• 締切済み

文章理解の勉強法

今年地方上級の公務員試験を受験します。 試験日までわずかとなってきたのですが、 文章理解(現文)がぜんぜんわかりません。 現在は地方上級の問題集を使ってますが、さっぱりなので、 もう少しやさしいセンター試験の問題や初級の問題をやるほうが いいのかなと悩んでます。 どのように勉強するのが一番よいでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.2

必要なキーワードを絞って○をつけていく方法が挙げられます。時間不足対策として、一問あたり何分充てられるか計算して配分しておく方法もお勧めです。毎年各問題の出題比率は相当程度決まっていますからね。また、とき始める時間を毎回計るのもよいでしょうね。英語に関していえば、復習で一文ずつ和訳をよんですぐ英文を読むと語彙力が増えていくでしょうね。  とりあえず類似問題を解いていけば正答率が上昇しますよ。そして工夫することも鍵です。

u-roncya
質問者

お礼

ありがとうございます。キーワードに○つけ、試してみます!

  • chituru
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

過去問をひたすら解くしかないと思います。 以前、聞いた話なのですが、初級の文章理解が完璧に解ける人は上級も解きやすいそうです。 蛇足ですが、文章理解が解けない人って、意外に読書好きが多いそうです。 自分の感覚で文章を読む癖がついているので、小難しい文章が出るとお手上げ状態になるとか。 小説の問題が得意で、論文が苦手な人はこのパターンです。 初歩的な手段で、主語・修飾語・述語に下線を引き、誰がどうした。ということを確実に押さえていくと、主旨がわかりやすくなりますよ。 受験勉強頑張ってください。

u-roncya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり過去問ですね。 難しいなと思うと自分で勝手に解釈してしまうからだめなんですよね。 とにかく時間がかかっても1つ1つ主語・述語の関係を確かめるようにします。 初級の問題集を使用してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう