• ベストアンサー

売却に伴い空室にする場合の電気料金について

マンション売却に伴い、空部屋にしたほうが売却率が上がるとのことで 鍵を不動産会社に預けて委任することになりました。 そこで、空室にした場合でも、電気だけは止められないため (案内する時に最低でも電気はつけるため)、 停止手続きをしないでいるのですが、この場合、 使用しているのは不動産会社であると考えられるため、 電気料金は不動産会社が持つものでよろしいでしょうか。 実はもう取引、引渡しが終わったのですが、後になり電気料金が 空けていた3か月分も請求が来て参っています。 社会通念上どちらが持つものなのか、こちらで確認の上不動産会社と 交渉したいと考えておりますのでご回答お願いいたします。

  • m_hh
  • お礼率10% (1/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trotro
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

引渡しの意味が分からないのですが、不動産屋さんが買い取って売却すると言う事で、所有権が不動産屋さんであれば不動産屋さんが支払いするべきだと思います。が、売却依頼を御願いしただけであれば所有者は質問者様ですので、支払いは質問者様になると思います。電気料金を支払うのがお嫌なら、電気を止めて売却を依頼する事も出来ますよ。電気を契約したままで売却するかしないかは、質問者さまの意思で決められます。

その他の回答 (2)

回答No.2

社会通念上所有者の負担でしょうね。 仲介の不動産業者の特段の依頼があったとすればこの限りではないかもしれません。 また、莫大な電気料金であれば調査が必要でしょう。

  • kuneta
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

電気料金は質問者様負担になります。 委任はしても、質問者様の家です。 不動産会社は仲介をするだけですので、電気を止めていても、付けておいた方がいい様な事は言われたりしますが、質問者様の意思であれば、そのまま案内します、(買い手は付きにくいでしょうが・・・)

関連するQ&A

  • 空室の光熱費

    ひとつ疑問なんですかアパートの空室は空室の間も 光熱費の基本料金は派生しているんでしょうか? その料金は大家さんが負担してるんですか? 入居者が部屋を使い始め自己申告で入居日を 知らせて日割りで光熱費が派生してくると 思うのですがもしこちらが入居したことを 知らせなかったら料金はどうなりますか? (ガスは立会い水道は調べに来るようですが 電気などはこちらが言わないとうんとも すんとも言って来なかったので・・・) どのみち把握されるようになってるんですかね? また逆に光熱費を滞納して停止されても未払いで い続けた場合どうなるんでしょうか?(くだらなく てすみません)

  • 売却マンションの引渡しについて(不動産屋にお任せ)

    来週、売却したマンションの引渡しがあります。 買替にともなう売却のため、先に決済をすませてあります。 引越後の引渡なのですが、こちらは土日が休み、買主さんは土日がお勤めということで、仲介してもらった不動産屋さんに鍵を預けてあとはおまかせしようと思っております。 このようなことは普通なのでしょうか。 一応最後のけじめとなる引渡ですし、鍵も全て預けるわけですから、少し不安があります。 どなたか教えていただければ幸いです。

  • マンション売却についての悩みです

    最近、中古マンションを売却の宣伝をはじめた者です。相談させて下さい。 引渡し時期が来春なので、そんなに急いで売却活動をしないでもよいのですが、現在同じマンション内にライバルが居ないこと、早くに確実な購入者が決まれば都合がいいかなということで(来春買い替えです)、はじめました。 駅近・築浅ということもあり、お陰様で問い合わせも多いと不動産屋には言われています。 その不動産屋は査定が厳しいと言われている会社で、今回、査定額のままで売却活動をしています。 本日、3組の内覧後、すぐに1組から申し込みがあったのですが、値引き交渉がすごくて、実に1割引いて欲しいといわれています。 感じのよいご夫妻で、すごく気に入りましたとは言われていたのですが、そんなに引くものかどうか悩んでいます。1割の値引きの理由は、引渡し時期を待つからというもののようです。 不動産屋は「1割引けばキャッシュで購入すると言っている」そうで、「いかがでしょうかねぇ?」とのことなんですが。 ご意見お願いいたします。

  • 共有不動産売却時の代金受領者について

    共有不動産の売却時、依頼の不動産屋との契約は必ず売却交渉の窓口になる者がが売却代金の受領者になるのでしょうか、交渉と代金受領を区別したいのですが? 兄弟で相続した(相続手続きは未だです)不動産を売却し代金を皆で分けようという話になり、兄より売却代金の受領を含めた委任状が送られてきました、過去問題のあった兄であり、代金の受領に不安を覚えています。

  • 空家での不動産売却について。空き家の管理と、不動産屋さんとの交渉

    転勤にともないマンションを売却することになりました。 社宅に引越し後を売りに出します。 現在のマンションを売り出し中は、子どもも小さく夫も忙しいので、転勤地からすぐ 赴くことはできないため、空家のマンションにに風を通したりするのに、 1ヶ月に1度来れるかどうか。 不動産屋さんに鍵を預け、購入希望者の案内をしてもらい、不動産屋さんとの交渉が入れば、電話でのやり取りが中心になります。 そんな中、私(妻)の両親が、マンションの実家が近いため、 知り合いの不動産屋に頼んであげるし、一緒に交渉ごとがある場合も直接話(を聞いて)あげるし、鍵も預けてもらえれば 週に1度くらいは窓をあけておいてあげると言い出しました。 売主がでてこれないと、値切られたり足元を見られる可能性が大きいとか。。また風通しも週に1度は必要ということ。 もし、両親にお願いするとすれば、売却時の値段や、その交渉の内容も分かってしまいます。 マンションの名義は私と夫の共有名義で両親の援助は一切受けていないです。 そこまでしてもらうのも、とも思いますし、親心なのか、何か裏があるような。。 ちなみに両親は自営業で小さい会社をしているため交渉は得意なほうです。 考えすぎでしょうか。 相場以上に値切られてしまったり、月に1度しか窓を開けずに、マンションにカビが生える(親はそういいます)なら頼んだ方がいいかもしれないとも思ってきました。 できれば不動産屋さんと自分たちでしたいと思ってはいましたが大丈夫でしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 知人へのマンションの売却方法

    マンションを知人に売却したいと思っております。 不動産売却の経験はありません。手続き等複雑だと思いますが、不動産屋を解すしか選択肢は無いのでしょうか? 不動産会社に売却委託していましたが、3ヶ月以上買い手が見つからず、困っていたところ知人が購入してくれることになりました。    不動産屋によると、自分で買い手を見つけた場合でも、売買に関する手続きを委託すれば、売り手・買い手からそれぞれ3%の手数料を徴収するとのことです。 不動産屋を介し、合計6%を支払うしか選択肢は無いのでしょうか? (ローンは無し、現在空室の物件です。)  アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 引渡し前までの電気料金

    来年の3月に新築一戸建に入居予定です。 実際には2月中に入居可能なのですが、子供の学校の関係上、春休みに入った3月末の引渡しで契約しました(2月の竣工にしてもらわず、工期を3月下旬まで延ばしてもらいました)。 壁紙等、内装工事は2月の上旬で終わる予定で、そこから引渡しまでの約1ヶ月間は、家をできるだけ乾燥させておきたいので、暖房を入れっぱなしにしてもらおうと思ってます(暖房は電気温水式、オール電化住宅です。また、住む場所は日中でも氷点下になる地域です)。 こうした場合、引渡し前までにかかる電気料金はこちらで支払うことになるのでしょうか? それとも、住み始めた時点=引渡し日から電気料金がかかってくるのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 電気料金について

    電気料金の滞納で20日までに料金を支払わなければその次の日から停止するとの通知が来ています。先ほどコンビニで払ったのですが、通知のほうに「コンビニ等で支払う場合は、振込用紙をお持ちください。」とあり、これは用紙を事業所などに自分で持っていくなど他にしなければならないことがあるのでしょうか。また、週末に振り込んだため振込みの確認が間に合うものなのか教えてください。

  • 不動産の売却について

    生存する親が所有する不動産の売却を考えた時。 1)生存中に不動産を売却する。 2)遺産相続が行なわれた後での同不動産の売却。 (1)と(2)ではどの様な損得が考えられますか。 遺産相続人が複数存在する場合、各権利者の委任状など多くの手数がかかることは解かっていますが、トータルで考えた時、支払うべき税金等で どちらが有利になるものでしょうか。

  • 任意売却について

    任意売却について 任意売却についての流れなど詳しく教えていただけないですか? 今現在、不動産会社に売却を依頼していますが、案内がない状況です。 銀行の支払いもとまっていて保証会社から差し押さえの通知がきました。 これからどうしていけばいいのか全くわからないので教えて下さい。 保証会社との話し合い方や任意売却の方法など教えて下さい