• ベストアンサー

離職証明がむちゃくちゃで不安です・・・退職理由は?

先月末で会社を辞めてから会社の手続きが思うように いかず困っています。鬱病治療中に会社から「会社を売却することになったので身軽にならなくてはならないので、辞めてくれ」といわれ 事業も縮小するし、社員も減らすのでみんなのためにも頼む、それに 鬱病で戻っても働く場所がないし、今度は本気で会社は君を辞めさにかかるので傷つかないうちに辞めたほうがいいといわれ怖くなり辞めました。 ところが、会社が社労士を事実上置いていないところに 社員が素人ばかりになったため離職票の書き方も まったくわからないようでトラブル続きです。 先日白紙のものをもらい自分で書くように言われ 調べていたのですが、 ようやく出てきたものも昨年私が入院して、出勤が月8日しか なかった月などもすべて31日間出勤扱いで給料が8万円と 書かれていたりして、実物をハローワークに持っていったところ 驚かれてしまいました。 また、傷病欠勤中のまったく出勤していない日にも出勤日が9日と 記載され(これは公休日のことらしいです)賃金0円と書かれており、「これじゃあ9日間あなたは出勤してなのにただ働きになっちゃって  ますよ。」と驚かれました。 あまりに酷い書類だったので詳しく説明してくださいといわれはなすと、 「あなたの退職理由ですが、『鬱病で復職時に病気に一切配慮  できない』ということを人事課長から言われ辞めたのであれば  それは、解雇となります。」 といわれました。 通常は配慮しなくてはならないのに会社が出来ないといいそれで 復職する自信がなくなったという状態なので会社都合の解雇に 値しますので、それは会社に言ったほうがいいですといわれました。 ちょうど希望退職の募集中だったので いまのところは離職理由が「希望退職に応じた」ということに なっております。 ハローワークの方は「解雇と希望退職の大きな違いは あなたに辞める意思が強くあったかということです。 いまのあなたにそのような強い意志が判断できたとは 私が見ても思わないんですが・・・それに、事業の縮小と書いてますが 実質あなたが辞めたあと2人の中途採用者を採用しているということですし、縮小の予定もないとのことですよね?事実と違いますので これでは私たちも受け取れません。それに何よりあなたが 納得いかないかぎりサインしない方がいいと思いますよ。 将来的にどんな不都合があるかわかりませんよ。」 と教えてくださいました。(とても親身に話を聞いてくださいました) ただ、会社はとにかくもうむちゃくちゃなので何を言っても 知らぬ存ぜぬなのです・・・。 これで長くもめるのもなぁ・・という気持ちもありますが 実際、「解雇」の場合と「希望退職に同意(事業の縮小)」との離職理由の違いに ついて何か今後の手続きで私にとって不都合や不利益などが生じる ことがあるのでしょうか?いずれにせよ会社都合ですので 問題がなければ、会社の言う内容でいいかな・・・と思います。 ただ、書き方がぼろぼろだったり、「社労士に見てもらったから 間違いないからはんこ押して」といわれて念のため、ハローワークで 確認してこのように間違いがたくさんあったことがわかり 会社への不信感でいっぱいです。 源泉徴収票もくださいといったら「何で?」と返事が返ってきます・・・。 社労士を入れて欲しいといっても五月にならないと新しく 契約できないといわれ、離職票の左下にも社労士のはんこは ありません。(なのに、書類は社労士に確認してもらったから 間違いない!の一点張りです・・・わけがわかりません) 確認したいのですが、 (1)欠勤中の公休に関しては給料は通常出ないものなのでしょうか?    ハローワークできいてるうちに公休は有給ではないのかな?とたしかに思ったりもしました。違うのでしょうか?ちなみに半年間 休んでいる状態が続いてたので(前3ヶ月は傷病欠勤、のち3ヶ月は求職扱い)会社には毎月社会保険料や年金など合計6万円ほど払っていました。給料はゼロです) (2)離職理由の 「解雇」か「希望退職(事業の縮小)」かで  失業保険以外の場面で将来的に何か不都合が起こりえることは  ありえるのでしょうか? 以上2点、ご助言いただければうれしいです・・・。 ハローワークには「失業保険は変わりないですが他のことで何か あるのかとかはわかりません」といわれました。 どうか、どなたかご助言よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

会社が不誠実極まりないですし、労働基準法にも触れていると思われるので、労働基準監督署に訴えてはいかがでしょうか。 請求事項としては、解雇扱い、適正な離職票の発行、場合によっては慰謝料の請求などが考えられます。貴方様がどのようにして欲しいかを訴えることがいいでしょう。

tototonoko
質問者

お礼

motoken様 ほんとうにありがとうございます。 早速労働基準監督署にいってみました・・・。 地元の(私の居住地)監督署では 「(パワハラ、セクハラもあり)これは民事の問題ですので裁判を起こすしかないですね。監督署からは強制力がないので相手が応じないかぎり何もできないんです。」 といわれました。 結局、裁判までは精神的に無理だと思いあきらめたのですが 念のため今日、会社のある監督署に電話してみると 「まず、病気療養中の配置転換や、上司の暴言などの第3者の証言などの裏づけを取る必要があります。また、『うつの場合もどってきても働くことは難しいし配慮もできない』と人事課長が言った発言も問題です。私なら労災の認定をお勧めしますが・・・」 とおっしゃいました。 労災の認定についてはいままで会社からも お医者さまからも「まずうつの場合は通らない」 といわれていたので考えていませんでしたが 少し検討してみたいと思います。(また質問たてさせてもらって しまいますが・・・) 解雇扱いについては会社から「出来ない」とのこと そして離職票は今日現在まだもらえない状態です。 社労士さんをいれることも無理といわれました。 私としては、とにかく嫌な思いをいつまでもひきずって 恨みつづけたくないので ある程度の誠意(労災を認める)を見せて欲しい。 それが願いです・・・。 motoken様もいつもお忙しいなかご助言いただきありがとう ございます。 もうすこしがんばって後悔ないようにしたいとおもいます ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.1

一体どんな労務士がその離職証明書を確認したのか見てみたいものです。 雇用保険の手引きでも見ながら書けばそれらしいものは出来るでしょうに…。 (1)について 公休日というものは「ノーワーク・ノーペイ」の原則に則り無給であるのが正常です。有給は「労働義務のある日」に労働義務を免除した扱いにはなりますが、「休み」を与えた事にはなりません。労働義務を免除する事と「労働義務のない日(法定休日)を与える事」は違います。 後、見落としがちになっている様ですが、全労働日の8割を出勤出来ていないようなので、一年分有給は発生していなくてもおかしくないですね。 (2)について 弱者として保護する際には「解雇」の方が保護はしやすいですね。なので公務員であったら解雇で通す事を勧めるでしょう。彼らは基本的に転職はしないので職業人としてのこれからを考えた時に「前歴照会」ですとか退職理由の証明を取らないといけない場面は想定しません。 あくまで個人的な意見ですが、私なら「うつ病で解雇された」ではなく「病気がちなので事業縮小に際して退職勧奨された」方を取りますね。とりあえず別に解雇にして貰うメリットも思いつきませんし。 もちろん、質問者さんの意見が一番重要です。本当に参考程度になさって下さい。

tototonoko
質問者

補足

sr_box様 早速のご回答、ご助言ありがとうございます。 そうですよね・・・私でさえ、ハローワークで聞けばすぐに わかりましたし、また、ハローワークに行く前にでも 「これってちょっと・・・?」 と思うような内容でした。 それで、再度会社に確認するとやはり社労士に見てもらったという のが嘘でした・・・。 これほど手続きがぼろぼろなのにたった一ヶ月の社労士さんへの報酬をもったいないからと言って入れてくれないという社長の意向が理解できません・・。 (会社は従業員も100人を超える企業なのに、どうしてそこまで  ケチる?のかが理解できないです・・・。) とにかく間違っていることを伝え、頼むから出勤簿と賃金台帳を 持って会社の管轄のハローワークに行ってもらうように お願いしましたが・・・。 人事担当者がもう面倒になっているようで 「一人のことにそんなにかまってられない」と言うので 余計に不安で自分でしっかり調べないとどうなるかわからないし どこに相談していいのかもわからずここで皆さんに助けて いただいております。 公休の話、なるほど、そうですね。 安心しました! なにせ会社に不信感が先にたってしまって・・・ (以前も、社会保険の未加入のままの社員が居たり、  給料の計算を何年も間違ったまま、気づいても  ばれるのが面倒なのでそのままうやむやにされたり  という社員が居ました。人事担当者がころころ変わるので  余計わかりにくいという点もあるのですが・・・ごまかせる組織  という問題もありますよね・・・。) ほんと、情けないです・・・。 ちなみに公務員ではないですが・・半官半民という感じです。 有給は、休む前に「復職したときに病院通院のときに必要に なるから全部使うのはやめたほうがいい」といわれ半分残して ありました。 いろいろ、ご心配いただいて本当にありがとうございます。

関連するQ&A