• 締切済み

犬、音に対する恐怖感

訓練士の方、経験者の方、お知恵をかしてください。 Mダックスを4ヶ月の時にお迎えして、いま1歳です。 最初から、家の中では元気よく走り回ってますが、犬、音に対して敏感で、外へ出ると固まってしまうくらいでした。 10ヶ月頃には、嫌々なりに歩けるようになりました。 しかし先月、避妊手術をした後から、恐怖感が強くなりました。 犬はまったくダメになり、何回か犬とすれ違った道(吠えられなくても…)は、お座りしてしまい歩かなくなります。 犬と遭遇すれば、パニック状態になります。(犬に襲われたことないのに…)パニックになっても、吠えないので私は助かってますが。 また車(犬から見えないところを走る車)、電車(高架鉄道)や踏み切りの音が聞こえると、シッポをお腹にピタッとつけてパニックになります。 どうにか改善したいのですが、何か方法はありますか? 音に関しては、音を録音して聞かせることで慣れるのでしょうか? また犬に対しては、どのようにすれば慣れてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • touchzoo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

録音した音を聞かせる時は、ごくごく小音量から時間をかけてならすことが大事です。 音に敏感なのは外にでた時のようですので、家の中以外に恐怖心があるように受けとれます。 初め玄関のすぐ前で遊んであげるようにします。そこで屋内と同じようにできるようになったら、すこしずつ距離を伸ばします。

pataran
質問者

お礼

玄関が見えるとシッポがあがるので「家の中以外に恐怖心」、その通りです。 犬と出会う、電車の音がしなければ、スタスタという感じで歩きますね。ただしシッポは下がってますが、、、。 「玄関近くで遊ぶ」ことを取り入れてみます。 ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

補足:犬に対する恐怖心。 我が家は、室内フリーで3頭から5頭が常に暴れまくっています。 ですから、犬に対する恐怖心はありません。 これは、やっぱし、触れ合い不足ですので、多くの犬と遊ばせるのみです。 ドッグスクールには訓練を受けた社会化訓練を担当する教育犬がいます。 これらの群と遊ばせるのが一番手っ取り早いです。 下手に無訓練の犬と遊ばせてトラウマを残す心配もありません。 参考にされて下さい。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

ポイントは2つだと思います。 1、飼い主が庇護しない。 2、音にならす。 例えば、散歩中に、雷や花火の音を怖がるかと思います。 この場合、質問者は、犬を見てはいけません。 この場合、質問者は、犬に「大丈夫だよ」と言ってもいけません。 あたかも雷や花火の音が聞こえないかのようにスタスタと歩くのみです。 「ウヌヌ!何だ、あの音に飼い主は反応しないぞ」 「ウヌヌ!何だ、あの音は怖がる必要はないのかな」 犬に、飼い主が身をもって「怖くない」を教えることが肝心です。 大抵は、飼い主自身のビビリ反応が原因ですので、これで直ります。 「音に馴らす」は、面倒と思わなければやったら効果があります。 が、「飼い主が庇護しない」を徹底しないと、これも効果がありません。 初代ハスキーは、雷が鳴ると押入れの布団に頭を突っ込んで震えていました。 これは、私が徹底して庇護したからです。 「怖くないよ。さあ、抱っこしとこーね」-これが、原因でした。 私が、うっちゃとったその他の犬は、「フーン!雷かー」という反応です。 参考になさって下さい。

pataran
質問者

お礼

庇護はしないようにしましたので、正解の行動だったようで良かったです。 ただスタスタ歩こうとすると、引きずってしまうことがあるので、その時はたまに見ちゃいますね。 「音に馴らす」は、やってみようと思います。 また社会化訓練だけをしてくれるドッグスクールがあるか探してみます。 ありがとうございます。

noname#31089
noname#31089
回答No.1

こんにちは。うちもかなりのびびりです。 基本的にお散歩ができません。散歩コースの半分までだっこしていって、帰り道をがんばって歩くという感じです。それもしょっちゅう後ろを振り返って何かを確認しながら歩いています。楽しんでいる様子はなく、義務をこなしている感じです。犬も全くだめでした。寄ってこられたら、助けてーってなんとか人間によじ登ろうとします。でも、今4歳ですが、お散歩中にすれ違うとき、何でもないフリをして、ものすごーく端っこを歩き、相手の犬に道を譲るかんじでやり過ごすことを覚えたみたいです。慣れで、なんとか犬に対してパニックを起こすことはなくなりました。(後ろから近づかれて、おしりの匂いをかがれたら、パニックをおこすとは思いますが) しっぽは常に引きずっています、(言いそびれましたが、ダックスです) ぴーんと垂直にたっているコをみると、構造が違うんじゃないかと思うくらいです。 音も怖いみたいです。音に関しては、そのたびに大丈夫だよ~って安心させるのが一番の方法ではないかと思っています。 以上、結論としては、やはり「慣れ」ではないかと思います。いまだにお友達のワンコはいませんが、あきらめました。ドッグランをみにいった時、興味をもつかと思ったら、顔をよそにそむけて、肩にまでよじ登って避難です。色々な意見があると思いますが、うちのように、この子の限界にあわせる、といった考えもあるということを知っていただけたらと思いました。(一度、お散歩中にパニックで引っ張られ、リードがとれて、犬だけが猛ダッシュで家のほうに逃げていきました。こちらも死にものぐるいで追いかけ、道路を渡る寸前でぎりぎり捕獲。帰ることしか頭にないので、道路を渡っていたら車に轢かれて命がなかったと思います。そんなわけで無理をしないことに決めました) でもまだ一歳だから、希望はいっぱいあると思います。

pataran
質問者

お礼

>義務をこなしている感じ >しっぽは常に引きずっています 同じです、、、まだ歩くの?的な顔をして、シッポは道路を掃除しながら歩いてます。 その犬の限界を知ってあげることは、大切かもしれませんね。 犬に対して、最低でも怯えずに無視するくらいには、頑張ってほしいと思ってます。 体験談、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恐怖感を取り除くには?

    我が家に生後11ヶ月の柴犬の雌がおりますが、この子が極端な怖がりで散歩に連れ出すのも可哀想で躊躇してしまいます。 風に舞う枯葉やゴミ、電柱や柱の看板、横を通り過ぎる車や自転車、人の足音、子供の大声…等など、全てに怖がり、そういう状況に遭遇すると尻尾を尻に挟んで震えて立ちすくみ、幾らなだめても動こうとしません。医者には診せてはいませんが、この恐怖感を取り除いてやる方法が有るでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。

  • 愛犬の恐怖感を取り除くには??

    我が家に生後9カ月の柴犬がおりますが、 最近、散歩に対し極度の恐怖感を持つようになり、なぜなのか分からず苦慮しております。 電柱や立て看板、車の音、人の話し声、犬の鳴き声、風に舞う木の葉やゴミ…これに遭遇すると途端に怯え出し、目線がおどおど落ち着かず、幾ら促しても震え上がって動こうとしません。これが日によっては何事も無く歩く事も有ります。なぜでしょうか? どうしたら奴の恐怖心を取り除いてやれるでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 小犬がびっこをひいてます

    先ほど、子どもが小犬(ミニチュアダックス五ヶ月)を踏んでしまったらしく、それからびっこをひいて歩いてます どうも前足を踏んだらしいのですが、小犬はそんなに大きな声で鳴きませんでした。足を触ったり、曲げてみたりしても痛がる様子はありません(尻尾をふってよろこんでます)が、病院に行ったほうがいいですか?様子をみるようでしたらどのくらいみていていいですか?

    • ベストアンサー
  • 散歩時、他の犬に吠えないようにするには

    チワワ、5ヶ月、♂を飼っています。 最近、散歩にも慣れてきました。 散歩の時に他の犬や大勢の人を見ると尻尾を振りながらですがギャンギャン吠えます。 遊びたい気持ちが先行しすぎて一人で吠えるので相手の犬や人になかなか近づいて行けず去ったあとに尻尾を振りながら追い掛けて行きます。 社交的になれるようにしつけたいのですがこういう時はどのようきすればうまく他の犬や人に近づいていけるかよいコツやアドバイスを教えていただきたいです。 家には、ダックス三歳♂も一緒におり今では慣れておりますがジャレあいの時は ダックスが唸る時もあればチワワが唸り飛び掛かる時もあります。だいぶ、ダックスの方が一番という事はわかってきたようですが ダックスの方が大人しいのでなるべく唸りをなくすように教えたいなと思います。 いろいろ教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 車の音におびえて唸る犬

    知り合いのトイプードル7ヶ月の犬が、車の音におびえて唸るようなのです。 その犬は、最近まで全く散歩に外へ連れて行ってもらったことがなく、 外がかなり怖いという状況だったのですが、飼い主が散歩に連れて行きたい。 ということで、ちょっとづつ外に慣れさせようと毎日少しずつ外に連れて行っているようです。 その犬は、外には少し慣れたようですが、やはりもっと小さいときから外の環境に慣らしておくということをしていなかったため、車の音が怖くて、車の音が聞こえたりすると、おびえて唸るそうなのです。 飼い主は唸ると叱っているそうなのですが、 おびえているのに叱るのはあまりいいことだとは思いませんでした。 こういった場合、どのようにすれば、おびえることなく唸らずに なるのでしょうか。  時間はかかるでしょうが、外の環境に慣れると、自然と解消されるようなものでしょうか。 飼い主に、あなたの犬は、どうしてたの?どうやったら唸らなくなるの? と聞かれましたが私の飼っている犬は、そういたことがなかったので、アドバイスのしようがなく、大変困っています。

    • ベストアンサー
  • お散歩中しっぽが下がりっぱなしのうちの犬・・・

    MLダックス 7ヶ月 ♂です。 「お散歩行こう!」…と言ってリードを見せると しっぽをブンブン振って嬉しそうな感じがするのですが 実際外に出るとしっぽがしゅーん…と下がってしまいます(T_T)? 家に帰ってくると復活するのですが・・・ 他のダックスを見るとしっぽをブンブン振ってお散歩しています。 家の中にいる時はすごく元気なんです!かなり動き回ってます! でも、私の事情の為あまり外での散歩が出来ません(>_<) だから外の散歩はまだ怖くてしっぽが下がっているのかなぁ…と思うのですが 自ら進んであっちこっち歩いてるんですよねぇ…? あと、人間大好き犬なので人間が近づいてくるとしっぽをブンブン振るのですが ワンちゃんはダメみたいです。 小さい頃に同い年のラブラドールに会って(同い年とはいえ大きいので) からトラウマみたいなんです(T_T) しっぽが下がっている理由と他のワンちゃん克服法について教えて下さい! お願いします mU>ェ<Um

    • ベストアンサー
  • 甲斐犬の訓練について

    生後40日の甲斐犬の子犬♀をお迎えしました。 4ヵ月になったら番犬、ガードドッグとしての訓練を受けさせたいと思い訓練校に問い合わせてみましたが、甲斐犬に限らず日本犬はそういう訓練には向いていないと言われました。 一番向いてる犬種はシェパードだそうです。 訓練士の方も、絶対に無理かどうかはやってみないと分からないとの事でしたが、極端に可能性が低いのであれば訓練に出さず番犬になるかどうかはこの子の自主性に任せた方が良いのでしょうか? 日本犬を訓練に出された方や、出してないけどうちの犬は番犬の役割を果たしてる という方のお話を聞かせていただければと思います。 もちろん、番犬 護衛犬にならなくても大切な可愛い家族である事になんの変わりもありません。 あくまでも、もし出来そうならという希望です。

    • ベストアンサー
  • 犬語の翻訳、犬の気持ちが分かる方お願いします!

    実家に犬(黒ラブ2歳)がおり、帰省で1カ月ぶりに会いました。 母とフリスビードック用のフリスビー(初心者用のちょっと柔らかいタイプのもの)で、遊びながら訓練をしているとの事で、僕も早速犬OKの広場に行ってきました。 僕は長年犬を飼った経験が無く、犬の気持ちや犬語(?)が分かりません。 以下、僕と犬との会話です。何と言っているのか犬語の分かる方、または気持ちが分かる方、こうではないかという皆様流の翻訳をお願いします! 僕「よし、じゃあ投げるから取ってきてね!」 犬「わん!わん!(しっぽを振っている)」 (フリスビーを投げると犬がすぐに追いつき、犬がフリスビーを待って取りました。犬が戻ってきて) 犬「あうあうあう!あう!(←何か言いたげだが伝わらず)わん!わん!(しっぽを振っている)」 僕「じゃあ、もう1回投げるね!」 犬「わん!」 (フリスビーを投げると、また犬のほうが先に追いつき待って取りました。戻ってきて) 僕「上手いねー偉いねー!」 犬「あうあうあうあう、うー、あうあう、あう!あうあうあう!わん、あうあう!(←先程より長く何か言いたげ、この時はしっぽは振らず)わん!わん!(←と吠える時だけしっぽを振りました。)」 僕「はいはい、投げるよー」 (今度はちょっと遠くに強く投げてみましたが、犬はすんなり追いつき、また戻ってきました。) 犬「あうあうあうあう!うーあうあう!わん!わん!わん!わん!(←あうあうの時もしっぽを振っていました。)」 (また投げて、戻ってきて、を、何度か繰り返しました。) 自宅に戻ると、今度は母に「あうあう、うー、あうあうあう」と何かを話してから水を飲み、フリスビーをくわえて僕の横に寝ころびに来ました。 この、「あうあうあう」の部分がよく分かりません。(もちろん「わん!わん!」のほうも分からないのですけれども、、、) 母は、何か言いたいのだろうけれど伝わらないから苛立ったのではないかと言っていました。 このワンコは、いったい何と僕に言いたかったのでしょうか?想像でも良いので翻訳お願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬が引っぱる。

    今、生後1ヶ月ほどでうちにきてもうすぐ3歳になる20kgほどの猟犬を飼っています。(猟犬の訓練に出しています) 散歩中にとにかく引っぱり、前だけでなく後ろにも引っぱります。引っぱったら立ち止まるとなぜか伏せをしますが飼い主の方を見てくれることはなかなかありません。また、引っぱっているからか冬でもずっと犬がハーハーしているので近所の人にうちの犬が散歩してるのすぐ分かるよと言われてしまいます。普通に散歩しているだけでも興奮状態?なのに猫や子供などに遭遇するとさらに興奮してしまい、ものすごい勢いで引っぱり吠えます。どのように躾をすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 散歩中、他の犬に吠えすぎる

    ミニチュアダックス9か月のメスを飼っています。 人懐っこくて普段はおとなしいのですが、散歩のときに犬に対して激しく吠えます。 7ヶ月くらいまでは来客やインターホン、散歩中にすれちがう犬 にも全く吠えなかったのですが、最近吠えるようになってきました。 散歩のとき犬の姿が見えると、激しくほえて犬のところに 行きたがります。威嚇してほえているのではなく遊びたくて しっぽを振って吠えている感じです。 近づいていけば仲良く遊ぶのですが、相手の 犬が帰るときまた激しく吠えます。 うちの近所は大型犬が多く、散歩のときもちゃんとふせをして 相手が通り過ぎるのを待てる犬が多いので そういうときに吠えていると相手の方にも申しわけないです。 吠えたときはリードで一瞬ショックを与えて「いけない!」と 叱りますが、興奮はおさまらないので抱っこしてしまうような 感じです。 最近はなるべく犬の多い公園は避けていますが、 落ち着いて散歩できるようにするには、 どんなしつけを行えばいいのでしょうか。 ハーフチョークなど試したほうがよいのかと、悩んでいます。

    • ベストアンサー