• ベストアンサー

中国へ一人旅

taneyanの回答

  • taneyan
  • ベストアンサー率33% (73/215)
回答No.4

補足です。 以前ツアーで世話になった方に電話してみましたところ、時節的に今はツアーを組んでいないとのことでした。 春から初夏にかけてツアーを募集するようです。 いつ頃ご旅行をされたいのかわかりませんが、春休みを利用されるのであれば、お近くの旅行代理店へ行かれては如何でしょうか。 西安は11月でもかなり寒く、コートを着ていましたし、5月の北京も朝夕はやはりコートを着用しました。 3月では相当寒いのではないかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 中国人が好きな中国人

    大学で中国文学を専攻している学生(2年生)です。 中国人に慕われている(嫌いだという人がほとんどいない)、歴史的に有名な中国人ナンバー5は、 1岳飛 2関羽 3孫文 4周恩来 5胡耀邦 と、今日大学の友人と話していましたが、間違っているでしょうか? すみませんが教えてください(>_<)

  • 東欧に女一人旅

    こんにちは。 私は東欧の雑貨が大好きなのですが、国内の雑貨屋さんをみているうちに実際自分でも行きたくなってしまい、 学生の今のうちに行ってしまおうか!?と思い始めました。 行きたいと思っているところはチェコ、ドイツ、ブルガリなどです。 本当はロシアにも行きたいんだけど、治安が悪そうなイメージだし遠いので。。 蚤の市やマーケット、地元の小さなお店などをメインに見て回りたいんです。 どうせいくなら!ということで1ヶ月程日本を離れそれらの国々を周遊したいです。 やはりこの条件だと個人手配で旅行した方がいいのでしょうが、 海外に一人で行ったことがないんです。 海外旅行自体は、家族や友達と中国、香港、オーストラリア、イタリアには行ったことがあって(いずれもパックツアー) 国内では青春18きっぷで一人旅したことはあるのですが。。 そうなると、ホテルの手配や移動手段など不安なことだらけです。 1.これらの国々の治安はどうなんでしょう? 一人旅初心者の女一人でも気をつけていれば危険はあまりないですか? 2.言葉が通じないのが本当に心配です。 私は、英語が少ししゃべれるだけでそれ以外の外国語は全く分かりません。 東欧の国の方々は英語は通じるんでしょうか? 3.ホテルの手配は現地で行えるものですか? アジアの国々ならそういったことがかなり受け入れられるイメージなのですが、 ヨーロッパは高級な?イメージなので、その場のぶっつけの旅が難しいのかな?と思って。。 4.予算なのですが、おみやげ(雑貨)代をのぞいて30万強程度を予定しているのですが、 かなり厳しいでしょうか。安い時期に行くつもりです。 あまり物価は安くないようなので、足りないかなぁ? そもそも、初一人海外で1ヶ月間もヨーロッパ周遊なんて無謀でしょうか?(^-^;) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 西安行きのツアー売り出し時期について

    中国地方、または西安方面のツアー売り出し時期はいつぐらいでしょうか? 行こうと思っているのは5月末なのでまだまだ時間はありますが、ネットで見ているとH.I.Sで数点あるだけです。 初めての中国、1人で行ってみたいのでツアーに乗りたいです。ツアーは個人で頼むことも出来そうですが、年配のおじちゃんおばちゃん達とワイワイ行きたいというのもあり、もっと沢山ツアーはないのか、時期が早いだけなのか、 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい!

  • 中国(上海、嘉興、杭州)の夜・深夜の行動について

    春節を挟んで、上海、嘉興、杭州へ行きます。 時期も春節で交通機関や宿の状況が読めず、何よりツアーの方が値段が遙かに安かったため、フリーではなく終日ツアーとなってしまいます。 ただ、それでも、バックパッカーをやっているほどまでには無理でも、少しでも、肌で春節の中国を感じてみたく思い、ツアー終了後の夜・深夜に外へ出て色々回ってみたいと思っています。 中国の夜・深夜の治安や行動のしやすさ、見所などについて少しでもアドバイスいただければとてもありがたく思います。 なお、中国には10年以上前に、一度だけ山奥(中国とベトナムの国境の町)に一泊しただけで、実質初めてです。また、中国語も全く出来ませんが、地図を見せながら何とか動くつもりでおります。 何か、お話など頂ければとても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 通販で歴史の本を購入しました。

    日本史と中国史の本を購入しましたが、今一つはまれません。 購入した理由は、日本の歴史と中国の歴史を知りたかったからです。 学生時代は歴史分野は満点に近く得意科目でしたが、現在は日本古典や中国古典、文学類の方がスムーズに読めて想像も可能です。内容的にもはまれます。 今日購入したのですが、折角お金を出したのに勿体なく感じます。 私には歴史の方が合わなくなったしまったのでしょうか? それとも興味が文学系から抜け出せないからなのでしょうか?

  • 日本文学研究の歴史と国学の歴史について勉強しています。

    日本文学研究の歴史と国学の歴史について勉強しています。 自分なりに、類似点や相違点をまとめてみたのですが、いまいち、まとめがずれているような気がしてなりません。どなたか日本文学に精通している方のアドバイスや補足がいただけたら幸いです。 【まとめ】 日本文学…日本の文学。またそれを研究する学問。 日本文学研究…日本文学の研究を行うこと。基礎には文献学的性格があり、言語芸術作品としての文学を中心に研究する。 その歴史…日本文学はかつて国文学と呼ばれてた。日本文学研究は、古くは吉賀矢一により、明治時代、ドイツ文献学が導入されることによって成立したもの。特に、古典では書誌学的な研究も多く行われ、外国の研究者の注目も集まり、古典から現代文学まで幅広く研究対象となっている。 国学…古事記、日本書紀、万葉集などの古典の主として文献学的研究に基づいて、特に儒教、仏教渡来以前における日本固有の文化や精神を明らかにしようとする学問。文献学と同じように、古典の文献を厳密に文献学的に研究することにより、日本文化と精神の特性を明らかにしようとするもの。 国学の研究…古い時代の文献を研究すること。古い日本本来の固有の文化と精神を明らかにしようとするもの。近代以降の日本文学研究の基礎。 類似点:文献を研究すること。 相違点:(1)日本文学があらゆる時代の文献研究をするのに対して、古い時代の文献研究を行うことが国学の研究である。(2)日本文学は、それぞれの時代の文化や精神の特質を明らかにし、外国文化に対する日本の文化の精神の特質を明らかにするが、国学は日本本来の固有の文化と精神を明らかにするものである。 問題点:広義は国学、日本文学とも同じ部分がある。さらに、日本文学の基礎に、国学があるという考えによれば、問題がないはずである。しかし、時代背景や文献などの違い、さらには日本文学が芸術分野までも含み、あまりにも広範囲になることから、これらの日本文学、国学をひとくくりにして、一貫性をもたせることは困難である。 それぞれの歴史という点では、内容が不十分な気がしています…特に日本文学研究の歴史が曖昧だと思います。 サイト情報などもありましたら、よろしくお願いします。

  • 古代漢語・・・大学院試験対策

    こんばんは。私は、古代中国文学を研究するために他大大学院進学を希望する学生です。入試では、原文を日本語に訳す問題が出るのですが私の大学には古代漢語に関する講義が無いので対策に非常に困っています。 中国語学科・中国語文学科の方は、どのような教材を使って古代漢語を勉強なさったのでしょうか?ご教授のほどどうかよろしくお願いいたします。

  • 深セン中国文化民族村へ香港からの交通手段について教えてください。

    友人同士の女性2人で深セン中国文化民族村まで香港から日帰りで遊びに行きたいと思っています。 ツアーでいくことも考えましたが、一日ゆっくりそこで遊ぼうと思うと個人で行ったほうが良いように思っているのですが、治安、交通の方法等、不安に感じています。   そこで、詳しい交通手段と所要時間を教えてください。 また、夜のショーを見て香港まで帰りたいのですが、ショー自体の開始時間が20時からなので、遅くになってしまうのも不安なのですが、、、その辺りも教えて頂けるとありがたいです。

  • この、うろ覚えの文芸作品に心当たりはありますか

    私は中年のおっちゃんなんですが、研究テーマ発掘のための質問です。 若いころおおむねこんな文芸作品を読んだことがあります。 戦後の占領時代、残飯を煮込んだ有料の飯屋のメシで、進駐軍のコンドームをかじった。 こんな文章を書いた文筆家と該当する作品の心当たりをおたずねします。 私が研究しようとすることは、その当時の歴史性でして。 敗戦国の男が、占領する外国の兵隊が使用するコンドームの機会は、麗しの大和なでしこ以外にない。 その使用済みコンドームで飢えをしのぐ苦しさについて、文学の背景になった歴史性の考察です。 勝者ならば、敗者と栄光を分かち合ってこそ戦争状態の終結が完了する。 このような考えで、日本の歴史上の汚点を考えるつもりです。 いまだに暴力に頼るアメリカへの堂々とした敗者の尊厳を厭味ったらしい文学にしたいです。 該当の文学は確か坂口安吾あたりではないかと身に覚えがあります。

  • 進学するなら早稲田大学文学部or筑波大学人文・文化学群人文学類

    こんにちは。 僕は早稲田大学文学部と筑波大学人文・文化学群人文学類に合格したのですが、どちらにいくべきか迷っています。 僕は、大学で歴史を勉強したいと思っています。 (特に、中国の古代か中世を勉強したいと思っています。) 将来の方向性としては、専門的な研究職に進むのではなく、 普通に?就職するか、教員として働きたいと思っています。 このような状況の場合、どちらの大学に進学すべきでしょうか? ご教授お願いします。