• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肩に埋まっている金属を抜く手術。いくらくらい?)

肩に埋まっている金属を抜く手術の費用と保険

このQ&Aのポイント
  • 肩に埋まっている金属を抜く手術をするか迷っている場合、手術の費用や保険の利用について知りたいです。
  • 金属を入れたままにすると、同じ部分を再び骨折した場合に複雑骨折となる可能性が高いとされています。
  • また、手術の後のケロイドが気になるため、金属を取り出す際に同時に治療してもらいたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.3

こんにちは。外す時もやっぱり9万くらいでした。社保2割で。 保険がおりて、プラマイ0になり助かりました。 キャミ、着れないですね~。そういえば。キャミの上にボレロとかカーデとか常に羽織ってます。 ケロイドは美容整形で治せるらしんですよ。でも保険が利かないんですよね。私の場合は帝王切開もしたし、もういっか・・・・と諦めてます。 今度は少しでもキレイになりといいですね。ドクターにしつこいくらいキレイにして!って言ってみてはどうですか? 主人(同じくケロイド体質)は顔をケガした時、顔だから、ということで割とキレイに縫ってくれたんですよ。だからできるかもしれません。

noname#32579
質問者

お礼

koro233さんいろいろありがとうございました。 やっぱり夏に手術する事にしました(^^) ケロイドはやっぱりダメっぽいですね…悲しい… でもドクターにしつこく言ってみます♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#61307
noname#61307
回答No.2

生命保険ですね。私の場合です。保険の種類によってもちがいますので参考まで。 手術自体は1回でカウントされます。手術特約は二度目は摘要されませんでした。しかし、入院と通院は出ましたよ。 保険会社に確認してみてください。 入院は3日(正味2日?)でした。入院した当日に手術で、全身麻酔でしたので夜までぐったりです。次の日は抗生剤入りの点滴をずっとして寝ていました。3日目の朝に帰ることができました。 でも、術後の経過によるみたいですよ。 ケロイドは私もそうなんですが、治りません。悲しいですね・・。 私は肩の靭帯が一本切れたんですが、固定されていると腕が60%くらいしか動かせなかったので、最初の手術の時に半年後に取るから、と医師に言われてました。なので二度目の手術&通院、すべて終わってから保険の請求をしました。

noname#32579
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)!!

noname#32579
質問者

補足

入院と通院は出るのですね。それだけでも大きいです。保険会社に確認してみます。 ケロイド…治らないのですね。2回目、手術と同時に薬を飲み始めてもやっぱりなるんでしょうか!?夏にキャミを着るのが恥ずかしくなりました・泣 ところでkoro233さんは、固定する→はずす…まで全て終わってから請求されたとの事ですが、外す方の3日間の入院+通院で病院にいくらくらい支払ったか覚えていませんか?? というのは、20万以下だったら今年の夏にでもしようかな…と考えているからです。 心構えも必要だし。 何度もスミマセンがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61307
noname#61307
回答No.1

手術は日本ですか?保険は国保ですか?社会保険ですか? ご質問の内容ですとアメリカなんでしょうか?

noname#32579
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#32579
質問者

補足

手術は日本です。 保険は生命保険は下りるのかな?という意味です。わかりずらくてスミマセンでした。 肩の金属を抜くだけの簡単な手術だと思います。 全身麻酔ですが30分くらいで終わるみたい。 一度、骨折して金属を入れる手術の時に生命保険で保険金などを使っています。 抜く手術の時も使えるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨折で手術の際に埋めた金属は外すべきか?

    交通事故で跳ねられて(横断歩道の真中で)骨折し、入院手術を受けました。内部に金属が埋めてありますが、外すことも納得の上で治療を受けて きました。事情で数ヶ月通院を中座して久し振りに通院したら、担当の医師が退職(他の病院へ転院)されて、代わりの医師に診察を受け、 一応完治しているのでこのままでよいでしょう・・・とのこと。(金属は取出す必要は無い・・と)糖尿病を抱えているので手術にはそれなりのリスクはあるのですが、埋めた金属は外す必要はないのでしょうか。ちなみに当方は団塊の世代です。

  • 肩の手術後の過ごし方

    主人が先日怪我をして肩の靭帯を切ってしまい、手術をしました。 関節も外れていたので、くっつける為に肩に金属の固定具を入れたそうです。 1、2ヶ月ほどは固定具を入れたまま過ごし、経過を見て関節がくっついた頃に 固定具を抜くらしいのですが、肩に力がかかるようなことをすると、その固定具が (金属の細い串みたいなものらしいのですが)中で折れてしまうことがあるそうなのです。 そういうことは稀らしいのですが、ゼロではないと先生に言われました。 最悪再手術になることもあるようなので主人には十分に注意して過ごしてもらいたいのですが・・・ 先生からは、激しい運動や腕を上にあげるのは避けるよう言われているのですが、 セックスをしていいものかどうか気になっていて・・・ 主人も私も、先生から説明を受けた際に気になりつつも恥ずかしくて 聞けなかったのです・・・ なんとなく、素人考えだと正常位は肩に負担がかかるような気がするのです。 でも私が上になる分には大丈夫かな、と思ったり・・・(すいません、変な話で・・・) それとも、どんな体位であれセックス自体肩に負担がかかってしまうのでしょうか? 術後すぐにセックスをすることはないと思うのですが、さすがに2ヶ月もしない というのはお互いに辛いので・・・大丈夫なのであればしたいのが本音です。 こんなこと先生には聞けなかったので、分かる方がいましたら 是非教えて頂きたいです。変な質問で申し訳ありませんが・・・ よろしくお願い致します。

  • 手術痕を消すには

    昨年暮れに、脚立のストッパーが外れてしまい誤って1m位の高さから転落してしまい、手首の橈骨遠位骨折と背骨の圧迫骨折を同時にしてしまいました。 即入院を言い渡され、4日目に手首の手術をし背骨は、腰から胸の上迄の大きなギプスで丸1ヶ月間固定されました。 手首の手術だけであれば、2週間位で退院なのですが、背骨の圧迫骨折の為1ヶ月間の入院になったのです。 その間、日々、手術箇所も良くなり手術から5日目で抜糸をされ、リハビリも抜糸前から毎日していました。 手術痕も、赤い筋状になっていたので、担当医もリハビリ医も、『ある程度日にちが経つと白い筋状になる』と、仰っていたのですが、全く、赤味も取れず、それ以前に手術痕が盛り上がって来て 所謂、ケロイド状態と言われるようになってしまいました。 私自身は、ケロイド体質ではありません。 小さな怪我やちょっとした怪我の傷痕等で残っているものは白い筋状になっていますし、今回の様にケロイド状になったのは初めてです。 原因として考えられるのは、リハビリ時にお湯に手首を浸し柔らかくした上でのリハビリによる肌への刺激ではないかと思いますが、はっきりした事は分かっていません。 リハビリ医によれば、『数年経たないと変わらないかも?』と曖昧な事を言われました。 私自身は、自分の身に起こった事であり自分の体に付いた傷であり『仕方ないなぁ~』と、言う感じで余り気にはなっていないのですが、それでも普段の生活の中で、何気に手を翻した時に丸見えになってしまう傷痕を見た人から驚いた表情をされると『気持ち悪い物を見せてしまったな』と、悲しい気持ちになってしまいます。 傷の大きさは、5cm位です。 元通りと言う高望みはありません。 ある程度、赤味が取れケロイド状の腫れた感じが治ればそれで良いと思っています。 『手首に、何かしら巻いたり塗ったりして隠せば良い』とか『何かしらの手術を伴う』と言う回答では無く、何かしらの薬や通い等で出来る治療法等御存じの方がおられましたら、御教示願います。 過去問も、探してみたのですが、今一つ、自分に合った内容が見つかりませんでした。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 鎖骨骨折の手術、金属アレルギーの場合どうしたら…?

    先日、姉が信号無視の車にはねられ、鎖骨と肩甲骨を骨折してしまいました。 さらに左肩は亜脱臼していて、鎖骨の骨折具合も肩の関節から離れて 持ち上がってしまっていて、治療には手術が必要とのことでした。 手術の内容は、金属のプレートで骨を正常な位置に固定するもので 骨がくっついたら半年後にその金属を取り出すとのことです。 ですが姉は重度の金属アレルギーで念のため行ったパッチテストでも 熱を出してしまうほどのアレルギー反応が出てしまいました。 金属アレルギーのある物質で手術をすれば、 かえって手術部位が壊死してしまうこともあるとか。 このままでは金属プレートを使用する手術はできないとのこと、 自然治癒力に任せた保存療法では、完治まで何年もかかるうえに、 おそらく後遺症が残るとのことでした。 先生も他の材質でなんとか手術ができないか調べてみるとは仰っていたのですが あまり長く手術をできずにいても、変な形で固定が進んでしまうとのこと、 何も悪いことをしていないのに、相手に100%過失の事故でそんなのあんまりです。 姉は今も続く激痛と、精神的な苦しみで辛そうです。 なんとか姉の苦しみを少しでも和らげたくて、 いてもたってもいられず、ここで質問させて頂きました。 どなたか、同じような症例をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? もしくは、金属ではない骨接合プレート等、別の手段・治療法をご存じの方はいらっしゃいますか? お心当たりのある方は、よろしくお願いいたします。

  • 肩骨折の抜釘手術後の注意点を教えてください

     一年前の肩の複雑骨折でスクリュー固定をしていましたが、入院・全身麻酔による手術で抜釘しました。術後一週間で、主治医からは「無理の無い範囲で日常生活は普通にしてよい」と説明されました。  ただ家事もあり、事務の仕事もしているのでどの程度の<負荷>ならかまわないのか、まだやってはいけないことがどんなことなのか、具体的に知りたいと思って質問させていただきました。  傷の回復は順調で「外からの強制的な力がかからなければ、もう開く心配はない」そうです。

  • 骨折の手術時期について

    母が上腕骨折で入院しました。 骨がずれてしまっているため、中に金属を入れる手術をするそうです。 手術枠が1週間後しか空いていないと言われ、その間入院となりました。 手術まで1週間明けても平気なのでしょうか? その間、骨はヘンな位置で固定されないのでしょうか? 周りの筋肉への影響は平気でしょうか?

  • 子供の県民共済の手術共済金について

    先日子供が肘を骨折しピンで固定する手術を受けました。入院期間は3日、シーネで固定を21日間。今現在、通院は8回です。その後はピンを抜く手術が予定されていますが、実質手術を2回することになります。手術共済金は2回分支払って頂けるのでしょうか? 入院中、通院中は私自身が仕事を休んでいたため収入激減で家計に大打撃で…。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 肩脱臼骨折の手術について

    1週間前、左肩脱臼骨折(聴き腕ではない方)し救急車で運ばれ修復処置を施していただき その際、医師から上腕骨の大結節か小結節(具体的にどちらか確認はしてませんが) 亀裂骨折してて、当日はX線含め骨折はあるがその位置が正常な位置になるので 三角巾で腕固定で様子見ましょうと言われましたが、昨日1週間たって結節が上部にずれてきてるので、再度手術も選択肢に入れるよう言い渡されました。 そこで質問です。年齢は66歳、男、清掃の仕事に従事中。 1、このまま三角巾で固定して治らないのでしょうか?そのリスク等教えてください。 2、手術した場合、麻酔は全身麻酔或いは局所麻酔どちらになるのでしょうか? 又、終日時間も教えてください。 何せ体にメスを入れる事が全くなく生きて来た為不安でいっぱいです。 術後は何日ぐらいの入院なのか或いはリハビリなどの時間も教えてください。 以上 宜しくお願い致します。

  • 手術痕がかゆくてたまりません。

    ご質問いたします。 5年ほど前に、左上腕骨を骨折した際に手術をしました。 肘から肩にかけ手術痕が残っているのですが、毎年冬になると手術痕がかぶれてとても痒いんです。 軟膏に塗って直してもすぐ再発します。 まだ、骨に金属(チタン)が入ったままなのですが、これって金属アレルギーなのでしょうか?ただの乾燥肌なのでしょうか? いつも決まって手術痕の同じところにできるので、何か原因があるのではと思ってしまいます。 一度、病院には行った(4年前)のですが、軟膏をもらった程度です。 同じような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、原因や対処方法などご教授いただけないでしょうか。参考にさせていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の入通院慰謝料について教えて下さい

    事故に遭い(私は被害者側です)骨折をし手術、入院後に退院。 リハビリは自宅で先生の指示どおり自分でしていますが 腕を三角巾で固定しているせいで肩こり及び、肩の痛みがひどい為 肩のマッサージを受ける為に通院したかったのですが その最初に手術を受けた病院が遠いので、現在は近くの整形外科に 通院して、肩がこった部分に電気を流す機械を使い肩の痛みと、こりを ほぐしてもらっているのですが、あくまでも骨折した部分は腕であり 肩ではないのですが、事故=骨折=手術=三角巾固定=肩の痛み、こり なので、この肩の痛み、こりだけの通院の医療費も、相手(加害者側)の 自賠責保険から治療費及び、入通院慰謝料は問題なく支払われるでしょうか? 相手側の保険会社の担当に聞けば済む話なのですが、なかなか連絡が とれないので、とりあえずこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • FAX-L2710DNでパソコンからFAXが送れないトラブルが発生しています。本体からは送信できるものの、パソコンからの送信では何日か経ってから送られることがあります。
  • この問題の原因は、相手に電話やFAXを送る際に頭に0009を入力する必要があることです。
  • 解決方法は、パソコンからFAXを送信する際にも0009を入力することです。この方法を行うことで正常にFAXを送信することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう