• ベストアンサー

住宅ローン返済時に賃貸に出す事は可能ですか?

住宅ローンの返済時にマンションを賃貸に出す事は、契約違反? 職場の異動の為、そこのマンションに住むことが困難になった場合って、 賃貸に出す事も出来ずに、 修繕積立金&管理費を払い続けないとダメなのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したこともある者です。 金銭消費貸借契約証書を確認してください。 住宅ローンを借りているということは、その物件に「抵当権」が設定されていることが殆どでしょう。 抵当権を設定しているのは住宅ローンを貸している金融機関です。 抵当権者に無断で、その物件に関して利益・不利益を生じることはしてはいけない-となっていることが一般的です。 ですから、利益を生じる「賃貸」もしてはいけないのです。 また、住宅ローンは債務者「本人が居住」することが原則なので、賃貸に出す=本人は居住しない…ということで「してはいけない」としています。 ただし、契約の通り「無断」ではいけないだけです。 ちゃんと了解を得れば問題ありません。 多くの金融機関では「職場の異動の為、そこのマンションに住むことが困難になった場合」は、本人が居住しないことは認めています。 債務者がその所在を明らかにしておくことはもちろん、その物件を管理すること、もしくは、管理できる人・組織等があることを条件にしたりします。 賃貸に出すことは別の話になりますので、金融機関によって判断は異なります。 実際には、返済さえしっかりできれば、うるさく言う金融機関はあまりありません。 修繕積立金&管理費については、例え賃貸に出しても、支払の義務を負うのは「区分所有者」です。 私のマンションにも、所有者はAさんだけれど、Aさん自身は住まず、専門会社を通じて賃貸に出してBさんが借りて住んでいる-という部屋が何室かあります。 修繕積立金&管理費を払っているのはAさんです。 管理規約上そうなるのだそうです。 実際には、修繕積立金&管理費分を上乗せして賃貸に出すことも可能かもしれませんが、賃貸相場よりも高くなれば借り手が見つからない…ということもあります。

1623hi-ro
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

銀行が許可すれば可能です。 許可が下りているのですから、契約違反にはなりません。

1623hi-ro
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

もちろん賃貸に出すのは可能です。そもそも、分譲マンションを持っていて転勤する場合そうするのが普通です。ただし、賃貸収入は給与外の所得として扱われるので確定申告が必要です。

1623hi-ro
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済は後回し?

    任意売却されている中古マンションの購入を検討中です。 不動産業者が言うには、「住宅ローンの返済が行き詰まったため、 任意売却に出された物件だが、管理費や修繕積立金は滞納していない」 とのことだったため、おや?と思いました。 不動産業者の言ってることなので本当のことだとは思いますが、 本来、管理費や修繕積立金の支払いよりも、住宅ローンの返済が 優先されるべきだと思う(自分だったらそうする)のですが、 ローンの返済よりも管理費や修繕積立金の支払いを優先する 場合ってあるのでしょうか?

  • 住宅ローン返済中に賃貸できますか?

    親がマンションの住宅ローンを返済中なのですが、子どもである私が借りて住むことはできますか? ちなみにマンションは別荘ということでローンを組んでいます。 賃貸する場合、仕事の住宅手当の関係で、契約書を提出したいのですが、不動産屋に契約書を書いてもらって、正式に賃貸するというのはできるのでしょうか? 違法でしょうか? また、賃貸していると発覚した場合、どうなるのでしょうか? 詳しい方、教えてください!!

  • 住宅ローン返済中の賃貸切り替え

    いつもお世話になっております。 現在30代独身で会社員収入および個人事業主としてのわずかな不定期収入があります。 都心築朝中古マンションを購入し35年ローンではありますが、 あと5年程度で完済できるような繰り上げ返済可能な支払い能力はあると思っておりますが、 一方で、 いまのマンションを賃貸として貸し出し、 自分は新しい中古マンションで新しい住宅ローンを組みたいとも考えています。 そこで質問です。 ・ 住宅ローン完済間際での退去および賃貸としての貸し出しは現実的な範囲でどれだけ問題となりうるのか ・ また同時に新中古マンションの住宅ローン契約は結べるのか?(上記行為が理由で銀行の審査が通らないことはあるのか?) ご経験者も少なくないと思われますのでご意見ご経験談頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン支払い

    住宅ローン支払いについてアドバイス願います。 ★物件価格:3280万円 ★ローン金額:2630万円 ★変動金利:0.875% ★10年間は親より毎月2万円 援助あり ★手取り:25万円 【ボーナスなし】 毎月支払い:82.527 (内訳) 住宅ローン:72.877 管理費:12,900 修繕積立金:5,810 インターネット利用料:1,470 その他負担金:1,420 駐車代:8,000 【ボーナスあり 年2回 各10万円】 毎月支払い:65.860 (内訳) 住宅ローン:72.877 管理費:12,900 修繕積立金:5,810 インターネット利用料:1,470 その他負担金:1,420 駐車代:8,000 ボーナスあり・なし どちらの方が宜しいと思いますか?

  • 住宅ローン3000万、35歳、年収480万は無謀?

    住宅ローンで、質問です。 (物件) 新築マンション3300万 修繕積立金➕共益費2万/月 住宅ローン借入3000万 (状況) 35歳(夫).35(妻) 年収480万(夫).100万パート(妻) 貯蓄100万 親の援助400~500万 中小企業勤務(従業員1000規模)で、 退職金はしれていると思う 子供なし(1人はほしい) こんな状況で、3000万のローンは無謀 でしょうか?一生賃貸で生きていくの か悩んでます。 シミュレーションでは、返済比率は20 %くらいだから、大丈夫とスーモと分譲 業者に言われたのですが・・信用してよ いものかと。 アドバイスをお願い致しますm(__)m

  • 住宅ローン返済中の賃貸

    公庫返済中の住宅賃貸は、 特別な事由がない限り法律で禁止されておりますが、 民間金融機関の住宅ローンの返済中に、 賃貸に出すことは可能でしょうか?

  • 分譲賃貸

    ドラマ「結婚できない男」の第3話で、桑野(阿部寛)が「自分は分譲賃貸なので、管理費や修繕積立金の請求はない」と言っていましたが、この分譲賃貸とはどういう形式の住宅なのでしょうか?

  • 賃貸から分譲へ

    中古マンションの購入を考えています。 賃貸は家賃のみですが、分譲はどういった費用がかかるのでしょうか?管理費・修繕積立金の他になにかかかるのでしょうか?車は、持っていませんが自転車は2台保有しています。

  • 住宅取得した後で、それを賃貸に出す事は?

    疑問に思ったのでお分かりになる方がいたら是非とも教えてください。 『住宅ローンを組み住宅取得したけれど、返済その他が大変で賃貸に出した』 と言う話を身内から聞きました。 その時に流石に身内に“何故そうしたか?”と根掘り葉掘りは尋ねられなかったんですが 住宅ローンって、そもそも自分達(名義人)が住居として使用するから、ローンが組めるものだと思っていました。 賃貸に出すって、一般的には住宅ローンの契約違反には当たらないのですか? 契約と一口に言っても、それぞれなのかも知れないですが、それがまかり通るならば誰でもそうする…と迄は申しませんが、何か違う気がするんですけど… 住宅ローンを貸し出した金融機関からすれば、使い方はどうあれ返済さえしてくれれば、どうでも良いことになるのですか? 下らない質問で恐縮ですが、詳しい方がいらしたらご教示下さい。

  • ローン返済中のマンションに、都合で住めなくなった時

    名古屋で、住宅機構のローンを利用してマンションを購入。その後、東京に転勤になったため、マンションは賃貸に出して、それでローン返済をしています(足りませんが・・)。 住宅ローンは、そこに居住することが原則と銀行から言われて、「留守宅管理申請」を行い承認されました。ただ、これは、3年間しか有効ではないらしいのです。 ●ひとつめの質問(当面のこと) 実は、現在、転勤先の東京で、転職することを具体的に進めています。 そうなると、長期、東京に住むことになります。(東京では、賃貸マンションに住んでます) でも、住宅ローンの残債はまだ大きくて、売却してもローンがかなり残ってしまいます。 賃貸に出して、それでローンを払っていくしか方法がありません。 このような場合、3年ごとに留守宅管理申請すれば承認されるものなのでしょうか? それに、3年ごとに承認を受けないといけないということになると、(申請がOKされないこともありうると考えれば)不安定で、人生の決断がしにくくなってしまいます。何か、もっとベターな方法はないものでしょうか? ●ふたつめの質問(そもそも) 私は、非常識なのかもしれませんが、居住しなくなったら、ローンは認められなくなる(つまり、一括返済しろってこと?)ということを知りませんでした。返済さえすればいいのではないかと。 それに、ローンを組む際に、そんな説明は明示的には受けていませんし、これは「重要事項説明」に該当するレベルのことだと思うのですが、そのようなサインをした覚えも控えもありません。 それでも、ローン契約をした以上、絶対的効力をもつ決まりなのでしょうか? 住宅ローンを組んでしまった後に、ライフスタイルへの考え方が変わることは多いと思うのです。例えば、郊外にマンションを買ったけど、もっと狭くていいから、便利な都心の賃貸で暮らしたいと思うようになった・・・など。 こういう場合、売却や一括返済などができなければ、賃貸でローン分をまかないながら、新しいライフスタイルを実現したいということになると思うのですが、それはダメなものなのでしょうか? つまり、一旦、多額な住宅ローンを組んでしまうと、きちんとそのローン返済を怠らないとしても、その後の居住地の自由はないと考えるべきなのでしょうか? また、法的にも、そのようになっているのでしょうか? 住宅ローンや日本住宅機構の融資に詳しい方で、教えていただければ大変助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。