• ベストアンサー

【ショック!】野菜は加熱すると無意味!?!?

健康の為、野菜を積極的に食べています。しかし知人がこんな事を言っていました。 『野菜って加熱すると栄養分が死んでしまうらしいよ』 ショックです。今までレンジで加熱したり炒めたりして食べていたので… これは本当でしょうか!? それとも一部の野菜の話なのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161076
noname#161076
回答No.7

いろいろな説がありますが、 確かに死んでしまう栄養もあります。 それは、ビタミン以外では『酵素』と言われるものです。 人間は、酵素で生きています。 長生きしたければ、酵素の無駄遣いを減らし、生野菜や果物から酵素を摂ることです。 『酵素』という視点から考えると、野菜を加熱すると意味がないです。 ただ、全ての栄養がなくなるわけではなく、総合的にみると意味がないわけではありません。 というのが、現在わかっている最新の情報です。 個人的には、生をおすすめしますが・・・。

その他の回答 (6)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

当然です.が一部だけを捕らえた間違い理解です. 確かに熱で一部分解されることはありますが,そのビタミンだけを摂るわけでは有りません.安定なビタミン(VD,VE等)も有ります.繊維質もありますからトータル的に考えます.分解するビタミン(VC,VB等)も全部壊れるわけでもなし,他のものから摂ればいいわけです.ですから食事はいろんなものを摂りなさいというわけです. 美味しく食べるようにする事が大事なのです.壊れるからといって生で食べるには量が多すぎて摂りきれません.こうしたメリットもあるのです.

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.5

ビタミンCなどは熱で壊れやすいですが、脂溶性ビタミンは脂でいためたり、するとよいですし、水溶性ビタミンもずべてが壊れるわけではありません。 それぞれの野菜にあった調理方法をすれば大丈夫です。

回答No.4

ビタミンにも、熱に強いものや水に溶け出してしまうものとがあります。 強いものの代表がビタミンA。人参、ブロッコリーなど色の濃い野菜。 溶け出してしまうものの代表はビタミンCです。キャベツ、レタスなど色の薄い野菜。 レンジ加熱や炒め物、OKです。 ビタミンAは、油脂(サラダ油等)と一緒に調理すると、吸収率が上がります。 ビタミンCは水溶性のため、水にさらしたり茹でたりすると、流れ出てしまいます。 レンジ加熱は、水をふりかければある意味「蒸す」ことになると思うので 茹でるよりは良いです。 栄養学を学んでいました。 講義内容で印象に残っているもののひとつに、「生野菜より温野菜」があります。 ビタミンCは、とりあえず生の果物(柑橘類)で摂取できるので 野菜類は火を通してかさを減らし、量を食べるようにしています。 天候不順等で値段が上がると、悲しいですよね~・・・

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.3

野菜は加熱すると・・ビタミンC、ビタミンB群の大半、ミネラルのカリウム等は殆ど破壊されます。なので、カリウムを摂ってはいけないという透析患者は、果物も野菜も湯通し・煮るなどの加熱調理後の食品を食べるようにきつく指導されています。 しかしその反面、加熱で野菜などは沢山の量を摂ることが出来て、食物線維をいっぱい食べることが出来ます。吸収され難い食物線維も立派な第三の栄養素です。 野菜が健康に良いのは理解できますが、いろいろな調理法で食べないと野菜の価値は(一面的になって)下がります。 但し加熱しても、ビタミンEやビタミンA効力を持つβ-カロチンなどは減ることがありません。 いろいろな食べ方で野菜の美味しさを楽しんで下さい。

  • moto0223
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

たしかにビタミン類で加熱すると元々あった栄養価が減ることはありますが まったく無くなる事はありません。反対に加熱をすることで取り込みやすくなる栄養価もありますし、生で食べると摂取量が少なく沢山食べてもあまり量は取れないので・・・加熱をして沢山食べて、流失した栄養素を採った方が効果は上がると思います。 フライパンなどやレンジで温野菜を作るなら多少のロスで済みます。 キャベツや人参などの水溶性ビタミンなんかは鍋で煮てその煮汁で翌朝の味噌汁などにすると二度お得ですよ 

noname#32213
noname#32213
回答No.1

平気ですよ。 料理熱程度で分解する栄養素は少ないです。 ただし、煮たり、茹でたりした場合に水溶性の栄養素などは 流れ出してしまうので煮汁も取れる料理(スープ、味噌汁等)にして 取ると効率よく取れます。 また、蒸したりするのもいいですね。

関連するQ&A

  • 生野菜と加熱調理した野菜

    こんにちは。いつもお世話になっています。 素朴な疑問です。 野菜は加熱調理したりすると、栄養分が流れ出てしまうので、そのまま生で食べるのが一番良いと聞いて育ってきました。(生で食べられる野菜の場合。) とは言え、加熱調理した方が、嵩が減るので、加熱調理した方が沢山食べられます、とも聞き育ってきました。 正直な所、嵩張る為、あまり量は食べられなくても生で野菜を食べるのと、栄養分が多少減っても加熱調理して量を食べるのと、どちらが身体により多くの栄養分を摂取できるのでしょう? 今、第一子を妊娠中で、栄養について今まで考えもしなかった様な事を考えています。 宜しくお願い致します。

  • 野菜を加熱すると酵素が失われるんですか?

    野菜を茹でるなり、電子レンジで加熱するなりして、ドレッシングをかけて食べようと思っています。 あるサイトを見ると、野菜は加熱すると酵素が失われるから生のまま食べた方がいいと書いてありました。 本当でしょうか。 教えて下さい。

  • 野菜ジュースは加熱OK?

    毎朝市販の野菜ジュースを飲んでいます。 冷蔵庫に入れているので飲むと冷たいです。 温めて飲みたいのですが電子レンジで加熱しても大丈夫でしょうか? 栄養が失われたりしませんか?

  • 加熱した野菜のビタミンについて

    こんにちは。 健康のために野菜をたくさん食べようと心がけているのですが、生野菜よりも加熱したほうが食べやすいしレシピのレパートリーも多いです。 そこでちょっと気になることがあるので質問させてください。 ビタミンCなどは熱に弱いと言われていますが、野菜を加熱(茹でたり炒めたり)すると野菜に含まれているビタミンCはほとんど失くなってしまうのでしょうか? 冷凍食品も、一度作ったものを冷凍にして更にレンジ(熱)で解凍するので失われてしまうビタミンが多いのでしょうか? ビタミンをたくさん摂取したいのなら、やはり生で食べた方がいいのでしょうか?

  • 電子レンジで野菜を加熱しても柔らかくならん

    シンプルな暮らしを求めて、電子レンジのみでの調理生活をするようになってます。 そこで、一つ問題があるのですが、「野菜を加熱しても固いまま」です。 じゃがいもはいい感じなのですが、ピーマン・玉ねぎなどはもうちょい柔らかくなってほしいのですが。 プラスチックのタッパーで蓋を外して、5分くらい加熱してますが、時間が足りないのかな? 蓋に蒸気放出の穴があるタイプで加熱すると、蒸し効果から素材に水分が含まれ柔らかくなるという話も聞くのですが、本当ですか?

  • この条件でおいしい野菜スープうを作りたい

     この条件でおいしい野菜スープを作りたいのです。  条件は  1、食材は野菜のみ  2、調味料に健康にいいものを使いたいので、健康的な調味料ならなんでもOKだが、少なくとも酢を使いたい  3、野菜以外の調味料は常温で保存のきくもののみ  4、調理器具で使えるのは電子レンジだけ  です  とりあえず、今は適当にある野菜を刻んで、電子レンジで加熱して、コンソメ・トリガラスープに酢を加えて、塩とコショウを加えて作っています。  とりあえず、まずいです。  もともと野菜嫌いということもありますけど、箸が進みません。    野菜は固いし、味も健康を考えると薄味ですので、野菜の臭みもありますし。  いい方法はないでしょうか?  

  • 野菜と栄養

    野菜の摂取について 私は野菜が苦手です。生で食べれるのはトマトくらいです。他の野菜は加熱してあれば基本的には食べられますが、好き好んで食べようとは思いません。しかし勿論健康のためにはトマトに限らず様々な野菜を摂らなければなりません。 そこで疑問があるのですが、野菜(に限らず特定の食物)を摂るのは、その野菜から得られる栄養を摂取するためですよね。であれば、野菜から直接でなくても、例えばその野菜と同等の栄養が含まれているビタミンサプリを飲むことで野菜を直接食べることの代わりになるのではないかと思うのですが、そういったサプリ、又は野菜ジュースなどは得てしてあくまでも補助的に利用し、野菜は野菜で食べなくてはならないというような文言、意見をよく目にします。 これは、サプリのみで栄養を摂取すること自体に何かしらの問題があるからなのではないかという推測はできるのですが(これすら間違っていたら教えてください。例えば野菜を直接食べることをしないと絶対に摂取できない栄養があるとか。流石にそんなことはないと思いますが)、そういったことについて詳しく知ることができる、信憑性のある本やWebページなどがあれば教えていただきたいです。 また、実際にサプリのみで野菜から摂取する栄養を摂取していて、そのせいで病気になったとか、逆に全く問題なく健康に過ごせているとか、そういった体験をお持ちの方からもお話を伺えればと思います。 私は可能な限り苦手な野菜を食べず健康を維持したいと考えているので、サプリで野菜の栄養をまかなうことができるのであればそうしたいと思っています(無論個人差は必ずあるでしょうから、絶対に可能とも絶対に不可能とも言えないのは当然でしょうが、この件についての意見をお聞きしたく質問させていただきました)。

  • 【本当!?】鍋の野菜は栄養がほとんど無い!?

    【本当!?】鍋の野菜は栄養がほとんど無い!? 一人暮らしをしています。 野菜不足を解消するのに、よく一人鍋をします。 白菜、水菜なんかを入れた鍋です。 けど先日、知人が『鍋の野菜は栄養が流れ出てしまって、ほとんど無いらしい』 と言っていました。 たとえそうだとしても食べないよりマシだとは分かりますが、栄養が流れ出てしまってる とはショックでした。 これって本当でしょうか!? やはり野菜は生で食べないと効果が薄いのでしょうか? お詳しい方、教えて下さいませ。

  • 野菜の栄養の流出について。

    野菜の栄養の流出について。 独り暮らしで自炊を頑張っています。 野菜を積極的に採ろうと心がけています。それに当たって質問がございます。 野菜は茹でた方が体積が減り食べやすい、しかし栄養の流出がある。 生で食べるのがベストとはいえ、体積が大きいと量を食べにくい。 そこで茹でた汁を全部飲んだら、野菜から流出した栄養も採れるので健康にいいのでは?ポトフなんかを作って汁も飲んだらバッチリ!なんて考えています。 野菜を茹でた汁を飲んだら流出した栄養を採れて健康にいいでしょうか? 茹でたら栄養が流出するとは言うものの、どれぐらい流出するのでしょうか?

  • 冷凍野菜を加熱しないで1歳から与え続けてしまいまし

    現在2歳5ヶ月の子供がおります。 1歳頃からコーンや枝豆が好きで、ほぼ毎日あたえていました。 調理が追いつかず、市販の冷凍の野菜を使うようになったのですが、加熱処理のされていない冷凍コーン(ニチレイのオーガニックコーンカーネルという製品です)をお湯で戻したものをそのまま食べさせてしまっていたことに気がつきました。 1歳から1年ほどほぼ毎日です。 有機野菜とは記されていますが、今の今まで非加熱だと言うことに気が付かず、生のままぬるいコーンを与え続けてしまいました。 本人に変わった様子はありませんが、医師などに相談する必要がありますか?深刻な問題に繋がったりしないでしょうか? 本当に情けなくて自分に憤りを感じます、、 どなたかお詳しい方、ご教示いただけますと幸いです、、 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう