• 締切済み

Windowsが起動しないPCのHDDを別PCから見れないでしょうか

はじめて質問させていただきます。 先日ファイルの整理をやっている途中にPCがフリーズし 強制的に電源を落としたのですが、その後PCを起動すると NTLDR is missing と表示され、Windowsが起動しなくなりました。 おそらくファイルの整理中に、消してはいけないものまで消してしまったようです。 いくつかのWebページを参考に、 緊急起動ディスクなどを作成してみたものの未だ起動せず。 なので必要なデータだけを取り出して、PCは工場出荷状態に戻そうと思うのですが、 HDD自体は多分壊れてはいないを思うので 別のPCから、その起動しないPCのHDDの中身を閲覧できないでしょうか? 起動しないPCも別PCもWindowsXP Home Editionです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.10

NO1です、もしもDドライブがあるPCでしたら ネットワークを使ってほかのPCから見なくても KNOPPIXを使ってデータをDドライブに移してから Cドライブだけリカバリーすればいいと思うのですが いかがでしょう

noname#32896
noname#32896
回答No.9

NO.4です。 その後、復旧の方は上手くいきましたでしょうか? とりあえず、起動の方はできたということなので、そのことを前提に「共有フォルダからデータをコピー」する手順を書きます。 ただ、こうした書き込みが逆に、質問者様の復旧操作に支障をきたすようであれば、これは無かったものとして下さい。 「KNOPPIX」では、共有フォルダの名前、もしくは共有フォルダを提供するコンピュータ名を、入力しなければなりません。 タスクバーの左にあるアイコンをクリックし、「コマンドの実行」を選択する。 「コマンドを実行」というウインドウが表示されたら、「smb://接続先のコンピュータ名」を入力して、「実行」をクリックする。 (パスワードなどを指定されている場合は、「認証ダイアログ」が表示されるので、「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、「OK」をクリックする) 次に、ファイルのコピーを行うのですが、起動した当初は、「書き込み」が禁止されているので、コピーをする前に「書き込み」を解除しておく必要がある。 まず、デスクトップのアイコンをクリック、コピー元とコピー先のウインドウを開く。 次に、コピー先のハードディスクアイコンを右クリック、メニューから「Change read /write mode」を選択し、確認ウインドウが表示されるので、「Yes」をクリックする。 以上で、「書き込み」の解除は完了です。 指定したコンピュータが提供する共有フォルダのアイコンが表示されたら、「コピーをしたいファイルやフォルダのアイコンをコピー先にドラッグ」し、「ここにコピー」を選択する。(共有フォルダへアイコンをドラッグする) これで、ファイルがコピーが開始されるので、作業が終了すればデータの移動は完了となります。 一応の流れは、上記の通りとなります。 この書き込みをすることによって、より混乱を招いてしまっては元も子もないですが、何かの参考になれば、と思った次第です。

noname#125826
noname#125826
回答No.8

◆No7のものです。補足します。 もしCDがない場合はこちらの手順でダウンロードしてください。 http://support.microsoft.com/kb/880422/ja

made-in
質問者

お礼

CDがなかったので作成し、 動かなくなったPCで読み込ませました。 回復コンソールに入りコマンドを入力してみましたが、 そのファイルは存在しません、という旨のメッセージが出ました。 何度かやってみましたが、同じ結果になりました。 なのでKNOPPIXを使ってみます。 回答ありがとうございました。

noname#125826
noname#125826
回答No.7

◆WindowsXPのCDはありますか? あれば簡単に直ります。 ◆方法 CDから起動して,セットアップの画面になったら,Rをおして「回復コンソール」にはいります。 cd i386 と入れてenter copy ntldr c:\ と入れてenter

  • unyaa
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.6

パソコンのタイプ、機種等なるべく詳しく書いてもらったら、より適切なアドバイスが得られやすいと思いますよ。

made-in
質問者

お礼

正常に作動するPCはVAIOのPCV-V11B/Wで、 動かなくなったPCはNECの VALUESTAR SR VR300/Eです。 動かないPCはCDドライブは正常に読み込むようです。 アドバイスありがとうございました。

noname#32896
noname#32896
回答No.5

No.4ですが、先に回答した方法を用いる為には、「KNOPPIX」が必要となります。操作方法については、ある程度お教えすることができると思いますので、とりあえず下記のURLを参照してみては如何でしょうか?

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
made-in
質問者

お礼

KNOPPIXを使用して、壊れたPCで起動する所まではいけました。 LANで接続、というのは無線LANでもよろしいのでしょうか? 動かなくなったPCはネットに繋ぐ際、無線LANを使用していました。 とりあえずWebページを参考に、やってみようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#32896
noname#32896
回答No.4

文面からは、二台のPCがあるということですが、その二台はLAN接続されているのでしょうか? もし、LAN接続されているのであれば、LANで接続されている他のPCに、ネットワークを経由して、ファイルをコピーすることが可能です。 共有フォルダの設定さえ成されていれば、二台目のHDDを使用する手間が省けるのではないでしょうか?

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.3

PCのふたを開けるなりなんなりしてハードディスクを取り出すことはできますか?とりだすことさえできれば、接続ケーブルを買ってきてUSBで接続することができます。

参考URL:
http://www.toeimusen.co.jp/~th/Transfer_Adapter.htm
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

OSを起動する部分だけが壊れた(無くなった)のであれば、 外付け、又はセカンダリ接続で見れます。 HDDをUSB接続の外付けHDDにする物はたくさんあります。 HDDの種類がわからないので、適合する物を購入してください。 もう1台のマシンがデスクトップで、壊れた(?)HDDが接続できるのであれば、この方がお金が掛からなくて済みますね。

made-in
質問者

お礼

自分で壊しておいたものの、 あまりお金をかけたくないという我侭なのですが、 今回はPNOPPIXを使用してみます。 これでも無理だった場合、 tatsu1さんの回答を参考にさせていただこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.1

分解して、外付けのHDDにするか CDから立ち上がるKNOPPIXを使って見てはいかがですか ダウンロードサイト http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

made-in
質問者

お礼

PCを分解して、それこそ取り返しのつかない事になっては・・・ と思ったので、KNOPPIXを使用してやってみます。 参考になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NTLDR is missing の解決法を・・・

    NTLDR is missing と表示されてしまい、PCを起動できません。 自分はPCについて詳しくはありませんが、今回初めてHDDを換えようとしたところ起動しません。 使っているPCは、 DELL DIMENSION 4700C OS Windows XP home edition HDD SATA 160GB です。 HDDは友人からもらったもので、別のPCでUSB接続し中身は空にしました。 自分でも調べてみたのですが、FDDが付いていないPCの解決方法が分かりません。 また、Windows XPのインストールCDやリカバリーCDも持っていません。 PCは2台あるので、USB接続でHDDにファイルをコピーするなどはできます。 どんなことでもいいので何か分かる方がいましたら、 ご回答宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    自作PCを(windows xp home edition)使っていましたが、本日、マザーボードとCPUを交換しました(ハードディスクはそのままです。)しかしながら、そのままでは起動しなかったので、あきらめて再インストールをしようとwindows xpのCDをいれてCDから起動しようとしましたが、[NTLDR is missing]とメッセージが出て再インストールさえできなくなってしましました。どのように再インストールをすすめたらよろしいでしょうか?

  • NTLDRが無く、起動しないPCの使い道

    「NTLDR is missing」によりパソコンが一台起動しなくなりました。 こちらでも質問させていただきましたしネットでも検索しまして様々試しましたが無理でした。 幸い内臓hddを取り出しデータは取れました。 このような場合、OSを上書きして新しいPCとして利用は可能でしょうか?

  • 起動しない

    DellのLatitude LSなのですが、HDDを取り付けて電源を入れたところNTLDR is missingと表示されて起動できません。 修復コンソールでの修復では直りませんでした。 これはPC本体の故障なのでしょうか? 教えてください

  • Windows7 インストール

    Windows7が入っていたHDDが壊れてしまいました。他のPCにつないでもHDD自体を認識 しないので、新しいHDDを購入・交換して、Windows7を再インストールしようと購入時に添付 されていたDVDを入れましたが”Windowsを起動しています”とメッセージが出た後、画面が 真っ暗になってしまい何も反応しなくなります。Bootの順番等変えても全く症状が変わりません。 試しに他のPCでDVDを読み込ませたところ、無事?にWindowsをインストールする画面まで 表示されました。 いっそのことと思い、DVDが立ち上がるPCで新しいHDDにインストールさせてみましたが、 壊れたPCにつなげてもPCが違うために、起動せずに”NTLDR is missing”とメッセージが出て しまいます。 どうにかして壊れたPCでDVDが起動するようにする方法、若しくはNTLDR is missingの改善 する方法を教えていただけませんでしょうか。

  • 起動ドライブの文字が変わったせいでWindowsが起動しなくなった?

    Acronis True Image11というソフトを使って、バックアップを取ったドライブは(G:) でした。 しかし、このソフトを使って復元をすると強制的に(C:)に復元されてしまいます。 結果、起動してみると "NTLDR is missing"と表示さてしまいます。 私の推測では、もともとドライブ(G:)でWindowsを起動させていたので 復元の際(C:)に変わったからNTLDR is missingが出てしまうのでは? と思っています。 復元で作られた(C:)を(G:)に変更する方法はありますか? 回復コンソールでNTLDRファイルをコピーするだけじゃきっとダメですよね?

  • 外付けHDDを付けた状態でPCを起動出来ない

    つい最近買ったばかりの外付けHDDを付けたままPCを起動しようとすると、 press to dell ...... という画面でフリーズして、一向に進みません。 本体のHDDランプも時期に全く光らなくなります。 キーボードも全く反応しません。 強制シャットダウンして起動しても同じことが起きます。 強制シャットダウンした後に外付けを外した状態で起動すると、普通に起動できます。 起動した後に外付けをつけたら、普通に外付けも使えます。 非常に困ってるので何か解決法があったら教えてください。 OSはXP Home Edition 外付けは I-O DATAの型番はHDPC-AU1. 0KAと書いています

  • NTLDR is missingでPCが起動できません。

    Webカメラのドライバを入れて、PCを再起動したのですが、 NTLDR is missingと表示されて、PCが立ち上がりません。 何が原因でこうなってしまったのでしょうか?

  • HDDがBIOSから見えなくなった

    WindowsXP Proを使っていました。雑誌付録のubunntuをWindowsとは別のHDDにクリーンインストールしたところ、マルチブートになったのですが、ubuntuのHDDを取り外すと「NTLDR is missing」というメッセージが出て、Windowsが起動しなくなりました。回復コンソールからfixmbrを実行したところ、Windowsも起動しなくなり、最後の手段で、OSは再インストールして何とか復旧しました。しかし、データ保存用のハードディスクまで読めなくなっており、BIOSも認識していません。SATAの2台のHDDは両方とも認識しているのに、ATA(データ保存用)のHDDだけが認識していません。このデータ保存用HDDを接続して起動すると、「NTLDR is missing」が出て起動しませんが、はずすとWindowsが起動します。  どなたかHDDを認識できる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。

  • 起動ディスクについて

    誤ってCドライブにあるNTLDR、MSDETECT.com、MSDOS.SYS etc(普段保護されてるファイル一式)を削除しまったため 起動はせず「NTLDR is missing」の表示がでます。 同じOSの別PCより起動ディスクを作成して起動を試みたのですが起動しませんでした。(FDのフォーマットの際の起動ディスク作成を選択して作成 この場合の起動方法についてどなたか教えてください。