• ベストアンサー

残業のない職業・会社・・

短大2回生で就活中です。 金融(銀行を除く)・IT業界の事務を志望しております。 先日N本生命の面接を受けてきまして残業について質問した所、今はほとんど毎日残業があると言われました。 私はそんなに毎日残業があるとは思ってなかったのでびっくりしました。 残業手当、時間外手当がある会社が多いですが、それは残業があると言う事ですよね。。 残業があまりない会社がいいのですが、 残業がない・少ない職業ってやっぱり公務員などでしょうか? 金融・IT業界で残業がない・少ない会社というのは、 ほとんどないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.8

たしかに、現在の日本では多くの会社で残業があり、それも学生からみて「異常じゃないですか?」というくらいの量をやっているようです。 これは多くの会社が「会社とは儲けるためにある。工夫して売り上げ・収益を上げるのは、難しいので長時間働くことで実現する」という思考をしているためだと思います。 そして、営業のノルマをみてもわかるように、頑張ってノルマ達成すると、次はそのノルマが1割増しにされたりして、「長時間勤務」はいつまでたっても変わらないことになります。 でも、昔からみて、科学技術が凄く進歩したのだから、その恩恵をうけて、半日の労働時間でもいいような気がしますよね? 最近知ったのですが、経済学っていうのは、哲学の一部であり「利益を求める」のではなく「幸福を求める」のが本来の目的だったようです。経済学の博士でPh.Dという称号がありますが、これはドクター・オブ・フィロソフィーであり、ドクター・オブ・エコノミックスではないんですね。経済学が哲学の一部であった名残だそうです。 そして、経済学の父ともいわれるアダム・スミスは、「人間は幸福を追求する存在」と定義し、幸福になるには「物質的欲求」と「精神的欲求」を満たす必要があると考えました。 でも、実際問題として、当時は、精神的欲求は満足できても、物質的欲求を満たすのは難しかったので、さしあたり「物質的欲求」を満たすことを重要視したようです。 それがいつの間にか、経済学から「精神的欲求」を満たす(たとえば社会への貢献とか他人の喜ぶ顔を見るため)という目的が忘れ去られて「できるだけ多くの売り上げ・利益を求める」だけになってしまったようです。 現在では、物質的欲求はまあ十分に満たされるレベルに社会がなっていますので、もうひとつの経済学の目的である「精神的欲求」を満たす方向でも努力していいと思えます。 そして長時間労働は、男から妻に対する奉仕?のパワーを失わせ、少子化の原因になっていますし、家事や育児をする気力も出ないため、家庭の幸福が失われる原因でもあります。 労働基準法をまともに守れば、「あまりに多い残業」=「違法行為」です。たぶんこれからは、学生さんから見て多過ぎる残業を要求する会社は、裁判に訴えられるのが常識になっていくような気がします。(仕事が好きで、「仕事=遊び」って人は別ですけどね。) 社会のみんなが幸福に、ウツにならずに働ける会社が増えるように、社会を変えていく努力をしたいですね。 P.S. ちなみに、私はプログラマですが、このGWは9連休です。平日はだいたい6時30分に退社しています。(ここしばらく休日出勤ってありません。)もう歳ですので、昼間に頑張って仕事すると、これ以上は持たないっていうのもありますが、それ以上に、バグの原因追求や新しいアイデアって、帰宅途中とか夢の中で行います。残業で頑張っても無駄なことが多いです。もちろん、新しいことを勉強するにも、このくらいの時間に帰らないと、学習するパワーが出ないですからね。

その他の回答 (7)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

残念ながら今の日本では、大体どこの会社も残業は付きものだと思います。 公務員でも結構残業がある部署もあります。 下のほうで > 派遣社員とかだったら、比較的責任も重くないので、残業少ないと思いますが とありますが忙しくなければ派遣は使いません、残業をしても足らないから派遣を使うのであって必然的に残業をしない派遣はないと思います。 今の姿が正常だとは思いませんが、現在の日本の実情はほとんどの会社で残業ありです。 そして、時間内にきっちり仕事を仕上げて定時で帰ると大体「付合いが悪い、協調性がない」と言われます。 時間中はだらだらと仕事をやっていても残業をする方が上司の受けがよかったりします。 残念ながらこれが多くの会社の実態です。

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.6

何故、ご質問の業界を志望されているのでしょうかね。残業はしたくない、勤務先は花形産業の会社にしたいというのでは、ちょっと世間を甘くみてませんかね。 いくらでもありますよ。斜陽産業の儲かっていない会社では、残業をしない人、大歓迎です。

回答No.5

腰掛のつもりでないのならば、残業を嫌がっていては勤まらないと思います どの業種であっても、部署によりばらつきはあると思いますが残業の必要性はあるでしょう 月末、期末、年度末であれば更に必要になるかと思われます 私には残業があることに対してびっくりされていることが驚きです 働くことが嫌でないのならば、多少の残業は当たり前と思い直し、就業し頑張って下さい 若いうちですよ、色々選べるのも おばさんになると選ぶことも出来なくなります でも、質問者様の思いのかなう就職が出来ますようお祈りしております

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

会社の中でも残業の多いセクションとほとんど定時で帰れるセクションに分かれます。 会社だけでは決め付けられません。 公務員(国家を除く)は一番少ない部類ですね。 業種だけ見ても会社によって大分異なります。 金融・IT業界はひどい方ではないですか。 やはり企業・職種の両方を見なくては分かりません。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.3

残業がない会社というよりも、残業が少ない会社はありますね。 公務員も職種によると思います。 金融(地方銀行でしたが)は毎日残業をされていましたね。 ITは激しいですね。

noname#30641
noname#30641
回答No.2

公務員も場所によると思いますが、残業ありますよ。 友人は残業で心身疲れ切っていました。 派遣社員とかだったら、比較的責任も重くないので、 残業少ないと思いますが、いまのご時世、大きい会社であれば 残業はあると考えていた方がよいと思います。 IT業界では、残業という概念がないところもありますね。 すべて、成果次第です。 残業代は出ませんが、相当の業務時間のようです。

回答No.1

職種によると思います。 例えば、受付などは残業がないケースが多いです。 事務方は普段はなくても繁忙期になると急激にあったりします。 IT関係などは慢性的に多いようです。

関連するQ&A

  • 残業手当について

    こんにちは。 就活中なのですが、弊社は「残業手当は出ません」という会社の面接を受けました。 残業手当は必ず出さなければならず、出さないと違法というような書き込みを見ましたが実際のところどうなのでしょうか? 就業規則は見せて頂いていませんが、残業手当は不支給というような一文があれば違法にならないのでしょうか? また、違法じゃないのですか?と問い合わせると確実に不採用になると思いますので何も言っておりませんが、面接時にその旨聞いておりますので、入社後あとからどうこう言うことは無意味なことでしょうか。 また小さな会社なので労働組合はありません。

  • 残業の少ない会社に転職したい・・・

    現在IT企業に勤めており技術職のためかなり残業が多くこのまま続けていたら体調をくずしてしまいそうなのです。 友人が勤めている金融(投資)系会社は、朝は早めですが毎日18時には退社しています。金融系会社は遅いイメージがあったのですが、そんなに早く帰れるところもあるのかと驚きました。 今、職種に特にこだわりはないので、少しプライベートの時間も大切にできる企業への転職を考えています。 転職理由が残業減らすためというのは良くないのでしょうが、比較的残業の少ない業界などはあるのでしょうか?

  • デザイン会社の残業

    こんにちは。 10月からデザイン会社で広告制作の仕事をしています。 面接時に、「社長から残業は終電の時もありますが毎日というわけではない。」と言っていたのに実際入社すると毎日の帰宅が深夜12時ぐらいになっています。この1週間の残業時間は(月~土まで)30時間ぐらいになります。残業代は職務手当てとして60000円支給されます。 私は違う職種からデザイナーになったのですが、さすがに毎日の帰宅が深夜になってしまうと身体が疲れます。 この教えてgooで同じような質問を見て、自分だけではないと思っているのですが、みなさんはストレスなどをどのように発散されているのでしょうか!?こういう業界でプライベートも多少、充実されている方はいらっしゃるのでしょうか?デザイナーで定時に帰ることは会社にもよりますが、難しいことなのでしょうか!?仕事は好きです。しかし、あの残業量に対し、社長からの身体の心配もなく、腹が立っています。。

  • 残業がきつい

    うちの会社ではサービス残業=ただ働きが3,4時間あります。 金融業で営業職です。残業ははっきりいってきついです。 残業を強いられる理由は成績が振るわない、残っている仕事がある、今日のノルマが達成されていない、他の人も残っているなどです。要するにつべこべ言っているに過ぎない。 一人倒れ、救急車で運ばれたことがあります。もう一人は過労で見るからに困憊した顔をしています。店長は土曜日も含めて毎日夜11時ころまで残ってます。 前にいた社員で過労で顔面神経痛になり会社をやめた人がいます。 最近辞めた社員も残業がきついことにかなり不平を言っていました。 残業3,4時間というのは金融機関として、あるいは営業職として、あるいは世間一般的にはきついほうですか。 なんとなく銀行とかは3時に終わるし残業とかはあまりきつくないのかなと思うですけどどうなんですか。 残業があっても残業代がしっかりつくのは公務員くらいというのは本当ですか? よろしくお願いします。

  • 残業代

    残業代について質問なんですが、朝の6時から夜の8~9時まで仕事です。この場合だと5時間ほど残業代がでるわけですよね? しかし私が勤める会社は、営業手当てとして月6万円が残業代のかわりとなっています。 毎日5時間ほどの残業をしてるわけなので、6万なんかじゃ少なすぎます。 この場合も法律違反ですか? 自分がかなり損してますよね? ちなみに面接で聞いた話です。勤めるのは来月からです。

  • 残業手当不払いについて

    今の会社に正社員として就職して約3ヶ月になりますが、そのうち約2ヶ月間のほぼ毎日残業しています。 面接や入社時の説明では、就業時間は9:30~18:00でしたが、実際は深夜12時から13時頃まで残業しています。その上、昼食もとれないような忙しさです。しかし、残業手当はまったくついていません。というより、この会社ではどうやら残業という概念が欠落しているようです。営業社員が約40名程いるのですが、みんな当たり前のように残業にしています。 毎日毎日帰宅するのが深夜1時頃になり、睡眠時間も3・4時間しかありません。このままでは体を壊しそうです。 給与明細には営業手当てとして5万円ついていますが、会社側としてはこれに残業手当が含まれているという言い分のようです。しかし、どう考えても見合っていないように思います。 これは違法ではないのでしょうか? 辞めたいのですが、改めて就職活動をするエネルギーと貯えがありません。できれば固定給を上げてもらうか残業手当をもらいたいのですが、周りの誰もが何もいわず働いている状況で入ったばかりの私が会社に対して直談判するわけにもいきません。 労働監督署から勧告のようなものをしていただくことはできるのでしょうか? ちなみにこの会社にはタイムカードはありません。 是非、ご助言ください。

  • 残業代が出ない!

    営業事務の仕事をしています。 毎日のように残業があるけれど時間外手当が出ません(だいたい一日1~2時間です)。 しかし入社面接の時に「残業はあるけど手当てはでません、どうしても多いようだったら特別手当を出します」って言われて「いいです」って言ってしまったんです。大学を出てからフリーターで、どうしても就職したかったので! だんだん理不尽になってきたんですが、担当の人もいい人なので言いづらいです。 ちなみにタイムカードもなくて、少々遅刻しても怒られませんが労働時間を計るものがないんです。 これはもしかして違法ですか? どこにどんな形で言えばいいでしょうか??

  • 残業手当で疑問を持っています。

    私は金融機関で働いています。 先日、勘定不突合で残業をしました。 幸いにも私には関係ない係での間違いだったので それは良かったのですが、 同じ課の私の先輩が原因でした。 その残業で、私はいつものように残業手当の申告をしたんですが、 先輩は上司にこんな事を言われました。 『え?●●さんも残業手当申請するつもり?あなたが原因なんだから申請するな』 と言われました。(言い方は少し違ったと思いますが) これっておかしいですよね? 原因者がどうかは、残業には関係ないと私は思うのですが、 みなさんの会社ではどうですか? 特に金融機関にお勤めの方の回答を希望します。

  • みなし残業手当ってどう思いますか? 測量会社の面接

    みなし残業手当ってどう思いますか? 測量会社の面接でヤル気あるなら来てと言われました。 条件はそれなりに満足してるのですが、初めから15時間分の残業手当が入ってます。 超過分が出るのかは聞きはぐりました。 役所相手の仕事だそうなので、繁忙期以外は暇だと思うので、繁忙期に残業が15時間を越えて超過分が出なくても仕方ないのかもしれませんが。 もちろん出るに越したことはありません。 そもそも残業がどのくらいあるのかとかどの月に残業が多いのかとかも聞きはぐりました。 求人票には月平均10時間となってましたが、実際はどうなのかわかりませんしね。

  • 就活で会社選び

    就職活動を始めるんですが、会社によって諸手当のところで 残業手当と書いてあるところと無いところがあります。 残業手当がつく方がいいに決まってるって単純に思ったのですが、 その辺みなさんどう思われますか? 考えが甘いなどこれから就活するのにアドバイスもらえたらうれしいです。