• ベストアンサー

Norton Disk Docterの誤作動

今PCのハードディスクが2GBととても貧弱なので、ハードディスクの換装をしようと思います。 業者に依頼したのですが、BIOSが古いため8GB以上のHDDに対応していないのでBIOSのアップデートの必要があるとの説明を受けましたが、直接ディスクにアクセスするソフトウェアはシステムの破壊などの前例があるということでお勧めされませんでした。 実際にはそうなるかもしれないんでしょうか?どうしても8GBオーバーのHDとディスクドクターが使いたいんです。 リスク覚悟で使えばいいでしょ、とは言わずに、可能性だけでも教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.3

”BIOSが対応していなくても強引に8GBオーバーが使えるようになるツール” ハードウエア(マザーボード)が対応していないのに、ソフトウエア処理によって使えるようにしているので、少し特殊なことをしているという意味で書きました

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

BIOSのアップデートを勧められていて、 それでHDDを変えた後も ディスクドクターは勧められない と、言われたのでしょうか?。 ちゃんとアップデートできるなら、 ディスクドクターは使えます。 私の場合は大丈夫でした。 また、もしも、HDDだけ大容量にして、 8Gまでで使う場合ですが、 8Gまでであれば大丈夫です。 ただし、この場合、領域確保も8Gにしておいてください。 絶対に、領域を広く確保してから 使うのを8Gだけにする、ということはやめてください。 なお、ディスクドクター以外のノートン製品については、 ちょっと注意して下さい。

noname#5179
noname#5179
回答No.1

「BIOSアップデートで8GBオーバーが使えるようになる場合」 NortonDiskDoctorは使えます。 「BIOSアップデートでも対応できない場合」 1、HDDメーカーから出ている”BIOSが対応していなくても強引に8GBオーバーが使えるようになるツール”を使う。 この場合、NortonDiskDoctorは使えません。私の環境では、ディスク情報がおかしいですというようなメッセージが出たような記憶があります。 これはNortonの誤認識でNorotonの別のツールで修復するとHDDがおかしくなりますので、注意が必要です。 2、上記のツールを使わない。 交換したHDDのうち8GB(正確には8.4GB)までは使えます。それ以上の領域は使えず無駄になります。 NortonDiskDoctorは使えます。

kenichi
質問者

補足

回答ありがとうございました。強引に使えるようにするというのはどういう事ですか?(^^;) お願いしまーす。

関連するQ&A

  • Norton Disk DoctorがHDを認識しません

    お世話になります。 PowerBook G4、OS X 10.2です。 ハードディスクを3つのパーティションに分け、それぞれのボリュームにノートンのシステムワークス2.0をインストールしました。 Disk Doctorでディスクの診断しようとしたところ、まったくHDを認識してくれません。どのボリュームのDisk Doctorからやっても同じです。 何か設定がおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 換装したハードディスクから起動できません

    今使用しているメーカー製デスクトップPC(フロンティア神代)のハードディスクがカチカチ言い出したので限界が近づいたものと思い、換装を試みました。 今日HDを換装しようと現状320GBを新HD・日立製HDS721010CL(1TB)にそっくりそのまま内容をフリーソフト・パーテションマスターにて移して、プライマリ側に付け替え、BIOSも認識された新しいHDで起動するよう変更したのですが、再起動しても起動しません。まだ生きている現状のHDにつなぎ変えて起動すると起動します(BIOSは元通りに戻してからですが・・・)、メーカーサポートは使えそうにないので困っています。ちなみに新HD自体は認識されており、ウインドウズ起動後はアクセスできます。 現状のHDは起動ディスクの状態が『C:正常(システム)』となっていて、新HDはコピーした起動ディスクの状態が『I:正常(アクティブ)』となっています。 以前、他のPCで80GBから320GBに換装したときは同じやり方で問題なかったのですが…。 どなたかお知恵を拝借できないものでしょうか?

  • 起動ディスクが認識されない

    本体・・・NEC VL750R/75D ハードディスク・・・HD-40FB(メルコ) 立ち上がらなくなり、SCANDISKをかけたところ不良セクターが多く見つかり、ハードディスクを上記ドライブに換装しました。BIOSでは認識されており、いざリカバリーをと思い、起動ディスクから立ち上げようとしましたが、フロッピーへはアクセスするのですが、Operating System not foundとメッセージが出て先に進みません。以前ショップブランドPCでは同じようにやってうまくいったのに、メーカー製PCとは何か違いがあるのでしょうか。 リカバリー用のフロッピーを入れても同様です。どういった解決策があるのでしょうか。それとも間違った操作をしているのでしょうか

  • ハードデイスクのフォーマットのトラブル

    iBookG4のハードディスクが手狭になったため、交換しようと、160GBのHDを購入しました。FireWire接続外付けにして、Disk Utilityでゼロを書き込むという設定でフォーマットを行っていたところ、つないでいたTitaniumがスリープしてしまいました。Disk Utilityではフォーマットできず、OS9のFirst Disk AidではHDの認識すらしませんでした。仕方がないので、WinのフォーマットソフトでFAT32にフォーマットできましたが、126GBとどうやら、スリープのところまでしか認識できません。その後、Disk UtilityでMac Formatに返ることができましたが、やはり126GBとなっています。iBookのハードディスクの交換の難しさをなんとかのりこえたので、126GBでもちゃんと動いているのだからと自分を納得させていましたが、だんだん時間が経つにつれて、残りの30Gを何とか復活させることはできないかと考えるようになってきました。Target Modeで(できればibookの分解はもう避けたいです)なんとか、このiBookの126GBのハードディスクを160GBに戻す方法はないでしょうか。おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NEC versapro 再インストール(リカバリ)できない

    NEC versapro vy16A w-1 にてHD換装しました。(換装後種類 HTS541010G9SA00 中古100GB SATA)※換装前のHDは手元に無し ・換装前は特に問題なし ・BIOS上(出荷状態に戻し)では100GBのディスクで認識 ・リカバリCD(純正新品)→起動しない(メニューが出てこない) ・XP OSメディア→起動→ F6でのドライバ追加(いくつか試しましたが)→ディスク認識できない ・NECの121で問い合わせたところ修理扱い。 ・121で落としたドライバではAHCI用のTXTSETUP.OEMがからんだ物は入っていません。 ・BIOS上でのHDのIDEモードというものも無いように見えます   →どなたかご存知でしょうか(Phoenix) ・他のHDがない為、試せませんが現ディスクがS-ATAモード1?のせいでしょうか というような感じなのですが、再インストールについて、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • PC-MV1-C1EへHTS541060G9AT00を換装。うまくいかず。

    シャープのPC-MV1-C1EのディスクがHDがエラーが出るようになったので、 換装を試みています。 最初のついていたものは、 HITACHI DK23DA-30F(30GB)です。 換装用にHTS541060G9AT00 (60G 9.5mm) を購入しました。 取り付け、取り外しの手順はバッファローに あり、簡単にできました。 装着し、リカバリーディスクでインストールしようとすると Rドライブがにアクセスできないというエラーが出て、 アボート、リトライ、フェイルを選択できるので、 rを入力すると、リトライしますが、 何度やってもうまくいきません。 BIOSは最新のものになっています(1.5)。 BIOS画面から換装したディスクは見えて60Gとして 認識されています。 ジャンパーピンはオープンの状態で マスターとなっています。 取り立てて特殊なHDでないのですが、 初期不良かどうか分かりかねています。 もしくは、なにかやり残した手順があるのでしょうか。 どなたかお教えいただければと思います。

  • ハードディスク増設 認識してくれない。

    こんにちは、 環境:Windows2000 maxtor 7Y250P0(250GB HD)を購入して、SLAVEのディスクにしようとしますが、BIOSで認識してくれません。 おなじハードディスクをUSBの外付けHDとして繋ぐと認識してくれます。 ジャンパーピンの設定なのかどうか良く分かりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク換装後『Disk Boot Failure~』が出てWindows一発起動が出来ません

    『SONY VAIO MXS7RL7』を使用してます。 元々付属してるハードディスクからWesternDigital社のWD5000AKB(IDE)を2台買い、マスターを換装し、スレイブを増設し、付属のリカバリー起動ディスクと、DVD-Rに焼いた『リカバリーディスク』を使いリカバリーしました。 リカバリーは無事終えたのですが、電源を切って、いざ立ち上げてみると、“Disk Boot Failure~”の文字が出て“Windows XP”の一発起動が出来なくなりました。 ところが“BIOS”を開いて『SAVE & EXIT』すると、“Windows XP”を起動することができ、再起動もなんら問題ありません。 電源オフ状態から一発起動できるようにする解決策はあるでしょうか? 症状として理解に苦しんでるのが、 元々付いてたハードディスクに換装し直すと問題なく一発起動します。 新しく購入したハードディスクをマスターに1台だけ付けると、BIOSでまったく認識されず、新しいハードディスクを2台付けるとマスター、スレイブ共に認識するという奇妙な状況です。 マスター1台の時も2台付けた時もジャンパーピンの設定は間違いないと思います。 一応念のため、マスター、スレイブ、ケーブルセレクト、全ての組み合わせで試してみました。 BIOSのBoot順もハードディスクを1番上にしたり、あらゆる順序で試しましたが、新しいハードディスクでは一発起動にはいたりませんでした。 ちなみに旧ハードディスクの場合はどの順番でも一発起動します。 マザーボードの電池切れも疑ったんですが、時計も狂ってるわけでもないです。 一応、新品のハードディスク2台マスターとスレイブを逆にして、リカバリーしなおしましたが症状は一緒でした。 もともと付いてた旧ハードディスクをマスターにして、新しいハードディスク1枚をスレイブにした場合は問題なくWindowsは一発起動し、スレイブもしっかり認識してます。 以上の症状を考えてみると、 2台まったく同じハードディスクだと、Boot時に迷ってるのかな?と素人ながら思ってしまい、1台違うメーカーのハードディスクに換えたないとイケナイのかなと思ってます。 あと、あくまでも素人の発想ですが、メーカー製のパソコンに新しく買ったハードディスクでリカバリーすると、こういう症状がでてしまうのでしょうか? マスターを新しいハードディスクに換装して、電源オフ状態から、“Disk Boot Failure~”の画面にならず、なおかつBIOSを開かずに“Windows”の一発起動ができるようにしたいと思ってます。 心あたりのある解決策をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願お願いします。

  • notePCハードディスクの換装

    ノートパソコンのハードディスクを換装しようとしているのですが、ハードディスクを認識しません。HD換装の方法については、以下の手順で行っております。尚、換装するPCは、IBM ThinkPad i-Series 1161-264で、旧HDは元々取り付けられていたものでIBMの12G、新HDはIBMの20Gです。行った換装の手順ですが、1, 新HDに基本領域を確保して、DOSシステムもコピー.ドライブはCドライブのみとするため、パーテーションは切らずに、すべてFAT32に。2, 新HDをHDケースに取り付け、旧のwin386.swp以外とCドライブのすべてを新HDにコピー.3, 新旧のHDを入れ替え、起動ディスクから起動.4, ハードディスクがありませんと表示される.以後、お手上げの状態です。そこで、ご教示いただきたいのですが1,なぜHDを認識しないのでしょうか。その対処方法。2,FDISKの方法や意義も含めて初心者でも換装の方法がわかるHPをご紹介下さい.3,新しいHDを入れてリカバリーした方が早いと思いリカバリーディスクを入れて起動したが、やはりハードディスクがないと表示されてしまう。その対処方法。以上、よろしくお願いします。

  • CPU オーバークロックについて

    メイン機の破損のためサブ機を使うことになったのですが、 CPUが Celeron333Mhzと貧弱すぎます。 何とかしてオーバークロックできないでしょうか? それと500MhzのCPUに換装可能ですか? 性能は CPU333Mhz Mem 192MB HDD 15GBです。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう