• ベストアンサー

勉強どうしてもしたくない。でも良い大学どうしてもいきたい

神経症の症状で勉強を拒絶してしまいます。 どの教科でも勉強=嫌な物 怖い物 みたいに感じてしまい、体は硬直するわ、手が震えるわ、心の中は嵐が吹いているみたいで落ち着かなくなります。 私が神経症になった原因は生来の神経質な性格と高2の時に周囲の期待に答えようと自分をかなり追い込んで勉強をしていた時にある悩みに支配され、それで勉強が手につかなくなったことが原因です。高3になっても改善せず、受験生という更なるプレッシャーが掛かり悪化して、勉強に関係するもの(受験という発破を掛けてくる先生や学校)にまで恐怖感を覚えるようになり、2ヶ月間学校へ行けませんでした。よって現役時代はほとんど勉強していませんし、未受験のまま卒業し、現在浪人生活(?)を送っております。 心療内科へも行きました。「思春期特有の悩み」と言われ、みんな乗り越えているものなのにあたしはこんなに戸惑って回り(親や学校)に迷惑ばかり掛けてしまっている。とネガティブに捉え自分を責めることしか出来ていません。ネットで悩み相談で自分の症状を伝えているうちに神経症ではないのか?と言われ、セカンドオピニオンを求めるべきか悩んでいます。 大学へは母が教育ママで幼いころから良い大学へ入るためにしてきたし、今までの努力の成果を試したいので、勉強できない今も良い大学に憧れがあり矛盾しているのですが入りたいです。でも体や心が勉強することを拒否している感じです。 勉強から離れてみては?と医師から助言があり、半年間くらい全然勉強をせずに、自分の好きなことばかりしたり、他の進路について真剣に考えたりしたのですが…、、、自分のプライドのためにどうしても大学へ行きたいとしか思えません。 でも勉強は出来ません、勉強しているとすぐに雑念が浮かんだり、落ちると思ってしまったり、焦ったり自分を責めたり、すごく辛いです。矛盾しているのは重々承知なのですが、どうしたら過去のトラウマを克服し以前のように勉強できるのでしょうか?私は甘いでしょうか?

noname#129667
noname#129667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

今は本当に勉強から離れてみては?それが大学入学に向けての一番現実的な道だと思う。 だって、もし無理して勉強したとしても今のこの状態じゃ頭に入らないでしょ?それは現実なんだから仕方ないじゃん。お母さんにもお医者さんについていってもらって、その辺の事をお医者さんから説明してもらおう。教育ママはとかく精神論に拘りがちだけど、一度現実をしっかり認識してもらった方が良いと思う。 で、まずはなんとか自分を責めてしまう今の状況から抜け出す事。貴方の心を軽くする事が先決です。 まだ次の受験までは半年ぐらいあるよね。勉強するにしても3ヶ月ぐらいあれば十分だから落ち着いてゆっくりしよう。 大丈夫。人間、勉強してないと思ってもなにかしらは学んでいるものだよ。貴方だって今こうやって悩んでいる事で、自分について色々分かってきた事もあるんじゃないかな?無駄な期間では決してないのです。 とにもかくにも、今はゆっくりしないと何も始まらない。とりあえずは勉強から離れてみようか。 でももし、勉強してない事が不安ならちょっとは勉強しても良いよ。 でも、変に拘って自分を追い込まない事。普通さ、勉強してる時なんか雑念ばっかりだよ。集中なんてしてない。みんな『あ~、今日のドラマなんだっけな~?』とか『あのゲーム、そろそろ進めようか』『彼女今どうしてるかな~?』『眠いな~。もう寝ちゃおうかな~w』とか余計な事ばっかり考えて勉強してると思うよ(僕がそうでしたw)。 それぐらい適当に勉強してれば良いよ、もし勉強してない事が不安になるならね。 もうさ、何してても良いよ。とにかく貴方の好きなように楽なように毎日を過ごす事。貴方の心に(不当な)負担が掛からないように毎日を送る事。勉強したくない時はしなくて良いし、あまりにも勉強しなくて不安になったらちょっと勉強して満足すると良いし。 貴方は今まですごく頑張ってきたね。そんなに頑張ってる人ってなかなかいないと思うよ。たまにはゆっくり休むと良いよ。

noname#129667
質問者

お礼

優しい言葉をかけてくださって嬉しいです。 ホントに気持ちが沈んでいたので元気が出ました。 なんか、家に居てもどこに居ても勉強や周りの友達との差、周囲の人にどう思われているかとか気にしちゃいます。もっと堂々としていればいいのに…。。。自分で言うのもなんですが、今まで勉強頑張って来たので勉強さえ出来れば志望する大学へ入れる自信があるんです。まぁ、逆にそこがネックで勉強から切り離して思考することが出来ないのですが…^^; 親にもカナリ迷惑をかけてしまっているのでバイトでもしようかと思ったのですが気持ちの浮き沈みが激しくて、出先で気持ちが沈むとパニックになりそうで怖くて出来ません。。。今のままじゃ本当にニートだし、ホント勉強以外に自分の存在価値を見いだせなくて辛いです。 カウンセリングでも受けてみたら違いますかね? 客観的な意見が聞けて助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • huitre
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.12

下の#11書き込みした者です。書き込みっぱなしが気になっていたので、お礼へのコメントを兼ねてもう一度失礼します。 たくさん知っているというあいまいな書き方をしてスミマセン。私は塾の講師をアルバイトでしている間に関わった幾人かの生徒たちの成長を見てきました。それから同じ年頃の仲間の変わっていく様子も見てきました。 ブランド力の強い大学を出て就職をしても本当にやりたいことがわからない人がいる、それは決して少数ではありません。やりたいことのあるあなたは、ひとつ立派な力を生きるうえでもっているといえるのではないですか。修士を終えてから専門学校に戻る人もいれば、キャリア官僚として働きつつ国費の海外留学で勉強するひともいます。受験で燃え尽きてしまう人もいますね。私は因みに学生時代に勉強した専門とは少し違うのを生業としていますが、当時の人脈のおかげで成り立った仕事です。つまり20代というのは前半と後半で考え方が大きく違ったり、性格も顔つきも変わるものなんだと思うんです。 お礼にはすべてを受け止めて頑張ると書いておられましたが、そんなに頑張ることってすごいことなのでしょうか?ガンバリズムという言葉があって、頑張れ頑張れと尻を叩かれて育ち頑張る主義(ガンバリズム)が浸透しているのが私含めあなたの世代で、昨今の世の中のはやり言葉を見ればそれに疑問を促す物が多いことがわかるでしょう。頑張ればいいことがあるって信じる根拠はなんですか?頑張る→学歴があがる→収入が増える→幸せになる!?この数式どおりに運ぶ数少ない人生を生きる人より、もっと大多数の人々の幸福になるなり方を考えるほうがいいんじゃないのかなぁ。答えは人それぞれっていう極論ですが^^少なくとも頑張りすぎて倒れてしまったあなたに、今再びその言葉をかけるのは時期尚早かと不安です。 人生の勝ち負けなんか自分が決めればいいんです。自分が勝ったと思えば、それ以上の勝ちはない。プライドが高いのは負けん気が強くていいじゃないですか。物事には必ず表裏があり、ひとつの見方だけに偏ることなく逆の視点からの発想をおまけでしてみると、意外と盲点に気づいたりします。あなたは海綿のような貪欲な吸収力があるようですし、それは素直というとりえといえるのではないでしょうか。親の気持ちをよく気にかけたり、周りの人の気持ちを察して慮る優しさ、気配りの敏感さもとりえになると思うんです。他にもいっぱいあふれるほどあるはず。 受験勉強は基本的にはハウツーがあってあれをすれば大丈夫だけれどこれをすればだめみたいな、否定の多い中狭き門をくぐり肯定にたどり着くのかもしれないと思っています。それは人生すべてに当てはまることではないし、そういった勉強方法はむしろ大学受かっちゃったらもうおしまいかもしれません。 自意識が強く不安定な時期に性に対しても揺れ動く不安定さがあるのは不思議なことではありません。参考になるかわかりませんが、私も難しく考えた時期がありました。世界各地のいろんな時期の文献をあさったり、ありえなーい性生活を垣間見させてもらったりしつつ多感な時期を過ごしました。今は自分に合うスタイルを見つけて落ち着いていますが、性生活ばっかりは人のことにコメントする力は私はありません。それだけ生々しい根源的な問題だから、堪忍です。 対面的な世間体を気にする気持ちやら親との相互的な影響力の強さを考えて、しばらく親元を離れてあなたが住んできた世界と違うところを覗くのもいいかなと下記#11で思い書きました。できれば信頼のできる友達にこういった悩みを相談してみるのが一番かと思いますね^^学歴の高くない人で尊敬しあえる同性の女性とかね。 長くまとまりのない文章でごめんなさい。朝早くて頭がぼんやりしていることも免じてください。無責任なことを偉そうに書いているので、くれぐれも安易に受け入れないでください^^ 老婆心で言えば、あなたっておそらく中卒で努力と幸運で生きてきたのんびりした実業家に恋しちゃったりするんじゃないかと・・・アハハ。失敬失敬。

