金番号を所定の用紙に記入すれば(または年金手帳を持って行く)、年金のシュミレーション・相談は速やかにして頂けるはずですが・・・。また、委任状があれば他の方でも教えていただけるはずです。  過去のあなたの年金加入状況に不明な点でもあるのでしょうか。確かに年金管理に関し電算化される以前の納付状況に関し、管理漏れがある場合も考えられますが、それも自己申告に基づき調査していただけます。 >どなたか金額が出る計算方法を教えて頂けませんか?   概算シュミレーションですが次のサイトにて算出できます。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/simulation/simulation.htm,http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns02rkk.htm
aiio
質問者

お礼

早速お返事、ありがとうございました。 シミュレーションのサイトも参考にさせてもらいました。 ただ、私の場合は厚生年金、国家公務員共済、農林年金に出たり入ったりしてきているので、シミュレーションの結果がはたしてどれくらい実際に近い額が分かりません。 社会保険事務所で数年前に尋ねたときは、年金額はその時にならないと分からないと云われたので、今回も多分だめだろうと思い、では計算式さえ教えてもらえれば自分で計算できる、それに金額を確認しておきたいと思い、 特に計算式を知りたいと強調したのがよくなかったのかもしれません。 機会をみて再度尋ねてみます。

関連するQ&A

  • 年金の受給額について

    日本年金機構のホームページに老齢厚生年金の金額は、標準報酬月額に0,5481%かけた金額と記載されているので例えば標準報酬月額が11万円だとしたら 110000*0.5481/100で約602円として 777800/480で約1620円として 2222円になり11万円の保険料が10065円なので (10065*480)/(2222*480)を計算する4.5・・・になるので約5年でもとが取れるということであってますでしょうか? もちろん制度が変われば違ってくると思うのですが今現在の制度で考えたとして

  • 厚生年金基金加入時の再評価分とスライド分の年金額について

    厚生年金基金に一部加入していた場合に、国から支給される再評価分とスライド分の年金額の計算方法を教えてください。 平成15年3月までの加入として、計算式を以下の場合としたら、 再評価後の厚生年金加入全期間の平均標準報酬月額×7.5÷1000×厚生年金加入全期間の月数×1.031×0.985 この式で基金に加入していなかったと仮定した年金額がでますよね。 この金額から何を引いたら、再評価分とスライド分の年金額が分かりますか? 以下の式では合ってないですか? 再評価前の基金加入期間中の平均標準報酬月額×7.5÷1000×厚生年金基金加入の月数×1.031×0.985

  • 老齢厚生年金 受給額について

    お世話になります。 少しばかりせこい質問をさせていただきます。 老齢厚生年金の受給額の計算は、単純化して言えば標準報酬月額をもとに計算されます。 そこで質問なのですが、実際受給権が発生した場合、受給額を算出するときの標準月額報酬とは、被保険者であった全期間の報酬における平均なのか、65歳直近に届け出た報酬月額に基づくものなのかわからないので、何に基づく標準報酬月額なのか教えていただけないでしょうか。 たとえば、今までの標準報酬月額の等級が15等級だったものが、65歳に達する前に25等級として届け出た場合、年金の計算基準としてこの25等級が基準となるのかどうかということです。 そうすれば、虚偽でも良いから直近の報告で等級をあげることが可能であれば、なんというか、その人にとって得をさせることになるように思えるのです。 その辺の事情を詳しい方教えていただけないでしょうか。たとえば、そういうせこい方法も可能だよとか・・・。よろしくおねがいします。

  • 自分の役員報酬を62万円にすれば厚生年金は増える?

