- ベストアンサー
- 暇なときにでも
AM波をきれいに受信するには
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方法がいくつかあります、外づけのアンテナが使用できます。 自分で作ってもいいのですが、既製品としてはミズホ無線の製品が有名です。東急ハンズで扱ってます。あと、アマチュア無線関係のお店だったら店員に聞けばなにか良いものを探してくれるでしょう。 また、一般的な傾向として、鉄筋コンクリートの建物の場合には殆ど聞こえませんからラジオ自体(アンテナが分離している場合にはアンテナ)を窓の近くに持って行きましょう。あと聞こえにくい場合にはパソコン等のデジタル機器のそばから離すのも効果がある場合も有ります。 (こう言ったものが電波を出しているんです)
その他の回答 (4)
- to-comas
- ベストアンサー率26% (5/19)
インターネットを通じて、ラジオを聴くことが出来ます。 ラジオステーションガイド http://windowsmedia.com/iradio/ja_ja/radio.asp へ行けば、方法なども解りますよ。簡単です。音はいいです。アンテナはいりません。 ただし、定額制の常設でもしていないと電話代が、........(^_^;) 一度おためしください。尚、海外の放送もばっちりですよ。
- hiro98
- ベストアンサー率19% (16/84)
ラジオを針金や銅線などでぐるぐる巻きにするとよく聞こえるようになります。 ただ、ほかの局の音と混じって聞こえてしまうことがあります。

うまくは説明できないけど、まず割り箸(割っているもの)を7本と針金をありったけを用意します。そして割り箸を対角線つきの四角形に組み立てもう一本で取っ手をつけます それに針金を中心部から巻き始め対角線の部分を使って四角形(だんだん大きく、外に広がっていく)を形成していきます、それを取っ手の部分にまきつけ余った部分をラジヲアンテナに巻きつけます、これをいろんな方向に向けて聞きやすい方角を模索してください。
- honya
- ベストアンサー率0% (0/1)
AMラジオを聞く場合でラジカセなどの場合でしたら、AMの為のアンテナは内蔵されていて(つまり、表に出ているアンテナは関係ないです。)、方角によって反応を変えていくはずなので、向きを変えるのがとりあえず良いと思います。もちろん、位置も関係すると思いますが。
関連するQ&A
- 室内だとAMラジオがうまく受信できません
アパートに住んでいます。駐車場に停めてある車ではAMラジオがきれいに受信できますが、室内のコンポではノイズがひどくて聴くに耐えられない状態です。アンテナ線をどのように這わせても変わり栄えがなく困っています。室内でAMラジオをきれいに受信する方法はないものでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- AM放送受信のコツを教えてください。
ラジオの素人です。AMのニッポン放送だけが受信できません。 radikoで聞いても途切れるので、ラジコ受信の方法は除外しています。 ラジカセや携帯ラジオでベランダに出るとノイズがあるものの 声は聞けます。 ○ループアンテナ(コンポについて来た簡単なもの)をためしてみたが、効果なし エリア的なものでしょうがないのか、他に何か試すことありますでしょうか? AM受信に成功した方や、素人でもできる方法がありましたら 教えてくださいませんか?
- ベストアンサー
- ラジオ
- AMラジオを聴きたい
僕の家はラジオ電波を受信しにくいのでアンテナを伸ばしても全然聞けません。FMラジオはテレビのコンセントみたいなところからラジオにケーブルを繋いだらしっかり聞けます。しかしAMラジオは同じ方法では駄目みたいで全く聞けません。僕の家でAMラジオを聴く方法はありませんか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 自動車でのAM DX受信
できればカーラジオをそのまま使って、国内AMラジオ(DX局)の受信を行いたいのですが、あまり車を改造せずに追加アンテナを付ける方法で受信する方法はないでしょうか。 当方、アマチュア無線家ですので、ある程度の無線機、アンテナ知識はあります。 現在のところ、1m前後の直径の空芯ループコイルアンテナを屋根に水平に設置し、既存アンテナにクリップ、片方をアースする方法を考えています。 既に何かの手段でAM DX局の受信に成功している方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると助かります。 なお、車両は大型トラックです。無線機は設置していません。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- AMラジオ放送の受信がうまくできません!改善方法教えてください。
ニッポン放送、文化放送などのAMラジオ放送の受信がうまくできずに悩んでいます。 現在の状況は、(1)千葉県千葉市在住。(2)RCコンクリート造マンション二階。(3)ミニコンポのラジオチューナー使用。コンポ附属のループアンテナを窓際で使用チューニングによっては雑音と時々かすかに人の声がします。コンポのチューナーは壊れていません。AMとFMのアンテナは別々にあります。最初はFMも聞こえなかったのですが、FMのアンテナをテレビのアンテナにつなげたら聞こえるようになりました。AMアンテナも試みましたがAMは聞こえませんでした。受信に際し改善方法などありましたらお教えください。原因が建物(アンテナ設置位置)にあるならば、アンテナ購入も考えております。ミニコンポに接続可能なアンテナで関東の一般的なAMラジオ局が受信できればいいのですが。。。。どんなアンテナでメーカー、大体の値段、どこに行けば入手できるか、などお教えください。お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- 外部アンテナ(AM受信)のあるラジオを探しています
マンションに住んでいますが、AMが全く受信できません(窓際においても受信できません。ループも効果なしでした) 家電量販店に行って相談してみましたが、案内された商品は、 とても大きなアンテナ(警棒みたいな棒)が付いたAM専用?のものでした。 ラジオの大きさと、アンテナの存在感に驚き、購入は見送りました。 そこで、似たようなお品を、アマゾンで探したいと思っております。 しかし仕様をみても、よくわかりませんでした。 今アマゾンに在庫のあるラジオの中で、外部アンテナのついたラジオを教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- AMラジオの受信状態を改善する方法について
AMラジオがNHKとTBSしかクリアーに受信できません。住んでいる地域の問題なのかもとも思いましたが、車のラジオでは文化放送やニッポン放送もきれいに入ります。なにかアンテナやブースターで工夫すればいいのでしょうか?近くの電気屋さんにきいたらAMのアンテナやブースターといったようなものはない、と言われました。 どなたかよい方法をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- AMラジオの受信について
ミニコンポでラジオを聴いています。特にAMを中心に。FMはきれいに入るのですが、AMは部屋のどこにアンテナをおいても雑音が入ってしまいます。部屋はマンションの4階です。付属のグルグル巻いてあるアンテナを使っていますが、どうしてもクリアな音を手に入れたい場合、どのような方法があるでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- AMラジオの受信状況がよくないのですが
横浜にすんでいますが、場所がわるいためかAMラジオの受信状況がよくないのですがなにか改善の方法ありますか? あるいは特別受信のよいラジオなどありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- AMラジオが受信できない
仕事場でAMラジオが聞きたいのですがアンテナを高くあげても聞きたいラジオ局(朝日・毎日)がはいりません。何とかラジオが聞ける状態にならないでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)