• ベストアンサー

働くのに疲れてしまったときはどうすればいい?

よろしくお願いします。 肉体的にではなく、精神的に働くことに対して疲れてしまったときはどうすればいいのでしょう? 特に、”仕事”に対してではなく、”社会”と向き合うことに疲れ、一人になりたい、何もしたくないと頻繁に思うようになた時はどうすればいいのでしょうか? 仕事は全然できませんが、それは経験を積めば何とかなるかもしれない。 しかし、同業種(経営コンサルの業界です)の人と比べて自分のポジショニングができない(つまり、会社の知名度も劣っているし、仕事の質 (コンサルというよりは雑用)も劣っていて、この会社でがんばっても未来がないな、と思ったり、会社自体もいつつぶれるかわからない(ほぼ半分の売り上げを1社に依存しているので、そこからお仕事を取れなくなったらつぶれてしまう)などを考えると、ここで働いていていいのか、という気になります。自分が働いている会社の社会的位置づけや将来のキャリア設計などを考えてしまうと、展望がないようで気が滅入ってしまい、働きたくない、働いても意味がないなあ、などと思うのです。 今会社でやっている仕事自体には不満はない、しかし、将来の自分のキャリアや客観的な会社の現状を見始めてしまうと、うんざりするほどいい点がありません。 苦労して転職してせっかく入った会社の現状がこれか・・・、 大学の同期などは色々な職場で楽しそうに働いている・・・、 自分はかなり悩んで苦労して転職して、さあ、これからやるぞ!というときに 仕事以外のことに目が行き、働くことに疲れてしまいました。 ここでまた例えば財務的に安定している会社にいっても同じこと言うんだろうな・・・、 自分を変えなければ、とおもうのですが 自分を変えるのにも疲れてしまいました。 精神が休息を欲しているようです。 朝、目が覚めると、 何で働いているんだっけ? といつも思います。 もちろん生活のためのはずです。 しかし、精神的に疲れてしまい、2~3年何もせずにボーっとしたい、などと思ってしまうのです。そうすれば心の充電ができ、また一生懸命前向きに働けるのでは?などと甘い考えを持ってしまうのです。 どうすればこの甘い考えを捨てることができるのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63293
noname#63293
回答No.4

自分の存在価値がみつけられないから、そう感じてしまうのかもしれませんね。人って誰かに感謝されたり、評価されたりすることで、自分のやっていることに意義感じたり、存在価値を感じますから。考えが甘いとは思いません。たぶんそれなりにがんばってこられたんだと思います。 先もないように感じられる会社で淡々と過ごして、特に不満もないけど、不安、だからといって何か起こそうというわけでもないし、できないし・・・。働くって意味は生活だけのためではないと思います。働くって価値を通していろんなつながりを確認しているんだと思います。 逆に働いてないニートは社会から疎外感を感じるそうですから。働くこと通して社会とつながり、上下関係のマナーを知り、顧客との交渉術を覚え、感謝されたり必要とされることで、生きてるなーがんばってるなー明日もこの人たちのためにがんばろうと思えますから。 一生懸命、仕事してきた割には、達成感がない、キャリアもあるかどうか自信が持てない・・・疲れます。確かに。あたしもそうでした。 でも、意外と会社って簡単にはつぶれないし、自分もキャリアあるの?って思ってましたが意外とどうにかなるもんです。 現状でいうと充電したいですが、充電してもまた同じ状況だと、再度充電したくなると思います。ちょうど社会にもなれてきたところで、自分自身の振り返りの時期にきているのかもしれません。 たぶん軽い鬱みたいなものです。仕事に不満がないのにやめてしまうのはもったいないと思います。なにか人と交流できるようなものにいってみたり、メンタル系のセミナーとか聞きにいってみて刺激を受けてみてもいいと思います。短期的に少し休暇もらうだけでも、元気になるかもしれないし、それば無理なら、カウンセリングまたは、コーチングなど受けてみるのもいいかもしれません。カウンセリングって病気とかって意味ではなく、自分を見つめなおすため、カウンセラーの力を借りて、答え探しみたいな感じです。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

休むことに賛成しますが、 働かなくても生活できる貯金はありますか?・・・ もし貯金がなければ、 休んでいる期間の生活費を貯めてから休職ですね。 休職中も生活に金はかかりますから。 貯金さえあれば、いつでも休職okだと思います。 金がなければ働かなくてはいけません。 仕方ないです。 世の中、生活とはすべて金ですから。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#101292
noname#101292
回答No.2

一人になりたい、何もしたくないと頻繁に思うようになった時は、一人になって何もしないで済めばそれが一番だと思います。 経営コンサルタントはとても多面的な見識が必要なのではないですか。 専門知識だけでなく、社会全体とか、人の生き方などにもそれなりの造詣があってこそ、良い仕事ができるのではないでしょうか。 それを考えると、多少休んでみても無駄にはならないような気がするんです。社会から引いてみると、その中にいたらわからない事や、無意識に押さえ込んでいた事が見えて来ます。 それを通り抜けないと、苦しいままなのではないでしょうか。 ただ転職の度に自分のいる場所の位置が悪くなっては困りますから、そのあたりはそれなりに考える必要があると思いますが…。 辞める事を無責任にお勧めする事はできませんが、転職は珍しい事でも悪い事でもないと思います。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • lancea
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.1

個人的意見として言わせていただきます 2~3ヶ月休んでみてください。 仕事をしなくてそのままでいられるのならそのままでいてください。 落ち着かない・あせり・などの症状が出た場合は社会に復帰することをお勧めします。 日々惰性で暮らしていくのも手かもしれませんがおもいきって休んじゃいましょう。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンサルタントの将来

    こんにちは。メーカーから外資系コンサルタントに転職しようか悩んでいる者です。1つお伺いしたいのは、キャリアを重ねてマネージャーやパートナーレベルのコンサルタントの方って将来どういう風になっていってるのでしょうか?選択肢はいくつかあって、起業をする、コンサル会社の役員になる、事業会社に転職する。。等々かなと。またどこかのコンサル会社で会社生活を終えるというケースもあるのでしょうか? 何か傾向みたいなものがあれば、教えて下さい。

  • コンサル業界への転職のリスク

    こんにちは。私はシステム開発(SI)でSEをしております35歳の男です。妻子持ちです。 ふとしたきっかけでコンサル(ITコンサル)に転職しようと思い、転職活動をしております。 コンサル業界への転職のリスクについての私の考え方が甘いのかどうかご意見を伺いたく投稿いたしました。 私はコンサルの友人や本、web等で調べてリスクについてはある程度知っていますが、以下の点について私は楽観的で、妻は悲観的なので意見が合いません。 ・業界的に退職金がないような業界であること(実際。受けている会社は退職金が無い会社も多い) ・同じ会社にとどまらないことが多いキャリアパス(キャリアアップして独立、他のコンサル会社、事業会社へ転職することが多いこと) ・アップorアウトで、給料が下がる可能性があること 私は、上記よりもメリット(給料水準が高い事や、SEに比べてその後の転職転身で需要が高いこと)ばかり考えてしまい、妻はデメリットばかりに目がいくようで反対はされておりませんが、賛成もされていないような状態です。 転職活動では3社で最終面接まで進んでおり、このまま進めばどこかからは内定が貰える可能性もあります。 現在ITコンサルタントの方、そう出ない方、どなたでもかまいません。 私の考えについて甘いのかどうか、また私がしらないメリット、デメリット(リスク)があれば教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 働くことの本質ってなんですか?常に人と比較してしまう。自分を変えたい!

    よろしくお願いします http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2948065.html で長い質問を書いてしまい、わかりにくかったので 再度質問させてください。 働くということを考えると、どうしても他人と比べたり、会社の環境を比較してしまいます。 ・経営コンサルティング業界にいるのですが、名もしられていない会社なのでコンサルのような仕事はほぼできない ・大学の先輩は名のあるコンサルファームに入り、レベルの高い仕事をしている ・今の会社は特定の会社に存しており、それがなくなればつぶれる可能性がある など、会社の置かれている環境や、自分が働いていても、他の会社で働いている人とどんどん差をつけられること、などが気になって 気が滅入ってしまいます。 働くというのは、生活費を稼ぐのが第一で、キャリアアップというのはその次かもしれません。また、人と比べるものでもないのかもしれません。 私は余計なことを考えすぎなのでしょうか? 目の前のことを一生懸命やるべきだとは思います。 しかし、目の前のことを一生懸命やっても、自分の市場価値が高まらかったり、他の会社にいけば、もっと自分の能力を発揮できるかも知れないと思うと、悲しくなります。 何のために働いてるんだろう・・・?と。 とはいえ、転職してまだ一年たたず、ここで辞めてしまえば、 会社をすぐに辞める人間という風に思われるかもしれない、 今、目の前の仕事が完璧にできているかといえばそうではない、 ということもあり、今すぐ転職活動できる状態でもない。 転職する前に自分の考え方を変えないと、常に人と自分を比較する人生を送ってしまうかもしれない・・・。 思考回路がぐちゃぐちゃになっていて自分でも何をしたいのか、何をするべきなのかがよくわかりません。 どうすればよいでしょうか? アドバイス、考え方を変える本、セミナーなど あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 市場価値って何だろう、会社とは何だろう?悩んでいます

    宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2927219.html にて質問させて頂いたものです。 激務でつらいというのは慣れてきたのですが、会社の先輩と話していて不安になってきたことがあります。 私はいわゆる経営コンサルティング業界にいるのですが、外資系のマッキンゼーやボストンコンサルティングのように知名度のある会社にいるわけではなく、学生もなんだ?というような会社にいます。 転職して(活動にはかなり苦労しました)今の会社にやっと入れたわけですが、はっきりいって自分の市場価値が高まる仕事が出来ていないのではないか、と思うようになりました(現在入社一年くらいです) 他の経営コンサルティングファームでは本当の意味での経営改革などを行っているのに対し、私のいる会社ではどちらかというと調査系の仕事が多く、とても”コンサルティング”をしているとはいえません。 また、同じく転職してきた先輩に言われたのが”コンサルファームなのに平均点的な回答しか出せないのならいつまでたっても大きくなれないしリピートもこない”ということです。また、仕事の半分くらいの売上をある一社に依存しており(その仕事もとてもコンサルティングファームとはいえない数字チェックくらいの仕事)そこの会社がなくなれば部門の売上が半減するというとても危険な財務状況です。先輩の話には私も同感するところが多かったです。平均点以上のアウトプットを出せる仕組みも人材もない、人材育成の仕組みもない、仕事も他のコンサルファームとは質の違う仕事(コンサルらしくない調査の仕事など)をやる会社でいくら激務をこなしてもこの先自分の将来はないのではないか、市場価値は高まらないのではないか、と思うようになりました。 転職失敗だったかな、とも思います。 隣の芝生は青く見える、かも知れないのですが、大学の先輩で外資のコンサルファームに行った人の話を聞くと、やはり求められること、成長のスピードが違う、と感じました。 激務が嫌だ、などと言って相談していた自分がとても外資コンサルにいってやっていけるとは思えないのですが、今の会社にいても市場価値が身について数年後(30を超えてしまう)どこかに転職できるとは思えない、友人ともキャリアの差をつけられる、などを考えると行き詰まりを感じます。また、では、今すぐ転職できる実力があるかというと、転職できるほどのスキルを身につけていない、年齢も27才で第2新卒ではないなどを考えるとやはり今の会社にいるしかないのか、とも諦めの気持ちがあります。 市場価値というのは、どこの会社だろうと、必死で勉強すれば身につくのでしょうか。外資のコンサルファームであれば、優秀な人が、毎晩午前2時や3時まで働いて市場価値を高めているのに、私はといえばたいして優秀でもないのに会社ではせいぜい終電帰りで仕事の内容も調査系のものであるのでとてもかなわない、コンサルティング業界で生き残っていけないのではないか、と思いました。 今の会社にいて、学ぶことはあります(報告書の書き方、議事録の書き方、インタビュー手法、など)しかし、それが市場価値につながるかというとそうは思えず、一体自分は何をしたらいいのか、これからどうすればいいのか、と思うようになりました。今、目の前の仕事に没頭しようとしたのですが、数年後の自分の成長した姿を想像できず、日々の勉強にも身がはいりません。 思い切って転職活動をしてみるべきでしょうか? また、市場価値を高めるための勉強とはどのようなものでしょうか? 何でもいいのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 異業種への職種転換

    28歳の社会人男性です。 現在は都内の大手コンピュータメーカにてSEをやっています。大学院を出て3年半で自分の適性や、やりたい仕事が分かりました。そこで転職を考えています。 問題は私のやりたい仕事が「新規事業開発」だと言うことです。財務を含めて幅広い知識を要求される仕事であり、おそらくは経営企画、コンサルにてキャリアを積んだ人間がやる仕事だとは理解しています。 ただ、どうにか、その仕事に携わることが出来ないかと考えています。多分、最も現実的なのはコンサルを経由することだと思います。他に何か、アイディアがあれば、教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 朝起きるといつも死にたくなる。どうすれば人生楽しめる?

    よろしくお願いします。 朝目が覚めるといつも死にたい気分です。 生きる気力がわきません。 なぜかはわからないのですが、何をするのも辛いのです。 ・仕事ができないこと ・資格も何も持っていないこと ・今の会社にいて将来やっていけるのかということ ・今の会社でキャリアを積むのと別の会社でキャリアを積むことを考えた場合、どちらがいいか迷ってしまうこと ・転職するにしても年齢的に厳しくなり それなりの経験をつまなければ転職できなくなる状態なのに そのような経験が積める会社ではないこと などなど、不安要因ばかりあり、辛くなります。 自分が社会に出るときに抱いていた熱い思いもどこかに 消えてしまい、今は不安に押しつぶされ、自分はいなくてもいいよな・・、仕事もできない、人間関係もうまくいかない、社会人不適格者なのではないか、など感じています。 そんなことを考えていると朝目が覚めると消えてなくなってしまいたい気分でいっぱいです。 どうすればいいんでしょうか? 人生の行き詰まりにぶち当たっているようで逃げ場もないですし、転職も今より悪いところにしかいけなそうで辛いです。 どうすれば、どうすれば、日常生活をよりはりがあるものにできるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 考え方を変える本、コツなどありましたら教えてください。

  • モヤモヤします

    この春から社会人として働いているものです。お仕事は家具の販売員です。 働いて少し経つのですが、仕事をしていて現状自分にずっとモヤモヤしています。なんでこんな仕事をしているのだろうかとか、もっと楽しいことは無いのだろうかとか。    元々、ここに入る直前に、内定が決まっていた会社がありました。そこは今入社して働いている会社よりも大きく、しっかりとした会社でした。実際、そこの会社から内定を頂いた当時はめちゃくちゃうれしかったです。さらに同期にも恵まれており、正直雰囲気としては合っていた気がしていました。しかし、こちらの会社は転勤が頻繁にあると聞いて、しかも、同期の人ともみんな散るだろうと思い、だんだん嫌気がさしてきました。そして内定ブルーのような状態に陥ってました。そこで、残りの時間を使い会社を探していたところ、今の会社から採用を頂きました。  今の会社での仕事が始まるとお店に立ってお客様と接客をするのですが、これがなかなかお客さんが来ず、来なければ延々と時間が経つのを待つだけ。接客自体は嫌いじゃないのですが、そもそもお客様があまり訪れないので、接客もできない状態です。そんな状態でいる中で自分は、なんでこんな仕事をしているのだろうか、もっと有意義な時間を過ごすことはできないのかなどと、暇疲れから来る負の感情がとても湧いてきます。会社の同期もほとんどゼロに近い状態で、気軽に話せる人もいません。  働いて最初の方は、これがずっと続くのかと思うと、現状を受け入れることがなかなかできず、気が狂いそうになりました。どうして最初の会社にしなかったのだろうかと。  それから少しずつ、現状を受け入れることができてきて、今働いているのですが、やはりまだモヤモヤしている自分がいます。友人と近況を話した際、みんなしんどいながら今の会社を受け入れ、胸を張って仕事をしているというように見えました。自分にはそれがありません。どうせならもう一度就活をやり直したいぐらいです。    土地だけで将来を選んでしまった自分を非常に恨んでいます。社会人生活始まってから、何一つ楽しくありません。仕事をして、時間になったら帰り、寝て、また出勤するの繰り返し。  働くって何でしょうか。仕事に退屈な時間が多いがゆえに、そんな考えばかりが浮かんでしまいます。充足感は何一つありません。 働いて間もないので転職なんて以ての外だと思っています。ましてや転職することで解決されるかどうかも分からないので。、、ただ、現状ずっと今の会社にいるつもりは全くありません。しばらくたったらおそらく転職するつもりです。 このモヤモヤはどうすれば張れるのでしょうか。生活が充実して働いている人を見るととてもしんどくなります。