    個人事業で起業して、40才位で、一人株式会社法人成りして、 厚生年金に加入して、役員報酬月額62万円を、ずっと自分で 自分に払い続けられる経営状態を20年ほど維持できたなら、 将来の厚生年金受給額は大幅に増え、60代以後の年金収入は、 あの世に旅立つまで、それなり高額のMAXとなり、 安心・安泰と言えるでしょうか? 尚、40才までの厚生年金加入歴は、3年程しか無いとします。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金保険料額表が知りたい

    平成9年度以降の各年度ごとの厚生年金保険料額表を知る方法がありましたら教えてください。72才ですが、平成9年から今年退職するまでのパート給与明細で、厚生年金保険料の控除額を知ることができます。この保険料から、標準報酬月額を知り、私の年金に正しく反映されているか確認するためです。

  • 厚生年金保険料について

    厚生年金保険料について教えてください。 ------------------------- 額面     \280,000 厚生年金保険 \26,095  ※額面には、住宅手当等含む ------------------------- 上記のような明細がありえるか教えてください。 社会保険庁のサイトを見ると  「報酬月額 \270,000 以上 \290,000 未満     ↓   厚生年金保険料 \21,490」 となっています。 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans02.htm ちなみに 「報酬月額 \330,000 以上 \350,000 未満     ↓   厚生年金保険料 \26,095」 とのことです。 厚生年金保険料を取られすぎるってことはありえるのでしょうか? また、住宅手当などは社会保険庁の示す「報酬月額」に相当するのでしょうか? 無知なためご教示いただけます幸いです。

  • 標準報酬月額と総支給額

    年金定期便が来たので過去の明細をチェックしていたところ、標準報酬月額に残業代が含まれていませんでした。総支給額28万円位(残業代が加算されていない)で、厚生年金保険料15717円。 何か月か過ぎた給料明細では総支給額が21万円位に減っているのに、厚生年金保険料が約2万円でした。 総支給額が何か月か前よりも下がっているのに、標準報酬月額が多くなっていて厚生年金の額も上がっているのはなぜなのでしょうか。

  • 年金

    先日年金定期便を受けとった51歳の会社員です。 その内容を見てびっくり 今までの加入期間27年6ヶ月、平均月額報酬41万ですが65才からの老齢基礎年金72.6万、老齢厚生年金21.5万、合計で94.1万とありました。 想像していた金額とあまりに違う為、社会保険庁のホームページカラ年金見積額試算を依頼したところ、郵送で送られてきた金額は 老齢基礎年金21.5万、老齢厚生年金63.6万、合計136.2万となっていました。 また社会保険庁の年金額簡易試算(シュミュレーション)では現状の標準月額報酬で60歳まで払った場合211万と出ました。 いったいこの差はなんでしょうか? 年金定期便がきた時に相談センターに電話で相談しましたがコンピュターで計算しているので間違えはないはずです。との回答。 このようなケースの方いらっしゃいませんか?またどこに相談すればよいのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 

  • 厚生年金の徴収額

    事務職パートの女性です。 会社の給料明細から厚生年金、健康保険料が徴収されていますが その額と年金定期便で届いた厚生年金の保険料納付額が違います。 給料からの天引きが8832、年金定期便のほうが6437です。 会社から厚生年金に加入する時に、厚生年金基金加入員証をもらいました。 いわゆるその業界の年金基金です。 この分の徴収額は普通の厚生年金の徴収額に追加されて毎月の給料から 引かれているのでしょうか。 標準報酬月額は110000円です。 どなたか教えてください

  • 年金見込額について

    ねんきん定期便で年金見込額の案内が届きましたが、65歳になるまでは15万円とありました。 これは年額でしょうか?年額にしては少なすぎませんでしょうか? 本で調べると、65歳まででも特別支給の老齢年金(報酬比例部分)がもらえるとあり、次の計算式になると書いてあります。 平成15年3月までの標準報酬月額×(7.125/1000)×平成15年3月までの加入月数+平成15年4月以降の標準報酬月額×(5.481/1000)×平成15年4月以降の加入月数 これで計算すると月額10万円くらいになるのですが。 どのように解釈すれば良いのでしょうか?