• ベストアンサー

この英文ってあってますか?

It is pity that David should have [to] give up his studies. という文があるのですが、私は[to]がいらなくてgive→givenではないかと思うのですが。 こういう文もあるのでしょうか??

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

ありえます。 当然・必要・驚きなどの判断や、感情を表すthat説の中ではshouldを用いるのが普通です。Shouldは特に訳されません。 It is a pity (natural, strange, necessary) that you should do so. 「あなたがそれをするのは遺憾だ(当然だ、奇妙だ、必要だ)」 ご質問文はshould mustを助動詞を2つ続けて使うことができないために、mustを動詞have toにして「~なければならない」という意味を残したのでしょう。意味は「デイビッドが勉学を諦めなくてはならにのは残念だ」となります。

papanda26
質問者

お礼

感情や驚きを表すshouldだと考えればよかったんですね! みなさんの言うようにshould mustが成立しないので、should have toにしてるんだ!と納得しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.5

No. 2です。 失礼しました。 2)It is a pity that David should have given up his studies. の訳は、デイヴィッドが学業をやめたなんて残念だ。 僕が自然に思う英語は、 It is a pity that David gave up his studies. です。

papanda26
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! 自然な言い方まで教えていただいて、感激です。 説明を見て、どっちでもありえるってことが良~く分かりました。 ありごとうございました。

回答No.3

 「~すべき」という意味の should の後に,さらに have to がくることは普通ないでしょうが,この should は特に意味がなく,「驚き・残念」などの感情を表す that 節内で用いられるものです。  したがって,should have to でも正しい英文です。「あきらめねばならないとは残念だ」という意味です。  should have given とすることも可能です。(「あきらめてしまったとは残念だ」という意味になります)

papanda26
質問者

お礼

that節内のshouldは驚きなど感情を表す…ってそういえばありました。 なんだか基本的な質問をしてしまったようで、申し訳ないです。。 でも丁寧に教えていただいて、ありがとうございました!!

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは。 1)It is [★aが必要] pity that David should have to give up his studies. 2)It is a pity that David should have given up his studies. 両方とも英語として成立すると思います。 文法書の shouldの用法をご覧になると、この shouldが、「べき」という意味ではなく、「~だなんて」という意味であることが記載されていると思います。 1)は、デイヴィッドが学業をやめなければならないなんて残念だ。 2)は、デイヴィッドが学業をやめなければならなかったなんて残念だ。  この問題はおそらく1)を正解としていると推測します。  ただ、今の英語では、  1)It is a pity that David has to give up his studies.  2)It is a pity that David had to give up his studies. が自然だと思います。(これは僕のカンにすぎません。ネイティブに聞いてみるといいと思います。)

回答No.1

合ってると思いますよ。 多分ですが・・・ have toで「~しなければならない」=mustの意味があるので shouldとmustは並べられないのでそういう風になってるんだと思います。

papanda26
質問者

お礼

まったくおっしゃる通りですね(>_<) ちょうど助動詞の部分だったので、たぶんmustをhave toに書き換えたかったんだと思います。 ありがとうございました~!!

関連するQ&A

  • あっていますか??

    It is pity that Susan should have given up her hope. 訳:スーザンは、彼女の希望を諦めるべきだったのに諦めなかったとは残念だ。 私は、このように訳したのですが、あっていますか?

  • 英文を読んで訳すのを教えてください。

    He started for the market with the cow. On his way to the market he met a man who had a pig with him. “Good morning,” said the man. “Good morning,” answered Jack. “Will you give me your old cow for this fat young pig?” said the man. Jack thought that it was a good idea. So he exchanged his old cow for the young pig. He walked on happily until he met another man who had some fine beans. “These are magic beans,” said the man. “’I’ll give you one of them, if you give me that pig.” Jack thought that it was wonderful to have a magic bean. So he agreed to it and carried the bean proudly back home. He showed the bean to his mother. “Is this all that you have got for that cow?” she said. “Now we have no cow to give us milk. All we have is this bean.” 次の文の指示された文を英訳してください。 (1)He walked on happily until he met another man who had some fine beans. これを解いてみると、 (1)彼はいい豆を持っている人に会うまで楽しそうに歩き続けた。 になりました。しかし、先生に間違っていると指摘されたのでどこが間違っているのか教えていたでけませんか。 出来れば意訳があれば教えてもらいたいです。

  • 英文の構造を教えてください

    Once confidence had been destroyed between children and their parents , it is difficult to recover it . The child will keep even his most ordinary thought and feelings to himself , and will turn to other people ―not necessarily the best ones―to whom to give his confidence. という文章で、to whom to give his confidence の構造がよくわからないです。 最初のtoは、turn toのtoというこでしょうか? 解説だとこの一文が、to whom he can give his confidence. となっているのですが、これは、he can を省略したということなのでしょうか? では何故to give というふうにgive にtoがつくのでしょうか? 解説お願いします。

  • 英文と英訳の間違え教えてください。

    (1)So he agreed to it のitを本文の内容から日本語で答えてください。 Jack thought that it was wonderful to have a magic bean. So he agreed to it and carried the bean proudly back home. He showed the bean to his mother. “Is this all that you have got for that cow?” she said. “Now we have no cow to give us milk. All we have is this bean.” 英訳してください。 (2)Try to get as much as you can. (3)He walked on happily until he met another man who had some fine beans. これを解いてみると、 (1)素晴らしい魔法の豆 (2)できるだけ手に入れなさい (3)彼はいい豆を持っている人に会うまで楽しそうに歩き続けた. になりました。 しかし、先生に間違っていると言われたのでどこが間違っているのか訂正も含めて教えてもらえませんか。

  • should have to の意味

    異なる辞書で「should have to ~」を含む例文をいくつか見かけたのですが、 どう訳すのか気になります。 must とほぼ同意、なども示していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ・I really don't see why I should have to explain myself to you. ・Universities should not have to compromise their academic standards. ・It is unfortunate that people should have to live in such anxiety about their money. ・It stuck in my throat that she should have to take responsibility for his error.

  • 英文に訳して頂けませんでしょうか??

    下記の日本文を英文に訳してもらえませんでしょうか? お願いします! 「あなたのCDがいろんな人々に知って聴いてもらえる事を祈ってます。 私が、あなたの音楽で癒されたように。」 もっと気の利いた別の言い方などアドバイスがあればお願いします。 訳してみた文ですが今一、怖いです It is wishing that it is possible to get by knowing to the different people and that your CD listens. I have been healed by your music.

  • 感情を表すshouldの時制について質問

    It was a pity you had done that. に感情・主観のshouldを入れたい場合、 It was a shame you should have had done that.ですか? それとも、It was a shame you should have done that.ですか? 理由も添えてくれると助かります

  • 英文で分からないところがあります。

    It was, admittedly, a risky book for him to write given his own place in the industry, but that also makes its message much more interesting to discuss. 上記の文ですが、解釈がよくわかりません。 「これは彼にとって、業界の中での彼自身の地位を与えた危険な本だったのは確かだか、しかしまた、そのことがその本の主旨をより興味をもって議論されるようにさせている。」 でよいですか? given がどうつながるかが、良くわかっていません。 よろしくお願いします。

  • 英文構造についてです

    高校2年です They say that his mother is an actress. It is said that his mother is an actress. His mother is said to be an actress. というsayをつかった言い換えの文について 上2つは概ね理解できるのですが最後の文がよくわかりません 最後の文について •能動態があるのかないのか •あるならばその文型はどうなり、どのような文になるのか •能動態がないならどうしてないのか •不定詞の用法(名詞、形容詞、副詞)はどうなるか の4点が特によくわかりません よろしくお願いします。

  • 英文和訳

    And should we defeat every enemy, and should we double our wealth and conquer the stars, and still be unequal to this issue, then we will have failed as a people and as a nation. For, with a country as with a person, "what is a man profited if he shall gain the whole world, and lose his own soul?" There is no Negro problem. There is no Southern problem. There is no Northern problem. There is only an American problem.This was the first nation in the history of the world to be founded with a purpose. The great phrases of that purpose still sound in every American heart, North and South: "All men are created equal." "Government by consent of the governed." "Give me liberty or give me death." And those are not just clever words, and those are not just empty theories. In their name Americans have fought and died for two centuries and tonight around the world they stand there as guardians of our liberty risking their lives. Those words are promised to every citizen that he shall share in the dignity of man. This dignity cannot be found in a man's possessions. It cannot be found in his power or in his position. It really rests on his right to be treated as a man equal in opportunity to all others. It says that he shall share in freedom. He shall choose his leaders, educate his children, provide for his family according to his ability and his merits as a human being. To apply any other test, to deny a man his hopes because of his color or race or his religion or the place of his birth is not only to do injustice, it is to deny Americans and to dishonor the dead who gave their lives for American freedom. どなたかお願いします。