• ベストアンサー

過食症にピッタリのダイエットとは?

拒食嘔吐で10kg痩せた後、過食嘔吐で体重をキープしつつ嘔吐ができなくなってしまい今はたまに拒食な日が来ますが基本的に半年程過食期が続いています。 食欲抑制剤を飲んでますがどの種類も効きません。 いつの間にか元は60kgだった体重も78kgまで太ってしまい対人恐怖症と欝病にまでなってしまいました。 高価なので過食はしないだろうとマイクロダイエットを購入しましたが量を守れないでいます。 運動は好きなので電車の所を毎日2時間程自転車に乗ったり散歩してますが食すカロリーが上回ってるので太り続けていく毎日です。 先生には我慢すると食べたくなるから太る覚悟で気の済むまで食べていると長期にはなるけど過食が治ると言われました。 仕事柄、太る覚悟なんてできませんしとにかく過食を辞める以前に何かしら痩せなくては職も失うのでプレッシャーがかかっています。 脂肪吸引などリスクがあることではなくて私に合うダイエットを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

私も過食する人間です。 見た目の変動が激しいので、最近見た目の話を私の前でしなくなりました。 私が過食してしまったときにすること。 。 そのままトイレへは行かず、 お湯を沸かします。 ゆっくりゆっくり、自分の好きなお茶をゆっくりゆっくり時間をかけて楽しみます。 過食なんてしてなかったかのように雑誌を読みながらとかテレビを見ながらとか・・・。 私の場合はマテ茶のグリーンとか、ブルーベリーティーなんかを飲みます。 あたたかいものをゆっくり時間をかけて、飲む。 直接的に過食が直るとかダイエットになるとかそういうものではないのですが、過食をした自分を否定も肯定もしないそのお茶を飲んでいる時間が自分には有効な気がしています。 それでも、過食をするときはあります(生理前とくに)でも、それはしかたがない身体が欲しているんだなあと思って食べます。 あと、過食用に買い物に出るときは500円しかもって出ないとか・・・。 ご職業がどのようなものかはわかりませんが、やはり長い目で考えていったほうが良いのかもしれないですよ。 焦る気持ちが衝動的に食へとはしらせてしまうと、自分では分析してます。 なので、運動がすきなのであればそのまま運動を継続なさっていけば、少なくとも体重の維持は出来ますよね。 そして、先生がおっしゃるように過食が直る時期が来るとすれば、自然と体重も徐々に落ちていくのではないか・・・。 繰り返しますが焦るお気持ちは良く分かりますよ。でも、焦って手に入れたやせた自分のからだを維持するのはとても大変だとも思うんです。 私も主治医には毎回「やせたい」と嘆いております。でも、焦るな焦るなと・・・諭されてます。

noname#43321
質問者

お礼

ティータイムとかリラックスできそうですね! 家にこもるとつい過食してしまうのでカフェで小説を読んでストレートティー頼んでまったりすることがすきになりました。 >食用に買い物に出るときは500円しかもって出ないとか 最近はショッピングに行くときも最低限の金額しか持って出ないことにしました。 衝動買いも防げるし、凄く欲しい服があると食欲を我慢しようと思えるし一石二鳥です。 いいアドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Kayrin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

お話を聞いているとストレスや精神的なものに原因があるのかもしれませんね。ストレスで食べ過ぎて太るとまたストレスが増えますよね。私は食前に豆乳を300ccくらい飲みます、これでかなり食欲が抑えられます(むしろ減退するくらい)。始めはダイエット後の体重コントロールのために飲み始めたのですが実は豆乳を飲み始めてからもじわじわと減量し続けています。嬉しい誤算です。豆乳を飲んだ後に食事をしますが特に量を減らしているわけではありません。かなりモリモリ食べていますよ。普通の食事+豆乳ですからおそらくカロリーの面から言うとやや多いくらいなはずですが、それでもなぜか体重はいまだ減り続けています。豆乳をやめると減るのも止まりますが増えることはないです。私はこの方法で10k以上落としました。食欲や空腹と戦って一生懸命ダイエットに励んでいる方は多いですが私は豆乳を飲んで苦もなくこれだけ減量できました。じわじわと言ってもそれほど長期間にわたってやっているわけではありません、2、3ヶ月程度です。何よりリバウンドがないのが嬉しいです。私の推測ではおそらく豆乳自体に何か体脂肪を落とす作用があるように思えるのです。アトキンス法のような動物性たんぱく質中心だと筋肉が落ちるそうですが、大豆蛋白では筋肉をキープする働きがあるそうです。下手なダイエットでは筋肉が落ちて基礎代謝が落ちます、基礎代謝が落ちるのが停滞期を長引かせるの一つの原因でもあります。

noname#43321
質問者

お礼

豆乳は体に良いってよく聞きますがどうも風味が苦手です。。。 なにか他に変わるものがあればよいのですが。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう