• ベストアンサー

3年次編入

今年、4年制大学 理学部 化学科の3年次編入学試験を受けるつもりです。 筆記試験は英語と化学です。過去問を取り寄せてみたのですが、化学の問題を解くことができません。化学の問題は有機化学や無機化学、物理化学など様々な範囲から出題されているようなのですが、基本的な内容が問われています。 基本的な化学を勉強するのに、役立つ参考書を紹介してください。お願いします。

noname#72830
noname#72830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

あなたの現在の学科、化学に関する学力レベルを書いた方が良いでしょう。 例えば政治学科で、化学は高校で取り敢えず聞いていた程度、とか、 物理学科で、入試は化物、偏差値は65とか、 物理学科で、入試は化物、偏差値は65、無機化学の講義はあった、量子は物理の方でやっている、とか。 あなたのお話では、高校生用の参考書をまず紹介すべきか、大学受験用の参考書を紹介すべきか、化学系大学生向けの教科書を紹介すべきか判りません。 また、基本的な問題といっても、どの段階での基本のことなのかも書いておいた方が良いでしょう。 それと、今どういう教材で勉強しているかも。 私に答えられるかどうか判りませんが。(たぶん無理だけど)

noname#72830
質問者

補足

僕は、4年制大学 理学部 化学科の2年生です。大学1年の後期に、有機化学と無機化学の講義を受講しました。無機化学で、原子模型をやったとき量子という考え方についても学習しましたが、不連続な値を持つ物理量という程度しか習っていません。 編入試験では、大学1,2年レベルの化学が出題されているようです。 ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

それなら単に未履修なので解けないというだけではないでしょうか。 有機化学って半期で全部終わるんですか?うちは3半期かかっていたと思いますが。物理化学が3半期、無機は半期で半分でしたが。 量子がさわりだけ半期だったかな。 そちらの大学のカリキュラムにも依ると思いますが、教養だの語学だのが多いうちは専門のコマ数はそれだけ減りますから。 無機化学でなら量子はそれくらいしかやらないかも知れません。 普通物理化学でやることで、量子だけ取り出して量子でやるかもしれません。 微積も絡むんで、数学で微積をやった後にやるのが自然なカリキュラムだと思います。 そういうわけで、あなたの所のカリキュラムと編入先のカリキュラムを比べて考えるべきでしょう。 編入先がxxを2年の内に全部終えてしまうのなら、あなたもそうしなければならないのかも知れません。 各科目、どういう教科書を使っているのか知りませんが、教科書での勉強で何か問題があるのでしょうか? バーローなど教科書だけではなく問題集も出ていると思いますが。 (適切かどうかは知りませんが) これも適切かどうか知りませんが、最近では予備校講師が書いた専門書(?)などもあるようですが。

noname#72830
質問者

お礼

予備校講師が書いた専門書のことは知りませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神戸大学化学科3年次編入

    僕は、4年制大学化学科の1年生です。今年、神戸大学化学科の3年次編入学試験を受けようと思っています。 筆記試験は英語と化学です。過去問を取り寄せてみたのですが、化学の問題を解くことができません。化学の問題は有機化学や無機化学、物理化学など様々な範囲から出題されているようなのですが、基本的な内容が問われています。 これらを勉強するのに役立ちそうな参考書を紹介して頂けないでしょうか?また、神戸大学化学科に編入した方がいらっしゃったら、どのように化学や英語を勉強したかを教えてください。

  • 複素関数は編入試験の範囲に入るか?

    某大学3年次編入学試験(理学部数学科)を受けます。過去問を三年間調べてみたところ、複素関数に関する問題は出ていなくて、昨年度の募集要項には、出題範囲は『微分積分、線形代数』と書かれています。 複素関数の対策はしておいた方がよいでしょうか?

  • 三年次編入試験について

    自分は立命館大学の 大学三年次理工学部の編入 を受けようと思っているのですが 数学と物理の範囲はどのくらいか知っている人はいますか? 過去一年分の問題は持っているのですが それだけでは情報が少ないので聞いてみました また立命館のみならず三年次編入の理工の 数学と物理の試験範囲を知っている人は 教えてください お願いします

  • 3年次編入

    このサイトで3年次編入についていろいろ教えていただいてありがとうございます。 今回聞きたいのは、3年次編入のテストなので基本的にテストの内容は、2年生まで習う範囲なのでしょうか? なぜなら試験は2年生の夏にあるので試験範囲が2年で習う範囲全部だと習ってない範囲があるからです。 やはり自分で習ってない範囲も勉強するのが当たり前なのでしょうか?

  • 弘前大学医学部への三年次編入について

    弘前大学医学部医学科への三年次学士編入を考えています。 同大学ホームページによると、試験が第一次試験から第三次試験まであることが分かりますが、これらの試験内容はどのようなもので、どの程度得点できれば合格可能なのでしょうか。 可能ならば、過去問題や、出題範囲、出題分野等を教えていただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 編入試験について

    来月、他大学の三年時編入試験を受けようかと考えております。そこで本題に入ります。筆記試験(受験は筆記試験と面接です)は合格ライン制でしょうか?もしそうなら、どれくらいでしょうか?一応、理学部の物理学科を受験します。定員理学部の4学科で10名とあり、しかし、毎年20名近くは多く取っています。

  • 慶應大学理工学部 編入試験について

    慶應大学理工学部の2年次編入試験は数学や化学、物理の能力をみる口述試問ですが一体どのような試験ですか? また聞かれる問題の範囲や難易度はどのようなものですか? 高校でやる物理I II、化学I II、数学I II III ABCの範囲にとどまるでしょうか? それとも大学で学ぶような、さらに広い範囲になるのでしょうか? 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 編入試験について

    誰か編入学試験について教えてください。 試験のときの服装(筆記試験と面接を別々に教えてください)はどの格好が無難ですか? 数学科を受けた人のみにお聞きしたいのですが口頭試問はどんな問題でしたか? 基本的なことが分からないのでお願いします。

  • 国立大の理学部の化学科では…

    高校の化学は、「論理化学」、「無機化学」、「有機化学」の分野に分かれていると思います。 「論理化学」では、計算が主と思うのですが、(センター試験や国立二次試験などでは)実際、大学では大学受験などで問われる「論理化学」の計算問題は大学の授業では必要となるのでしょうか? (例:国立大の理学部の化学科) 「論理化学」の計算ができるよりも、「無機化学」、「有機化学」などの知識が豊富な方が良いのでしょうか?(大学に入り有利なのでしょうか?

  • 化学系の大学院受験の参考書

    工学部の化学専攻または理学部の化学専攻の他大学院受験を考えている者です。院試まで1年半あるので計画的に勉強したいと思っています。受験に有機・無機・物理化学・英語は必須です。今現在いる大学より偏差値が高い大学(旧帝大)に好きな研究があるのですが、院試までに学力がつけられるか心配です。京大・東大は除きます。今までサイエンス社の化学シリーズで勉強していましたが、それだと足りないことが分かりました。そこで早めに対策をしたいと考えて専門書を揃えました。持ってる本を以下に示すと、 有機化学:有機化学演習I、II(東京化学同人)      有機化学演習 基本から院まで(東京化学同人)      ジョーンズ有機化学 上・下(東京化学同人)+解答本 無機化学:演習無機化学 基本から院まで(東京化学同人)      無機化学演習 院入試問題(東京化学同人) 物理化学:アトキンス第8版 上・下(東京化学同人)+解答本 です。書籍について大学の教授に聞いたのですが、特に指定する本はないみたいです。でも個人的に気になっているところがあります。 (1)まず有機化学についてですが、ジョーンズ、マクマリー、ブルースの3つは同レベルだと聞きましたが、ウォーレンは、これらよりもレベルが高いそうです。旧帝大の院入試となれば、このウォーレンまで手につけた方がいいでしょうか? (2)最近発売された有機化学ソレルについて詳しくは知りませんが、ジョーンズと同じレベルですか? (3)無機化学の専門書は、アトキンスとコットンで迷っていますが、どちらが良さそうですか?他にも良い本があれば紹介して下さい。 (4)物理化学演習(東京化学同人)と物理化学演習I、II(東京化学同人)は、本屋で見た時、難しそうで買いませんでしたが、院入試対策に必携でしょうか?アトキンスの問題でカバーできるでしょうか?