• 締切済み

エクセルのグラフでデータ範囲を参照するには

エクセルでグラフを作成した後に、データ数の変更等や データ範囲を変更などで、「データ範囲(D):」の入力範囲に 表のセルを指定したいのですがどうしてもうまくゆきません VBAやマクロを使用するのも敷居が高いし、どなたか教えて 頂けますでしょうか

みんなの回答

  • fukuchan7
  • ベストアンサー率51% (156/302)
回答No.3

簡単に出来ます. グラフを右クリック→元のデータで「変更したデータ範囲」をドラック(範囲を再選択)すればOK

回答No.2

たぶん、 「最初にグラフを作るときは、データ範囲を選択してからグラフ挿入すれば、「データ範囲(D):」の内容が勝手に出来ているのでいいけど、あとから範囲を変更したり、系列を追加したりする方法をどうしたら良いか」 という質問ですよね。 例)列Aと列Bで散布図を作ったあと データ範囲(D):=Sheet3!$A$2:$B$12 (行範囲は適当です) のようになっていたときに、うまく列Kが追加された場合には データ範囲(D):=Sheet3!$A$2:$B$12,Sheet3!$K$2:$K$12 のようになるはずです。 この例で、追加される系列がCだったとすると、 =Sheet3!$A$2:$B$12,Sheet3!$C$2:$C$12 と入力しすると、Cが元の範囲に隣接していますので、 データ範囲(D):=Sheet3!$A$2:$C$12 という形に勝手に整形されます。すなわち、結局元の範囲指定のBをCに書き換えればよかったということになります。まあ、結果は同じですのでどっちでもいいってことで。 もちろん、範囲の指定はマウスドラッグでもできますが、系列を追加するような場合には Ctrlキーを併用して追加範囲をドラッグします。 (グラフ挿入時に行う範囲指定方法と同様です) 実験してみてください。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

グラフにするデータ範囲を動的に変更したいということでしょうか。 先日回答した内容が参考になれば… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2882383.html

関連するQ&A

  • Excel:グラフのデータ範囲を自動的に変える方法

    Excelで表からグラフを作るのですが、データ範囲を自動的に変える方法はないでしょうか? 表に1ヶ月間の日付がついてて、各人の仕事の予定数や消化数などを入力していって折れ線グラフを作ろうとしています。 表とグラフをあらかじめ作っておいて人数分コピペし、そろぞれの表に値を入れていったら折れ線が表示されるようにしました。 しかし、値が入力された期間は連続していたのですが時期がまちまちだった(月の中旬だけだったり後半だけだったり、日数も1週間~2週間程度だった)ため、空白の多い不格好なグラフになってしまいました。 そこで、値が入力された期間だけを自動的にデータ範囲に指定する方法はないでしょうか? たとえば、予定数が入力されてる期間+3日をデータ範囲にする、とか。 それができれば、その表を雛形にして毎月値だけを入力すればグラフが出来上がるようにしたいのですが。 マクロとかVBA?とかはできません。 それ以外で良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBA グラフ範囲をフォームで指定したい

    はじめまして。 エクセルのVBAでグラフ作成のマクロを作成したく、 グラフ範囲をフォームで条件分岐したいのですが・・・ 具体的には、画像のような表があった場合、 2,002年~2,010年まで期間で 東京と埼玉と山梨のグラフを項目Bのデータで作成するといったことを、 フォームで各項目を指定して、グラフ作成ボタンを押すとグラフができる仕様にしたいのですが、 フォームを作成したものの、フォームデータをグラフ範囲に反映させる方法がわかりません。 宜しくお願いします。

  • EXCELのグラフの値とは異なる値をグラフに入れたい

    お世話になります。 ただいまEXCELでデータの作成をしているのですが、 グラフの値とは異なる数値をグラフに入れたいと考えています。 グラフの設定で手入力してもいいのですが、データ数も多く、EXCELのセルにある値を使うので、VBAなどを使って何とかしたいと考えています。 VBAについては初心者なのですが、助けてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • excel グラフのデータ範囲に名前定義を使いたい

    可変の範囲を持つ折れ線グラフを作成したいのです。 グラフウィザードでデータ範囲を =エクセルファイル1.xls!valueとして(範囲をvalueとして名前定義しています。データがある行までを範囲指定するものです) 実行すると、一見正しく表示されているのですが 表のデータが増えたりしても範囲を変更してくれません。 グラフを右クリックして元のデータを見てみると、先程 =エクセルファイル1.xls!valueと指定したところが具体的な範囲(A10:G20)等に変わってしまっていました。 最初にグラフを作成したときの範囲がずっと反映されるようなのです。 私は常に=エクセルファイル1.xls!valueの範囲を反映させてほしいのですが…… 具体的にどういう方法があるのでしょうか……

  • Excelマクロ:配列データからグラフを作成するには?

    マクロ初心者です。 Excel VBAのマクロで、2つの配列データから、散布図グラフを作成したいのですが、セルに配列データを書き込まず、直接グラフ化するにはどうしたらよいでしょうか? 配列データの要素数がexcelの行と列の最大数(65536,256)?を超えてしまっているので、配列データから直接グラフ化したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2010折れ線グラフのデータ範囲について

     エクセル2010で折れ線グラフを作成しています。縦軸は「営業成績の率」で、横軸は「年度ごとの月(4月から3月)」で年度の数だけ折れ線があります。このような場合に、今年度の到来していない月の縦軸「営業成績の率」はゼロとなり、見づらいグラフとなります。範囲を指定すればうまく行くのですが、毎月範囲を変更するのは面倒です。入力されている箇所のみのデータ範囲の設定は出来ないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • excelのグラフ 範囲可変の複数系列の指定

    Excelである表を元に、グラフを作成します。 元データは、月々データが増え、最新の36件についてグラフを作成します。 そこで、名前の定義で元データの範囲(offsetとCountaを使います)を指定するのですが、系列が8個あります。 各系列を8個の名前で定義すればいいのでしょうが、 元の表のグラフにする「範囲」に名前を定義して、グラフの各系列の参照データを、範囲の名前をつかって、指定することはできませんか? 系列1・・・”名前”の1行目 系列2・・・”名前”の2行目  ・  ・ という指定の方法はできますか? 同じようなグラフを数種類作成するため、1グラフの名前の定義数を減らして、すっきりさせたいのです。 ちなみに、今回は、マクロを利用できません。 よろしくお願いします。

  • ExcelからPowerPointグラフのデータ範囲を変更

    PowerPointにEXCELのグラフをリンク貼り付けしました。 データは日々増えていきますので、名前を定義し、データ範囲に設定したのですが、 EXCELのデータを更新しても、PowerPointのグラフに反映されません。 そこで、Excel(VBA)からPowerPointのグラフを操作して、グラフのデータ範囲を 変更しようと思います。 VBAでPowerPointのグラフを取得することはできたのですが、データ範囲の 変更の仕方がわかりません。 ご存知の方よろしくお願いいたします。 WindowsXP Excel2007・PowerPoint2007

  • [Excel] 値のない範囲を参照するグラフを値がある範囲を参照するようにする

    お答え願います。 Excelのグラフで何も値が入力されていないセルを参照する系列を挿入したとします。 この際、凡例は表示されますが、グラフ上に線は表示されないのはわかります。 ここから値が入力されているセルに参照先を変えるには、 [グラフ上で右クリック]→[元のデータ]→[系列]→Yの値の参照セル範囲を変更するとできるんですが、これをマクロで行う方法はありますか? 試したところ、Yの値を変えるにはSeriesCollection(x)をアクティブにしないといけない気がするんですが、グラフ上に線が表示されていないせいか、エラーになってしまいます。 大雑把な質問ですが、足りない点がありましたら補足しますので、どうかご教授願います。

  • Excelでのグラフ、元データから自動的に反映させるには?

    Microsoft Excel2003での質問です。 日々データを更新(追加)する表があり、別シートにてその表のグラフ(折れ線)を作成しました。 毎日毎日、そのグラフを見るのですが、 グラフに、その日追加したデータを反映させるのに、 [グラフシート]→グラフ→元のデータ と進み、表の一行目から、そのとき入力した最終行までをドラッグ範囲指定しています。 これはこれでうまくいくのですが、毎回毎回のこの作業を簡略化する方法はありませんでしょうか。 マクロやVBA(あまり詳しくありませんが)を使用する方法でももちろん結構ですので、どなたかご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう