• ベストアンサー

敬語の使い方。

事務の面接を受けようと思っています。 面接の最後に、「質問はありますか?」と聞かれた際、 仕事中の様子を見せていただきたいと申し出るのは失礼でしょうか? その場合、 「もしよろしければ、お仕事の様子を拝見したいのですが、 構いませんか?」 と聞けばいいですか? 「拝見させていただきたい」では二重敬語になってしまいますね? 具体的にどのように伝えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先方に職場を見せてもらえるかどうかのお伺いを立てるのであれば 「仕事場の様子を拝見したいのですが、お願いできますでしょうか」が 妥当ではないかと思います。 「構いませんか?」という訊ね方は気を許したフレンドリーな相手、 気さくに話しかけても大丈夫な相手に向かっても使われる訊き方です (例として「ここでお弁当を使っても構いませんか?」等)。 先方の会社が面接対象者に仕事場の見学を日常的に許しているのならともかく、 そうでない場合にnino7807さん側から見学許可を申し出るのならば 「お願いできますでしょうか」と、へりくだった言い方のほうが 好感が持たれると思いますよ。

nino7807
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 面接で申し出たところ、断られてしまいましたが、 一次面接には通ることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敬語について

    「お時間をいただいてしまって申し訳ありません」 って敬語として変ですか? こないだ、面接した際に提出した勤務可能時間を変更したくて電話して、一番最後に、「」内の言葉を言って、失礼しますと言って切ったのですが、あんまり聞かない言い回しだなと思い、変だったかなと思い(まあ、後の祭りではあるんですがこれからにつながるよう)質問をさせて頂きました。 回答頂けるとありがたいです。

  • 二重敬語について

    二重敬語について、二つ質問致します。 まず、二重敬語は相手に対して失礼なのでしょうか。尊敬語、謙譲語、丁寧語それぞれにご回答お願いします。 御御御付というほどなので丁寧語は問題ないのでしょうか。 もう一つ。よく食品の表示などで「~お召し上がりください」というのを見掛けます。これは「お」+「召し上がる」の二重敬語なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電話対応の敬語について教えてください

    電話対応の敬語の具合で悩んでいます。 ある程度フランクなほうがいいのでしょうか? 当方、事務員をしております。 電話は元請会社からの問い合わせが中心で、一日に一本あるかないかです。 来客もほとんどなく、せめて電話対応はきっちりできるようにと ぎこちないながらも敬語を駆使して対応しています。 ですが、元請けの社員さんはフランクな方が多く、 私がぎこちない(堅苦しい)敬語を使っていることもあると思いますが 語尾まできちんと敬語を言える機会が少ないです。 「失礼いたします」の「失礼いた」でハイハイと言われてしまったり、 「宜しくお願いいたします」の「よろしくおねが」で話を切られたり。 最後まで敬語を使えないとなると、言葉数が多い敬語のほうが失礼なのではと考えてしまい、 これはもう「失礼します」「よろしくおねがいします」「すみませんでした」 と、すっきり伝える方が、最後まで意図を伝えられていいのではないか?と悩んでいます。 私も正直、他社の事務員さんとの電話は丁寧語のみの方のほうが聞き取りやすいなあと思うことはあります。 皆さんはどう思われますか?、また、電話対応をする方はどうしていますか? 電話は失礼にならない程度の丁寧語のほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 「ごめんください」はビジネス敬語ではない?

    仕事の電話を切る際、最後に「ごめんください」と言うのは、 ビジネス敬語でないと言われました。「失礼します」にしなさい、と。 電話の終わり際に、お互いに「失礼します」を連呼することが多いので あまり同じ言葉が続くのも…と、バリエーションがあったほうがいいと思ったのですが。 日常会話で「ご査収下さい」と言わない、というようなことと同種でしょうか?

  • 二重敬語

    「ご本人様」が二重敬語だという人がいます。私は今まで二重ではないと思って使っていました。電話でお客様に「失礼ですが、ご本人様でいらっしゃいますか」と聞いていました。「本人様」または「ご本人」が正解だと言われたのですが、どうも違和感があり丁寧さに物足りなさを感じてしまいます。正しい敬語はどれなのでしょうか。

  • 面接での敬語

    もうすぐ面接があります。 しかし敬語が使えません。常に「です、ます」です。謙譲語とか尊敬語とかわかりません。先日、某企業の説明会に行ってきたのですが、質問タイムの時に隣の学生が 「今日は貴重なお話、どうもありがとうございました。私(わたくし)○○と申します。先ほど頂いた資料を拝見させていただいたところ……となっていましたが……については、どうなっているのでしょう?」とか、他の学生も「お伺いしてもよろしいでしょうか?」という感じで、敬語をスラスラ使いこなしていました。凄く驚きました。 今度の面接は集団か個別かわからないのですが、もし集団だとして、隣でこんな立派な敬語を使われたら、引き立て役になりそうで怖いです。 ちなみに私が上の質問をするとしたら「資料には……と書いてありましたが…については、どうなっていますか?」となると思います。このレベルってマズイですか? 皆さんは、どのレベルの敬語で面接に挑んでいますか?

  • 【敬語】了解しましたは敬語ではなく分かりましたと言

    【敬語】了解しましたは敬語ではなく分かりましたと言うこと。了解致しましたならまだ敬語だそうですが了解致しましたもおかしい日本語だそうです。 で、今度は相手を訪問した際に勝手に訪問先のドアを開ける際は、失礼しますはおかしく、入りますと言います。で、出るときに失礼しますという。 退室時に失礼しますと失礼しましただとどちらが正しい日本語なのか教えてください。

  • ~させて頂きます・~いたしておりますetcは二重敬語ですか?

    敬語について勉強しています。 仕事で、「ご案内させて頂きます」・「ご案内致しております」・「お越し頂けませんでしょうか?」・「おっしゃって頂けますか?」という言葉を使いますが、二重敬語にあたるのでしょうか? 「おっしゃられる」や「召し上がられる」という二重敬語の例はよく見かけるのですが、他にどのようなものがあるのか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 敬語で話すことについて

    初めて投稿致します。 敬語と個性について悩んでいます。 半年ほど前、ある職場に面接を受けに行きました。質問内容に対して、当たり前に敬語で答えていると、面接官から 「何故敬語で話すの?個性が無いね。友達いないでしょ?」と言われました。 その職場は不合格でした。 私は、初対面の方や年上の方には敬語で話しています。家でも敬語について厳しく躾けられましたし、当然のことだと思って生きてきました。友人にはタメ口で話しています。 敬語で話すことは個性が無く、友人いないのではと言われるほど悪い印象しか無いのでしょうか?

  • 「いません」「いないです」の敬語はなんというのでしょうか

    敬語の使い方で、正しいのかそれとも間違いかハッキリさせたいので、質問します。 A君がB君に言いました。 A君:「今日、C君は社内にいた?」 B君:「今日は出張でいらっしゃらないです。」    または「今日は出張でいらっしゃいません。」 二人とも同じ会社です。 この、「いらっしゃらない」「いらっしゃいません」は敬語として正しいのでしょうか? なんとなく変な日本語のような気がするのですが。 私はこの2つが正しい敬語ではない気がするので、 私の場合「いません」や「いないです」と言います。敬語ではないと思いますが、 間違った敬語を堂々と使うよりは恥をかかないと思いまして、この使い方をしています。 要するに、「いません」「いないです」の敬語はなんというのでしょうか。 また、私の質問の最後にありました。 「~のでしょうか」には、「?」はつけるのか、つけないのか、 よく迷います。 ビジネスではどうなのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。