• ベストアンサー

外から見たら、出窓のように出ている棚の部分。

外から見たら、出窓のように出ている棚の部分。があるのですが、 その一番下の段が、寒い日にびちゃびちゃに濡れてしまいます。 なにか対処法を教えてください・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2

具体的な様子が見えてきませんが、ガラスの結露に限定されるのか、その出た部分の側壁や天井、床?(いずれもこの表現が良いのかわかりませんが)、どの部分に水分が確認されますか? 一度乾いたタオルなどで表面に見える水分をよく拭き、短時間の後、「びちゃびちゃ」になる前の水滴がつき始めた段階での該当箇所を確認してください。 かつて我が家でも同様に出窓だけが他の平面窓より一段と結露が見られ、まさにびちゃびちゃでした。 内側表面に張ってあった化粧ベニアに水が染み込みブヨブヨとなった上、シミとなりカビも発生していたのでしょう、どす黒く変色も見られ、やむなく自分できれいなものに張り替えようかとベニアをはがしたところ、その下には石膏ボードが断熱材としてか張られており、水分を多量に含んで半分溶けたようになっていました。 断熱の意味を持たず、逆に石膏ボード自体が結露を起こしていたんですね? 同様にで、窓の4辺(上下、両側面)ともに全て剥がしたら同じようなものでした。 多少、DIYの知識や技術、道具もそろっていましたので、我が家の場合には自分で石膏ボードの厚み分の発泡スチロールのボードを買ってきて寸法にあわせて切り取りはめ込み、新たな化粧ベニアを張り直す、またで窓の上(天井?)や下(床?)は室内表面に見える側の化粧ベニアを剥がしましたら石膏ボードなどの断熱材もなく梁だけの空洞でしたのでここにも別な断熱材を詰め込み新たな化粧ベニアを貼り付け閉じこめました。 おかげでそれ以降、出窓の結露は改善されています。 ご自分でされるのか、業者に依頼するのかの判断はお任せしますが、原因は間違いなく結露であり、窓枠が外気温の干渉を受けやすく冷え込んでいるためです。室内温度との格差を補うためにも断熱処理をしないことには根本的な解決にはならないかと思います。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

内側ですか? それだったら窓ガラスが冷えて結露しているのです。 対処法は 1.窓の内側にダンボールなど断熱性のあるものを張りつけて更に厚手のカーテンを下げる。 室内の空気を冷えたガラスに直接触れさせない。 2.ガラスを断熱性のあるものに換える。 3.熱線入りのガラスにしてガラスの温度を上げる。 4.温風器でガラスに温風を吹き付けてガラスを乾燥させる。 5.室内で水蒸気を発生させない(暖房しない、湯気を立てない、人が入らない)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう