• ベストアンサー

病院事務長の仕事内容

 病院の事務長というのは、どのような仕事をされてるのでしょうか。  私の知っている範囲は、医療行為以外の一切、会社で言えば、総務・人事・営業の分野、管理責任もあり、経営の要である、というところです。  もっと具体的なことを知りたいのです。例えば、会計の知識はどのくらい必要か、職場の雰囲気など。そこそこで違うとは思いますが、現場の方や詳しい方からの情報を希望します。どんな些細なことでも結構です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 事務長は、病院の医療現場以外の全ての統括責任者です。医療機関としての対外的なこと、内部のことの全ての責任者として専門性も求められますが、各分野への幅広い知識と経験が求められます。  対外的な部分では、自治体、消防署、警察署、保健所、都道府県庁、医師会、などとの対応があり院長が出席できない場合には、代理で出席をしたりします。保健所や都道府県の関係課に対しては、毎月の医療報告を提出していますし、定期的な実地監査にも対応をします。事務長の下には、各部門の担当者が責任を持って事務処理をしますが、資金の借り入れ等の対外的な交渉が必要な場合には、事務長の登場となります。会計については、毎日の収支状況が日計表のようなかたちで上がってきますし、1か月分をまとめたものも上がってきますので、それらの様式の見方くらいは当然熟知していなければならないでしょう。職場の雰囲気については、現場は婦長なり病棟責任者に任せますが、院内の定期的な会議での諸問題については、事務長が先頭になって問題解決に当ります。又、病院の周囲の環境整備についても、配慮をしなければなりません。とは言っても、全てを事務長自身で対応するのではなくて、じっと腰をすえていて、部下に指示をするのが一般的でしょう。全てを見渡しながら、適切な指示を与えなければなりません。小規模の医療機関では、事務長自らが草取りをする場合もあると思います。

stylishbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変責任感のある仕事だと思いました。問題解決能力をつけるためには、幅広い知識と経験が必要なのですね。「適切な指示」というのは、自ら草取りをするよりも、相当難しいような気がします。すごくやりがいのある仕事だということが、文面からひしひしと感じてきます。大変参考になりました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • kenkenda
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.3

なぜ知りたいのかについても当方としては興味が有るところです。 一般の方が病院に興味を持つことは、現在の日本のシステムの問題点と重なるところが有るようにも感じています。 いくつか切り口が有りますが、事務長は一般会社の社長と同じでは有りません。どちらかと言うと、部長職に近いと考えてください。その、病院の置かれている状況(公立病院、大学病院、私立病院等々)により相当異なってきます。 基本となるところは、医事関係の業務の総括対応が大きな課題です。なぜなら、日本の病院収入は保険制度に有り、それがなければ成り立ちません。 もう一点は、医者の管理です。日本の医者は、大学医局の支配下に有り、医者の確保は重要です。また、看護婦の確保も大切な部分です。 病院と言うところは、会社と言うより部落社会の集合体です。でから、会社で方針を決めて実行するような訳には行きません。 日本の病院の院長は医者で無ければなれません。 医局同士の派閥、診療科の派閥、確かに技術は有る程度有るにしても、その実は国会の状況よりひどいとも言えるかも知れません。 これらから、要は事務長は調整機関の役目を果たせる役目を担うことも必要です。 では、事務長は専門知識や必要か?となりますが、アメリカの様に資格や大学での講座も有りません。 医者でも、少なくとも10年の経験がなければ、一人前にはなれません。 そう、事務長の話でしたネ。 公立病院系と大学病院系、私立系とでは有りよう違います。 公立系は、特に国立系は職員も3~4年程度で移転が有ります。また、多くの実務も委託業者が行っているのはご存じでしょうか。 つまり、専門知識や愛社精神が育たないのが実態です。事務長も、よく言われている「親方日の丸」的な体質です。 言いたいことはたくさん有るのですが、事務長の業務は雑多である事です。案外給料も多くは有りません。結構、激務です。 答えにならないようなこたえですが、当方も病院関係者ですので。

stylishbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。個人的な将来のビジネスプランの一つとして考えております。やはり国会の状況よりひどいという実態もあるようですね。それは国立系に多い気がします。給料については、私立系だと東大出か否かで100万前後します。現実の状況を教えていただいて、大変参考になりました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

特に詳しいわけではありませんが。 病院の事務長の仕事の範囲は、経営・人事・行政・総務関係と多岐にわたっています。 参考urlをご覧ください、有る病院の事務長の例が書かれています。 会計の知識などは、実務は専門の担当が処理しますから、幅広く浅くではないでしょうか。 雰囲気というよりも、部下の心をまとめていく人徳があれば、技量があれば職場の雰囲気は良くなることと思います。 他の企業と同じように、仕事は部下に任せて、責任は自分が取るという姿勢が大事だと思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/manager/work.htm
stylishbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こんなに的確なURLがあったのですね。大変参考になりました。部下の心をまとめる人徳・技量を身につけるためには、自らの知識と経験がモノをいうような気がします。あと、責任感が大事ということですね。ご教授ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 事務職について

    私は事務職に就きたいと思っています。デスクにてカチカチと単純作業をこなすような仕事とイメージしています。 ですが、(リクナビの職種選びより)事務職といっても 企画・営業推進・販売促進  経営企画 法務・審査・特許  貿易事務・国際事務 総務・業務   人事・労務 財務・会計・経理  宣伝・広報 このように種類があり、デスクワークとそうでないものの区別がよくわかりません。 この中で私がデスクワークとイメージしているものは 財務・会計・経理 総務・業務 なのですが、他も種類が違えど、皆事務作業なのでしょうか? また、総務・業務はどのような職種なのでしょうか? 「なんでも屋」というイメージしか無いのです・・・ 曖昧な認識が多くて申し訳ありません もしよろしければ、ご教授願います

  • 事務と仕事の考え方

    今の仕事とそれに取り組む考え方につきまして、 世間の方々の意見を頂きたいです。 現在、庶務、総務を中心にした事務職正社員の 仕事に就いています。 企業の総務課に所属しています。 時には給与計算も行い、人事側も助ける仕事でやりがいもありますが、 自分自身はそれよりも、 ・エントランス清掃、御手洗い清掃、健診などの手配  入社手続、会社説明会対応等、  庶務に区分される仕事が、地味で楽しい、渋いと感じる。 ・「できて当然」という評価も勿論だと思うし、  自分自身はこの仕事をもっと突き詰めていきたいし、  誇りに思っている。 ・「便利屋」「使いやすい人」と思われていても問題はない などという感想を持っており、庶務、総務の仕事を 責任を持って完遂する今の総務課の仕事を誇りに思って います。 「男の総務なんて、営業ができない人がやるものだ」 などという厳しい意見も頂くことが多いのですが、 営業>総務、とも思っていないですし、そもそも比較の意味が 分からないです。 将来的には総務、庶務、人事、経理といった領域の仕事は、 アウトソース、外注が主に、今以上にそういう流れになると思い、 単なるルーチンにせず、自分であればどういう付加を付けられるか 考え、実際に考えを行動に移すこの仕事が大好きで、 責任ある地位までがんばりたいと思っています。 男性の事務職、特に庶務という高度な知識・技術が不要の ポジションであること、 更に言えば、どう考えても「雑務」と感じる業務を好んでやる 自分には、よく好奇の目を向けられることもあります。 総務、庶務をおやりになられている方は勿論ですが、 仕事としてこの領域の内容をどのように思われますか? 長文にて失礼致します。 ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 事務の仕事について

    私は、就職活動中の23才の女です。 私は、事務職が希望なんですが、事務職と言っても様々な職種があると思います。 (一般事務・総務事務・人事・営業事務・経理etc) それぞれの経験がある方、また現在就業中の方に質問です。 そのお仕事の良いところ(やりがいや選んだ理由など)と嫌なところ。 そして、企業によって業務内容は違うと思いますが、差し支えの無い程度に大体の仕事を教えて頂けないでしょうか? 就職活動の参考にさせていただきたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 総務・一般事務のやりがい

    現在就職活動中のものです。 会社の総務や一般事務(営業事務)の仕事を考えています。 総務は会社全体を見られるので 初めてその会社で働くために学ぶことが多いと感じました。 また、総務の中で人事の仕事をする企業もあります。 もし、人事の仕事をするチャンスがあれば、 人事の仕事を通して、会社で働く方が使命感をもって働くことの できる環境づくりをして、より会社が活気に満ち溢れることも可能 ではないかと思っています。 一般事務(営業事務)は営業の方たちが より働きやすい環境づくりに貢献できると思いました。 しかし、これはあくまでも私が考えていることです。 そこで企業で総務や一般事務のお仕事をされてる方に お聞きしたいことがあります。 実際に総務や一般事務のお仕事をされていて やりがいを感じたのはどんなときでしょうか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 営業事務の仕事内容

    請書の印紙の添付作業は営業事務が行うものでしょうか? というのも、取引先から注文請書の印紙の金額が間違っているとのことで、印紙を追加添付する必要があったんですが、請書の印紙はいつも経理の先輩が貼っていた(辞めた総務部長から引継いだ)ので頼みに行ったら、「営業事務なんだからやれるでしょ?」と言われてしまいました。 私の中で、営業事務の仕事に請書の印紙添付は入ってなかったので少しビックリしました…。 返送された請書自体は総務部長が処理したものだったので、自分の仕事じゃないと思ったのでしょうが…。 (ちなみに社長からは先輩にお願いするように言われました…。) ご経験者の方がいたらご意見をお願いします。

  • 病院の人事、総務は医療事務と同じですか?

    事務系の仕事への就職を考えています。 ハローワークで病院の総務、人事の求人票を見て 就職を考えていますが、 この仕事はニチイのCMのような医療事務の仕事でしょうか? 以下求人票の記述です。 法人全体の労務管理および、総務的作業 (総務、人事、経理、PC、ネットワーク管理) ロッカー管理 出勤簿管理

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事内容どこまでやりますか?

    事務職(経理総務)兼営業アシスタントで働き始めて1年の40代女性です。 会社の人手不足により仕事の範囲が広がってきて困っています。 例えば、現場の機械がエラーを起こしたら簡単な物なら自分で直してね。 とか・・・。 機械の組み立てを手伝ってほしい。 80~100キロ近くある荷物を台車に乗せるお手伝い(通常男性が2~3名で行っています。) 機械修理するメカニックは、会社内に別にいます。 会社では現場仕事は男性が多いですし、どこまでやりますか? 事務兼営業アシスタントとして採用されているのすが、そちらの仕事もあります。 何でも屋のように押し付けられるので、どこまで要求に答える物か?疑問になって来ました。 別の営業所の事務兼営業アシスタントの女性に聞いてみたら、事務と営業アシスタントしかしていないし、それ以上は要求されない。 営業所内の男性に任せれば良いのでは?と言われました。 男女平等と言う事も言われますが、私は機械物が苦手ですし、重い物は男性職員にお願いすれば良いのでは?と思うのですが・・・。

  • 医療事務の仕事内容について

    わたしは某診療所の医療事務に常勤として就職してもう1年になります。 社会人になることも医療事務として働くこともここの診療所が初めてで教えていただくことを忠実にこなしてきたつもりです。 しかし、以前から気になっていた仕事内容について質問させてください。 わたしの他にもう一人経験豊富でとても尊敬できる医療事務の方がいます。 その方が受付・会計を受け持っております。 わたしは在宅患者専門の事務として40名弱の患者さんを管理しています。 もちろん外来のカルテ出し、会計、電話対応もしています。なので外来も全くわからないわけではありません。 (1)ここの診療所で一番長い看護師さん(1年半)によく採血の項目(検査会社によって異なると思いますが複写の伝票みたいなやつありますよね?)を「これで合ってるよね?」と聞かれます。わたしは「そうです」とも言っていいのかわからず「ここをチェックする患者さんも見たことありますよ、先生に確認したほうがいいと思います」と必ず答えます。 これは医療事務のわたしが答えることではないですよね? (2)在宅患者専門なので訪問看護師の方とも連絡を取り合っています。しかし最近、 「○○さんの在宅酸素の部品(忘れてしまいましたが)がないんだけど、どーすればいいかな?」 と聞かれました。絶対にわたしが関与してはいけないと思いましたので「先生にご相談をしてみてはどうですか?この患者さんの酸素会社は○○ですので」と答えました。 これもわたしに聞くべきことではないですよね? 小さな診療所なのでみんなで協力といった感じなのですが…業務がゴチャゴチャしすぎではないかと思い始めています… もう一人の事務さんは「頼みやすいんじゃないかな?」と仰っていましたが… 2点についてご意見お願いいたします。

  • 人材業界の事務職について

    閲覧ありがとうございます。できれば人材業界での経験がある方にお聞きしたいです 派遣会社(派遣されるのではなく斡旋する会社そのもの)の事務職求人を見たのですが 仕事内容が「一般事務(総務人事事務および営業事務)」と記載されていました 総務人事事務・営業事務とはどういうことをするのでしょうか 調べてみると営業事務は「メールや営業担当者の予定チェック、作業内容や連絡事項などを確認。見積書や請求書を作成したり、データ入力。ま営業担当者からの指示に応じて、顧客に対する説明資料作成。さ営業担当者の不在時には、顧客からの問い合わせやクレーム対応、来客の応対などの社外業務」などとありました。この説明は求人を出した会社の説明ではないのでこれ以上増えるかもしれないし減るかもしれませんが要約すれば営業担当の方のサポートであると。 では総務人事事務とはなんなのですか? 「総務事務」は書類の作成・管理、文具や備品、消耗品などの「備品管理・発注」、来客時の「お茶だし・会議室予約」など営業事務でもやった事+雑用の説明でしたが総務人事事務だとどう変わるのでしょう・・・? ついでの質問なのですが、基本的に見積書や請求書、給与明細を作るのは専用ソフトがある物でしょうか?(企業によりけりなのは承知の上です)

専門家に質問してみよう