• ベストアンサー

着うた配信について

いつも勉強させていただいております。 着うたデータの作り方に関しては、一部のサイトなどでいろいろ解説されているみたいですが、それを配信してしまえばもちろん違法だと思います。 ですが、自分が弾いた楽器の音とか、自分のバンド(もちろんインディーズ)の音源を着うたにして配信することに違法性は無いように思うのですが、この考えは間違っておりませんでしょうか。 (つまり、着うたというフォーマットを、自作するという形で利用すること自体に違法性はあるのか、という疑問です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.1

着うたであっても、それ以外のネット配信と同じです。 (たとえばiPodなどのPC向け配信、あるいはストリーミングなど) 大まかに言ってクリアしなければならないのは 「著作権」「著作人格権」「著作隣接権」です。 (「著作人格権」は「おふくろさん」事件でも話題になりましたね) 自分で作詞・作曲した曲は、自分に「著作権」があります。 その曲を自分で演奏すれば「著作人格権」は関係なし。 また自分で演奏して録音した音源は、自分に「著作隣接権」があります。 つまり、自分で作詞・作曲した曲を自分で演奏して録音してネット配信すれば、 最も手っ取り早く全ての権利をクリアできるというわけです。 ただ、活動がより本格的になって、 JASRACや音楽出版社などと契約するようになると、 (いわゆるインディーズの中にも、JASRACに権利を預けているアーティストは多くいます) 自分の作品であっても自分の一存だけで権利をクリアできない部分も出てきます。 その点で若干面倒な手続きが必要になるかもしれません。 ま、どことも契約関係のない個人が、趣味の範囲でやるだけなら大丈夫と思っていいでしょう。 参考URLは、音楽をネット配信する上でクリアせねばならない権利をよくまとめています。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/ladio_guide/archives/13606817.html
opjaofi
質問者

お礼

丁寧な解説、ありがとうございました。 とくに、著作権とそれにまつわる権利については詳しく知りたかったので、お書き込みの内容にあわせてURLは非常に参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう