• 締切済み

列車のオーバーランはなぜ叩かれるのか?

皆さんは車を運転して頻繁にオーバーランをしますよね? 列車もオーバーランをしますけど 事故、災害という観点では車のほうが1mオーバーランしただけで衝突、転落等になって最後は火災や爆発等の大災害を生みかねませんよね? 列車だったら何十mかぐらいなら戻せば十分、それ以上行ってしまったら通過して次の駅まで行ってお客さんには逆方向の列車で戻ってもらうなどすれば良いだけですから。 どうして自分の車のスピード違反やオーバーラン等を棚に上げて鉄道や航空(飛行機の滑走路に着陸)等のオーバーランを叩くのですか?

noname#29002
noname#29002

みんなの回答

回答No.10

質量が上がればエネルギーも大きくなります。 車1台よりトラック1台、それよりも電車、飛行機の方が 衝撃は大きくなります。同じ停まる寸前でも車と電車では 受ける被害の大きさが違います。 また大規模輸送手段では被害規模が大きくなりますので、 より慎重な運用が望まれます。 車がオーバーランして玉突き衝突しても数十名の被害がせいぜいで 100名以上の被害者を出す列車や飛行機より大災害を生むとは 思えません。(少なければ良いとは思いませんが) 高架化が進んでいない地域では、まだまだ駅のそばに踏み切りが あります。電車が停止線を守り・信号無視をしないとの前提に 基づいて踏切の制御は行われています。 もし、停車する列車が止まらずに遮断機の下りていない踏切に 突入したらどうなるでしょうか?

noname#161749
noname#161749
回答No.9

電車の場合、 視力障害者にとって所定の位置でドアが開かないのは転落事故などの大惨事になりかねません、 飛行機の場合もオーバーランで火災事故などの人命に関わる重大な事故になりかねませんから。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.8

>列車だったら何十mかぐらいなら戻せば十分、 >それ以上行ってしまったら通過して次の駅まで行ってお客さんには逆方向の列車で戻ってもらうなどすれば良いだけですから。 この考えが間違ってますけれど。 列車の場合、駅によっては、いろいろな安全装置が付いてます。それを戻す場合には。その安全装置を解除する必要があります。 その結果として、他の列車や他の路線にも影響を与えるのです。 また、反対方向の列車に乗ればよいと言いますが、その列車が何時間も来ない場合もあります。 そのために、オーバーランや通過してしまった場合降車や乗車が出来ない場合には、 その駅までの代替交通としてタクシーなどを用意する必要があるのです。 航空機の場合も、安全に停止するための「滑走路の距離」というのがあります。 たいていの場合は、2500~3000メートルで設定されています。 滑走路の前後には、航空機が着陸するための装置が多数設置されてるのです。 その施設に衝突した場合には、安全な運行が出来ないのです。 それに対して、自動車の場合には運転手の技量による部分が多いですし、道路があれば運行する経路を別に用意出来ます。 それぞれに運行する仕組みに違いがあるので、それを理解した方がよいでしょう。

noname#131426
noname#131426
回答No.7

1mぐらいならたいしたことはないと思いますけどね。 5mなら??と思う。 降ろすべきお客さんを目的地に運んでいないのですから、債務不履行ですね。 また、きちんと時間が決められていて、その通りに運ばなきゃいけません。 人身事故などの事故はしょうがないとして、運転士や職員の手違いでの債務不履行では損害賠償を請求されても仕方がないでしょうしね。 あなたのようにおおらかな人ばかりでもありません。 航空機の場合のオーバーランは明らかに事故ですから。 滑走路からはみ出ればオーバーラン。 自力では動けないのですから、滑走路は閉鎖、着陸機は代替え空港に飛ばなきゃいけないし、離陸機は見通しの立たない欠航状態になります。 多数の人間が知らなきゃいけない事項でしょう。 とはいえ、しょうもないことで騒ぎすぎの気がする。 マスコミの自己満足的正義です。 庶民は叩く相手を探しています。 自分たちと庶民の自己満足のために。 自分が全く関係がない相手をマスコミがたたけば、自分もそれに乗って正義の使者のような気分が味わえます。 そうすれば部数・視聴率が上がります。 弱い物いじめは日本人の特性です。村八分からエタ・ヒニン、非国民騒動など。 下を見て暮らす習性が染みついています。 ちなみに、車を運転していて、まともに停止線できっちり止まっている車は約2割以下 ほとんどが止まれていないのが現状 だからといって、鉄道や航空機の事故と同じレベルで語ることはおかしいと思うよ。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

お金を払って乗っているからです。

  • tomo_tae
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.5

少しのミスもないほうが理想ですが、大きな事故を起こした後など、 質問にありますように、叩くことが良くあります。 ※今まではこの程度のミスなら記事にもならなかったのにという具  合です。 個人の違反でも、飲酒運転で大きな事故があれば、そのあと飲酒運 転での摘発件数が記事に出たりします。 揚げ足をとっているようにも見えますが、鉄道であれ、個人の違反 であれ、実際に事故が起きた場合、その事後が起きる原因となった 予兆が日常にどれだけあるのか?という視点で報道しているのだと 思います。 鉄道や、航空については、個人のミスだけでなく会社の体質として 日常点検が行われていなかったり、安全に運転することを第一とし た教育が損なわれていたり、企業としての責任もあるからだと思い ます。

  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.4

>皆さんは車を運転して頻繁にオーバーランをしますよね? 教習所で何を習ったのですか? あなたは車を運転しないで下さい。

noname#29002
質問者

補足

あなたは1mも車でオーバーランをしたことが無いのですね? たとえ1mでも一時停止義務側だったら大事故になりますよ

  • tocci_pc
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.3

オーバーランすれば、元の位置に戻らないといけないからですね。 その時間も無駄になったしまう。 また、たかが数mといえ、ホームの有効長が車両長ギリギリでオーバーランしてドアを開ければ、足場が無いところが出てくるし、満員電車だったらドアにもたれている人は落下事故になってしまう等が考えられます。

  • Go-Takkyu
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.2

車でオーバーランします? 私はちゃんと思った通りの所に停められますけど。 まぁ、簡単に言うとお金を貰ってるからでしょう。 お客様を安全に運ぶのが何より大事な仕事ですからね。 そして、行き過ぎたら戻れば良い。戻れない距離なら~~ と仰ってますが、それが終点でオーバーラン=衝突だったら? 車よりはるかに犠牲者出ると思いますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

列車、飛行機は大勢の人命を預かり料金を取って運行しています。規則どおりの運行は当然の話です。

関連するQ&A

  • JR仙山線オーバーランの詳報について

    すこし昔の話になります。去年の秋か暮れくらいだったと思いますが・・・ JR仙山線の下り各駅列車が東照宮駅で50mオーバーランしたというニュース、覚えていらっしゃる方おられますでしょうか? 人づてに聞いただけで自分でソースを見つけられなかったため、気になることがいくつか残ってしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、詳しいお話ご教授ください。 ・そもそも、なぜオーバーランしたのか。  (快速運転と勘違い?) ・正確にはどのくらいオーバーランしたのか。  (踏切まで突っ込んだ? ATS作動?) ・人的被害はなかったか。  (非常ブレーキで薙ぎ倒された人、踏切渡ろうとして轢かれた人とかいなかった?) ・その後の対応はどうだったのか。  (東照宮で降車予定だった客は北仙台駅で上り列車に乗り換え? 東照宮から愛子方面に行きたかった客はどうなっちゃったの?) なんてあたりがちょっと気になります。 実際に乗っていらした方の話、目撃された方の話もぜひ聞いてみたいです。 また、こういった鉄道関係のニュースを取り扱っているサイトをご存知でしたら、それもぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 警報機が鳴って遮断機が降りたのに列車が通過しないのは何ですか?

    警報機が鳴って遮断機が降りたのに列車が通過しないのは何ですか? JR西日本、単線の踏切で警報機が鳴って遮断機が降りたので、列車の通過を待ちました。 1分ほど後に何故か列車が通過することのないまま、遮断機が上がりました。 故障かとも思いましたが、列車が接近している様子はなく、私も含め、何事もなかったかのように何台もの車が渡って行きました。50mほど先に駅がありましたが、列車が進入したり折返した様子もありませんでした。どうしてこんなことが起こるんでしょうか?

  • 車両保険

    東京海上火災保険のTAP家庭用総合自動車保険に入っていますが、スーパーの駐車場で当てられた事故(正確には、何処で誰に当てられたかわかりません)にたいして保険で車の修理は可能でしょうか?証券のお車の保障の欄には、単独事故・他車との衝突・火災・爆発・盗難に○印がついています。詳しい方からの回答をお願いいたします。

  • 京浜東北線の過去の事故

    1997年か98年またはその前後なのですが、京浜東北線の鶴見~新子安間 の滝坂踏切で、京浜東北線と車(ライトバン)の衝突事故があったので すが、正確に何年にあったかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ネットで検索しても見当たりません。 京浜東北線が通過中に、列車の側面に車が突っ込んだというもの です。 よろしくお願いします。

  • 駅や踏切事故、線路上の人命救助の指針ご座いますか?

     先ず、JR横浜線踏切事故で10月1日、尊い犠牲となられた女性、 村田奈津恵さんに、心からお悔み申し上げ、その御心に最敬意を表します。 その行為は痛ましい結果となりましたが、せめて今後の教訓として活かす為、お訊ねします。 2001年1月新大久保駅転落事故で救助に降りて亡くなられた、 留学生の李秀賢さんとカメラマン関根史郎さんの時もそうですが、マスコミは美談にするばかりで検証殆どしません。 行政と鉄道会社は、「線路には絶対下りてはならず、とにかく列車および駅係員に知らせることを優先するよう」にと呼びかけるだけ。そんな暇があるかよー? いつものお座なり・お為ごかし・事勿れ。 自分でも懼ろしいのは、助けに行ってしまうかも知れない事です。普段悪ぶっても極限状況では善行をする事もあるのは、災害時のヤクザ様の行為を見ても明らかでしょう。  まして自分の子だったら我が身顧みず救助しようとする親も必ず居るでしょう。 そうなると線路に下りるな!ではなく、緊急行動の指針が必要です。  停車駅でホームに入る速度はどれ位か? 通過列車も減速するのか?  仮に時速60kmだとして、百メートルが6秒。 列車が百m先、7秒有れば助けに行くかも知れない。 http://www.rescuenow.net/2001/02/1-20.html 良い記事ですが、ブレーキ掛けて減速してる事が考慮されてないのであまり参考にはなりません(山手線は各駅停車。) 次のページには、山手線の場合「まもなく~番線に」という入線アナウンスから30秒で停車とあります。 《質問》■停車するか通過するか(踏切も含む)で違いますが、 救助者が普通の体力だとして、 何秒あれば、あるいは列車までの距離がどれ位ならば、二次犠牲にならずに救助可能と考えられますか? 無論、線路脇には逃げ場が有るとしてです。 行動力には個人差ありますので、夫々の方の個人的ご推察で結構です。

  • 祇園の暴走車とJR脱線事故は酷似しているのでは?

    京都祇園で暴走車に多数の歩行者がはねられ死傷した事故で私が思い出したのはJR福知山脱線事故です。ともに最初のミス(祇園の場合タクシーに衝突、JRの場合手前の駅でオーバーラン)のあとに暴走しています。ともに運転手(士)は死亡しています。 祇園の場合はてんかんの可能性があると言われていますが、JRの場合はミスの処分でパニックになったと言われています。 ここからは私の想像ですが、運転手(士)は覚醒していれば衝突の瞬間に必ず回避行動をとると思います。車は60キロ、列車は110キロで衝突しましたが、その程度の速度で回避行動をとった運転手(士)が死亡するとは思えません。従って祇園の場合と同じでJRの事故も運転士はてんかんか何かで意識を失っていたと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • 想定外?

    で片付けられない地球上の全てを破壊しまくるスーパー災害がまた一つ現実化しそうです。来れまで地震、雷、津波、竜巻、火山爆発、火災流、原発破壊放射能、台風などあらゆる災害を経験して来ました日本人ですが今 更なる難題が持ち上がっておりますが..?.それはアメリカやフイリピンを襲った風速80から90メートル級の台風が今後、日本全土を襲う可能性が高くなるのだそうです。海水温度が一度高くなる程、日本はフイリピンのような超スーパー台風がオリンピックや原発再稼働に準備中の日本を襲う事になったらどうなるでしょうか? アメリカやフイリピンに起こった竜巻のようなスーパー台風災害を思い起こしてご回答下さい。 因みに....超スーパー台風は...竜巻、津波、大地震が一緒に来るような災害です。また他国の災害が2時的災害として日本を襲う事も想定しなければならない事態ともなります。

  • 事故車が燃えた原因は?

     車で60kmぐらいの速度で走行中、ハンドル操作を誤り、対向車線側のワイヤーガードレールに、運転席側フロント部分(ヘッドライトの真下)をぶつけ、そのまま助手席側を下にして横転、20mほど道路上をすべり、停止しました。(エンジンは掛かったままです)  車から逃げ出し、途方に暮れていると5~6分後にエンジンが止まり、なにか「ビシュー」という、噴射音が聞こえ、クラクションがなり、エンジンルームから火が出ました。   ここで質問ですが、 (1)何が出火原因だと考えられますか? (2)どういう経過で出火したもだと考えられるでしょうか? (3)今回の件に限らず、車が何かに衝突し、火災になるとき、多く見られる発火原因とはどのような物があるでしょうか? (4)車両火災で参考になるHPなどあれば教えてほしいです。  ちなみに、車は全焼し、金属製の物以外に何も残っていません。なので、火災の原因は分かりません。  衝突部分の運転席側フロントにバッテリーが配置してある車です。(フロント側にエンジンルーム)    私、個人の考えでは、事故の衝撃で車の中で短絡が発生し、配線の被覆が焼け、火災に至っものかと勝手に思っています。  漠然とした質問ですいません。  

  • 踏切の遮断機について

    2001年の下記の疑問への回答がないようですが、どなたか分かりませんか?それと鉄道関係者からの(責任ある)回答も見られないようですがなぜなんでしょうか? ”お礼 2001/12/18 14:10 ご回答ありがとうございます。 確かに、踏切によっては列車種別により閉まるタイミングを変えているらしいですね。多分コストもかかるのでしょうから、交通量が多い等の特別な条件でもない限り、設置されていないのでしょうが… 家の近くの駅の踏切(ホームからは少なくとも 200m 以上離れている)の場合、列車が動き出してから閉めても十二分に間に合うのに、まだ客が乗降していると思われる時から、もう閉めてしまうところがあります。素人考えでは、踏切を閉める→出発信号が青になる→車掌が扉を閉める→発車する→ゆっくりポイントを渡ってやっと踏切のところまで来る、という流れになってるんだと思いますけど…これでは2分近く待たされるのも当然ですね。ぜひ改善してほしいものです。 あと、どうしても解せないのが、「通過し終わってから何百メートルも過ぎ去らないと開かない」という事実です。こちらは、どういうからくり(というか手抜き?)になっているんでしょうね? 安全上からいっても何の意味もないのに。”

  • 雪が降り積もった滑走路への航空機の着陸は、何故、スリップせず、停止できるのですか?

    ○ 質問タイトルのまんまの質問です。    毛利さんや立松和平さんが南極へ行くそうですが、  ケープタウンからチャーター便に乗り、南極大陸にある  飛行場(3000mの滑走路)に着陸するそうです。  で、タイトル通りの疑問が生まれました。  その飛行機は、4発のジェットエンジンが搭載される  ヘビー級の大型輸送機です。何故、スリップせず、  安全に停止できるのか不思議でしょうがありません。  (滑走路上で、飛行機がスピンする姿を想像してしまう、、、)  想像するに、    - 機械的には、車のABS(アンチロックブレーキ)     が搭載される。    - タイヤは、スパイクタイヤか、スタッドレスタイヤを使う。  ぐらいしか、思いつきません。  こんなもんで、十分なのでしょうか。   航空機の運用に詳しい方、ご教授下さい。