  • 彼が転職するのですが、悩んでいます。

    彼が、今勤めている会社を辞め、バスの運転手へ転職すると言っています。 もともとバスの運転手になる予定で、 今の会社を1年程勤めてから転職したいと聞いていたのですが、 仕事量が大幅に減ったため、 当初の予定よりも早く転職活動を始める、ということでした。 私はバスの運転手のことをよく知らなかったので、 どんな仕事なんだろうと調べました。そうするうちに、 給与や就業時間など、かなり辛い現状であることが分かりました。 彼と将来の事も真面目に考えているのですが、 そうなると、彼の仕事内容も無視できません。 正直、調べた結果の収入では、 共働きでも暮らしが相当大変だろうという予想がついてしまいます。 付き合っているのに、考えが現金すぎて自分で嫌になるのですが、 私の両親がそれと同じ状況でとてもとても苦労していて、 年中泣いている母や難しい顔をする父を見てきたので、すごく考えてしまいます。 できるならば、別の職を……と思ってしまうのですが、 まだ婚約すらしていない身なので、どう言ったらいいのか分かりません。 言わなくても良いことなのか、はっきり言ってみたほうがいいのか、 それともこんな考え自体が余計なことなのか、どうしたらよいのでしょうか……。 補足として。 彼は高校中退で、就業年数が少ないです。 今年の初め頃までしばらく無職状態でした。 今の会社は友達に勧められて就職したそうです。

  • SEからの転職について

    初めまして、今年4年目のSE(26歳・女)です。現在、転職を考え始めています。 人間関係・会社の組織としての方針・驚異的な残業などに疲れてしまって、最近、軽うつ状態になってると診断されました。 そこで、SEとしてこれからの将来に不安を感じてしまい転職を考えているのですが、転職ということ自体にも不安を感じてしまいます。 最近は通院もしていたので、精神状態は良くなったと思うのですが、やはり仕事で納得がいかなくなると、またうつ症状が出てくるような気がしてます。 SEという仕事以外のものを経験してみたいと思い、自分の好きなことをやりたいと思うのですが、精神が不安定なことやたぶんSEとしての仕事から逃避したいせいか、中々見つかりません。 自分で雑誌など色々と拝見し、ゲームクリエイター・通関士・公務員・パティシエなど、いろんな職業は浮かぶのですが、今ひとつしっくりこなくよけいに自分自身に対してイラつくばかりです。 最近は、SEとしても経験も生かしてwebデザイナーかなと思います。昔から絵も好きでデザイン・建築系の大学にも通っていたことと、少なくともSEよりはやっていきたいと思ってます。しかし、やはり将来的なことも不安になってしまい今ひとつ踏み切れません。 友人は一生の職業は普通無い、将来のことを考えるより今が大事。とも言ってくれます。 つい最近まではとりあえず給料も現状維持できるならばあと1年くらいは今の会社にいて5年のキャリアをつむことで転職しようかと思ってましたが、今の心理的な状況ですと、もう今すぐにでもやめたい気分になっております。職場でのモチベーションが全く上がりません。 転職を経験した皆様、または同じような状況に置かれている皆様、ご助言ありましたらよろしくお願いいたします。

  • キャリアアップって何ですか

    社会人になって3年目、新卒で入社した周りの友達が続々と会社を辞めて、新しい会社に転職し始めています。みんな口をそろえてキャリアアップとか、市場価値を高めたいとかいうのですが、そもそもキャリアアップって何なのか私にはわかりません。結局自分のやりたいことをやればいいのではと思うのですが。皆様の中でキャリアについてお考えになったことがある方、もしくは実際に転職などの活動を通してキャリアアップしたという方がいらっしゃれば、そのキャリアアップのきっかけを教えてもらえませんか?