- ベストアンサー
結婚式を予定している方にお聞きしたいのですが。。
23才既婚者、女です。今4ヶ月の娘がいます。 6月頭に、小学校のときからの親友の式に呼ばれています。 ぜひとも出席したいのですが、うちの娘は 私がお風呂にはいっているときに旦那に娘を任せていると 泣いて喚いてかなわないので、お風呂のドアをあけて旦那が 娘を抱いてそこに立ち、私が話しかけながら入浴・・という生活を 繰り返しています。 人見知りが始まったのだと思いますが、一般論では人見知りは 6~9ヶ月がピークのようで、(式の日はちょうと6ヶ月)当日は実母に預けようと思っていたのですが それもかなわないかもしれないと思うようになりました。 旦那いわく、「1才にも満たない子供を連れて来られたら、 当事者はとんだ迷惑だ。それなら式には欠席の旨を伝えるべき」といいます。 私としては、 ・少しでもグズったら会場の外にでる ・式の当事者には、子供に関する準備は何も必要ないと伝える (たとえば離乳食や簡易ベッドなど) ・・以上の条件で出席することはできないかな??と思います。 式を予定されている方、率直なご意見をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。29歳既婚女性です。1歳0ヶ月の男の子のママです。 私達夫婦の結婚式に甥っ子姪っ子たちも全員出席してもらいました。 当時、男の子5歳と3歳、女の子2歳と5ヶ月の4人です。 一番静かだったのは5ヶ月のベビちゃんでしたよ。(^-^)お式の時もスピーチや余興などのときもスヤスヤ寝ているかミルク飲んだりじぃじばぁばに抱っこされたりでずっと良い子にご機嫌で過ごしていました。 あとの3人は、前半は静かに我慢して座っていましたが、後半は退屈して走り回ったり叫んだりと大騒ぎ!(笑)小さい子なんだからそれが当たり前だし、私たちも子供好きなのでぜんぜん気にしませんでした。むしろ賑やかで楽しかったです。 質問者さんのベビちゃんはママが大好きなんですね。(^-^) ママと一緒にいれば安心していられるし、おとなしくしていられるなら連れて行っても良いと思いますよ。いつも乗っているベビーカーを持ち込みできるようにしておいてもらって、一応簡易ベッドも用意できるのならお願いしておいても良いと思いますよ。披露宴がちょうどお昼寝の時間と重なったら、ベビーカーよりも簡易ベッドの方が良く寝てくれるでしょうし。 お母様に預けても、ママが帰ってくるまで泣きっぱなしのベビちゃんもいますし、数時間でも寂しい思いをさせてしまうのもかわいそうな気がします。 仲の良いお友達のお式なら是非出席してください。 新婦の立場で考えたら、「小さい子がいるから・・・」と欠席されたら寂しくないですか?(^-^) ご友人の新婦さんもいずれはママになるでしょうし。今の質問者さんのお気持ちも理解してくれますよ。 そうとうな子供嫌いな人じゃなきゃ「迷惑よ!」なんて怒ったりしませんよ。 教会での挙式なら、挙式のときは外で待つようにして披露宴には出席するようにしたら良いと思います。 長い付き合いの親友ですから、相談してみてはどうですか? 私個人としては、会場から「ビエ~!!」って泣き声がしても「あぁ、思う存分泣いておくれ!私が結婚しちゃうのがそんなに寂しいのかぁ。(^-^)」と思いますし、いい思い出にもなります。 実際にチビちゃんたちが大騒ぎしていたのも楽しい思い出として心に残っています。「うるさい」というよりも、いつチビちゃんたちがじぃじに「コラ!静かにしろ!」って怒られるかハラハラしていました。(笑) もちろん結婚式の主役は新郎新婦です。 でも、新郎新婦は忙しい中二人のためだけに出席してくれたゲストの皆さんをもてなす立場でもありますから、式場で用意してもらえるものがあるならお願いしたり困ったときは誰に(式場スタッフとか)声をかけたらいいかなど相談してもいいんですよ。(^-^) もし可能なら、ご主人やお母様に式場まで来ていただいて、挙式中はお子さんを任せておくというのもありますよ。 お子さん連れのお出かけは大変ですが、披露宴も楽しんで出席してくださいね♪
その他の回答 (6)
皆さんと同じになってしまうかもしれませんが参考までに 私は5月に式を控えています。 参加者のなかに生後3ヶ月になるお子さんがいます。 ベビーカーのスペースと端にベットの用意をすることにしました。 私たちはアットホームな感じの式を考えていたし、できれば参加してほしい相手だったので出席してもらうことになったのですが。 一度相手の方に相談したほうがいいですよ。 0歳児でも席札だけは用意ってところもありますし。
- sundalia
- ベストアンサー率18% (24/129)
式を予定しているわけではありませんが、私の結婚式の時、 ちょうど妹の娘が同じくらいでした。(生後6ヶ月) 対応としては、会場の妹夫婦の席にベビーベッドを置いてもらいました。 (食事は用意してません) 妹夫婦も、よくあやしてくれて、心配もしましたが、なんとかなりました。 主催する方としては言いづらいですが、それでも正直、 盛り上がっている場面で泣き出したら困る (もっと言えば雰囲気を壊されて嫌だな)という気持ちは 少なからずあるかと思いますので、 はっきり言わなくてもそんな感じなら察してあげてほしいな、と思います。 私の妹の娘は大人しくしていてくれましたが、 人のたくさんいる場所が苦手な子や、 大きな音が苦手な子は向いていないように思えます。 やはりご友人に相談されるのが一番かと思いますし、 その場合、可能なら簡易ベッドは用意していただいた方が良いと思いますよ。 旦那さまもご一緒に出席されるならともかく、一人で出席されるなら、 ずっと抱っこは大変ですよ。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 式を予定している者ではありませんが・・・。 私としたらお友達に相談される事をお勧めします。 挙式するにはある程度テーマなりコンセプトがあると思います。 アットホームな披露宴なら赤ちゃん連れもOKだと思いますが、大人の 雰囲気を目指している披露宴ならNGになると思います。 また招待されているのは招待状に書かれているお名前の方だけです。 貴女が連れて行きたくても招待されていないお子様を勝手に連れて 行くのはマナー違反になります。 それが例え食事の必要の無いお子様でもです。 (これは私の式の時のプランナーが教えてくれた事です) 以上の事から一度相談してみて下さい。 仲の良い幼馴染であれば事情も判った上で率直に返事してくれるでしょうから。 良いお返事がいただけるといいですね。
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
私が質問者さんの立場だったら、まず、ご友人に相談します。 でも、欠席を前提として相談します。 ●子供の人見知りが始まってしまって、父親やおばあちゃんでは対応できず、自分が常にそばにいなければならない状況。 ●途中で泣いてしまって、ほかのゲストに迷惑がかかるといけないので、欠席を考えている。 ●自分としては、大親友の花嫁姿を見たくて、どうしても出席したかったのだけど…。 それで、ご友人が、 「そうなんだ。残念だね…。でも二次会には赤ちゃん連れて来てね」 となるか、 「赤ちゃん連れでもいいから披露宴おいでよ」 となるか。ご友人の考えとゲストの顔ぶれ次第だと思います(厳格なお考えのゲストがいると赤ちゃん連れを嫌がる可能性があります)。 「赤ちゃんを連れてきてもいいから、出席して欲しい」 と言われたら、 ●グズったらすぐに外に出たいので、出口に近い席にして欲しい。 ●式場側に用意してもらうものはない。 ●チャペルは声が響き渡ってしまうので、挙式だけは残念だけど遠慮する。 という要望を伝えればよいと思います。 基本的に披露宴はざわついていますので、ちょっとぐらい赤ちゃんがぐずっても、すぐに外に出ればあまり問題はなさそうかなと思います。 でも、一応、披露宴は、大人の社交の場でもありますので(特に新郎側にとっては仕事関係の方も多いでしょうし)、赤ちゃん連れは騒ぐので困る、という考え方を基本としておいた方がよいと思います。 それでも、ご友人が、「連れて来ていいよ」とおっしゃるなら、そのご好意に甘えさせて頂いて、当日は極力迷惑がかからないように気を付けましょう。 また、周りが「かわいい赤ちゃんね~」と、話題が赤ちゃん中心にならないようにも気を付けた方がいいと思います。主役は新郎新婦なのに、と不快に感じる人もいるからです。 私も、赤ちゃん連れのゲストがいる披露宴に何度か参加しました。 子供が大泣きしていて主賓挨拶がかき消されているのに平然と席に座っている母親がほとんどで、「何だあの人は。常識ないな」とほかのゲストからひそひそ言われていても知らんぷりしている母親さえいました。 その数年後参加した友人の披露宴では、小さな子供や赤ちゃん連れのゲストが多かった(10人ぐらい)にも関わらず、泣いたり騒いだりということは皆無でした。 母親や周りがきちんとした方だと、赤ちゃん連れでもさほど問題はないのだな、ということを知りました。 なので、自分の披露宴の時に、「子供が小さすぎて、夫には預けられないので欠席させて欲しい」と言ってきた友人には、「赤ちゃん連れでもいいよ」と言ったほど、考え方が変わりました。 でも、もしかしたら「赤ちゃん連れてってもいいよね?」という言い方だったら、この人もしかして常識ないかも、と思って断ったかもしれません。 ご友人が、いい返事を下さるといいですね。
- aya123aa
- ベストアンサー率21% (72/338)
結婚式の予定者ではなく、先日結婚式をした者ですが…。 私の結婚式の時には、生後1ケ月の赤ちゃんを連れてきている子がいました。(教会での式、及び披露宴に参加しました) その時は、簡易ベットを用意したのと、もしぐずりだしたらいけないと本人が気にしていたので、もしもの時には、控え室を利用できる様、ホテルの人に頼んでおきました。 あと、友達の結婚式に、生後半年?ぐらいの赤ちゃんを連れてきている人がいました。 その人は、乳母車に赤ちゃんを乗せて連れてきて、披露宴の間は、乳母車に乗せていたり、抱っこしたりetc…という感じでした。(簡易べットや離乳食は用意していませんでした) それと、うちの姪が一歳ちょっとの時に、親戚の結婚式に出席したのですが、教会で式の始まりと同時ぐらいからグズリだして…教会だから泣き声が反響して、途中で外に連れて行ってました(^^ゞ 今迄、自分の結婚式も含め、一歳未満の赤ちゃんを連れてきている人を多く見ましたが、泣きだしたら、会場の外に出るなどの配慮をしていたので、赤ちゃんが泣いてうるさいなどの印象は全くありません。 >「1才にも満たない子供を連れて来られたら、 当事者はとんだ迷惑だ。それなら式には欠席の旨を伝えるべき」といいます。 私が新婦の立場なら、是非、出席して欲しいと思います。 私がyoiko1201さんと友達なら、迷惑どころか、そこまでして出席してくれる事が、嬉しいと思いますし、『赤ちゃんを連れてくるので迷惑』と言ってるのは聞いた事がなく、むしろ『まだ子供が小さいのに出席してくれて…。』と、恐縮してました。 それに、教会での式は、音が反響するし、元々シーンとしているから、泣き声が響くと思いますが、披露宴の場合、会場内がシーンとしているのは、ラストぐらいではないですか? あとはずっとBGMが流れているし、司会の人が話をしていて、出席者同士もおしゃべりしているので、今迄、赤ちゃんの泣き声を聞いたのは、姪っ子ぐらいですよ(^^ゞ なので、もし心配なら、教会で式をして、その後、披露宴という形なら、披露宴のみに参加されたらどうですか? 赤ちゃんを連れてくる人の多くは、この様な形をとっていたみたいです。 yoiko120さんがいわれている内容 お友達に話し、お友達が納得してくれたら、出席されたら良いのでは?と思います。 お祝いの席なので、少々の事は大丈夫ですよ!!
- SUE5599
- ベストアンサー率43% (7/16)
こんにちわ☆ 来年3月に挙式&披露宴予定の者です! まず、式とは挙式(教会等での)でしょうか?? 私の意見では、挙式には遠慮してもらいたいな~。って思います。 前に友人の挙式(教会での)に参列した時に、友人の一人が1歳位の子供をつれてきてましたが、式の最中大声でないにしろキャッキャ言ったりして結構迷惑でした。。誰も何も言わなかったですが、一緒にいた私も恥ずかしかったです。 あくまで子供に罪はないのですが。。 披露宴の方なら参加してほしいと思います。私は、アットホームな披露宴にしたいと思ってますので。 そのご友人がどんな感じの披露宴にしたいかにもよりますが。 お祝いしたいと思ってくれるのはとってもうれしいので、 グズったら外に出るなど配慮をすれば参加OKだと思います。 いずれにしても、一度ご友人に相談されたほうがいいと思いますが。 そしたらご友人から会場の方に伝えてもらえたり、 席を外に出やすい場所に配慮してもらえたりすると思うので。
お礼
解答くださったみなさま、ありがとうございます^^ なるほどなるほど。。。呼ばれる側が思うほど、当事者は気にしてないって ところでしょうか・・?? でもほんと、みなさんおっしゃるようにどんな式にしたいかに かかってますよね。 やっぱり一度、聞いてみたほうがいいですね^^ どうもありがとうございます^^!