• 締切済み

定時制の授業・・・

今年大学を卒業し定時制で保健体育を教えることになり、今日はじめて授業に行きました。そして何がやりたいか聞いたところ女子と別々がいいとか読書とかそういった答えが返ってきました。このままでは学級崩壊してしまうような気がします。生徒は10人なので今度の授業ではバスケットボールのゲームをしようと思うのですが、生徒が動いてくれるか不安です。定時制ではどんな授業をやればよいのか教えてください。お願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • taka925
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちわ^^ いま定時制2年(男)のものです。中学でサッカー部だったんで体育は結構得意です。 去年1年間の授業の感想なんですが、1番楽しかったのは意外にもバトミントンでした。今までやったことなかったですけど、回数を重ねるうちに目に見えてどんどんうまくなり、速い打球でのラリーができるようになりました。簡単な競技なので、誰にでもできるってのが魅力ですね。先生の方からのアドバイスも特に必要ないですし。 逆にオススメしないものはバレーボールです。ある程度人数がいないとできない競技ですし、トスやアタックがうまくできないし、何より手が痛くなるがいやでした^^; 他には持久走や卓球などやりましたが、まぁ普通でした。(持久走はかなりの人が嫌がってましたが・・・) ・・・と、1年しかやってないんでこれだけしか言えません。ゴメンナサイ^^;他の学年を見ているかぎりでは、バスケはあまり人気がなかったような・・・ まぁ、バトミントンって言うとけっこう反発があると思いますが、自信をもってオススメします。 頑張ってください!

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.2

定時制しかも工業高校で教えた経験がある者です。 生徒の質や状態がわかりませんので何とも言いがたいですが、生徒主体に進める必要はないのでは?ご自身で「今日はこれをするぞ」と決めたものをおやりになればいい。どんな学校でもやる子はやるし、やらない子はやらない。だったらご自身で決めてそれをやるだけ。成績に関わることだからやらない子には「単位が出ないよ。進級できないよ」ってちゃんと話してあげてください。汚いやり方かもしれませんが、ちゃんと話せば納得しますし、ちゃんと積極的にやるようにもなるんじゃないかな? 定時制だからとか関係なく、普通に質問者様がやりたいように授業をデザインすればよいと思いますよ。がんばってください。

19840912
質問者

お礼

私は「定時制だから」というような考えで授業をやろうとしていました。しかしこういった考えをなくして授業をやればいいのかと気付かされましたありがとうございます。 しかしまだ始めて授業をするので指導するという点でまだ難しさを感じています。どうなるかわかりませんが自分なりに指導してみようと思います。ありがとうございました。

  • hansu
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

こんばんわ。 初めまして、私は九州の公立の定時制に通う生徒です。 恐らく、定時性には沢山の理由をもった、 生徒がいらっしゃると思います。 私もその一人なので、少しばかり助言させていただきます。 お力になれば幸いです。 10名程度の生徒と言っていますが、 全日制(昼間)とは異なる理由、過去をもっているために 一つに纏め上げるのは至難の技かもしれません。 が、なるべく生徒さんの意見を受け入れ (男女別々なら席を離して別々にする等…) 生徒のある程度信頼を得れば、動くと思われます。 ただ、たまに同級生などが無理難題は実行せずに、 読書など、比較的実現しそうな要求を飲むのが一番かと思います。 授業としては…たまに休憩を入れたり、たまには違ったことを行うと 少し生徒・先生も良い息抜きになるのでは? と思います。 参考になるかどうか分かりませんが、 長文・駄文失礼致しました。 それでは、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 明後日はじめて授業をします。

    3月に大学を卒業して明後日からはじめて非常勤として授業をします。 教科は保健体育です。どのような授業が生徒にとって面白い授業なのか??また授業を上手くやるためにはどうしたらよいか教えてくださいお願いします。

  • 体育の授業

    私は通信制の高校に通う者です。 1年生なんので疑問がたくさん出て来ました。 その中でも体育が問題です。 私は体育が大の苦手です。 しかし、保健だけは良い点数でしたが・・・。 なので、中学の時は体育の授業はサボってました。 けれど、中学なので無事に卒業しました。 高校は通信制ですが体育の授業は当たり前ですがあります。 でも、授業に出たくないです。 全日制よりは必修ですが授業に出る回数が10回程度です。 その数回でも勇気が出ないです。 運動音痴なので中学では試合の時に失敗してイジメられました。 通信制だからタメの人が居ないんです。 友達同士で仲良くって雰囲気もないです。だから、基本的に体育なのでグループ行動ですよね? なので、失敗した時の反応がイヤで恐いです。 って、適当でゴメンなさい。 高校の種類?は問いませんので授業の内容・馴染める方法?が知りたいです。 最後に男子が多いのが一番の問題です。 女子よりも責めれる感じがします。 

  • 夜間定時制高校

    今年から夜間定時制高校に通います。 授業は1日4時間しかやりません。 あたしは体育が大嫌いなんですけど、 週に何回あるか分かりませんか? 高校でもらった資料には書いてありませんでした… お願いします‼ だいたいでもいいので、教えてくださいっ‼

  • 定時制に行くか、高認取って大学へ行くか

    高校一年で中退して現在19歳、 現在は親元で働かせてもらっているのですが、もう一度頑張って、定時制の学校に通って卒業したらゲーム関係の専門学校に行きたいと考えているんですが 定時制に入って卒業して専門学校に行って卒業出来たとしても27歳 専門学校はゲームプログラミングを学びたくてゲーム関係の専門学校に行こうと思っています。 たとえ専門学校を卒業しても就職出来なかったら路頭に迷うことになる そう思うと不安で不安でたまりません・・・ それか高認を取ってから、とりあえず大学へ行って就職活動に励んだほうが良いのでしょうか? 三日間自分で調べて考えて悩んでも答えが見つからなかったので質問させて頂きました アバイス頂けるとありがたいです

  • 懐かしい?体育の授業でふざけること

    よろしくお願いします。 体育の授業でチームを組んでゲームをする時、最初から最後まで大真面目にプレイしたりせず、必ずクラスの中に数名ふざけたプレイで笑いに走る(もちろんその人もずっとふざけている訳ではないですけど)人っていませんでしたか?例えば… ・バスケットボールの授業で 「俺にはもうリングしか見えねぇ!」と誰にもパスを渡さない奴 ・野球の授業で ヒットを返球する時、無意味に中継をしまくる(5~6人使って) 等、あったと(?)思いますが、皆さんの記憶に残っている、体育でのふざけたことって、どんな事がありましたか?競技は問わずで色々思い出を教えて下さい。プロ野球を観ていてふと昔を思い出してしまいまして…

  • 授業のバスケが上手く出来ず困っています。

    女子中学生です。 今、体育の授業でバスケットボールをやっています。 皆楽しそうにやっていていつも羨ましいなぁと思うのですが、 私は小さな頃から所謂極度の運動オンチというやつで、 悲しいことに体育の授業が楽しいだとかは一切思ったことが無いです。 しかも個人でやる運動なら自分が恥をかくだけでまだいいものの、 チームでやる運動になるとチームの人の迷惑になっているのではないか と、不安と悲しさと申し訳なさで一杯になります。 今やっているバスケでは、何もしないより動いたほうがいい!と、 とりあえず皆と一緒にボールを追いかけているのですが 一ゲーム中二回ボールを触れればいい所で、 一切触らずに終わってしまう時もあったり… 試合が終わった後は、皆笑いながら優しく「もっと動かないと!」と と軽く言ってくれるのですが自分なりに頑張って動いているので 正直どうしたらいいのか分かりません。 バスケをする際の上手なパスの回し方、パスをどこで受け取ればいいか などのコツや、下手な人でもバスケを楽しむ方法、どのようにすればチームの人に負担をかけにくいか、 なども教えて頂けると本当に助かります。 乱文失礼しました。

  • 柔道の授業の時・・・

    こんにちわ。 中学2年、女子です。 今度体育の授業で柔道があるのですが・・・ 生理のときはどうしたらいいのでしょうか?

  • 定時制から公募推薦したいのですが。

    自分は今年定時制高校を卒業する者です。 私立の女子大を公募推薦で挑戦しようと思うのですが「定時制だから」という理由で推薦落ちなどするものなのでしょうか? 定時制の友達に「大丈夫なの?」と聞かれ、急に不安になり質問させて頂ました。 よろしければご回答お願いいたします。

  • 公立中学校の学級委員長とその担任教師等との…?

    今日、こんな話を聞きました。 公立中学校でのことです。 成績優秀で学級委員長の生徒が、担任の先生の授業に出席することを拒否するようになりました。 その担任の先生は、保健体育の先生です。 この生徒は、学業成績が優秀に加えて、運動神経も抜群でした。 この生徒は、音楽の授業にも出席しないようになりました。 担任の保健体育の先生も、音楽の先生も、卒業式で、国歌斉唱の際に、起立せず、着席したまま、腕を組み、口を真一文字に結び、半分以上の時間は目を閉じていた。 このこと以降、この学級委員長は、保健体育と音楽の授業をボイコットするようになりました。 この生徒は、担任の先生、他の先生方、そして校長先生にも呼びつけられて、親まで同席させられ、一方的に怒られ、糾弾されました。 がしかし、この生徒は、それに対して、冷静に且つ論理的に粛々と、持論を主張し、論破していきました。 そして、完膚なきまで論破された先生の科目、保健体育と音楽の通知簿は、2と1でした。 保健体育も音楽も、その実技も試験も優秀な成績でした。 その他の教科の通知簿は、全て5でした。 中学3年生になり、高校受験の時期になりました。 1年生と2年生のあの保健体育の先生から、担任の先生は理科の先生に変わりました。 高校受験の進路相談で、担任先生から、こう言われました。 保健体育と音楽の内申書が2と1では、いくら他の教科がオール5でも、非常に不利で最高位の高校に合格するのは難しい。 そうですか、高校なんて別にどこでもいいです、最終学歴は大学で、その大学の学部ですから、そして、そこからの人生の方が長くて大切なので、と答えて全く意に介さなかった。 そして、国旗や国歌に対して不敬な態度を取る人が義務教育の先生として中学生を教えるという立場にある、このことこそに問題があり、是正しなければならないと提起したいと思います、と毅然と主張した。 そして、この理科の担任先生は、2をつけた保健体育の先生と、1をつけた音楽の先生に、直談判し、結果的には3と2になり、この学級委員長の生徒は、学区内の最上位高校に合格することになった。 この話を聞き、深く考えさせられました。 この生徒、1年生と2年生の担任の保健体育の先生、そして音楽の先生、他学科の先生、校長先生、この生徒の親御さん、3年生の担任の先生、……。 教えてください、というか、ご意見ください、というか、場違いかもしれないけれど、ここに質問せざるを得なかった、というか質問してしまいました、すみませんでした。

  • エステを中学の保健体育で

    肥満の中学生の体育の時間は、エステやスポーツジムなどにした方が良いのでは?サッカーや跳び箱なんかをダラダラやっても、保健体育の目的が達せられるか疑問です。それよりも、EMSやリンパマッサージやベンチプレスなどの方が、健康つくり・体幹基礎強化などになるのでは? 私学などでは行われているのかもしれませんが、公立中学の保健体育でエステの授業が行われる事は稀(絶無?)です。しかし、肥満で不健康な生徒は、先ず痩せるべきです。成長期ですので、大人になる前に代謝を高め、生涯健康に繋げるべきです。 このような生徒にバスケットボールをやらせるのであれば、生徒本人の意思を尊重すべきではないでしょうか。バスケットボールは楽しいスポーツなので、体型に関わらずバスケで楽しく汗をかいてもらえばいいと思います。しかし、ボールを追い掛けるのが辛い肥満生徒なら、エステの方が健康的です。長距離走のスパルタでもダイエット効果があるのでしょうが、足を痛めます。 保健体育の授業にエステを導入しない理由は、カネ以外の理由が大きい様に思います。EMSの機材は確かに高額ですが、跳び箱一式やバスケットゴールや卓球台や陸上用ハードルも相当高額です。やはり、「贅沢」なんでしょう。中学生がエステをやるのは百年早いのでしょう。学校とエステは別物、保健体育の授業とエステも別物なんでしょう。 それでも、近い将来に起こり得る事だと考えられます。真偽は分かりませんが、給食に松茸が出たと噂で聞いたことがあり、そんな時代ですから。 エステの授業を受ける為の判断基準ですが、生徒本人の意思、及び身体測定や健康診断で決めます。