• 締切済み

鞭打ち治療中に病院を変える

去年、交通事故で鞭打ちになり、痛みのピークは過ぎていますが完治していません。 事故直後から整形外科に通い、電気治療を続けていましたが、今月末に引っ越しをすることになり、病院を変えることになりました。 通常はこういう場合、紹介状などを書いてもらうようですが、通院していた整形外科には、12月にMRI検査の結果を聞きに行って以来一度も行っていないんです。 5ヶ月間診察も治療もしていない状態なので、医師が把握している症状と今現在の症状とでは(私自身の自覚症状に関してはそこまでの変化は無いのですが)違っているということがもしかしたらあるかもしれないと思うのですが、この場合でも紹介状は書いて頂いたほうがいいのでしょうか? また、書いて頂くとしたら、いきなり欲しいと言ってすぐに出してもらえるものなのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

去年のいつ頃事故されたのかわかりませんが、5ヶ月間診察も治療もしていない状態だと保険会社から治ったので治療していないと判断されますよ。 基本的に治療努力もしないでいつまでも治らないと主張しても、一定期間過ぎると保険会社は認めたがらないと思います。 まあ、保険会社は自賠責の範囲ならあまりうるさく無いと思いますが。 どちらにしても引越しが原因での転院なら紹介書が無くても支払い先の保険会社に電話連絡すれば良いと思います。 「引越しをしたので今度から○○病院に通院したいのでよろしくお願いします」と。 ちなみに私も現在鞭打ちで10ヶ月通院しています。 整形外科は2週間に1回行き、接骨院には月に22回ほど通っています。 私の場合はいまだに本当に痛みで投薬が必要な上に首も腕も稼動制限が強いのにいつまでも治らないから保険会社がうるさいです。 医師が私の前で保険会社の担当者と医師に治療の継続を説明しても強気で反論してました。 「通常鞭打ちは最高6ヶ月で症状固定ですよね!!」と。

  • nori136
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.1

こんばんわ。 答えになっていないかもしれませんが、私の父親も交通事故で鞭打ちとヘルニアになり、結構重症だったらしいのです。私は結婚し家を出ているので、話を聞いているだけですが・・・。 どこの整形外科に行っても、鍼やマッサージやさんに行っても、一時しのぎだったようです。 父の友人が、プチシルマをやってみたらどうかと勧めて試してみたそうです。結果、段々とですが良くなっているそうです。 しかし、プチシルマは結構高額で、しかも何日も張っていたりするとシールが弱くなり紛失してしまうというデメリットがあるようです。 ここ半年になりますが、医者には行っていないようです。 試してみる価値はあるかもしれませんよ。

culorain
質問者

お礼

ありがとうございます。 どの病院でも良くならないというのは、たまに聞きますね。 私はヘルニアとまでは言われてないので多分nori136さんのお父様よりは軽傷だと思いますが、それでも普通の鞭打ちよりは治るのに時間がかかると言われていて、実際に電気治療をしている間も一時しのぎ感がありました。 それで周りから鍼をすすめられていたのですが……それでも駄目な場合もあるんですね。 引っ越しが落ち着いて金銭的にも余裕が出来たら、プチシルマも試してみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通院中の病院が倒産した場合

    交通事故で頚椎捻挫と腰部打撲で5ケ月ほど通院している整形外科が 倒産しそうです。 もちろんカルテもすべて整形外科にある状態です。 休診状態は、ここ2週間です。 まだ痛みがある状態なのですが、治療もできません。 連絡もつかず、再開のめどが立っていないそうです。 転院する為の紹介状も出ません。 一応、決めている新しい整形外科と保険屋に連絡し、 とりあえず紹介状無しの状態で受診しに行く予定です。 新しい整形外科には、ペインクリニックも併設されているので 通院するには良いと思っていた病院です。 そこで教えてください。 (1)今までの通院日数など(特に4月分)、保険屋さんが把握し正当な処理がなされるのかどうか? (2)事故当日レントゲンとMRIを撮った総合病院(事故直後3回通院した整形外科)に紹介状を書いてもらって 新しい整形外科を受診したほうが良いかどうか? (3)後遺障害診断書にむけて、新しい整形外科にどのくらい通院したらよいのかどうか? (書いてもらえるかどうかは分かりませんが・・・) よろしくおねがいします。

  • 追突事故での鞭打ち

    初めまして、今年の7月末に追突事故にあい翌日総合病院へ診察の為行きました。診断結果は頚椎捻挫との事でした。総合病院で一応検査をして頂いて8月頭に紹介状を頂き近くの整形外科に転院致しました。整形外科での治療は初めはレントゲン等及びMRIでした。8月下旬からリハビリ的な事を行っていただきました。私の体的に最近夜になると痛む事があります。頚椎捻挫が治るのか不安に感じていた矢先本日診察及びリハビリを受けた医師から今月末で治療は終わりかな?と言う言葉を言われ私自身痛みが有るのに何故?という感じです。また前より痛く無いでしょうとも言われてやはり治らないのかなとも思います。この様な言い方をされ私は通院を今月で辞めないといけないのでしょうか?また医師に痛いと言っても無駄なのでしょうか?頚椎捻挫は3ヶ月で通院を辞めないといけないもでしょうか?この痛みは我慢しないといけないのでしょうか? すごく悩んでます。相手の保険会社から事故の翌日に1度連絡があっただけです。お願い致します。

  • 信頼できない病院から転院のための紹介状を戴くには?

     交通事故で椎間板ヘルニアになり、通院して3か月が経ちますが、いっこうに症状が改善されません。週一回診察に通っている病院では特に何の治療もなく痛みの状況を毎回確認されるのみの診察です。処置としてはリハビリ(腰のけん引)と痛み止めにしびれ止めの薬の処方のみです。期間が長い割には改善されないので、先生はMRIを撮り、専門の先生に診てもらうと言って先日MRIを撮りました。整形外科の先生なので先生自身が専門医と思っていましたが、その発言を聞いてショックを受けました。事故から毎週通院し3か月も通ってしまいました。先生に嫌な思いをさせずに別の病院への紹介状を書いて欲しいのですが、どのように話を切り出せばいいか迷っています。先生を怒らせずに紹介状を戴ける話の持ち掛け方があったら教えて下さい。お願い致します。

  • 病院から事故の治療後に適用外と・・・

     3ヶ月前に衝突事故の腰椎他数箇所の捻挫打撲で 【A救急病院】へ搬送されました。しかし自宅より遠かったこともあり2週間後退院して翌日から近くの 【B病院】へ通うことにしました。 【B病院】は整形外科、内科、皮膚科、リハビリ科など7つの診療科目がある大きな病院です。 受付にA病院からの紹介状をお渡しし事故の治療で整形外科の診察を依頼したところ整形外科担当の院長が診察しました。 捻挫の痛みのほかに上記の症状を伝えたところ、リハビリ通院3ヶ月と診断され「内科にも行ってもらいますから」と言われそのまま内科の診察も受けました。 その後、リハビリには平均して週2回ほど通院しましたが蕁麻疹や不眠などの症状も出てきましたのでリハビリの療法士に相談して3ヶ月の間に内科の診察を2回受けました。 【B病院】の診察代は保険会社が病院へ依頼して直接保険会社へ請求するようなので私は払っておりません。 そして、今日治療の終了を病院に告げたところ受付の女性から内科の診療は事故と関わりないので保険会社へ聞いてほしいと言われました。 内科でも外科でも一度もそのような話は聞いておりませんでした。 事故に関係のない診療に補償があるはずありません。 何度も経緯を話し院長先生に話してほしいと申しましたが保険会社と相談してくれの一点張りでした。  今後、どのように病院と交渉したらよいのでしょうか。診療費以上に事故に便乗したような扱いを受けとても辛いです。

  • むち打ち症の治療で不安に思っています

    10月24日の土曜日、信号待ちで停車中に、後ろの車に追突されました。原因は私のすぐ後ろの車のわき見運転で、5台の玉突き事故となりました。私の車は軽自動車で損傷が激しく、また、前のトラックにも衝突し、修理不可能な状態に大破しました。幸いエアバックとシートベルトに守られ、直後体に強い痛みなどはなかったのですが、シートが斜めにずれてしまっていることからも、かなりの衝撃だったと思います。念のため救急車で整形外科に行ったのですが、担当の医師はレントゲンをとってくれただけで、骨には異常ないとのことで、もし明日以降も痛んだら月曜に来てくださいと言われ、湿布だけもらって帰宅しました。事故の状況などは尋ねててくれなかったので、軽い事故だと思われてしまったのかと思います。その夜から、首に強い肩こりのような感覚が生じ、握力も通常の半分以下しかでないような状況になりました。月曜日に、医師に症状を話したのですが、今度は痛み止めをくれただけでした。知人からMRI検査をした方がよいと言われ、一昨日、検査してもらったのですが、大きな神経に損傷はないですね、細かい箇所には、少し、それらしきものがとのことで、また、一週間分の痛み止めを処方されただけでした。整形外科というのはこういうものなのでしょうか、電気治療や首の牽引などがあると思っていたのですが。また、脳に異常がないかも心配です。別の整形外科に行った方がよいのか、脳外科を受診すべきか、あるいは接骨院等で電気治療をすべきでしょうか。初期治療が大事だと思い、とても不安です。アドバイスをお願いいたします。

  • 名古屋でむち打ち診断に詳しい病院を知りたい。

    交通事故に合い、症状が改善せず苦しんでいます。 むち打ち診断に詳しい病院を探しています。 今年2月末、当方信号待ちの時にノーブレーキで追突されました。 1ヶ月を過ぎた頃から、頭痛、めまい、だるさ、吐き気が顕著になりました。 首も左首筋がずっと痛み、両手の中指と薬指が握りにくい状態のため、 事故後から平行し接骨院に通院しています。 整形外科のMRI検査では異常は見当たらないと言われています。 保険屋からは、そろそろ治療の打ち切りをと言われています。 MRI、XPなどの画像上で異常が見られなくとも、後遺症が残っていれば、 神経学的検査や電気生理学的検査などをもとに医師の判断を診断書に 記載して頂ければ、治療も続けられ、後遺障害認定も認められる可能性が 高くなると聞きました。 そこで、相談ですが、むち打ち診断に詳しい整形外科・神経内科(できれば名古屋市内)の 先生をご存じないでしょうか? 神経学的検査や電気生理学的検査などを受けることができる病院(できれば名古屋市内)を ご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

  • むち打ち 整形外科の対応が酷い

    先週の水曜日に、北部九州で交通事故に遭いました。こちらが渋滞の最後尾に停車中の追突です(100:0の被害者)。頸椎の痛み、手のしびれがあり、整形外科に受診しましたが、MRI・XPに特に画像所見はありませんでした。画像に大きな異常がないとわかったとたんに、どうせ大したことがないと決めつけて、本当にそこまで痛いのかと疑ってかかるような態度をとられて非常に不快です。警察が被疑者を疑うような態度でした。自覚症状は強いですが、まともに聞く気もないみたいです。湿布を貼っただけで次回の通院まで2週間近く放置してもよいと言われました。積極的な治療が必要な時期だと思いますが、このような有様です。 「交通事故被害者に対する整形外科の対応は冷たい傾向がある」とは聞いていますが、あまりにも酷いです。転院しても同じだと思いますか?交通事故でも親身になってくださる先生もいますよね?

  • 転院について教えて下さい。

    私は今、整形外科に通院しています。 この間、通院している整形外科にMRIが無いので大きな病院でMRIを撮りました。 で、そのMRIの結果と今後の治療方針に疑問があり(前々からその先生とは合わなかったので)違う病院に転院しようと思ってます。 その時に今、通院している整形外科の先生に紹介状を書いて頂くのですがMRIは頂けないのでしょうか? というのも、通院している整形外科ではコピーができず今後、症状固定とかでMRIが必要な場合は撮った大きな病院に行かなくてはいけませんし費用が5000円です。 でも、今通院している整形外科の持っているMRIを持たせて(くれたら)お金もかかりませんし元々私のお金でMRIを撮っているのでMRIの権利は私のではないのでしょうか? そこの所が素人なので解るかた教えて下さい。

  • 交通事故 腰痛 治療について

    昨年11月に事故に遭い腰痛のため現在整形外科に通院中です。 先週の診察で主治医と相談し良くなってきているので治療は今月で終わりましょうという話になりました。 自分も日によって痛い日はあるけど了解しました。 今になって腰痛が出る原因がわかりました。 事故以来、床に1時間程度座っていると2、3日腰が痛むことに気づきました。 子どもの習い事で座って待っていると痛んで、事故前は絶対に痛みませんでした。 この症状は今月一杯の治療で治るのでしょうか?それとももう今月で症状固定と判断されたのでしょうか? 座っていると痛むことは主治医に伝えて無いのでそのことを伝えればもう少し通院出来るでしょうか? とりあえず自分としては治る余地があるなら通院したいのですが、主治医にどのように伝えればいいですかね? 月曜日に診察があるのでどなたかどのように主治医に言えばいいか教えてください。 ちなみに通院は整形外科のみで自賠責の120万はまだ超えていません。

  • 怪我の治療で病院を探しています

    先週、バイクで交通事故に遭いました。 とりあえずでかかった病院には 骨折はなく、手首のねんざで全治2週間と診断されました。 ただ、あまりに痛みが引かないため今日知り合いの紹介で接骨院に行ったところ、 うちで治療しても全治半年くらいはかかるから、 手首に詳しい病院でMRIできちんと調べて貰った方が良いと言われました。 そこで、愛知県内(出来れば西部)で、MRIがあり手首に詳しい整形外科医のいる病院を捜しています。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう