• ベストアンサー

お風呂の残り水

お風呂のお湯を1度の入浴で排水するのはもったいないと 思い次の日などに湯沸し(再加熱)して再利用したりしますが、 身体に影響はないでしょうか? 水中カビなど気になります。 他の皆様はお風呂のお湯は何日くらい使いますか?

noname#59403
noname#59403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.7

最近の24時間風呂(フィルター、浄化、殺菌)にしているなら問題ないです。 昔の24時間風呂(カスを取り除くフィルターと浄化程度のものしか搭載していない)とか、普通の風呂(風呂も定期的にパイプ掃除しないと雑菌が繁殖しやすいでちゅ)だと 基本的に風呂を沸かす程度では死滅しないので すぐ雑菌(大腸菌、サルモネラ菌など)が繁殖し衛生的に問題があります 特にレジオネラ菌やサルモネラ菌は、お湯のしぶきなどをすってしまうと 免疫力が弱いひと(子供、ご老人、病人)だと肺炎になることもあるので そういった方が入るならやめておいた方がよいとは思います。 >>他の皆様はお風呂のお湯は何日くらい使いますか? 1にち限り、朝洗濯用に使います。

その他の回答 (6)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

4人入ると限界だと思います.ガス代から言えば,新湯を入れた方が安く,沸き返しは時間が掛かります.別に害はありません. 湯を他に利用すれば,毎日交換の方が経済的です.  http://homepage2.nifty.com/ronpi/nokoriyu.html

noname#122948
noname#122948
回答No.5

変かもしれませんが、私はお風呂に入るときは残り湯を落として浴槽を洗って、新しいお湯にしてしまいます。 順番からして深夜10時頃になるのですが、父が入った後は垢がよじれたものがプカプカ浮かんでいて、とても入浴できたものではありません。一家の長が一番風呂は当然ですが、この垢まみれの浴槽に入るのは嫌です。 私が入るのが最後なので、残り湯は翌日の洗濯に使います。 たまに母が朝風呂をしているときがあります。まだ暖かいし、そんなに汚くないから。 そんな訳で、家は毎日2回、お風呂を沸かしています。

noname#101292
noname#101292
回答No.4

専門的に調べた訳ではありませんが、普通に考えて、深刻な影響はないのではないでしょうか。皮膚のためには毎日新しいお湯に当たるのは刺激が強すぎるという説も聞いた事があります。 うちでは2日間ですね。臭いとかぬめりの具合から、それくらいです。 ちなみに今、お風呂に浮かべると皮脂などを吸着し風呂水を汚れづらくする商品を見つけて、これどうかなぁ~と思っていたところです。使ってみた感想でなくて申し訳ないんですが、そんなものもご参考までに。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20070423A/index.htm
noname#159174
noname#159174
回答No.3

冬は水道の水の温度が低いので、 追い炊きの方がガス代が下がりますし、 雑菌の繁殖も少ないと思いますが、 夏はスグにお湯がヌメヌメになってしまうので、 ウチは冬は追い炊きにして、2日入ります。 4月以降は毎日新しいお湯を張ります! 夏場は、水温が上がりますので追い炊きより、 新しいお湯を張るほうが経済的かもしれません! 地域や、ガスの(都市ガスかプロパン)種類によって 若干変わってきますが、私の住んでる地域では このやり方がガス代の節約にもなるようです!! 残り湯は、もったいないですよね! お湯が温かいうちに洗濯に使うと、 汚れ落ちが全然違います!!

  • kumayome
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

4人家族なので洗濯に使って、残りは捨ててしまいます。 追い炊きって熱効率が悪く、同じなら給湯でお湯をためた方がガス代が少なくて済むそうです。ガス代と水代、どっちがどっちか検討したこともありませんが、マンションの窓なし浴室で、カビなどが出やすそうなので、気持ちよく毎日新しいお湯で入浴しています♪

  • monotonic
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

次の1日くらいまでは使いますが、一応洗浄剤(錠剤)を使っています。 但し、小さいお子様や、皮膚の弱い方にはお勧めしかねます。 あとは、風呂のお湯を汚さないようなスマートな入浴方法も試されては いかがでしょう?(しっかり体を洗った後とか) ただ、どうしても汚れは出てくるものなので、浮いてくる物体等は、 すくって捨ててからにしています。

関連するQ&A

  • 風呂の残り水の扱い

    世間話をしていて、衝撃の事実を知ったのですが。 お風呂につかった残り水。 あれの扱いについてなのですが、顔見知りの人(60代)は 洗濯等に使った後、別な日の入浴に熱いお湯を足して使うそうなのです。 理由はもったいないから。 わたしは不衛生という理由で全力で否定したのですが 顔見知りの人は、それが普通のことだと強く主張します。 アンケートですが。 わたしは風呂に入ったら残り湯は全て廃棄します。 次入るときは、空の浴槽にお湯を入れます。 わたしのこの行為は普通ではありませんか? 異常ですか?

  • 湿気対策 & 風呂のお湯の冷めない方法

    鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。 最上階(4階建て)、端部屋のせいかとても寒いです。 隙間風もひどく隙間テープを張っても効果がありません。 カビが生えるほど湿気もすごいです。 何かよい湿気対策はないでしょうか? お風呂は給湯式で、家族が時間を置かず入浴していますが 毎日水を変えるのはもったいなく思っています。 次の日まで前日と同じ冷めていないお湯で入浴できる方法はないのでしょうか?

  • お風呂の湯、流す?流さない?

    主婦です。 節約のために風呂の湯を次の日まで抜かずにとっておいて、朝に洗濯水として再利用しています。 でも、これだと次の日に浴槽をキチンと洗わなくてはいけません。 お風呂に入ったすぐあとだと湯アカも取れやすいし、お湯を抜いたあとにさっとこすってタオルで拭けば掃除はほとんどしなく言いと聞きました。 今は冬だし水洗いは冷たいし、お湯で洗うのもガス代がもったいない…(ドケチ?) みなさんはお風呂のお湯をその日のうちに流しますか? 次の日までとっておきますか? 補足ですが、その日のうちに洗濯してしまえばいいのでしょうが、主人は帰宅時間が遅くまたアパートなので夜は洗濯機を回せません。

  • 風呂の残り湯について

    お風呂のお湯を毎日入れ替えるとします。 (1) 入浴後、すぐお湯を捨てて(ざっと水で洗い流す)、翌日入浴前にお湯を張る。 (2) 入浴後、お湯を捨てずに残しておいて、翌日入浴直前に残り湯をすててからお湯を張る。 (1)と(2)ではあえて選ぶとすれば浴槽の品質を保つにはどちらがよいのでしょうか。 ※お湯がもったいないとか、毎日掃除するなどの意見は今回はなしでお願いします。

  • お風呂の沸かし方どれが一番おトクか?

    我が家のお風呂はガスふろ給湯器で沸かすタイプのものです。自動で、お風呂の循環アダプターから温かい湯が出てきて、お湯をためます。よく奥さん雑誌などで、「お風呂に水をはるとき、夏は朝からためておくと、昼の気温で水がぬるみ、早く沸きます」とか「すぐに入浴したいときは、湯沸かし器のお湯をためて、それから沸かすほうが、消費するエネルギーは少なめになります」とあるのですが、うちのような自動ガスふろ給湯器タイプは、どうなのかなと思いまして。どうやるのが、一番お得なのかなと思って・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 風呂の湯

    風呂の湯について、追い炊き可能な風呂でもお湯は できれば毎日入れ替えた方がいいとよくきくのですが、 もったいないような気がして、つい追い炊きで湯を沸かし、 入浴してしまいます。 洗濯にも使っておりますが・・・。 追い炊きの湯を清潔な状態で入浴できる何かいい方法を ご存知の方お教え下さい。 以前、テレビで、薬草のようなものを湯に入れ、清潔を保って 追い炊きで繰り返し入浴してみえる方が出ていましたが そのときは追い炊き不可の家に住んでいたため、 気にせずよく観ていませんでした。 どなたか、お教え下さい。

  • お風呂の残り湯が増えていた???

    最近引っ越して、初めて追い炊き機能のついたお風呂を使うようになりました。 お風呂の湯がもったいないので次の日の掃除用に残しておこうと思って栓を抜きませんでした。 次の日、少し湯の量が増えた気がしたのですが、気のせいだと思い、ほっときました。 その日はお風呂には入らず、シャワーのみにしました。 そして、また次の日の夜、お風呂をのぞいたら、満タンに水が入っていてびっくりしました!! 自動お湯はりのボタンも押していないのに・・・・ なぜでしょうか?!

  • お風呂の排水溝はなぜあんなに汚れるよう作ってあるか

    ユニットバスの排水溝ってわざと毛が流れないようにしてあったり 水がたまりやすい構造になっていて 掃除が面倒だし時間ももったいないです。 ああいったお風呂が出来てから40年は経つでしょうに なぜ今だに手入れをしないといけない構造になっているのでしょうか?? 昔の古い風呂はあんな捨てる湯を貯めるような排水溝のようなスペースは無く 直接髪の毛も何も全て下水に直行流しで時間もかかりませんでしたし掃除不用でした。 湯船にたまったお湯はおふろの栓を抜くと 湯に沢山の毛があっても全て穴から流れていきますよね?? なぜ体を洗うスペースだけ排水溝を作ってわざわざ毛や水を貯めているのでしょう? 不思議に思いませんか?無駄だと思いませんか? ズバッと下水に流せばいいじゃないですか。 浴槽と体洗う場所の水の流し方に変化をつけている理由はなぜですか? 排水溝掃除に時間と手間がかかり不潔で非常に迷惑です。 最近やっと水流でクルクルポンと毛を捨てられる排水溝が出てきたばかりですが 髪の毛を溶かす液体も出来ていますし、いい加減ワンタッチで 掃除できる排水溝システムを作るか一直線で下水に落とすか なんかアイデアだしたらどうなんですかねこの業界は。絶対に現代の技術なら可能だと思います

  • お風呂掃除で知恵をください

    湯沸し器と風呂釜が風呂場に設定され(というか、置かれている)、湯沸し器は壁と、湯沸し器と風呂釜は太くて短いゴムホースで接続されている風呂を使っています。 問題はこれらの下の床と、これらが接している壁がカビなどでとても汚れていることです。きちんと掃除したいのですが、簡単ではありません。 そこで過去の質問などを参照して考えたのは ・塩素液で床の汚れをとる(排水口を一時的にせき止めるとよさそう・・・) ・風呂釜を一時的に湯沸し器からはずして退けて、床と壁を掃除する(風呂釜と湯沸し器の間を蛇腹のホースなどにすれば、伸び縮みするので、はずさずに、しょっちゅう掃除できる?) ・風呂釜の排水口から風呂場の排水口を直接ホースでつないで排水する(床が濡れることが少ないので汚れにくくなる) などです。素人が知恵を絞ってもこんなもんです。 ・排水口をせき止める道具 ・蛇腹のホースを使うことが現実的かどうか ・どうやったら風呂釜と風呂場の排水口をどうやったら直接つなげるのか など知恵をお貸しください。またこれよりいいアイデアがあればよろしくお願いします。

  • お風呂のお湯がすぐに冷めます。

    昨年新築をして、初めての冬を迎えています。 以前は分譲型マンションに賃貸で暮らしていました。 マンションから一戸建てに住むと寒いよと さんざん言われていましたが、実感しています。 マンションでは床暖房をつけると リビング中、温かく感じられたのに、 今は床暖房だけでは少し寒いです。 お風呂は以前は、 夜に湯張りしてから、家族が順番に入浴して、 翌朝入る人だけは追い炊き機能を使っていました。 今ではお風呂を湯張りしてから、子ども二人が入浴し、 その後直ぐ私が入ったらもうお湯が冷めていて、追い炊きします。 一度入浴している間に何度も追い炊きが必要なくらいです。 お湯の冷めにくいタイプのバスタブをオプションでつければ良かったと ちょっと後悔しています。 オーバル型のお風呂でバスタブが少し大きくなったことも 湯が冷める原因だと思うのですが、 それにしてもこんなに冷めるとは… マンションと違って浴室に窓があるからでしょうか。 みなさん、追い炊きはどれほどお使いですか? 少しでも冷めないようにするにはどうしたらいいでしょう。 シャワーも結構長く出してないと温かくならないし、 一度止めてしまうとまた次は冷たい水になります。 だから勿体ないけど洗っている間出しっぱなしにしています。

専門家に質問してみよう