noname#129667
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

  • huitre
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.11

世に言う高学歴の者です。 あなたは自信家のようですが、自己像が不安定だったり強がりな自分と現実のギャップに戸惑われているのかもしれませんね^^ 教育ママゴンやパパゴンに育てられて苦労する子はたくさんみてきました。 安易にそのまま大学に受かってなんともなしに卒業していくより、きっとあなたにとって良かったことなんだと思います。 人生は挫折が必ずつきものなので、学歴なんかで太刀打ちできるものではないし、ここで乗り越えてた経験が素晴らしい宝になりますよ。 私からのアドバイスとしては、あなたの知っている世界は狭いのだと知ってください。 海外のホームステイや農家の住み込み手伝い、インドの放浪などがぱっと思いつきますが、ご自身の夢や趣味との兼ね合いも考えて決めてくださいね。 親が希望することではなく、あなたが自分でこれやりたい!って思うことを責任を持ってやり遂げる。それが急がば回れ的に近道なんだと思いますよん。 自分の人生は自分の価値観で自分の手で自分の責任で、つかみとっていきましょう^^ ちなみに「良い大学」に行っても、ブランドネームに惹かれてくる人はちょっとアッパラパーでしたね。 あなたはそこまでして「良い大学」に行って本当に満足なのですか? 「良い大学」に入ったことで人生の何かが変わる、ということには疑問を持ちます。 むしろそこで何を思い何を経験したか、どんな仲間がいたかそれが大事です。 私の兄も高学歴ですが、浪人したくて浪人していました。 周りからしたらアホでも本人には大切な時期だったようです。 どこにも所属しないのは不安かもしれませんが、だからこその春もありますよ。

noname#129667
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 プライドだけは高くて、勉強だけは自分の取り柄だったのでみっともないけどしがみついてしまいます。勉強が出来ない自分、と理想の自分のGAPに戸惑っていますし、おっしゃるように世界が狭いのかもしれません。 実はやりたいことは勉強とは別にあります。しかし将来それを職業にするだけの勇気はありません。金銭的に不安定な生活を強いられてしまうからです。でも大好きなことなのでずっと趣味の範囲で続けて行こうと思っています。大学ではそのサークルに入りたいと思っています。 すべてが私の経験になるのですから、逃げずに受け止めたいと思います。がんばってみます。

noname#69788
noname#69788
回答No.10

大学は勉強するところです。勉強がいやならば行かないほうがいいと思います。私は理学部化学科卒ですが、ほとんどの学生が勉強が好きで、講義を欠席する人はほとんどいませんでした。(専門科目の選択科目)

noname#129667
質問者

お礼

勉強がトラウマになっていて、やりたくても満足に出来ない状態なんです。興味あることや将来の夢のために大学へ行って勉強したい気持ちはあるので諦めきれないんです。

回答No.9

daisuke_dm(#8)のつづきです すいません、一点だけ。 バイセキュシャルの定義ってこんなもんですよ(100%正確とは限りませんが) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB きっとバイじゃないですよ?

noname#129667
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 まとめてのお礼ですみません。 父は私の教育に関しては母任せでした(というより母のほうが強い)。父の考えでは「勉強勉強ではなく、本人のしたいようにさせろ」と言ってたのを覚えています。きちんと話を聞いてくれるし理解もあります。 参考書籍どうもありがとうございます。バイセクシャルではないと自分でも思っているのですが、なんだかどうしても安心できないんです。

回答No.8

daisuke_dm(#7)のつづきです >結果一人の人間として彼女と付き合っていけばいいか。と結論を出せたのですが、 包容力があってすばらしいと思いますよ。 >「かわいいなー」とドキドキした過去の経験から 女子同士で「かわいいナー」っていうのはごくごく自然なことだと思います。 >もしかしたら自分も女性が好きなのでは?バイセクシャルではないのか? 「好き」と「バイ」は雲泥の差があると思いますよ。 >私はプライドが高く、ブランドに憧れがあります。学歴主義思想が根付いているんだと思います。 教育ママゴンのせいかもしれませんね。 ところで、お父様は、どんなかんじなのか気になります。 頼りがいあるのかな?

回答No.7

daisuke_dm(#6)です。 >きっとけじめをしっかりと付けられて頑張られたのかな? けじめはつけてないですよ。 大学受験の勉強は本来の勉強ではないと割り切って、 ラジオ(J-wave)を流しながら勉強してました。 書籍ですが、 --------------------------------------------- 学力アップの心理学―記憶力・創造力・集中力を伸ばす! (単行本) 斉藤 勇 (編集) 誠信書房 1,631円 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E2%80%95%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%8A%9B%E3%83%BB%E5%89%B5%E9%80%A0%E5%8A%9B%E3%83%BB%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%8A%9B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99-%E6%96%89%E8%97%A4-%E5%8B%87/dp/4414303206/ref=sr_1_2/250-4649359-4312200?ie=UTF8&s=books&qid=1177279963&sr=1-2 --------------------------------------------- です。 専門用語をあまりつかっていないので、非常に読みやすいです。 でも、かなり実践的で、使えます! ----- ちょっと引用してみます。 ●勉強するひとにも、「視覚的に優れている型、聴覚的にすぐれている型、勝音または筆者などの運動感覚を通して覚えるのが得意か型」 がいるそうです。 ●スランプの後に急上昇がある。そのために、スランプの原因を分析してみよう ●間違いを何回も練習する ●気が散らない環境が大事 ●自分が理解していないものをそうでないものをリストアップして、勉強仲間と相談する ●あらかじめざっとみてから、本格的に勉強する ●短期記憶、と長期記憶 ●人は7つまでしかおぼえられない(7つといっても、あるまとまり(チャンク)が、7つ、ということですが) ●繰り返しよりも意味を理解すること ●イメージを思い浮かべながら勉強 ●ながら族は集中力・持続力がある ●休みを入れて活動にリズムを などなど・・・ でも、学習心理学ばっかり勉強して、受験勉強をおろそかにしないよにね^^ ちょっと長文になったので、別途回答します。

回答No.6

こんにちは。 自分は、一浪して、駿台に通ってました。 ですが、朝起きれずに昼休みに予備校に到着し、その後友達とビリヤードやボーリングをしてました。 で、勉強の効率を良くしようとして、学習心理学の本を買って読んで、それを参考にし、 家に帰ってからは、なんとか勉強しました。 で、東大に入りました。 ですが、いろいろ事情があって退学しました。 そんな変わったニンゲンです(笑)。 ------------------------------- で、質問文の中では、 「私が神経症になった原因は生来の神経質な性格と高2の時に周囲の期待に答えようと自分をかなり追い込んで勉強をしていた時にある悩みに支配され、それで勉強が手につかなくなったことが原因です。」 と書いてらっしゃいますが、 #1さんへのお礼の中では、 「今まで勉強頑張って来たので勉強さえ出来れば志望する大学へ入れる自信があるんです。」 と書いてらっしゃいますよね。 ということは、 「生来の神経質な性格」は「勉強どうしてもしたくない」の本当の原因でしょうか? (神経質な性格がどの程度とか、なおすべきかとかは、とりあえずおいといて) 1つの要因かもしれないけど、以前は勉強できてたんですよね? 「ある悩み」のせいで、勉強になったんですよね? ということは、勉強できるようになるためには、 その「ある悩み」を解消できればいいのではないでしょうか? それが、質問文の最後の方にある 「どうしたら過去のトラウマを克服し以前のように勉強できるのでしょうか?」の 「トラウマ」なんですよね? その「トラウマ」の悩みをここでうちあけることは難しいですか? ----------------------------------------------------------------------------- ちなみに、大学受験って、倍率も志願者人数も合格者人数も関係ないです。 要は、最低何点とれば合格できるか、という「最低合格点」を調べておいて、 「最低合格点+α」とれるように勉強すればいいと思います。 他の受験生との戦いだなんて思ってたら、めいっちゃいますよ。 じっさい、自分なんて社会苦手だったんで、 東大の地理の問題で「じゃがいも」と「さつまいも」を答える超サービス問題で (他の人たちはみんなできてた) 両方とも「いも」「いも」って書いたくらいですよ(笑)。 でも英語が好きだったんで、英語でカバーしました。 もちろん、社会で点数が低いことは予想済みです。 ----------------------------------------------------------------------------- >私は甘いでしょうか? 甘くはないですよ。だって、そういう事情があったんだから、必然でしょう? ----------------------------------------------------------------------------- あ、ちなみに自分、東大に行ってたことがほとんど役に立ってない仕事を今してます。 大学に行くのも1つの選択肢。行かないのも1つの選択肢。 東大に行っても、田舎かえってぶらぶらしてるやつもいます。 大学に行かなくてもすんごく仕事バリバリな人もいます。 でももちろん、「いい大学」や「いい仕事」は、いっぱいある価値観のうちの一つにすぎません。 あなたの価値観次第だと思いますよ^^

noname#129667
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 浪人を経験された方なのですね!!daisuke_dmさんの浪人ライフは私の浪人生活のイメージと全然違っていてビックリしました。きっとけじめをしっかりと付けられて頑張られたのかな?と思います。 学習心理学の本というのはいい考えですね。参考図書があれば教えてください。 >「生来の神経質な性格」は「勉強どうしてもしたくない」の本当の原因でしょうか? 生来の神経質な性格は神経症になった一因であり、勉強どうしてもしたくないの本当の原因ではありません。でも、神経症の症状が勉強をすると顕著に出て、怖いので勉強がしたくないんです。(上手く言葉に出来ないのですが…) 長くなってしまったので回答を補足に分けておきます。

noname#129667
質問者

補足

ある悩みというのは自身のセクシャリティーに関してです。 親友がバイセクシャルだったことを打ち明けられ、私はそこでバイセクシャルというセクシャリティーを知り両性愛に嫌悪感がありましたが、大切な友人だったので理解しようと努力しました。結果一人の人間として彼女と付き合っていけばいいか。と結論を出せたのですが、理解しようとしているうちに彼女の立場を自分に当てはめて考えてしまい、私は女子高出身なのですが仲のいい友達への嫉妬や容姿の綺麗な友達に「かわいいなー」とドキドキした過去の経験から、もしかしたら自分も女性が好きなのでは?バイセクシャルではないのか?と悩むようになりました。同性愛に関しては理解は示せるし差別意識は持っていないつもりなんですが…自分に置き換えて考えてみると気持ち悪く受け入れがたい気持ちになり自己否定を繰り返してしまいます。 私は多分バイセクシャルでは無いと思います。友人にドキドキしたのは絶対に恋愛感情ではないし(綺麗な容姿に対する憧れ)、同性に対して性欲などもないですし。 そこまで結論付けて置きながら、「バイだったらどうしよう?」という疑問はなくなりません。他の方に絶対に違うから安心しなさい、とアドバイス頂けても、小さな過去の経験を掘り返して自分でもしかしたらもしかしたら…と考え込んでしまうのです。頻度は減りましたが今でもそういった悩みに支配されることがあります。 私はプライドが高く、ブランドに憧れがあります。学歴主義思想が根付いているんだと思います。とはいってもいろいろな考え方に触れられて質問してよかったと思います。本当にご回答どうもありがとうございました。私も今の価値観を見直してみます。

回答No.5

良い大学に行かなきゃ、というプレッシャーをまずなくしてみてはどうでしょうか? 医師の助言どおり勉強から離れるのが良いと思います。 周りの期待に応えることよりも自分のことを考えるべきです。 今あなたは精神的にまいってしまっています。そういったときは勉強しても、精神的にも学力的にもプラスにはならないと思います。 勉強から離れて何をするのか。お書きになっているように自分の好きなことをしたり、他の進路を考えるのもいいですが、お母様や家族の方との関係を見直してみるのはどうでしょう?お母様にあなたの気持ちを少しでも理解してもらい、あなたもお母様の気持ちを少しでも理解し、よりよい関係になると、かなり気持ちも楽になるんじゃないでしょうか。 俺も同じような経験をしたことがあります。受験生にとって最も重要と言われる夏休みの間、俺は精神的にややまいり、全くと言っていいほど勉強しませんでした。それでも一般的に高学歴と言われている大学に入れました。勉強から離れても焦る必要なんてないと思いますよ。

noname#96023
noname#96023
回答No.4

なんのために大学へ行くのでしょう? 学力低下が叫ばれている昨今ですが、一応、大学は勉強する場所ですよ。 最終目標が勉強する(大学入学)だから問題なのでは。 もう一度、自分の目標を見直した方が良いですよ。 大学全入時代で3流大学ならほぼ入試無しの大学もあるようですが、それではプライドが許さないのでしょうかね?

回答No.3

『裏口入学』という手があります!

関連するQ&A

  • 勉強ができない…

    この4月から、新高校一年生になります。 通うことになった学校は大阪の府立高校で、国公立の大学へも多く進学させている、偏差値が学区内で一番高い学校です。 私は小学校の頃から塾に通っていたせいか、中一の頃から学校での成績は上位でした。今回合格した高校にも、中一、いや小学校の頃からずっと、合格できるだろうと言われ続けていました。 しかし学区でトップの高校に入ったといっても、やはり国立大学への入学は難しいとききます。。。(しかも親には、阪大か神戸大学、もできれば京大に、と…↓↓) そこで悩みなんですが… 勉強をする集中力が無いんです。今まで勉強をしなくても点がとれて、成績も中途半端に良いから、中3になってもあまり勉強はしてませんでした。怠け癖がついてる、といいますか…。 高校受験ではこれで通用しましたが、大学は厳しいと思います。 今まで親に迷惑をかけてきたので、今回は高校一年生から自主的にしっかりと勉強し、国公立大学を目指したいと思っています。 ですから、勉強に関して自分に厳しい性格になりたいのですが…(これには中三の受験シーズンに失敗しています) 生来、将来の夢も無く決意もゆるい、更に向上心がほとんど無い性格なので自分で困ってます。 どんな風に志すというか、自分を戒めればよいのでしょうか…? またどなたか、奮い立つようなお言葉を下されば大変嬉しいです。

  • 勉強と受験が怖い

    向き合って、壁を越えたいのでご回答宜しくお願いします。 私は現在22歳です。 幼い頃から母から英才教育を受けて育ちました。親の期待に応えたくて一生懸命勉強しました。しかし小学受験も中学受験も志望校は不合格、酷い偏頭痛に悩まされて救急車で運ばれることもしばしば。 受験=落ちる ものと私の中で強いトラウマが出来てしまいました。 それでも高校入試に向けて勉強しました。しかし思春期を迎え、だんだん自分の意志でやらない勉強は苦痛なだけになりました。また高校入試にも逃げ腰で受験が恐ろしくてたまりませんでした。 案の定。第一希望に落ちて、滑り止めの私立に入学しました。一応進学校でしたが、親は旧帝大や医学部にとU°U°言われて、もう疲れ果ててノイローゼになりました。それから勉強と受験が恐ろしくて、勉強不能になりました。勉強しようとするとパニック状態や過呼吸や雑念恐怖が症状として出ました。今はそんな症状はありませんし、医師から完治したと言われました。 私自身も勉強自体は好きです。矛盾していますが、向上心もあり、大学へ進学したいです。 受験へのトラウマや勉強への恐怖はどうしたら治りますか?

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 私は何のために生きているのでしょうか

    初めましてhappyp1nkと申します。 私は17歳のとき「神経症」という心の病気を患いました。 その病気の症状に勉強不能というものがあります。 色々な症状が出て勉強が出来ません。 生来教育熱心な家庭に生まれて、勉強だけが私の存在価値でした。 その勉強という自分の価値を証明するものを失って、将来に希望が見出せなくなるときがあります。 勿論勉強だけがすべてではないと思うのですが 私にはコレしかありませんでした。 またインテリアに興味があったのでインテリアの専門学校へも通ってみたりしたのですが、勉強不能で「講義がまともに聴けず、勉強を体が拒否する」などの症状が出て、大学へ行くことも諦めたのに専門学校すらまともに行けない。 勿論病院に通院してカウンセリングなり、服薬なりして少しずつ良くはなっているのですが、20歳で社会に出たときのことなどを考えると欝っぽくなります。。。 生きているのに希望が見出せないんです。 興味があることは全て勉強しなくてはいけない 私は何のために生きているのか 学びたい欲求がすごく強いです。 みなさんどうかアドバイス下さい。

  • 勉強中に不安になってしまいます。

    始めまして。 自分は大学受験を控えているのですが、勉強中に突如として不安が襲ってきてしまいます。 これからの社会の不安、あること無いことへの不安(例えば、もし戦争が起こったら、もし大地震が起こったらなど)がどうしても消え去りません。 気分転換に外を走ってみる、腹式呼吸をしてみるといったことをしているのですが、イマイチ効果が得られません。 これから受験生として、この時期もっと集中して勉強するためにはこのような雑念を消し去りたいです。 くだらない質問ですが本気で悩んでいます。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 勉強嫌いを治す方法!!!

    私は勉強中に悩みが発生し、勉強に身が入らなくなったことがあります。それ以来勉強をしようとすると、悩み(当時の自分にとっては大きな悩みだった)始めた経緯やその悩みに対しての私の動揺などが克明に思い出されて、勉強が出来なくなってしまいました。今は悩みはある程度解決しましたし、勉強を始めると克明に悩みを思い出すということは無くなったのですが、勉強は依然として出来ないままです。勉強しようとすると体全体が拒否しています。潜在意識で勉強=怖いものみたいな気持ちが働いている感じです。 ただ、読書は出来ます。暗記や問題を解こうとすると、息切れや心のそこから嫌悪感が出ます。多分過去のことがトラウマになっていると思うのですが…。少しパニック障害みたいな感じです。 コレはどうやって克服すべきでしょうか?勉学を諦めたくないので切実です。大学へ行きたいのでどうにかこの状態を打破したいです。 当方神経症傾向があるといわれました。

  • 大学の名前って必要ですか???

    私は今高校3年生です。 けれども全く受験勉強をしていません。 2年生の時色々なストレスが原因で入院して以来、学校もあまり行かなくなり成績もがた落ちになってしまいました。 それ以来自分に全く自信がなくなってしまって、何をするのにも怖くて何も出来なくなってしまいました。 名前のある大学に入って、就職して・・・というようになるのだろうと思って(勝手に思っていたのですが。)いたのに、今は想像していた自分とまるで違います。 それなのに、何も出来ない自分・・・・。 大学に入らなくてはという思いと、そんな自分との間で押し潰されています。 とても苦しくて、朝が来るのが辛いです。 大学の勉強はしてみたいです。高校とは違った、深く学べる勉強・・・ひとつのことに没頭してみたい。 だったらその大学に入るために、勉強でも何でもすればいいじゃないか、と思うのですが、できないのです・・・・・。 こんな自分じゃ駄目なのに。 焦りばかりがつのって、でも何もしない自分、情けなくて、本当にどうしたらよいのか分からなくなってきてしまいました。 この矛盾したしょうもない私の悩みは結局は自分で解決せねばならないのですが、なにかヒントのようなものをいただければ、と思い、今こうして自分の思いを書いています。 どなたか何かおっしゃっていただける事がありましたら、どうか宜しくお願いいたします。

  • 高2からの勉強で大学は入れますか?

    今高校2年生ですが高校での成績はトップなのですが、小学校と中学校をあまり行ってなく大学に入れる自信がありません。 高校入る時は頭がすごく悪くどこの高校にも入れないと思い偏差値不明の高校(公立高等学校定時制3修制)に入りました。 今から小学生レベルの勉強して間に合うのでしょうか? 入ろうと思っているのは海外の大学で急いで高認の勉強をして受かったら大学受験をし、それも受かったら高校を中退して大学に入ろうと思っています。 将来はその海外で働きたいのですが今から高認の勉強は間に合うのでしょうか?高認受かってから受験勉強は間に合いますか・・・?

  • 大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか?

    大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか? 今高2で最近受験のことが気になります。 行きたい大学は関西外大です。 使う科目はできれば公募推薦で英語だけがいいなーと思ってますが英語だけ勉強するのは危険ですか? 私の偏差値はベネッセで英語が68で国語が42です。 英語はA判定だったのですが国語はEでした。 いつからどんな勉強始めたらいいのですか? 落ちたときのために社会も勉強したほうがいいですか? 中高一貫に通っていて高校の受験をしていないし中学校も勉強せずに受かるであろう学校に入ったので受験の事がよくわかりません。 教えてください。 いつからどんな勉強したらいいですか?

  • 神経症について教えてください 効果的な治療法など

    初めまして私は神経症を患っている19歳の浪人生です。 神経症を発祥した経緯は私の生来の神経質な性格も影響していると思いますが、直接の原因は女子校時代親友がバイセクシャルであることをカミングアウトされ悩んだ挙句自分ももしかしたらバイセクシャルなのでは…と思いつめてしまったことが原因です。そのときテスト期間真っ最中で勉強をしていました。勉強する傍らで悩んだので、それ以来雑念や不安恐怖などにより勉強に集中することができません。 去年大学受験の現役生だったのですが、満足に勉強が出来ず(自分も恐怖で勉強から逃げてしまう)受験のプレッシャーから逃れるように受験もせずに浪人を決意しました。 自分の能力的には勉強することは可能だと思うのですが、いざやろうとすると思うようにできなかったり、以前だったら気にも留めないことが気になってしまい勉強が出来なくなってしまいます。 その他にも闘病のドキュメンタリーを見たら「自分も病気になってしまうのではないか」、お化けなどスピリチュアルな存在が異様に怖い、リストカットや自殺してしまうのではないか…といった不安が常にあります。そうした不安を薬で抑えているのが現状です。 幸い良い医師、カウンセラーに恵まれ、話も聞いていただけるし、石から見て私は確実に良くなっていると言われます。 ですが…根本的に勉強に対する恐怖はまだあるし… 勉強が出来なくて大学へ行けなくて悲嘆に暮れていた時、私は以前から趣味だった手芸やインテリアをして気を紛らわしていました。(現実逃避かもしれないですが…)そこで夢を見つけ将来はインテリア関係の仕事に付きたいと考えるようになりました。語学力も付けて、インテリアの勉強をしに北欧へゆくゆくは留学も考えています。大学も自分の目指していた大学には通信制があるのでそこに入学し自分のペースで勉強したいと思うようになりました。 ネックなのはやはり神経症の症状です。 不安を抑える薬は処方されているのですが、不安感は確かに緩和されるのですが体が勉強を拒否しているので薬では根本的な解決になりません。森田療法?認知療法? 医師には「ねばならない」観念をなくす事が大切と言われました。 アドバイスよろしくお願いします。 本気で悩んでいます。