• ベストアンサー

ノートPC内蔵無線LANを国際標準11aへ変更(LINUX)

現在使用しているノートPCの内蔵無線LAN11b/gをLINUXで国際標準11a(W52)対応にしたいと思っています。 ドライバの周波数帯域を自分自身で書き換えればできるのでしょうか? アドバイスお願い致します。 以下使用環境です。 ノートPC: Let's note CF-R3DW1AXR 内蔵LAN:インテル(R) PRO/Wireless 2200BG IEEE802.11b/g準拠 OS:Fedora Core 4(2.6.11-1) ドライバ:ipw2200-1.0.8.tgz ファームウェア:ipw2200-fw-2.4.tgz

  • zuo
  • お礼率62% (5/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.1

Intel PRO/Wireless 2200BGはその名の通り、11b/gにしか対応していません。11aはb/gと全く違う周波数を用いますのでハードウエアが対応していないとどうしようもありません。 どうしても11aが使用したい場合はIntel PRO/Wireless 2915ABGに交換する必要があります。カードサイズなどは共通ですから交換は出来る場合が多いと思います。が、ノートPCの内部はかなりデリケートですので、分解などに慣れていない限りお勧めはしにくいところがあります。また交換するとメーカー保証が受けられなくなったり、windowsでもデバイスドライバを新しく入れないと通信できなくなったりしますので、自己責任でお願いします、としか言えません。Linuxのデバイスドライバはipw2200で動作します。 なお、国内で入手した2915ABGは11a(J52)対応になっていますので、W52対応にする場合にはデバイスドライバにW52用の周波数-チャンネル対応表を追加してコンパイルし直す必要があります。 ちなみに私はVaio note VGN S90Sの2200BGを2915ABGに入れ替えて使用しています。W52で使用する方法は下記を参考にさせて頂きました。

参考URL:
http://yamachan.org/vaio/fc4-11a
zuo
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます. 大変参考になりました. 1つだけ更にお伺いしたいのですが, >国内で入手した2915ABGは11a(J52)対応になっていますので、 >W52対応にする場合にはデバイスドライバにW52用の周波数- >チャンネル対応表を追加してコンパイルし直す必要があります。 ここでW53を更に追加すれば国内で入手した2915ABG(J52)でもW52・W53両方使えるようになるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願い致します.

その他の回答 (1)

  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.2

早速のお返事ありがとうございます。 >ここでW53を更に追加すれば国内で入手した2915ABG(J52)でもW52・W53両方使えるようになるのでしょうか? すみません、説明が中途半端でした。W52, W53両方使えるようになるはずです。 私は現在、W52(48ch)で使用しています。W53は試していませんので確認できていないため、先ほどのような回答になりました。 先に示したリンクにあるドライバの変更にはW53の設定も記述されています。ただし、W53は国内法によりAd-hocモードでは使ってはいけないので、Ad-hocモードは禁止する設定になっています。そのまま海外に持ち出した場合はW53では問題が生じるかもしれません。

zuo
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。 実際に試してみました!! それでちゃんと11aで動くことができました! 本当にありがとうございます。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • PC内蔵の無線LANが使えない

    PC内蔵の無線LANが使えない HP Compaq 6730b Windows7 全く同じ機種を2台所持して使用してます。 1つは無線LANスイッチでON出来て無線でネットが出来ますが、1つが無線LANスイッチを押しても反応しません。 もう1台は最近オークションで購入しましたが、無線LANが内蔵されてない??と思って裏の蓋を開けて確認したところ、 確かに「インテル® WiFi Link 5100 (IEEE 802.11a/b/g/n、WiFi準拠」が挿入されてて内蔵されてるようです。 デバイスマネージャにも無線LANが出てます。 スイッチが壊れてしまってるのでしょうか。

  • ノートPCの無線LAN

    今夜中に通販でノートPCを1台決めたいのですが、無線LANの性能差が判らないので 1)IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1 2)インテル Centrino Wireless-N 1000 3)IEEE 802.11 b/g/n(150Mbps) 上記の中で一番、高性能なもの(速度?)はどれでしょうか? 1と3がもし同じなら、1と2の性能差を教えて下さい。

  • グラフィックボード&無線LAN内蔵ノートPC

    タイトルの通り、グラフィックボードと、無線LAN内蔵のノートPC探してます!LANは、b,a,gどれでもいいです。グラフィックボードは、できたら128MB以上のがいいです。厳しい条件かもしれないですがよろしく願いします。。。

  • 無線LANが内蔵されていないノートPCが欲しい。

    無線LAN機能をオフにできるのは知っているのですが、元々無線LANが内蔵されていないノートパソコンを探しています。 出来れば新しい方が良いですが、そのようなノートPCを扱っているメーカーはありませんか?

  • 無線LAN内蔵のノートPCがつながりません

    家庭にPC二台あり、一台はCATVで有線接続、もう一台を無線LAN接続しています(一度こちらで質問して回答いただいて以来調子は良いです)。 この度、無線LAN内蔵のノートPCを購入し、これも接続しようと試みましたが、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」では「接続」とでているのにいざインターネットを見ようとすると見れません。IPアドレスは取得できているようで、私の見る限りでおかしいのは、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の「動作状況」の「送信」はパケット2,000以上あるのに「受信」が4しかないことと、そこにでている2つのPCの絵が、調子の良いPCのほうでは青色に光るのにこちらは1つだけ時折光ることです。 ノートPCは東芝dynabookのTX/550LSモデル、内蔵無線LANはデュアルモードIEE/802.11b/gとあります。OSはWindowsXP、ルーターはcoregaのCG-WLBARGPです。 解決法をご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Linux搭載ノートPCを無線LAN化したい

    現在I・O DATA製WN-G54/R3にデスクトップPC(XP・SP2)とノートPC(LavieG-LG18HLVGE 2003年製、Fedora8)を有線で使用しておりますが、付属のWN-G54/CB3Lカードを利用してノートPCを無線化する方法・手順をお教え願いたいです。Linuxでの使用は始めたばかりで全くの素人です。よろしくご教授願います。

  • 自分のノートPCが無線LAN内蔵型かどうかが知りたい!

    SOTEC WinBook 型番 WA335B のノートPCを使用しています。 自分なりにネットで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 内蔵型でない場合にはLANカードというものが必要になるんですか? よろしくお願いします。

  • 無線LANは、ノートPC内蔵の方がいいでしょうか?

    今週中にでも、ノートPCを購入予定なのですが、無線LANの知識がないのでどなたかご教授ください。。。 今我が家には、デスクトップ1台とノートPCが1台あり、ともに有線で使用しています。その2台は、これからも有線LANのままで使用です。そして今回、新しく購入する3台目のノートPCを無線で使いたいのです。カスタマイズ購入の予定なので、その時の選択項目として、無線LAN内蔵にするか、なしにするかで迷っています。。 現在使用しているルーターはNTTからレンタルしているNTT東日本のWebCasterV110というものです。 ・購入するノートPCは、無線LAN内蔵のものがいいのでしょうか?それとも、無線LANのスイッチだけついていれば内臓ではなくてもいいのですか? ・無線LAN内蔵じゃないノートPCの場合は、何を追加すれば無線LANができるのでしょうか?また無線LNA内蔵のノートPCの場合は、何を追加すればいいのでしょうか? 今はルーターをレンタルしていますが、あまり速度が出ないので、新品を購入することも考えています。 どういう方法が1番いいのでしょうか?また、内蔵にするかしないかで、大きな違いなどありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 初歩的な質問ですみません。。

  • 無線LAN内蔵ノートPCのつなぎ方

    こんばんは。早速質問なのですが…。 先日、ルータを買い、1台目にデスクトップPCを有線LANで、2台目にノートPCを、こちらは無線LAN内蔵のもの だったため、無線LANでつないで両方でインターネットをできるようにしようと思い、設定したのですが、デスク トップPCの方は何事もなくつながったのですが、ノートPCの方はさっぱりつながりません。 ルータ自体をノートPCの方が検出できないようで、どうすれば検出できるようになるのかがよくわかりません。 2台目はクライアントマネージャをインストールするだけでよいようだったので、それで設定をしようと思った のですが、ルータが検出されませんでした、と出てきた ので、試しにルータの設定自体をノートPCでやってみましたが、それでもできません。 このような場合、どうすればいいのでしょうか? ノートPC:東芝のPAV5410PMEW ルータ :メルコのWLAR-L11G-L 接続回線:ADSL、Yahoo!BB OS :WindowsXP Home Edision となっています。 なにぶん、初めてこのようなことに挑戦するので、どのように質問をすればよいのかもよくわかりません。 できうる限り補足をつけさせていただきますので、よろしければどなたかヒントだけでもお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN内蔵ノートPCでカード型無線LANを使用したい

    こんばんは。 A30(26523CJ)を使用しています。 この機種は内蔵無線LANを搭載しているのですが、 最近速度をあげたく54MBのカードを購入しました。 (1)limksys製 WRT54G/P-JP V2  (2)IOデータ製 WN-G54/CB3L どちらも本pcではドライバが動作しませんでした。 もちろんPC側の内蔵LANドライバは使用不可にしています。 (1)はドライバインスートルはできるのですが、動作状態にならない。 (2)はインストールできず(OSが固まる、OSのASD機能が働く) このような状況を回避する手段はあるのでしょうか? いい知恵があれば教えてください。 よろしくお願いします。