• 締切済み

薬学生の就職

類似した質問もあり、読ませていただいたのですが、自分と同様の質問がどうしても見つからなかったため、ここに書かせていただきます。 今、薬学部3回生です。卒業後は、進学はせずに調剤薬局か病院に就職をしようと考えています。今は地元の薬学部に通っています(田舎…日本全体で見れば僻地に該当するのかも?)。就職は、地元ではなく大阪・京都等の大都市(もしくは、その周辺)に就職を考えています。地元(実家のある)だったら、就職先にほぼ困らないと言われました(病院関係の知り合いの方に)。これは、やはり田舎の薬剤師不足が原因だそうです^^; 薬剤師不足があまりない都会の就職事情はどのようになっているのでしょうか?やはり、私のように、都会に憧れて(?)就職をしようと考える人も多いと思いますので、今のうちに勉強以外で何か出来る事はないでしょうか?それと、インターネット等で求人情報を調べたりはしてみたのですが、3年生のうちにエントリーしても、まだまだ国試も終わっていないので意味がないですし。。 3年生の夏が、最後に遊べる休みだと先生に言われたので、その時期にできるだけ早く就職に関する準備をしたいと考えています。特に飛行機で行くような遠距離の場所に実際に行けるのは、夏休みぐらいですので、今から計画を立てたいと考えておきたいんです。アドバイス等がありましたら教えて下さい!

noname#242550
noname#242550
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • hide1718
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

焦ってください 今の大学の臨床系教官のツテを深く深く調べなさい。 どこと関係が深いのか。 それから近畿圏のどの病院薬局、研究所、企業とつながりがあるのか 確認してください。どこの大学系列なのかが重要です。 何になりたいかなど就職してからころころ変わります。 最初にどこに就職するかで人生は変わります。 就職はネットで調べるものではありません。ツテを使って勝ち取るものです。何になりたいかを考えるよりか。 誇りある病院で働く薬剤師を夢見るか、普通の薬剤師で日常を楽しむ人生を夢見るかを選択してください。  何になりたいかとか、チーム医療とか立派な薬剤師とかは二の次です。 焦って行動することが今は大事です。

noname#242550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元の病院(薬局も含む)にはツテがあるので、就職がどうか、などは気にしなくて良いのですが、関西には全くツテがないので、そういう場合はどうすれば良いのか、等、就職について、大学の先生に先日、尋ねたみたのですが、『まぁ、今は気にするな』と言われたのでここでたずねてみました。今は勉強に勤しみます。回答ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

今、一時帰国していますが、子どもの中にも薬学部学生が居ますが、 昨年から6年制になり、新卒薬剤師がいなくなる期間があるからか、毎日就職関係の手紙・葉書・電話が来ています。 医大の子どもより多いです。 そちらではそういうのは来ないのでしょうか。来ていればなるべく多く参加して雰囲気だけでも味わってみるのが良いかと思います。 勉強以外ですること・・・・其のときに其の環境できることを目一杯すべきです・・・今は勉強です。  進学しないと、6年生との差が徐々に出るでしょうから、知識は少しでも取り入れておいたほうが良いでしょう。 ただ、地元で就職できるなら、其の方が良いのではないでしょうか。 都会でUターンしたがっている人って多いですよ。

noname#242550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就職関係の勧誘等が自宅に来るのですか??こちらでは全く来ません><私の地域だけかもしれませんが。。。大学には来ていると思いますが、4年生だけが読める(見れる)場所にあるので、私達3年生はそういう情報は入ってこないんです。。。 やはり、都会で大変な思いをして地元に帰りたがっている方が多いのですね。できれば、数年 大都市で働いた後、地元に戻りたいと考えているんです。明確な計画はまだ立てていない(まだ迷っているので)のですは。。6年制の皆さんに負けないように、勉強も頑張ります!!回答ありがとうございました。

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.1

今あなたができることは、自分がどんな薬剤師になりたいか、自分の言葉できちんと表現できるように、自分の道をきちんと見据えることでしょう。 調剤薬局の魅力、病院の魅力って何ですか? あなたがそこで働きたいと思う理由は何ですか? 良く考えて、門前の調剤に行きたいのか、大きな病院で医療チームの一員として働きたいのか、小さな病院で一人ひとりとのかかわりを大事にする医療にかかわりたいのか。 都会に対する憧れもあると思いますが、仕事をしていると都会での生活はむしろ温かみにかけるかもしれませんよ。 薬剤師として、医療にどうかかわって行きたいですか? どんな薬剤師になりたいですか? 自分の考え方、仕事に対するビジョンがきちんとしていれば、薬剤師が比較的不足していない地域でも仕事はきちんと見つかるはず。逆に自分のビジョンがしっかりしていない人であれば、いくら売り手市場でも敬遠される可能性だってあると思います。 まずは、いろいろな仕事についている薬剤師に長所や欠点をたずねて、率直な意見を聞いてみることです。 そして自分のなりたい薬剤師像が見えてきたら、実習などで積極的に体験してみてください。あなたの投稿を見ていると、何か焦りが感じられます。あせる必要はありません。私なんて、4年生の夏休みも中盤すぎにやっと就職について考えましたが、そのときに決めたところにちゃっかり10年もいます。自分にあった仕事を見つけてください。

noname#242550
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! >>あなたの投稿を見ていると、何か焦りが感じられます。 確かに、自分でもそうだと思います><就職活動、というものを姉も経験しないまま働き始めたので(卒業後そのまま大学病院に就職したので特に就職活動というものはしてないです)、周りに相談できる人がいなく、焦っていました。 薬剤師の魅力等を念頭に考えて就職、ということは 実は家庭の事情もありまして、できそうにありません。就職したい理由、というのも正直、少しでも早く収入を得ないと苦しい、といった理由です。それなのに、何故 地元就職しないのか、と聞かれるとこれまた事情が色々ありまして、うまく説明できないのですが;; まずは、病院見学(学校の実習とは別に)などをして、現場で働いていらっしゃる薬剤師の皆さんの意見を聞き、参考にしてもう少しゆっくり考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • 薬学生 迷っています

    私立大学の薬学部に通う4年生、就職活動中です。 今までは、病棟業務に興味があって病院薬剤師を希望していました。最終的には自分にはこの道しかないと思っていたくらいです。しかし、先日、合同就職説明会があって友人に紹介された調剤薬局の説明を聞いたところ、自分の理想とする就職先に巡り合ってしまったんです。一目惚れといったら聞こえが悪いかもしれませんが、調剤薬局にはいるならここがいい・ここしかないって心の底から思える会社だったんです。ただ、冷静になって考えて見ると、病院薬剤師という仕事をあきらめきれない自分もいます。病院は就職も難しいし、中には、私がやりたいと考えているような病棟業務(患者さんのカルテを見ながら薬について考えたり医師や看護士とのカンファレンスに参加したり・・・)を行っていない場所もあると聞きますし、ますます悩むばかりで困っています。そこで、皆さんの意見をお聞きしたいと思って投稿いたします。 1) もしも同じような状況になったら、みなさんならどういう選択をしますか?(今までの意志を貫くか、自分の直感を信じるかということです。仕事は問いません) 2) 薬学専攻もしくは薬剤師の方へ   調剤薬局と病院では、どちらをお勧めしますか?  長所と短所などを教えて下さい。 3) 病院薬剤師の方へ   私が上記で挙げた病棟業務というのはできるものですか? 4) 例えば調剤薬局に就職して、何年か後に病院に再就職する(またはその逆もあり)というのは簡単にできるものですか? 長くなって済みません。どれか一つでも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 薬学生です。親と就職のことでモメてます…。

    私は薬学部五年で、現在就活中です。 今後の進路について、親と意見が対立しています。 私自身は、薬局に就職したいと考えています。 説明会や店舗見学もいくつか参加して、某調剤薬局チェーン店に目星をつけているところでしたが、年末年始に実家に帰省して、「○○(某調剤チェーン店)に就職したい」と母に相談したところ、あまりいい顔をされませんでした。 母は「△△病院(地元では有名な病院です)に就職してほしい」と言ってきました。「大きな病院だから」だとか、「娘がそこで働いてるってだけで、私の鼻が高いから」だとか、ネームバリューにこだわった不純な理由ばかりで呆れてしまいました。 また、「そんなに薬局行きたいなら、まずは病院に5~6年勤めてから、転職すればいい」とも言われました。薬剤師飽和の時代でそんなこと、可能なんでしょうか?(そのころにはもう、中途の入る隙間なんてなさそうな気が…) 私としては薬局に就職して、出産・育児等で一時現場を離れることがあっても、できる限りそこで働きたいと考えています。 しかし高い学費を払って私立の薬学部に入れさせてくれた手前、なかなか母には逆らうことができなくて、△△病院に就職するしかないのかな…とも考えてしまいます。ちなみに父に相談したら、父は「お前の好きなところに行ったらいいよ」と言ってくれました。泣きそうになりました。 長くなってしまいましたが、質問は以下の二点です。 1・母に納得してもらうにはどうしたら良いでしょうか? 2・このご時世、病院に就職してから5~6年後に薬局に転職することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬学部卒業者もしくは薬剤師が就職できる職種について

    現在薬学部の大学院1年に在籍しており、卒業後の進路として就職を考えています。薬剤師免許も取得しています。 自分では薬学部出身者の就職先として、製薬メーカーの研究、MRや病院薬剤師、調剤薬局、ドラッグストアなどが考えられるのですが、他に就職できるようなところはあるのでしょうか?また、公務員にもなれると聞いているのですが、具体的にどういうものなのかも分かりません。ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 薬学部について!

    薬学部について! 現在高校2年生です。 薬学部に進学しようと思っています。 将来は病院薬剤師か薬局で働きたいです。 そうしたときに就職に有利なのはどこの大学でしょうか?? 私立、国立どちらも教えていただければと思います!

  • 薬学教育の問題点について 意見を聞かせてください。

     近い将来薬学部の6年生がスタートし現場の薬剤師が指導しないといけない立場になります。実際のところ何を教えていいのか、学生たちは我々に何を教わりたいと求めているのか把握できていないのが現状です。そこで皆さんに広く意見を聞かせてほしいと思います。病院薬剤師、調剤薬局で勤務されている薬剤のかた、あるいは薬学生でも構いません意見を聞かせてください。質問です。「今薬学生は薬局・病院実習で何を学びたい・見たいと求めていると思いますか?学生に聞いてみたいことアンケートで聞いてみたいしてみたい項目を列挙してください」 たとえば □病棟業務(見学)□調剤技術 □混注テクニック □配合変化・相互作用 ・・・など よろしくお願いします。

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬学部卒業後の進路で悩んでます・・・

    現在、薬科大の4年生してます。 タイトルにあるように今進路のことで悩んでます。 就職にしても調剤薬局か病院か、MRか・・・(病院とMRは入れるかどうか微妙ですが→成績があまり良くないので(; ̄ー ̄)) はっきり言って薬剤師になってどのよう仕事をしていきたのかも自分でもわからない状態で、”この分野の仕事についていろいろ学んでみたい!!”っていうのがなくて、目標がない状態なので就職にしても困ってます。 また今年から薬学部が6年生なって、彼らは院卒の扱いを受けるということで、仮に今、自分が院を出ないで卒業して就職して何年か先に・・・院を出ているかいないかで優劣をつけられてしまう状況になったりするのかなっと思い、そのような状況に立っても見劣りしないために院を出ておくべきなのかなとも思っています。 もし就職するとしても自分はUターン就職に強いこだわりはなく、初めての就職は都会(名古屋、大阪あたり)にしようかと思ってます。ただ、自分の知らない土地での就職先の見つけ方(リクナビなどの就職サイトは使ってますが、それ以外の方法→自分が働いてみたいと思う調剤なり病院の”その就職先の地元”における知名度や、評価など)はどのようにして見つけましたか? 今現在薬剤師(MRなど)として働いてらっしゃる方、または院生の方はどのように考え今の進路を決めましたか? あまりキレイにまとまった質問の仕方ではないかもしれませんが、どなたかアドバイスや自分の経験談を聞かせていただけると助かります。

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?