• ベストアンサー

効果的な練習方法を教えてください。

26才男の社会人です。 2年半前からピアノレッスン(プライベート)を受けています。 バイエルから・・・とかではなくて自分の好きな曲を選んでレッスンしています。 週2回、土日に30分ずつです。ちなみに及川浩治さんのファンです♪ 平日は30分、土日は2、3時間は練習しています。 今はノクターンの20番(遺作)を練習しているのですが、中指と薬指で弾くトリルや 最後の35連譜を上手に弾くことができません。 それらの箇所だけを集中練習してはいるのですが中々上達しないので、 練習方法に最近不安を感じています。 いつかは憧れの「革命」や「ラ・カンパネラ」をを弾きこなせるようになりたい!! と思っているのですが、いずれも指がかなり速く回らないと弾けない曲だと思うので、 中指、薬指、小指を柔らかくするためにも何か効果的な練習方法はあるのでしょうか? (もちろん楽して弾けるようになりたいという意味ではありません。) 熟練者や音大生の方、ご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

また来ました。m(__)m プロではないですけどキャリアは四半世紀以上になります。(笑) さて、また来た理由ですが、>腕の筋が張ってくるので、・・・はちょっと危険信号です。 張ってきたら中止してください。 特に薬指の練習であまりこれを繰り返すと腱鞘炎の危険が大きくなります。 張ってきたら、さっき書いた中の指を握って一本だけ伸ばして手の甲側に曲げるやつを全ての指でゆっくり数回繰り返して生理体操代わりにします。 それから、やはり手を軽く握って、手首を内側・外側にゆっくり繰り返し曲げると指につながる筋肉の曲げ伸ばしが出来ます。 あとグーパーの繰り返しですね。 #ピアノの練習では、グーパーは左右を逆にして同時にやるといいです。  左がグーの時、右はパーという具合。 こういう体操も怠りなく。

noname#28416
質問者

お礼

張る位動かすのが効果あるのかなと思ったんですが、良くないんですね。お気遣いありがとうございます。 手の甲に曲げるような運動は今までしたことないですね。 背筋を伸ばしているみたいで気持ちいいです。 早くピアノうまくなりたいぃぃ!(><)

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして! 子供のころからですが、長年ピアノを習ってました。 もうレッスンにも行ってなくってボチボチですが(^^; 連譜をかっこよくしかも確実に弾こうと思うなら、基礎の指をほぐす&つくるための本がありますのでそれを購入してはいかがでしょうか?ピアノのテクニックとかよく本の表紙に書いてあります。何かの曲がのってあるとかではなく、ワンパターンなトーンが載っています。それを最初はゆっくりから、慣れれば少し早く、それもできたら三連譜や16分音符と色々なパターンで練習してると指が連譜にも慣れどんな曲も弾きやすく指がカチっとしてきます。今だ私も曲の練習をする前にはウォーミングアップに使っています。参考になるかどうかはわかりませんが、基礎も大事だと思います。私の使っている本です(^^)http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A8%82-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3-%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89/dp/4276450217/ref=sr_1_2/249-1274005-3590751?ie=UTF8&s=books&qid=1176167724&sr=1-2

noname#28416
質問者

お礼

綺麗に曲を弾くためには、その反面、泥臭い地道な努力が必要ですよね。 好きな曲ばかり弾いていても壁に当たるとは思っていました。 挑戦してみようかと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 中指と薬指は解剖学的にも骨についてる筋肉(腱)が途中でくっ付いて一つになってるので、独立して動かすのが難しいのです。 私はフルートをやっており、数人に教えましたが、やはり中指、薬指は人によっては押さえるだけで大変な事になります。 対策ですが、私が実践し教えて効果が高かったのは、中指と薬指の間を広げる方法です。 まず右手の指を伸ばした状態で力を抜き、中指と薬指の間を左手の平でゆっくり押し広げます。 最初は痛いので痛みを感じたらそこでストップ、柔軟体操みたいな感じでゆっくりと繰り返します。 次に、手を握って中指だけ突き出した状態で力を抜き、、手の甲側にゆっくり押します。 同じように薬指もやります。 これを両手やります。 すると、中指、薬指、小指の動きが大変よくなります。 ピアノは鍵盤が重いですから、練習のし過ぎには十分注意してくださいね。 ちなみに私もピアノを習いましたが、バッハの管弦楽組曲第2番のポロネーズ(フルートで有名なやつ)のスコアをピアノ用に自分でアレンジして弾きました。 今でも弾けるのはこの曲だけですが、珍しすぎる譜面な為か、誰も初心者だとは認めてくれません。(バイエルレベルです(笑))

noname#28416
質問者

お礼

フルートをやられている方から、しかもプロの方のご意見なので大変参考になります。 中指と薬指のトリルばかりを練習していると腕の筋が張ってくるので、恐らく筋肉も不足しているのかなぁと推測しているのですが。 柔軟体操、毎日地道にやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう