- 締切済み
勤務年数について困っています
入社して1年目なのですが、後半年程で現在の仕事を辞めようと思っています。少なくとも3年間はやったほうがいいというのですが、そんなに違うものなのでしょうか? 仕事内容としては、ルート営業で、5年目の人を見ていても、社内業務(自分の成績に関係のない発注)などが増えただけでやっていることは変わりません。 それと、3年間ではないとして、2年間仕事する違いはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
今回の退職理由は、次回質問者さんが転職する際に相手の会社に伝える「前職の退職理由」となります。 > そんなに違うものなのでしょうか? 「前職でトラブル、気に入らない事があったので辞めました。」 (今回も、同様の事があれば、すぐに辞めます。) よりは、 「前職でトラブル、気に入らない事があり、上司に相談する、休職を申請するなど、問題解決のための努力を行いましたが、自身の責でなく改善しなかったので、やむを得ず退職しました。」 の方が良いです。 質問者さんが、誰か人を雇う立場だったら?と想像してみて下さい。 -- まずは、 ・現状、何がどう問題なのか? ・何をどうすれば、問題が解決すると考えるのか? ・そのために、自身はどういう努力を行うか? ・そのために、会社が努力できる事は何か? など、上司に相談してください。 (相談の日時や内容は記録します。) 結果、自身の責でなく問題が解決しない場合、会社都合の退職として処理する事も可能です。
- sally37
- ベストアンサー率25% (67/258)
仕事というものは小さな積み重ねで結果につながるものです。 営業も経理も人事も他の仕事でもやることは毎日毎月毎年同じ事をしていますが、長ければ長いほど色んな経験を積んでいるので、ある問題が起きても臨機応変に対応が出来るようになっていくものです。 1年目のあなたより5年目の先輩の方が商品知識は豊富でしょうし、顧客のニーズや、社会情勢などの情報源なども豊富なはずです。仕事内容が同じでも深みが違うと思いますよ。 雑用でもルート営業でも一つ一つの仕事を馬鹿にしてはいけません。 その一つ一つの仕事を全社員が協力してすべてをこなすことで会社全体の経営が成り立っていることをお忘れなく。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
自分の経験ですが新卒の場合、1年目は何もかも初めてで、人の名前や挨拶を含め、仕事の基本的な事を学びます。 2年目でスキルが磨かれ、要領などを覚えます。 3年目はそれを土台にしステップアップするとともに、会社全体のことがはっきりと見えます。 質問者さんはまだ、見えているようで、見えていないと思います。 よく3年で一人前と言いますが、こうした背景があるのです。 あくまで質問者さんの人生です。選択の参考にして下さい。
- kazuhi3
- ベストアンサー率16% (62/375)
質問者さんの年齢がわからないですが若い方なら嫌なら辞めて次の仕事探すしかないでしょう。 ただ余りに早く仕事をやめたら根気がないとか次の会社の面接でもこの会社入ってもまた辞めるんじゃないかと思われることはあると思います そういった意味で3年と言われるのだと思います だからたとえ2年でも辞める理由がちゃんとあって 次の仕事での目標もあるならそんなに変わらないと思いますが この質問を読む限りではあまり辞めることにちゃんとした理由があると思えないですね
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
先輩の仕事を馬鹿にせず、先輩に聞いてみてはいかがですか? まだ1年目で会社のことが何も見えていないのに自分と5年目の人間とやってることは変わらないなんて傲慢です。